2020-07-22 1:11:12

SBC.オープンマイク #10

spotify apple_podcasts youtube

まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.について、オンライン上で自由に話す、オープンイベントを開催します。

毎回まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.に関係する方をお招きし、みなさんが今やっていることやその思いについて話します。

当日の話し合いはオンラインで行われ、YouTube Liveで公開されます。興味のある人は聞いてみて、そして、参加してみてください。

00:00
スピーカー 2
はい、これで流れるかな。
ちょっとしばらく時間かかるんでわかんないですね。
ちょっとしばらくお待ちくださいね。
これで音声が流れてればいいんだけど。
お、スタートした。
ちょっと一言お願いしていいですか。
ちょっと微妙だな。
あんまり音声が届いてないかもしれない。
今って喋ってたりしてます?
微かに聞こえる感じ。
スピーカー 1
ちょっと音量が低めになっちゃってる感じですかね。
本当はこちらに別の設備が使えればいいんですけども、
こっちからからは別の設備が使えないんですよ。
スピーカー 2
今こっちのPCも動かない状態なので。
さっきのやつって本当にサファリは行けなかったんですよね。
03:05
スピーカー 2
あれ?サファリがない?
スピーカー 1
それはないと思うんですけど、iPhoneですよね。
スピーカー 2
まずさっきのページにコピーリンクがあったと思うんですけども、
スピーカー 1
コピーリンクでURLはコピーされましたよね。
スピーカー 2
それをコピーして、サファリのアプリを開いて、
で、サファリのアプリにそのアドレスを貼り付ける。
で、いけるはずなんですけれども。
あ、はい。これわかった。
そちらのマイクの音声が低いんだ。
こちらには聞こえるんですけども、YouTube側に流れてない。
スピーカー 1
YouTube側には流れてないですね。
スピーカー 2
できればストリームイヤード側に入ってもらえるとありがたいんですけども。
多分、さっきの画面の指示の通りなんですけども、
ブラウザに共有のマークがあれば、そこからサファリを開く。
スピーカー 1
3点のドットか、共有のマークですね。
スピーカー 2
で、ダメだったらブラウザにURLを移す。
06:07
スピーカー 2
あ、はい。すいません。お手伝いをいただきます。
はい。配信を始めたばっかりですが、現在ちょっとトラブっております。
すいません。
スピーカー 1
で、今回はスリーキャストの音声をいつも作っていただいております。
スピーカー 2
BGMとかキャッチの音声とかを作っていただいているDJリュウさんに出演をお願いしておりますが、
ちょっと難しいかな。
スピーカー 1
ちょっと一応こちら、パソコンの音声を、
Chromebookの音声を共有しているんですけれども、
スピーカー 2
共有しても音声がちょっと流れていないみたいなんですよね。
09:00
スピーカー 2
若干エコーする程度にとどまってますね。
入れました?聞こえますか?
聞こえますか?ってこれじゃ聞こえないんだ。
スピーカー 1
入れましたか?
スピーカー 2
あ、よかったです。
スピーカー 1
あ、はい、よかったです。
スピーカー 2
はい、入れました。すいません。お客さんにかけました。
スピーカー 1
はい、大丈夫。これで音声ちゃんと入れましたので、よかったです。
ということで、それでは始めたいと思います。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
一応じゃあこんな感じで。
SBCオープンマイクの、今回はもう10回目になりますけども、
10回目ということで始めていきたいと思います。
またアイコンなので、今回は顔出しは自分だけなんですけども、
スピーカー 2
すいません、ちょっとお待たせします。
すいません、アイコン自分の髪がちょっとボサボサなんで、すいません。
はいはい、全然この辺は問題ないです。
スピーカー 1
というわけで、今回SBCオープンマイクは、
SBCにいろんな形で関わっていらっしゃる方をお招きして、
今何をやってるのかとか、SBCでこちらで何やってるのかとか、
そういう話をメインに進めていきたいなということでやっております。
今回は、先ほどリュウさんに出ていただく前にお話もしてたんですけども、
今回、SBCastのBGMやiCatchの元の音声を作っていただいている、
DJリュウさんに来ていただいております。
どうもよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
というわけで、早速な感じになりますが、
