2023-02-07 48:00

#15

mutable.stream

サマリー

ソフトバンクとKDDIはデュアルシングサービスを提供開始しており、Googleは会話型AIのBirdを発表しています。話題になっているのは、「AIが検索してくれる世界」により近づく可能性です。また、オフラインでのイベント開催について考えており、場所の提供や個人スポンサーの協力を募集しています。今年2月、ツイッター社がフリープランのコメント遡りを3ヶ月間に制限したため、コミュニティの活動が停滞し、スラック利用の流れがディスコードに移行しています。これはエンジニアコミュニティに影響を与えました。Webコミュニティの中ではSlackとDiscordの相性が話題となっています。それぞれの特徴を考慮すると、今後はDiscordへの移行が進む可能性があります。

携帯通信企業の提携
スピーカー 1
mutable.stream第15回、本日の司会は江戸五段です。いつも通りですね、やっていくわけなんですが、いつも通りのメンバーをまず紹介していこうかなというふうに思います。
では、chanyouからどうぞ。
スピーカー 2
はい、普段はデータ基盤とかそういうのを作ったりしているエンジニアです。chanyouと言います。よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。では、てつじさんどうぞ。
スピーカー 3
はい、いつものてつじさんごとxてつじ、岡田てつじと言います。よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。動画とか開発している五段です。よろしくお願いします。
というわけで、今日はいつも雑談してるじゃないかと言われたらその通りなんですが、今日はワンにかけての雑談会でございます。
というのも前回撮った日から1週間も空いてないんですね、これ。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
ということもあり、イベントの話とかほぼねえべっていうことで、雑談をしていこうかなというふうに思います。
一応、なんかイベント、直筆のイベントらしいイベントだと、皆様エホーマキは食べましたか?
スピーカー 2
僕は一応食べましたよ。南南東でしたっけ、今年は。
スピーカー 1
南南東でした。岡田さんはどうですか?
スピーカー 3
はい、私食べてないな。豆は食べたけど。
スピーカー 1
素晴らしい。
うちはフードロスに貢献するという名目で、近くのスーパーから半額になった大量のイホーマキを買ってきましたが。
スピーカー 3
いい話。
3日ぐらいに分けて食い切りましたね。
シュッシュッシュッから逸脱してる。
スピーカー 1
いいんですよ。無負けには何でもいいじゃないですか。
スピーカー 3
いや、無負けにはいいよね。
スピーカー 1
一応もう一個のイベント振りときます?
振りましょう。
これも自分が言ってきたやつですけど、ブルーアーカイブっていう咀嚼がありまして。
それの2周年を記念したオフラインイベントっていうのが秋葉原で絶賛やっていまして。
スタンプラリーですね。タイトルはブルーアーカイブ暗号字掛けの挑戦という。
最後の文字が抜けてますけど。
っていうのがあって、秋葉原で計13、14箇所あるスタンプラリーのところを巡っていくというイベントで。
あとこれのトピックとしてはツインコラボでですね、
豚野郎ラーメンというラーメン屋が秋葉原に二郎系のインスパイアですね。
あるんですけど、そことコラボしていて、そこがですね、長蛇の列になっていて。
先週の土日行ったところUDXの大通り。
二郎ラーメン自体は真んだらけの向かい側、ジャンク通りの方にあるんですけど、
そこから50、60メーター離れたUDXの大通りまで列が伸びる。
並んでからラーメンが出てくるまで2時間ぐらい並ぶという。
素晴らしい大戦勝負になったという話を見てました。
もう一つやっていて、これ展示なんですけど面白いなと思ったのが、
作中にですね、学校がなくなって公園に泊まるSTR小隊というチームがいるんですけど、
それの野外で暮らしているということでキャンプしている風景が作中に描かれるんですけど、
そのキャンプしている風景を再現した空間というものを展示していて、
その場所が前回共同話題になったのかな。
秋葉原、末広町のところにあるウブンツカフェのところ。
アーツ千代田の屋上で展示をするっていう。
自分も初めてアーツ千代田の屋上に入ったんですけど、あそこってグラウンドだったんですね、もともと。
スピーカー 2
屋上はグラウンド?