どんな感じで何かやっておりますかっていう形から、
ちょっといろいろお聞きしていきたいなと思うんですけども。
スピーカー 2
そうですね。僕は基本的に毎日曲を作っておりまして、
いろんなジャンルやヒップホップやいろんな感じの曲を作っておりますね。
12:04
スピーカー 1
自分もツイッターのほうでも結構いろんなのを作っている。
見てますか。ありがとうございます。
すごく頑張ってるなという感じがして。
すみません、始めるって言ってたチャンネル2のほうが
まだまだ始められてなくて申し訳ないです。
書籍の話とか、いろいろ仕事の話とか、
パソコンのトラブルとかいろいろ重なっちゃって、
ちょっと来月から始めていければいいかなというふうに思っています。
やっぱり来月ですね、もうちょっと今までSBCastのほうでは、
地域の方、コミュニティ活動されてる方を中心としてお話をしていったので、
このままだとちょっとITコミュニティ、
例えばCode4とかそういうような団体さんに話をする機会がいつまでたっても来ないなということで、
自分たちの活動の範囲を広げるっていう、知名度を広げるっていうのもあるんですけども、
そういうところで、こういう編集なしのラジオをやってみようかなということで、
スピーカー 2
やることにしております。
スピーカー 1
どういうふうになるかちょっとよくわかんないんですけども。
スピーカー 2
はい。自分もちょっと緊張してますね。初めてなので。
スピーカー 1
緊張してるというと、今回のですか。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
うちのほうもやっぱりSBC自身がこういうようなことで、
特にエージェントの皆さんとか関係してる皆さんとかと話す機会がすごく少なくて、
そのほか、SBCオープンマイク以外だと本当にSBCastぐらいしか接点がないんですけども、
あとはFacebookのメッセージで個別にとかですかね。
ただ、それでも話す機会があんまりない人も多いので、
そういうような人に話をいろいろ聞いてみたいなということでやっております。
はい。
スピーカー 2
そんな感じですかね。
ということでやっておりましたが、すみません。
あれも告知をするのも忘れてたので、ぼちぼちやりながらしなきゃいけない。
スピーカー 1
そうですね。
こんな感じで進めているわけですが、どうでしょうか。
SBCのこととメインでいろいろどういうふうにやってるとか、
15:05
スピーカー 2
何をやりたいとかいう話をする機会があまりなかったなというふうに思うんですけども、
スピーカー 1
どうでしょう。りゅうさん自身とSBC、たぶんしらさんとメインっていう感じになるんですけども、
どういうつながりで関わってたとかあるんですか。
スピーカー 2
そうですね。もともとしらさんとは高校時代の同級生でして、
高校時代にしらさんからいろんな提案というか、
そういう話をしてまして、高校卒業してから自分で動画とか写真とか撮ってて、
横浜の風景とか動画とか撮ってましたね。
それでSBCのほうでちょっと写ってましたね。
スピーカー 1
じゃあ特にSBC、今こんなことをやっているわけですけども、
SBCと一緒にやりたいとか、お話を聞いてて面白いなと思ったとか、
スピーカー 2
そういうのって何かあったりします?
そうですね。自分も横浜出身なので、横浜の地域活動っていうんですかね、
ちょっと参加してみたいなーみたいな感じはしてるんですけども、
今自分の本職がちょっと忙しいもので、なかなか参加できないんですけど、
ちょっと参加してみたいなーっていう気持ちはありますね。
それはありがとうございます。
スピーカー 1
具体的にもしやるとしたらどういうところからやっていきたいのか。
スピーカー 2
そうですね。やっぱり自分音楽というか曲を作ってるので、
SBCでもイベントのBGMとか作りたいですね。
スピーカー 1
たぶんうちがそういえば音楽関係っていえば、
ちょこっと前に少しだけ出して、今最近出せてないのであんまり浮いたものを聞いてないと思うんですけども、
Web Rhythmっていう、簡単に音声をウェブ上で流せるようなアプリを作ってて、
ちょっと前までサファリでうまく動かないっていう不具合があったのと、
たぶん今でも満足に動くかどうか微妙なところなので、
それもあってちょっと試せてないかもしれないですけども、
18:03
スピーカー 1
一応ボタンを押すことで画面に表示されてるところをボタンを押していくと、
スピーカー 2
そのとおりに音が鳴っていくっていう、簡単なウェブのおもちゃみたいなものを作ってるんですね。
スピーカー 1
やっぱりそういうところで、あれを作った経緯は、
スピーカー 2
パソコンでも音楽ができるんだぞとか、パソコンで遊ぶことができるんだぞっていうのを見てほしいなってことで作ったのもあったりしたんですけども。
スピーカー 1
たぶんいつも流さんが作ってらっしゃる音楽も、
パソコン上というかコンピューター上で作って何かやってるっていう感じになるんですよね。
そういうのにも、こういうことができるんだぞというような、
こういうものを見せてるっていうのも一つ興味があったりしないかなというふうにちょっと気になりました。
スピーカー 2
どうでしょうか。
基本的に自分はパソコンで曲を作ってるんではなくて、
スマートフォンとiPadで作ってますね。
スピーカー 1
たぶんなんでなのかなと思いましたけども。
そもそも地域の方って、パソコンとかスマートフォンとかタブレットとかそういうもので、
音楽とか絵とかそういうものを、仕事以外のこと、遊び的なものができる。
メディア的なものが作れるっていうものを、たぶん想定してないんじゃないのかなというふうな感じがあるんで。
だからたぶんそれで音楽を作るっていうことは、
スピーカー 2
たぶんスマートフォンでできるっていうのがすごくたぶんみなさん知らないんだと思うんですね。
スピーカー 1
だからやっぱりそういうことができるんだよっていうことを知る機会として作ったのが、
スピーカー 2
Webリズムなんですね。
実際機能としては、その中でQRコードを表示するっていう機能があるんですけども、
スピーカー 1
そのQRコードを皆さんのラジオ社のお使いのスマートフォンで取ると、
同じ楽譜がそのまま演奏できますっていうやつを作ってます。
言っても、サファリで動いたかなというような感じですけども。
スピーカー 2
とりあえずAndroidのスマートフォンとパソコンのChromeのブラウザでしか動作確認してない状態なんで。
21:02
スピーカー 2
たしかサファリの修正中っていう段階だったかな。
スピーカー 1
やっぱりそういうものをちょっと作って、
そういうことができるんだよってことを知る機会を作れればいいなというふうに思ってやっております。
スピーカー 2
ほー。すごいっす。
スピーカー 1
実際そうですね。
まだそれを作ってから、じゃあ実際に本格的に使おうかって思ったのが去年の12月のとつかおむすび広場で、
そのあとは、この状況なんて結局オンラインイベントばっかりで、
スピーカー 2
特に使う機会は全くないんですけども。
スピーカー 1
ただ、ああいうのを使う機会とかも使うとか、
そういうのはちょっとやっていければいいかなぐらいには思ってまいりますっていうところですね。
たぶん、サファリの修正は直したような気がするので。
直したかな。
ちょっと動くようになったら、「動くようになりましたよ」みたいなことは言いますので、
ちょっとみんな目を上げてください。
スピーカー 2
はい。わかりました。いいえと思います。
スピーカー 1
そんな形で、結局今自分たちがやってるのをやろうと思ってるのが、
スピーカー 2
地域のかたがたがパソコンやスマートフォンでできることをあんまりまだ知らないのかなという。
スピーカー 1
実感してないのかなっていうところがあるので、
それをちょっと実感してほしいなっていうのが、ひとつ思いとしてはありますね。
そうですね。
やっぱり今って、例えばこの状況になって、
みなさんZoomで地域のイベントとかそういうのをやってるケースって結構時々あるんですよね。
ということは、じゃあ別にみんな使えないわけじゃないんだなっていう。
使えないんじゃなくて、面白いものがないから特に動いてないのかなっていう、
そういう人もいるのかなっていう感じが個人的にはちょっとあって。
もちろんそれでも本当に使えない人はいると思うんですけども。
実際いますしいるんですけども。
ただ、今そういうような人たちに無理に手を伸ばすことをするよりは、
まずはそういうような人の近くにいるかもしれない。
ある程度ならパソコン使えますよ的な。
ある程度ならスマートフォン使えますよ的な人を呼んできて、
24:03
スピーカー 2
たとえばZoomのイベントとかそういうのをできればいいかなというふうに思っているぐらいですかね。
スピーカー 1
なんていうか、本当に面白いものを、今までのジャンルにないものを作ってあれば、
今までこういうイベントに来なかった人もひょっとしたら来てくれるんじゃないかなっていうふうな。
その取り組みのひとつって言うほどじゃないですけども、
その取り組みでやってるのが一応このSBCオープンマイクだったり、
スピーカー 2
あとはSBCastだったりしてますっていう感じですかね。
スピーカー 1
やっぱりポッドキャストとかもけっこういっぱいあるんですけれども、
スピーカー 2
自分が聞いてる限り、いろいろ探してる限りだと、雑談系とかはもちろんいっぱいあるんですが、
スピーカー 1
ほかだと本当にそれぞれの分野に特化したもの。
スピーカー 2
たとえば農業とか、プログラミングとか、デザインとか、
社会活動、NGO関係とか、そういうすごい突っ込んだ内容ばっかりで、