スピーカー 1
屋上がバスケットコートみたいなのが前面になっていて、
網でボールが外に出ないように四方が囲まれているっていう。
知らぬごとにですね。
っていう作りになっていて、もともと学校舞台にした作品ということもあり、
なかなかマッチした展示の仕方をしていて、アーツ千代田はこんな使い方があったんだなって。
今ショーノートの方には写真入りましたけど。
なかなか広いんですよね。
っていうのもあって、なかなか面白かったですという話をしたかったという。
スピーカー 2
いいですね。
ここ数年、オフラインでみんなでドッと人が集まって、
社会現象ライクなことってあんまり聞かなかったですけど、
そういうのも復活じゃないですけど、また聞くようになったなというふうに思いました。
そうですね。
スピーカー 1
ブルーアーカイブ2周年の前に同じく秋葉原でイベントをやってたんですけど、
それもかなりの人だかりで、そういうのがだんだんと許されつつある。
ビクビクしなくても良くなってきたのかなというのをちょっと感じてます。
スピーカー 3
ようやくだね。
スピーカー 1
ブルーアーカイブね、おすすめなのでぜひよろしくお願いします。
はーい。
スピーカー 3
ちなみに今、Googleマップの航空写真見たんだけど、
本当にあれだね、アーツチヨーダ植えグラウンドだね、本当にね。
スピーカー 1
そうなんですよ。自分もびっくりして。
これの一部分は菜園として土が置かれて、野菜とか育てられるレンタル菜園スペースとして貸し出されてるという。
そういう感じで面白かったですね。
そんなアーツチヨーダも今年のそろそろですか、3月か4月ぐらいには耐震工事に入ってしまうんで、
こういう風景が見れるのも今のうちということで、いい機会だったなあという。
秋葉原のこちらはまだやってますんでね、もしよろしければ秋葉原に行く機会があったらいいんじゃないかなと思います。
スピーカー 2
3月に入ってもやってますよね。
スピーカー 3
そうですね。
スピーカー 1
アーツチヨーダはアーツチヨーダで展示をやっているので、もしよろしければそちらのほうも合わせて足を運ぶと面白いんじゃないかと思います。
純粋に行ってみたいな、これ。
園地とかも置いてあって、晴れてる日だったら日差し浴びながら読書なり、だらだらするにはもってこいの場所じゃないかなと思います。
スピーカー 3
これの展示中はひっきりなしにオタク画で配置しますが、それでもいいなって感じですね。
これから春になって暖かくなってくるわけだから、イベントもよりポカポカした感じになるよね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
イベント関連はこんな感じですかね。
スピーカー 1
テック関係ない。
スピーカー 2
関係なくて全然いいですよ。
スピーカー 1
上から話します?
スピーカー 3
そうしましょうか。
スピーカー 2
一人一ネタずつぐるぐる回すような感じにしましょうか。
スピーカー 3
私は2月2日に出てたニュースで、ソフトバンクとKDDIが双方向を扱えるデュアルシングサービスを提供開始するっていうニュースがありまして、
皆さん記憶に新しい2022年の夏か秋ぐらいのKDDIの大規模障害を受けて、
結局KDDIがそういう障害を起こしてソフトバンクやドコモはライバルがつまずいたみたいな気持ちじゃなくて、次はうちかもみたいな気持ちでいると。
やっぱり助け合いみたいなことが水面下で行われていて、今回ソフトバンクとKDDIが互いのネットワークが不調になったときにもう一つが使えるみたいなサービスを作るっていう決定なのか、
産経新聞が報じてるんで産経新聞がすっぱ抜いて、事実はもうちょっと違うのかもしれないですけど、今の時点で。
でもこういう助け合い、一つの企業だけだとどうしてもっていうサービスを互いに手を取り合って、
特に携帯電話なんて社会インフラもインフラで、この前のKDDIの障害のときとかも本当にいろんなところに影響が及んだんで、こういう取り組みすごいいいなって思いながら見てました。
お二人はどうですか。
ニュースの背景
スピーカー 2
これすごいいいですよね。
なんか僕がすごい気になったのは、利用者の面ではすごいいいなと思いつつ、逆に運営する立場からすると、
予期せぬ負荷になる可能性もあると考えると、よりシステムが補修しきるポテンシャルがより求められるというか、
逆に予備回線として使われるがゆえに、局所的に負荷がまた集中してしまう可能性も一方で、
回線保持している側からするとあるんだろうなと思ったんで、その辺ちょっとどういうふうに考えられるのかなとかは気になりましたね、このニュースを見たとき。
スピーカー 1
確かに。
スピーカー 2
でもいい取り組みですよね。
スピーカー 1
いい取り組みなので、その報復の話に関してはしばらくはないんじゃないかなという気がしていて、
デュアルシームである以上かなり使えるユーザーは制限されるんじゃないかなという気は。
スピーカー 3
たぶんソフトバンクユーザーですみたいな人がこのサービスを使って、
KDDIのeシムももらえて、U字のときに使えるってなったときに、
ソフトバンクが大規模障害を起こしましたっていうことがあったときに、
このサービスを使っている人がパッとKDDIに流れてきたときに、
服装とかを防止するために、電話もネットの通信ソフトとかも相当絞るとは思うんで、
スピーカー 1
両者ともそういうことを考えた上でのこういうサービスなのかなというふうに私は受け取りましたね。
あとこの中にどこもは含まれないんだなと思うと。
どこもは我が道を行くんだなという。
スピーカー 3
我が道を行きたいんじゃなくて、NTTなんとか法みたいな法律があるんでしょ。
他社と組めないみたいな。
だからそれを持って組みたいだろうけどかわいそうだなと思いながら、
僕はこの記事の裏の裏を読んでましたね。裏の裏表じゃんって。
スピーカー 1
正解わかんないですけど、確かに言われてみると、それ今日ドッキン法しかかりかねないですよね。
スピーカー 3
そうそうそうそう。ドッキン法もそうだし。
スピーカー 1
断言と言われても、断言という組織を受けても否定ができなくなってしまう可能性があるのか。
スピーカー 3
リスナーの方、詳しい方多いと思うんで、僕適当なこと言ってるかもしれないけど、
NTTその法律とかがあって、NTT東西と組むことすらはばかられるみたいな話もあったじゃないですか。
どこもが。
そういうのもあって。
NTTのグループ同士で組むのは法律で、
確かにKDDIソフトバンクと3社全員で組もうみたいなことになったときに、
たぶん今触れたドッキン法に近づいてくると思うんで、悩ましい部分はあるよね。
むしろ今その話を聞いて思ったのは、
スピーカー 2
KDDI組むのソフトバンクなんだ、楽天じゃないんだみたいな、ちょっとそっちの方を思って。
スピーカー 3
楽天もね、もともとKDDIの通信も借りながらやっていて、
今ようやく日本各地に通信の鉄道とかをたくさん取って、
KDDIから借りなくても大丈夫になりましたっていうのであれば、
むしろKDDIは楽天から借りてあげると、いろいろいいのになとか思ったけど、
まあでもたぶんいろんな思惑があって、ソフトバンクとKDDIが組むことになったんでしょうね。
スピーカー 1
それこそユーザー数大連はそうですよね、楽天側が。
Googleの会話型AI
スピーカー 3
楽天の方がそうだよね。
スピーカー 2
規模が対等なことが条件な部分もあるからね。
スピーカー 1
次の話題いきますか。
スピーカー 2
はい。
そしたら…。
スピーカー 1
どれです?
スピーカー 2
じゃあこれちょっと一番上の旬なネタでいきますか。
旬といってもそこまで考察することはないと言えばないんですけど、
ZGPTに対応すべくGoogleがBirdという、ZBotというか会話型のAIが発表したというニュースが今2月7日ですけど、
リリースされて、今プライベートベータ的な扱いなんでしたっけ確か。
スピーカー 1
まあ一部の人に声をかけて使ってもらうみたいなことを言ってたと思います。
スピーカー 2
というのがあり、これ個人的にチャット型、結構いろいろ界隈とかツイッターとか見てみるとわーっと盛り上がってる感はありつつ、
AIが検索する世界
スピーカー 2
結構僕あんまり、なんかすごいはすごいけど、今までのGoogle検索を痴漢するほどのものなのかなっていうのは結構僕は会議的に実は見ていて、
これもちょっと自分なりの考えとしては、何かものを調べるとき、基本的にこうなんかデータのソースどこよっていうところを基本皆さんも含め意識されてると思うんですけど、
そこが握りつぶされてしまうと、なんか信用できるんだっけっていうところがまず出てきてしまうというのがすごい引っかかってしまうっていうのがあるんで、
スピーカー 1
もちろんそこも何らか対応はされると思うんですけど、結構そこが晴れない限りなかなかこういったことをそのまま受け取るっていうのはなかなか一歩ハードルあるのかなというふうにちょっと思ってこのニュースは見ておりましたという感じですね。
そうですよね。これでちょっと似たものがあって、ちょっと今ぶら下げたんですけど、これ医療用の検索AIみたいのもなんかだんだんと出ていて、これ何て読むんだろう、プロプレキシーAIみたいなっていう臨床員向けのAIシステムみたいのがあって、
これもGoogleが公開したこれと一緒で、なんかワードを出すとそれに関しての回答が得られるというものなんですけど、これがそのGoogleのちょっと違うのが、一応両方言が明示されるらしい。
かつ、引用元とかを指定するとそれを引用したものを引っ張ってきてくれる。そのサイト内に出てきている文章を引用して表現してくれるというのもあって、こっち方向にGoogleも舵を切るんじゃないかなと個人的には思っていて。
っていうのもGoogle検索って、近年はいかがでしたかサイトなんて大量にできて質が落ちてますけど、少なくとも一時ソースを検索できるところがGoogleのいいところなので、それを消すことはしないんじゃないかなという風なのを個人的には期待してますね。
し、それをやっているようなサービスがすでにあるということはGoogleもやってくれるだろうという気持ちだったりします。
スピーカー 2
この情報源出てくるのすごいいいですね。
いいですね。
スピーカー 1
できるんだ、やっぱできるんだなということがここで知れたので、こういう方向に行ってほしいなと思ってます。
そうですね。近所のうまい飯ぐらいだったら全然情報源、ふわっとしてても食いに行けばいいだけの話なんですけど、医療系の情報とかなおさら誤った情報だと命に関わってしまうんで、その辺考えると情報源セットなんだろうなって僕も思いますね。
そうですね、そうだろうなと一応します。ちょっと思ったのが情報ソースを絞られたらいいのかなと思ったんですけど、ソースを複合した結果嘘を言われる可能性はあるので、やっぱいい思ったら表示してほしいですね。
スピーカー 2
逆にインターネットが誰でも発信できるっていう時代を経て、一周回ってやっぱり誰が発信してるのが重要っていうふうに回帰してる感は面白くもありつつも、また発信するハードルの高さというか、信頼する情報を発信するのは大変だなってそういう感想も別の意味でもてるなというふうに今話しながら思いましたね。
スピーカー 3
昔はあれだよね、インターネットは閉じた一部の人のものだったけど、今はインターネットは世界そのものみたいな感じになってるから、
スピーカー 2
20世紀世界では科学発展に伴って論文とかが出て、引用元だったりとか誰が発信したかっていうのは重要視されたのを、21世紀版がインターネット上で行われるんで、今ちゃんゆうが言ったように回帰してるっていうのもわかる気がするな。
そんな感じのニュースがあり、これからの検索エンジンとインターネットみたいなところに思い戻らせるみたいな感じでした。
スピーカー 1
この話、この間もしたかもしれないですけど、AIが検索してくれる世界って石田清先生の秋葉原アットディープという作品に描かれているので、それに近づいてるんだなって思うと胸が熱くなりますね。
オフラインイベントの開催
スピーカー 2
それなんかどんな感じの世界観なんですか?