逆に専門性がないものって雑談以外ないんですよね。
スピーカー 1
だからたぶん、ポッドキャストに興味を持つってなると、
スピーカー 2
今最前線で仕事をしたり頑張ったりしてる人だけになっちゃうのかなっていうのをちょっと感じました。
スピーカー 1
だからやっぱりそうじゃない人にも関わってほしいな、見てほしいなっていうのは、
スピーカー 2
きっかけとしてというのもありますかね、SBCastっていうのも。
スピーカー 1
ついでに、他のコミュニティ、たとえば自分に会ったコミュニティがあるなら、
そういうのも会って話してくれればいいし、SBCastのチャンネル2みたいなのをやって、
たとえばプログラミングの力をちょっと活かせればいいなとか、
そういうのの練習の場が欲しいなとかいうような人が見つかったら、
いろいろやってみたいし、会ってみたいしっていうことでいろいろと構想してる感じですかね。
正直そういうのばっかりじゃなくて、
もっともっと地域の人が興味を持つようなイベントをやってもいいんだろうなと思うんですけども、
スピーカー 2
正直そこまでは考えが回らないって感じですかね。
スピーカー 1
あとは、結構最近面白いなと思ったイベントは、
P-TEXさんがPeopleという番組をだいたい毎週木曜日よるぐらいに生配信でやってて、
スピーカー 2
そのあとは編集はしてないんですけども、その後はポッドキャストとして配信してるんですけども、
27:03
スピーカー 2
やっぱりあれがすごく面白いなと思って。
もし許し切ればちょっと後で見てもらえればと思うんですけど。
僕YouTubeにいっぱい上がってるんで。
スピーカー 1
司会の人、たぶんP-TEXの人がいろいろとゲストさんを呼んで、
ゲストさんの行動してること、どういうようなことをやってるとか、
どういうようなコツがあるとか、そういうような話をいろいろと質問してもらってるんですけども、
スピーカー 2
それがすごくうまくって。
スピーカー 1
だからそういうのをちょっとやってみたいなって思ったのもあります。
チャンネル2を作ろうって。
YouTubeに公開するっていうのは基本編集できないので、
いつもこの間もFacebookのやつでいいねしてもらいましたけども、
あの感じでトラックを分けて収録してるんですよ。
スピーカー 2
結構すごいですよね、あれ。
スピーカー 1
自分の声と相手の声と別のトラックなんで。
だからちょっと重なっちゃったなーとかだったら消せるし。
相手が喋ってるときに変なことやっちゃったなーとか、
スピーカー 2
マイクのガサガサ音が聞こえちゃったなーとか、そこの音消したりとかできるし。
スピーカー 1
そういうのがあって、編集をすごいやってるんですけども、
スピーカー 2
YouTubeだったら編集できないし。
スピーカー 1
だから編集しないで放送するんだったら、
別にもう一番組ぐらいならやれるなっていう感じですかね。
スピーカー 2
おーなるほど。
スピーカー 1
正直本当にITコミュニティとか、ITプログラミング周りとかに、
地域の人は絡まなさすぎるなっていうのがすごく気になってるので、
そういうのを知る機会として、
スピーカー 2
コード4とかいうような団体の人に声をかけられればいいなって思ってやってる感じですかね。
おーなるほど。
やってるっていうかやろうとしてる感じですね。
スピーカー 1
どうでしょうか。
りゅうさん的には、今SBCがやってることを、
スピーカー 2
たとえばSBCってエージェントって言葉でいろいろやってたりしてる。
そっちのエージェントとか、そちら側面には興味があったりはするんですか。
30:05
スピーカー 2
そうですね。
基本的にやっぱり地元を結構好きなので、
この地域のイベントとかにもちょっと参加したいなと思ってるんですけども。
たとえば商店街とかいろんなの。
スピーカー 1
ちょっと今年は中止になっちゃいましたね、福祉食堂祭りとかですかね。
スピーカー 2
そうですよね。今きっとコロナの影響でそういうのができなくなっちゃってるんで。
だったら音楽とかで作ってやろうかなと思います。
スピーカー 1
他にもたとえば、音楽関係は今のところ見たことがないんですけども、
スピーカー 2
表だったところをやってるのは見たことないんですけども。
最近だとオンラインでの地域イベントもぼちぼち増えてきてるので、
たとえば西区とか、他だと緑区もやってますね。
スピーカー 1
あとは、公式というわけではないけど南区もちょっと考えているみたいな話は
スピーカー 2
ちょっと聞いたことがあります。
スピーカー 1
あとはとつかくも、まだ表には書いてないんですけども、
スピーカー 2
なんかとつかおのすび広場をウェブでやりましょうみたいな計画があるみたいですね。
スピーカー 1
そういうような話とかを今いろいろと話してて、
じゃあ一緒に動画出すのは出してみません?