スピーカー 1
世界観としては、ちょっと変わったところの話をすると、確かあれは4つのAIだったかな。4つのAIが技能を行いながらユーザーに求めてるような情報を出してくれる。
スピーカー 2
もしくは1つのAIを自分好みに育てて、自分に完全にマッチした情報をサジェストしてくれるみたいなAIを巡っての、企業vs個人開発者のバトルみたいなのを描いた作品。
まさにフィールドが違うだけで似たような話だなって感じですね。
スピーカー 1
それをポップかつアクション、スイングアクションみたいな感じで仕立て上げた小説なんで、考察をしまくると面白いかという作品ではないんですけど、世界観としては非常に近いので、なんかおもろいなというふうにちょっと思ってました。
スピーカー 2
自分からはそんな感じですかね。
自分ですか?逆にどんな話にしましょうかという。
スピーカー 1
フォークで3連敗した話でもいいんですけど。
ここのメンバー的に振ると面白いのは真ん中ですかね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
先週、岡山.何かでしたっけ。岡山ごった2回。
確かにこういうのいいよなというのをよそでもちょっとしてて。
その時にラフに秋葉原.なんかやってもいいんじゃないかという話をして。
まあ確かにそれはアリだよなというふうに思って、それをツイートしたら4人ぐらいいいねを付け。
まあなんか需要なくはなさそうだなという温度感を得たがNOWです。
スピーカー 2
めちゃくちゃいいじゃないですか。
スピーカー 1
ここで何も考えてないです。
スピーカー 2
僕が認識してるのは京都.何かと岡山.何かかな。
スピーカー 1
岡山.何かの人、京都.何かの人と面識は一切ないんで、これを考えてるのかわからないものの、まあまあ怒られたらどけ出すかという気持ちで。
スピーカー 2
いやいや、絶対ないですから大丈夫ですよ。
場所探しと個人スポンサー
スピーカー 1
秋葉原.何かをやろうかなという気持ちにちょっとなってるっていう。
スピーカー 2
めちゃくちゃいいですね。
スピーカー 1
とりあえず場所を探すかという話をしてて。
まあ1回目は千代田区の貸し図書館で借りて、LT借りてその後飲みに行くでいいんじゃないかなと思ってるものの、
どっかの企業をスポンサーとしてくんねえかなと思って、秋葉原に近い大手町の人にちょっと声をかけて、御社借りへんみたいな話をちょっとしたりとかはしてます。
スピーカー 2
そうですね。岡山の時もやっぱりオフィス貸し出してもらって、LT買いとかさせてもらったんで、場所があるとだいぶ助かりますよね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
という場所探しを始めてて、場所が手に入ったらコンパス立てるかもねという感じです。
スピーカー 3
ようやく2019年までの、どっか借りて勉強会してみんなで飲みに行くみたいなのが、ようやく2023年になって復活してきて嬉しく思ってますよ、僕は。
スピーカー 2
本当そうなんですね。
スピーカー 1
都内のイベントをやる人がいないので、そういうイベントをやる人は都内から出てしまったりとか、まだちゃんと温度感を見てくださっていなかったりとかするので、
じゃあ秋葉原でやったろうじゃないか、みたいなことを今思ってたりはします。
スピーカー 3
そうだね。今言った要因で、なかなかブースト。やってたら行きたいなって思う人はいるけど、自分で自ら主催みたいになる人は、
来年、再来年ぐらいから徐々に芽吹いてくると思うんだけど、今は五段が突っ走って行くしかないね。
私は行きますよ、秋葉原ドットなんか。
スピーカー 2
僕も状況タイミングが重なったら。
オンラインはやっぱりなしで、オフラインでいっそりとやるというか、閉じてやるのがこの手のイベントはすごいいいのかなという気がしますね。
スピーカー 1
これはもう意図的にオフラインに振ってしまおうというか、
発表するネタがないんだよねってなったら、その場でカタン取り出して、よしカタンやるぞっていうことでいいんじゃないかなと思っているので、
集まったら集まったでいいし、集まらなかったら、ただダメってボトゲして飲みに行くでいいんじゃないかなと。
スピーカー 2
めちゃくちゃいい。
やっぱオンラインだとどうしてもちゃんとやらなきゃというか、不特定多数の人が来るかもっていう、もちろんオフラインでも不特定多数の人が来るんですけど、
言うても足を直接運んでくれる熱流というか理解があるというか、
そこのギャップがオフラインに閉じると色々とやりやすくなるというか、ありますよね。