スピーカー 2
そういう話は今ちょっとしてます。
スピーカー 1
もしそういうので関わりたいというものがあれば、
ぜひエージェントとかでも入ってもらえれば嬉しくなります。
こちらのほうで手続きとかはいろいろしますので、
それであれば、こっちでやってることとか情報は結構伝わってきやすいんじゃないのかなと思いますし。
なんか盛り上げの施策があまりできてないので、
エージェントスの皆様にはすごく暇をさせちゃってるなっていう感じはしますけれども、
スピーカー 2
エージェントの皆さんがもし絡みたいと思えば絡めるものっていうのはすっごいいっぱいあるんで、
33:00
スピーカー 1
そういうところにはちょっと来てもらえればいいかなというふうには思います。
スピーカー 2
あーはい。わかりました。
スピーカー 1
なのでぜひ興味もあれば来てみてください。
スピーカー 2
わかりました。行ってみます。
スピーカー 1
例の申込みフォームって、申込みフォームの場所はわかってますもんね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
そちらのほうで書いてもらえれば。
こちらで対応しちゃいますんで。
西田さんもその辺の穴合いは全然把握してるでしょうし。
スピーカー 2
はい。そうですね。
手続きを進めていっちゃいますので、ぜひよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
スピーカー 1
そうですね。
今だと本当にオンラインのイベントであれば、
別にリアルタイムに入れなければいけないとか、そういうことはないですし、
スピーカー 2
とつかのやつも動画でってことだから、リアルタイムで何かしなきゃいけないってことはなさそうなので。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
でも収録ものっていうのがボチボチあったりはしますかね、という感じで。
スピーカー 1
あ、そうなんですね。
スピーカー 2
ズームで配信とかですか?
ズームで配信ももちろんあるんですけども、
スピーカー 1
最近だと、とつかおむすび広場でやる予定はYouTubeらしいですよね。
スピーカー 2
あ、そうですね。
スピーカー 1
YouTubeでの動画。
前に西区の西友広場でやってたのが、
まず動画をあげてもらったら、YouTubeのリンクでもなんでもいいんですけども、
スピーカー 2
動画を作ってもらったら、自分たちの西友広場のFacebookページで紹介しますよっていう。
なるほど。
あれはなので、自分も軽く動画を作ってYouTubeにあげて、西友に送ってっていうふうにやりました。
スピーカー 1
そのあとも、寄せをオンラインでやりましょうって。
実際に西友広場でやってたんですけども、
スピーカー 2
それをズームで公開して、ズームでの参加者に何人かに見てもらいましょうっていう感じのやつですね。
スピーカー 1
結構ぼちぼちいろんな人がいて面白かったですよ。
みんなカメラオフで見てたのであれですけども、
たまーに姿が見える人がいたりして。
36:03
スピーカー 2
そのほかにも最近はオンラインでの取り組みってすごい増えてるみたいで、
スピーカー 1
面白そうだなーと思って、実際見て面白かったのが、
スピーカー 2
ノーミーツっていう演劇をやってらっしゃる団体さんがいて、劇団ノーミーツっていうところですね。
劇団ノーミーツは、ズームで劇をやるんですね。
スピーカー 1
ズームだけで劇をやるって感じ。
だから舞台の人も本当にズームを使って、
スピーカー 2
うまいタイミング合わせて入場して、タイミング合わせてみんな退場してっていう感じを。
本当にズームをうまく使ってやってるっていう感じで。
すごいですね、ズーム。
スピーカー 1
第2回公演とかも今やってるみたいですね。
スピーカー 2
おー、そうなんすね。
自分もこういう機会じゃないけど、本当に演劇を見るなんていう機会もなかったし、
すごい良かったなと思います。
スピーカー 1
交通時間かかんないですからね。移動時間かかんないですからね。
スピーカー 2
あ、そうですね。家で見れますもんね。
だからすごく、今だからこそできるっていう感じ。
たぶんノーミーツ自体は、今後状況が収まってもずっとこのやり方をするかもしれないですけどね。
ノーミーツはそのための団体でもあると思うので。
スピーカー 1
会わないでっていう意味はないみたいですけども、
スピーカー 2
ミツを作らずにそのミツだけ体験をっていうことを言っていたので。
スピーカー 1