かしこまらなくていい感じはありますね。
スピーカー 1
というのでちょっと考えています。手伝ってくださる方がいれば声をかけといてください。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 1
という感じです。
スピーカー 2
逆にこれ聞いてる人もラジオ出る頃にはイベントページかグループが立ってるかもしれないですね。
スピーカー 1
立ってる可能性はありますけど、そこまでスピードがあってできるかわからない。
結局私もテイスさんもやっぱりシリーズが終わるまでは動けないという。
スピーカー 2
なので会場をちょっと提供してくれるような企業の中の人とかがいらっしゃれば。
スピーカー 1
ピザ代出しますよとかも大歓迎です。
スピーカー 2
どうなんですかね。5月とか4月とか目処にできたらいいなぐらいでふわっと動かしてます。
スピーカー 1
ふわっとなくなってる可能性もあるのでよろしくお願いしますという風に。
かしこまると一生やらなくなるんで。
スピーカー 2
ゆるくがいいと思います。
スピーカー 1
現地行けるかわかんないんですけど、投げ線枠とかあったら500円とかワンコインぐらいでパンパしますよって感じですね。
スピーカー 2
結構地方行った方も現地来れないだけで結構そういう応援したいっていう人はいる気がするんで。
ワンコインぐらいでロゴ載せるぐらいな。
個人スポンサー的な感じで最初の紹介とかでアイコン載せてもらうみたいな。
参加の新しい形としてもしかしたらありかもしれないですね。
スピーカー 1
ありかもしれないですね。
スピーカー 2
全然やりますよ、それぐらいに。
スピーカー 1
確かに昔っていうとコロナ前もありましたよね、ピザ代出す人みたいな枠。
1000円ぐらいでっていう。
その代わりに3分間何かの宣伝時間を与えられますみたいなやつ。
スピーカー 3
ようやく戻ってきたなっていう。
スピーカー 1
完全には戻らないから新しい形を模索したいなとは思いますね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 3
そうだね。
スピーカー 1
千代田区とかだとレンタルスペース、図書館の会議室とか、あと結構面白いなと思ったら葬式用のサインスペース。
葬式やってないときは使っていいよみたいなのがあったりとかして。
あ、葬式場というか仮葬場かみたいなのがあって、そこ貸し出してるんだみたいな気持ちになったので。
ありだなというふうに思ってます。
話としてちょうどそろそろ30分経ちそうというとこですけど、他話題、これ取り上げます?みたいなのがあれば取り上げていただきたいんですけど、何かあります?
私からはもうヤフオクで3連敗した話しかないんで。
スピーカー 3
それ気になるんだけど、さっきから。
スピーカー 1
ここまで言ったからには出してもらわないんじゃないですか。
スピーカー 2
ヤフオクで3連敗したのは本当に3連敗しただけなんですけど、3連敗何を指してるのかっていうと、落札したんだけど商品が届かないとか。
スピーカー 1
そういうのなんですけど。
スピーカー 3
まず1つは3万ぐらいの配信機材を落札して送ってもらったら、動作OKって書いてたくせして動かないとか。
あと落札したんだけど、発送しようと思ったら商品なくしちゃったってやつと。
スピーカー 1
送られてきたなって思ったら、他の人に送るやつと取り間違えられて中身全然違うやんけっていう。
スピーカー 2
それが3連続で来て、ヤフオクを何も信じられんって言ってるっていう。
逆に3つ目の間違ってきたのは送り返したりとかしない、どうですよね。
スピーカー 1
送り返してますね。
スピーカー 2
そこの手間とかも考えると大変でしたね。
スピーカー 1
そうなんですよね。
あっちから準備できたら送るんでって言われて、そろそろ3日4日経つんですけど、落札ないんでどうしたものかというふうな。
スピーカー 2
まだ準備できてないんでしょうね。
スピーカー 1
いやー辛いな。
1ヶ月は梱包して郵便局行って配送依頼する。なんだったら配送費は一旦こっちが脱出するので。
スピーカー 2
本当に手間も時間もあるし。
スピーカー 1
手間も時間も金も飛ぶしなって。
もちろん間違えた人が一番辛いというのはあるんですけど、特にこれは高額商品じゃないんで。
こっちが送った代金ともう一回送り直す代金で商品の50%を占めてしまうな。
辛い。
かわいそうに元取れないだろうにって思いながら。
まあでもしょうがないですね、これはね。やってしまった側。
後の人はちゃんと連絡くれるんでよかったですね。最初の人、その3万の動産扶養金を送ってきた人に至っては何をメッセージ飛ばしてもガン無視決められたので。
俺たちはちょっと泣き寝入りするしかないという感じで。
ヤフオク運営にどうにかしてくれないって言ったらしょうがないなって言いながら代金返ってくるらしいんですけど。
スピーカー 2
そうなんですね。
これもめんどくさいんですよね。
スピーカー 1
これこれこういうやりとりをしてて、自分は悪くないんですってアピールをして。
ヤフオクがしょうがないってなったら商品送ってその商品確認するからっていうそれをまた送る作業があり。
スピーカー 3
めんどくさい。
スピーカー 1
送ったら送った先で本当にその商品が自分の申し立て通りなのかって確認をした上でようやっと返ってくるんで。
送り返してもかれこれ1ヶ月は経つのか。
商品届いて送り返してっていうのをなんだかんだやって1ヶ月経ちましたね。
ようやっと返金しますという連絡が来たので1週間以内には振り込まれる予定。
たまにヤフオクでこういう話聞くけど、参戦参拝ってなかなかだよね。
スピーカー 3
ヤフオク自体もこういう時にちゃんとフォローはしてくれるんだなというのも分かったんでよかったんですけどね。
スピーカー 1
最初のやつに関しては無視するインセンティブがあったんですよね。
黙っていればお金が振り込まれるんですよ3万自分が払った。
自分が問題なく受け取りました関係なく1週間だったかな。
そういうの落とさなかった場合は現金振り込まれるんですよ。
ヤフオクがそれをフォローしましたけど、出品主にはお金返せとは言われないんですよね。
スピーカー 3
ヤフオクがただただ3万払うっていう。
でももちろんそういう悪事を何回も繰り返している人はヤフオクから目つけられてサービスからバンされるとかそういう処置はされるんだよね。
スピーカー 1
されると思いますし、そもそもヤフオクの評価システムで厳しくどんどん評価レートが下がっていく。
そういう人はアカウント転生すればいいんでしょうけど。
C2Cっていうのは何も言うことだけじゃないよねという話でした。
スピーカー 3
教訓です。私にとって教訓になりました。
スピーカー 2
ちなみに僕とちゃんゆーはコメントに困ってるみたいな。
スピーカー 1
本当にそういうことあるんだなーって。
スピーカー 3
今度5弾に会った時に多少おごってあげるぐらいしか僕はできないなっていう感じだよ。
スピーカー 1
なんだかんだね。その後もヤフオクでディスプレイ落としてディスプレイがちゃんと来たんでよかったですね。
スピーカー 3
おめでとう。
これはこのまま京都に送るんですがっていう。
京都も頑張りましょう。
そこから出さずにそのまま京都行きっていうラベルがあって。
他の話題。
スピーカー 1
骨折った話しますか。
スピーカー 2
まだ折ってないかもしれないですけど。
これ物理的に自宅サーバー1台買ってるんですけど。
家のトイレに置いてるんですよね。
音がちょっと鳴るんで。
一番音の影響を受けにくい部屋から遠いトイレに置いていて。
そのトイレに入る瞬間に足をコントぶつけてしまいサーバーに。
行ってと思いつつよくあることだなと思いながら。
でもすごい数時間経っても痛み引かず。
寝たら治るかと思って。
今夜10時ぐらいですけど。
痛み全然引かずにちょっと内出血がひどくなってきた。
これはちょっと骨までやっちゃったかもしれないなというので
明日病院行ってきますという。
それだけの話ですね。
もし明日病院で骨折とか骨折っぽい何かだったら
自宅サーバーで骨を折ったっていう実績を解除して
笑いながら書いておきます。
スピーカー 1
それはぜひ年末の
スピーカー 3
自宅サーバーアドベントカレンダーとかに書いてほしいですよね。
スピーカー 2
10行ぐらいで書けちゃうのは嫌ですね。
スピーカー 1
ぜひ改善案を演じた上で。
角にクッションを置くとかですかね。
スピーカー 2
そうですね。あとはこんなところに物を置かないというのが。
トイレに自宅サーバーを置いてはいけない。
教訓としてありますね。今のところ。
スピーカー 1
電源も取れるし常に換気もできるし。
悪くないよね。
スピーカー 2
そうなんですよ。
場所も音も気にならないし。
夏はもうずっと換気扇回しっぱなしでそんなに気になる温度にも。
スピーカー 1
温度はあってもかく、熱はこまらなそうですよね。
スピーカー 2
ならないし。冬は少しほんのり暖かいし。
暖房代わりに。
そこまでGPUとか乗っけてないんであれですけど。
スピーカー 1
でもそんな感じで電源も取れるし。
大きな怪我やないことを祈りつつ。
スピーカー 3