そういうのもちょっと見てみたいなっていう感じですね。
スピーカー 2
次のやつも、機会があれば、時間があれば見てみたいなと思います。
スピーカー 1
そういうのとかもやってたりしてますし。
さっきのPPodで、PPodのおときにノーミーツっていう団体があるよってことを知ったんですかね。
PPodじゃなくてPTXさんが別のイベントをやってるときですかね。
この間の24時間チャリティーイベントっていうのをやって、
スピーカー 2
1時間ごとに全部違うゲスト、いろんなところで活動してるゲストの人を呼んできて、
深夜の間は、PTXって一応ニューヨークに本社あるので、
39:04
スピーカー 1
ニューヨークのほうに繋いでもらって、
深夜2時、3時ぐらいは向こうがやって、残りはこっち日本がやってっていう感じで、
1時間ごとに別の番組をやるっていう感じのところでやってましたね。
スピーカー 2
すごいですね、その番組も。
面白かったです。
スピーカー 1
そういうようなこともやったりして、
スピーカー 2
今は結構イベントいっぱいあって面白いなという感じですかね。
すごいですね。いろんなイベントが今すごい興味湧いてますね。
スピーカー 1
この間、SBCブログのほうにも書いた、SDGsオンラインフェスタっていうイベントもあるんですけども、
あっちのSDGsオンラインフェスタでは、実際にリモコンファレンスっていって、
パソコンの画面上に見える広場の中に6人が座れるテーブルが目一杯並んでて、
その中に好きなテーブルをダブルクリックすると、
スピーカー 2
そこに座ってる人が出てきてお話ができるっていうサービスですね。
スピーカー 1
そこでSDGsについて活動してる人とか、
SDGsについて話をしたい人とか、
そういう人が集まっていろんなセミナーを聞いたり話ができたりするようなイベントをやってました。
うちも横浜18区ショップで出展もしてたんですけども。
レポートも今週来週書ければ書きたいなと思ってはいるんですけども、
ちょっと時間ないかな、さすがに。
スピーカー 2
じゃあ時間がもしあったらお願いします。
スピーカー 1
なんで、そういうのもやろうかなと思ってますし。
この間もシアトルファクトリーっていう地域コミュニティとかNPOの応援支援とか、
いろんなことをやってる団体のイベントもやってましたし。
つい昨日もデベロッパーズサミットって言って、
夏と冬かな。2月ですからね。
2月とこのあたりの時期にやってる、
技術者の開発者向けのイベント、プログラマー向けのイベントがあって、
スピーカー 2
セミナーを3個平行でやるイベントなんですね。
42:00
スピーカー 1
話が聞けてよかったです。
いつも実はセミナーは全然聞いてないんですよ。毎年行ってるんですけども。
目黒画場園っていう、目黒の結婚式場所ね。
あそこでやるんですけども、あそこすごく広くて。
スピーカー 2
だいたいコミュニティブースを回って話をしてるときに力尽きちゃうので。
スピーカー 1
あそこのホールの中でセミナーをやるんですけども、
だいたい入れないんですよね。
満席にならないで席の確保っていうのはできるんですけども、
スピーカー 2
席の確保っていったって、別に中に入れるってことを確約するだけで、
スピーカー 1
実際入ってみたら立ち見だったりするっていうのは当たり前にあったりして。
スピーカー 2
そういうような状況だから、結局セミナーって一切聞いたことなかったんですけども、
昨日は初めて聞けて、「あ、こういうこと言われてんだな」っていう話ができて面白かったですね。
スピーカー 1
おーいいですね。
スピーカー 2
オンラインになってくれて逆に助かったっていうイベントは結構あったりはします。
スピーカー 1
11月に図書館総合展っていつもパシフィコ・横浜でやってるイベントがあるんですけども、
あれもオンライン化するってことで。
お、そうなんですね。
図書館の師匠さんとか、図書館の便利グッズ、本棚とか、
ああいうようなものをいろいろ作ってる人とか、管理をしてる人とか、
そういう人向けのイベントで。
図書館とは何なのかとか、図書のノウハウとか、こういう図書があるよとか、
そういうような話をするセミナーとかもあるんですけども、
スピーカー 2
正直会場広すぎてセミナー聞けたことがない。
スピーカー 1
見るのも多いし、歩き回るのも疲れるし、
スピーカー 2
パッチコとか二部屋をぶち抜きで使ってる上に、
さらにアネックス島とかも全部使うんですね。
アネックス島から会場までってそれなり距離があって、
スピーカー 1
そこへ移動するのすらめんどくさくなって、
スピーカー 2
結局セミナー全然聞けてないっていう感じがする。