そうですね。
スピーカー 1
足の骨折をマジでするとしばらく動けなくなったりとか車とか乗りづらくなったりとか乗れなくなりますからね。
ちょっとしんどいと思うんで。
スピーカー 2
今のところ動かないと大丈夫なんですけど、動いたり歩いたりすると結構しんどいんで。
引きずるほどじゃないんですけど、重心をずらしながら歩くみたいな感じですね。
スピーカー 1
本当に気をつけてください。
スピーカー 3
皆さんも気をつけてください。足元には。
スピーカー 1
そうですね。トイレには今日としばらくサーバーを置かないでほしいですね。
スピーカー 2
置くとしても引っ越してからかな。
そんなとこですかね。
スピーカー 1
最後ワントピックくらいなんで、テディさんのヘロクの話ですかね。
スピーカー 3
面白くない話だなと思って飛ばそうと思ったけど、
今ちょうど収録してるのが2月の徐々になので、
Twitter APIだったりとかTwitter社の改編とかで結構ビクビクしている昨今なんですけど、
その前からもヘロクが不安定で、
特定の会社さんが2022年の12月に大規模障害が起こって、
ヘロクの要因だみたいな話をしてたんですけど、
結構その辺が我々には見えないところで、
事談みたいなのがあって。
実際ヘロクは今セールスフォース社の参加に入っているんですけど、
個人的にこの辺のTwitterが結構動乱だったりとか、
ヘロクのきな臭い話があったりとかの中でいろいろ考えていて、
結構自分が去年痛かったなって思ったのが、
スラックのフリー、結構エンジニアコミュニティとかって、
結構エンジニアスラックが好きだから、
コミュニティでスラック立ててみたいなことをよく行っていて、
結構過去数年間の活動とかがスラックに乗っているというケースがあったと。
去年の5日だったらちょっとパッと出てこないんですけど、
スラックってフリープランだとコメントが1万コメントまでは遡れるっていう仕様で、
スラックのフリープラン変更
スピーカー 3
フリーアカウントの場合は。
大体小規模コミュニティだったらそんな毎日ものすごいやりとりとかがないんで、
基本3,4年前ぐらいまでは大体遡れるっていう規模感が1万コメントだったんですけど、
突然っていうか、ある程度予告してパッとスラック社がフリーアカウントのコメントを、
1万コメントではなくて3ヶ月っていう風な制限に変えたんですよね。
そして何が起こったかって言ったら、
大体個人運営の小さなコミュニティのスラックがほぼ何もないっていうか、
空箱みたいな感じにどこのコミュニティもなっちゃって、
僕としてはああ、みたいな。
結構私が招待されて参加してるコミュニティの結構片手で数えられないぐらいの
スラックの上に作られたコミュニティが全部白紙空箱みたいな感じになっちゃっていて、
あれは結構今ツイッター社の動乱みたいなので結構ざわざわしてるんですけど、
個人的にはあのスラックのフリープランの変更で、
コミュニティの活動が白紙空箱になってしまったことがすごい衝撃だったなっていうのを
スピーカー 2
今回のイロールで思い出したっていう話ですね。
スピーカー 3
ちゃんゆーとかは参加しているコミュニティのスラックチャンネルが真っ白になったみたいなのってありませんか?
スピーカー 2
意外とこれで周りでアタフタしたみたいな話は実は聞かなくって、
なんでだろうな。
そこまで、過去何年間も遡ってそもそも見るシチュエーションが実はそこまでなかったっていうのもあるかもしれないですね。
でも確かに見れなくなったねっていうコメントいくつか直近でついたりとかしてましたけど、
取り立ててじゃあちょっとスラックやめてみたいな話とかまでは上がってはないって感じですね、周囲だと。
スピーカー 3
確かに業務でなきゃ遡る必要はそこまでないんで、
今の会話を楽しめるんであれば、使い勝手の一作っていう判断も多くあるだろうね、きっとね。
スピーカー 2
そうですね、メモ的に使ってるとかだと結構大打撃だとは思うんですけど、
あんまりそういうのもなく、なんで僕はむしろビジネスチャットツールっていう位置づけからすると、
1万件で無制限に遡れるよりも直近90日間だけ、そのまでの期間だったら履歴見放題の方が、
やっぱり半年前1年前の情報も見たいよねっていう風にやって課金を促すという、
巧妙な変更だなという風に、本来のコミュニティとは別に仕事でっていう意味で立ち替えると、
こういう判断になるのもおかしくないというか、そうだよなという風に思いながら変更については見てましたね。
スピーカー 3
Aで金融だからね。
後段は参加してるコミュニティスラックでみたいなケースって反応どうだった?
スラック→ディスコードへの移行
スピーカー 1
ほぼほぼ実は僕もなくて、私の周りのコミュニティは大体ディスコード軸に移っていたので、
やっぱスラックそうなっちゃうよねぐらいの温度かね。今の中村くんの話しかないですけど、
会社としては3ヶ月間お試ししてよかったら課金してねっていう風に感じてきたんだろうなという。
スピーカー 3
多分そっちの方がカスタマー作成的に分かりやすいし、みたいな感じだったのかなという気は自分もしてます。
スピーカー 1
いつも会社だと1万とかそこだったら別に課金しなくてもいいよねみたいなの結構あったと思う。
スピーカー 2
あると思います。4,5人で立ち上げたばかりとかだと普通に1,2年使えちゃいますもんね。
スピーカー 1
スラック的には課金に回したかったんだろうなという風に。
そういう意味だとしょうがない変更じゃないという風な温度感でしたね周りも。
コミュニティの方に関してはよりコミュニティ感が強いディスコードの方が活動しやすいから、ディスコードに移っていったよねぐらいの温度感ですね。
スピーカー 2
そうですね。この辺も以前話したかもしれないですけど、やっぱり課金の体系もビジネスユースとそうでないのとって、
ディスコードとスラックで割と色がはっきり違って出ているのもあるんで、
コミュニティユースだとスラックというのが今まで割と上がってきたものが、
ディスコードの方がいいよねっていうのは、コミュニティとの相性がいいよねっていう風な話は今後もちょっと出るかもなという風に思いますね。
スピーカー 3
僕もスラックが金を取ることに関して危機感を抱いてるとかっていうわけじゃなくて、
エイリー企業としてこの流れは確かになって思う反面、過去をたどるような仕掛けだったりとか、
運用していたコミュニティとかは結構痛かったりとか。
あと常時コミュニティされている、コミュニケーションされているコミュニティだと直近のほうも豊富に見れるんで良いけど、
1、2ヶ月にポロッとそこそこ大事なことが話されるみたいなコミュニティとかだと結構空箱感が強くなっちゃってるんで、
でもそういうコミュニティもスラックとディスコードの目的とが違うんで、
これを機にディスコードとかに移ったほうが、ロールの運用だったりとかっていうのもディスコードのほうが絶対コミュニティに合ってると自分も思うんで、
良いサービスの使い分けの時期なのかなっていうふうに思った。
スピーカー 1
スラックはもう完全に会社に振ったなんだろうなという気はしますね。
もともとその思想が会社なので、それは楽しいんじゃないかなという。
コミュニティのほうはディスコードに移ったのかなというのも個人的には結構感じます。
ディスコードは逆にもともとコミュニティ運営を割り出し念頭に置いた設計をしているので、そのロールもしっかりですね。
そういうところで進み分けがはっきりしたんじゃないかなというのは個人的には。
スピーカー 3
スラックもコミュニティで使わせてもらって、フリープランでこういう制限が出るのもごもっともだなっていうのを経てた上で、
じゃあお金払おうかなと思ってパッと見たら、チャンネルにいる人数×7ドルみたいな感じの課金体系なんで、
これが運営の自分に降ってきたら破産してしまいますみたいな感じだった。
ディスコードの課金モデルの特徴と魅力
スピーカー 3
ディスコードの場合はサーバー単位でブーストっていう形で課金ができるんで、
コストとかも安いし見積もり安いしっていう感じで、コミュニティ向けに見積もり安い課金なのかなっていう、そういう意味でも進み分け。
ちなみに私はディスコードに若干なりにお金を払ってるけど、払いやすいから払ってるっていう部分もあるね。
スピーカー 1
ディスコードはサーバーにブーストっていうのもありますし、
スピーカー 3
そもそもディスコード自体にマンスリーで1000円とか500円払うっていう手があるので、
スピーカー 1
払うと絵文字とか音質画質が上がったりとかするっていう、
分かりやすい自分に対しての恋みたいなのも分かりやすいので、
ディスコードは非常に課金もあり、これで本当に財産が取れてるんであればいいんじゃないかなという。
もちろん私も払っております。
スピーカー 2
いいだろう。使わせていただいてます。
スピーカー 3
なんかディスコードを儲かってるのか若干心配だよね。逆に。
スピーカー 1
儲かってるらしいような気はしますけどね。
何やってるか的には。
スピーカー 3
何やればよかった。
セールスフォース参加に入ったっていうこともやっぱりビジネスサイドに振っていくっていう決意みたいなのもあるだろうから、
セールスフォースグループ全体でこれからもいろいろ価値を届けていってほしいなって、
ヘロクの件とかも見ていても思った次第だな。
エピソードの締めくくりと感謝の意
スピーカー 3
私からはこんな感じかな、この話は。
スピーカー 1
話が落ちたところで、そろそろ50分経って今日はおしまいにしますか。
スピーカー 3
はーい。
スピーカー 1
今年も12分の1が終わり、2月に入りましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 3
ありがとうございました。
48:00

コメント

スクロール