スピーカー 1
結構いろいろなものがある。
スピーカー 2
オンラインだったら聞けるしっていうことですね。
あとはシーテックっていうカデンの見本市もオンラインになるんですね。
あれもオンラインになりますね。
あれは立川市と横浜市は目じゃないほど大きいので。
45:01
スピーカー 2
半分ぐらい行った時点で力尽きますね。
スピーカー 1
しかも会場が幕張なので。
スピーカー 2
あ、幕張は結構大きいですよね。
だから行くまで大変だし、一瞬でも大変だし。
だから、ああいうのもオンラインになってくれたほうがむしろリアルに物を触ることはできなくなっちゃうんですけども、
ある意味聞かれることがないっていう利点と比べると、どっちが得かなという感じがするぐらいですね。
こっちはでも距離ありますからね。
スピーカー 1
まだそこにシーテックとかに出てくるものってまだまだ製品化はしない。
スピーカー 2
製品化にはまだまだ日が遠いものなので。
スピーカー 1
実際に見て触っても、それが触れたものが製品になって触れるのかって言うとそうでもないし、
実際にもう数ヶ月後に店頭で触ったほうがマシっていう体験もあったりするんですよね。
そういうのがあることを考えたら、別にオンラインでもそんなにいいのかなっていうのは。
そういう面倒がすごいいっぱいあるので、オンラインも結構いいかなとは思ってはいます。
スピーカー 2
まあたぶん今年はそうなだけで、来年再来年ってなったらやっぱり戻ってくるものも多いんでしょうけども。
まあでも、なんだかんだ言ってそのままでオンラインでやってきますみたいなコミュニティもあったりするので。
スピーカー 1
IT関係のコミュニティなんかも結構そうですよね。
オンラインでも4月、5月、6月、7月と勉強会をオンラインでやってきて、
スピーカー 2
オフラインで戻すのも馬鹿馬鹿しいかなとか。
スピーカー 1
特に東京でいつもやってる勉強会なんかだと、東京から遠くの人は来れないっていう問題はあるので。
例えば大阪の人とか沖縄の人とか、そういうような人は名前は聞いているし聞いてみたいなと思うけども、
スピーカー 2
行ったことがない。行ったことがないのでわからない。悔しいっていう思いを受けてきたので。
そういうような人をオフラインに戻すってことは、その人たちにさよならしちゃうことにもなるので。
スピーカー 1
そういうのを考えると結局オンラインでやりましょうっていうところもあるし、
48:01
スピーカー 2
オンラインのイベントとオフラインのイベントと半分半分でやっていきましょうっていうようなコミュニティもありますね。
スピーカー 1
やっぱりオフラインでメインでやって、オンラインの中継もするよみたいなやり方でやっちゃうと、
オンラインの人って結構置いてけぼりになっちゃうんですよ。
自分もこの間オンラインとしてオフラインの会議に参加したんですけども、
スピーカー 2
やっぱりそういうところでも結構置いてけぼりになっちゃったなっていう感じはするので。
スピーカー 1
だから結局オンラインにするのは全員オンラインに倒したほうがいいっていうケースって結構ありますね。
ああ、そうですね。オンラインは結構いいですよね。
スピーカー 2
やってみたいことってありますか、オンラインで、りゅうさんは。
そうですね。
自分は2年ぐらい前に配信アプリをやってまして、自分の曲を流して配信してましたね。
結構人は入ってきたんですけど。
そういうのはいいですかね。
自分もせっかくこうやってストリームイヤードみたいなものでたまにやったりもするし、
スピーカー 1
配信なんかも面白いなと思う。興味はあります。
ゲームとなると、接続用の機器とかも買い足さないといけなくなるんであれですけども。
スピーカー 2
そうですね。自分もゲームが好きなので、YouTube上でゲームとか配信したいなと思ってるんですけど、
なかなか時間がなくてできなくなったんですけど。
スピーカー 1
プレイステーションとかだと標準でそういう機能があるみたいですよね。
スピーカー 2
そうですね、はい。
ちょっとあれも興味ない。
スイッチだと接続機器を買ってパソコン繋がなきゃいけないですからね、交代。
一応高見さんのツイッターでも背景してますね。
結構高見さんもゲームが好きなんだなと。
スピーカー 1
そうですね。いろいろとやってます。
本当にそういうのもやって、オンラインでコミュニティを作りたいし、
スピーカー 2
やっぱり自分も開発者、プログラマーとしてはそんなに本職でやったことはないし、
スピーカー 1
そこまで深い話をされると自分も入り込めないし。
地域に絡んで何かやってることが多いかっていうと、そんなにないので、
スピーカー 2
地域の人たちとあんまり話が合わなかったりするんですよね。
51:04
スピーカー 1
だからそうすると本当にコミュニティが作りたいなっていう。
あ、そうですね。コミュニティですよね。
SBCでもコミュニティって作ってはいるものの、
正直やっぱり山口さん、しださんとやってることと、
自分がやってることってかなり経路が違うので、
スピーカー 2
一緒に何かやりましょうになるケースが少ないんですよね。
だから本当にそういうようなのとは違うコミュニティを作りたいなと思ってます。
スピーカー 1
それが、この間から時々やってる、
まあ時々やってるっていうことでもないんですけども、
横浜IT勉強会で名前でやってるイベントだったりしますし。
今回からはSBCとコラボっていう体にしてやってればいいかなと思ってますけども。
スピーカー 2
コラボってどうせ全部自分ですからね、やるのは。
スピーカー 1
でもいいじゃないですか。コラボって言うと結構いいじゃないですか。
スピーカー 2
両方の告知も使えるなっていう感じですかね。
だからそういうところでやってみたいなとは思ってます。
スピーカー 1
正直、意外とプロフェッショナルな内容ってすごく多いんですけども、
あんまりそこまでコミュニティ内容じゃないような簡単な話って、
スピーカー 2
イベントが少ないんですね。勉強会とかも少ないし。
たとえばパソコンのソフトでこういうのを使うと便利ですよとか、
あとはこういうことを解決するのに自分はこうしてますとか、
スピーカー 1
言うようなことって話す機会があんまりなくて。
ブログに書いたら反響あるかって言ったら、あ、意外となくて。
そういうようなことはちょっとやってみたいですかねと言っていながら、
スピーカー 2
結局そういうのをやる機会が今んとこないんですけども。
スピーカー 1
やらなきゃいけないかなという感じで。
本当にそういうのをSBCのメンバーと何人かでやっていければいいかな
スピーカー 2
ぐらいに思っているところですかね。
スピーカー 1
今後SBCのエージェントとしてもいろいろやっていくかもということなので、
そこのへんも含めていろいろ期待も含めてやっていきたいと思います。
今後ともどうぞぜひぜひよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
54:01
スピーカー 1
自分自身とSBCはしらさんとのつながりだけっていう状態なので、
自分とりゅうさん自身と話す機会も接点もあんまりないところで、
そんなSBCastのところの裏に、りゅうさんのBGMを、音楽を使わせてもらったので、
ちょっと申し訳ないような気もしなくもないんですけども。
スピーカー 2
使っていただいて本当にありがたいです。
ちなみにSBCastはどんな感じですか。
あんまり感想を聞けてなくてすごい怖いんですよ。
十分聞いてまして、横浜の知らないこともいろんなことも聞けるんで、
ちょっと新鮮だなあみたいな感じがしてますね。
なんか以前ちょっと、ちょっと固くないですかって言われたことがあったので、
だから最初に30秒ぐらいだけキーワードの部分を入れるようにしたり、
BGM的にちょっとアイキャッチとかの部分を加工していれたりとかするようにしたので。
あれはどうでしたか。
結構使っていいですね。
はあ、よかった。
スピーカー 1
よかった。
どうもありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
本当にいろんな、自分が今まで聞いたポッドキャストを真似て、
スピーカー 2
こうすればいいかなとか、こういうふうな質問すればいいかなとか話はしてるんですけども、
これでいいのかなというのも何かわかんなくて。
スピーカー 1
一応集計用のツールってのを入れてるんですけども、
集計のツールが悪いのか、まだ人気がそのこまでないのかわからないんですけども、
スピーカー 2
やっぱりアクセス数がすごい伸びてるわけでもないので。
スピーカー 1
それに特に評価もらえたりとかコメントもらえたりとかも今のところないので、
どれだけ効果があるのかなっていうのがわかってなかったんですね。
こういう話を聞いて本当によかったです。
スピーカー 2
はい。ありがとうございます。
どうもどうもありがとうございます。
SBCastも、ちょっと今年度はゲストさん近くの人呼ぶってのは難しいので。
スピーカー 1
っていうのと、オンラインでの収録ってさっきのとおり、
スピーカー 2
トラックを分けで録音できてすごい楽なので、
57:00
スピーカー 1
なるべくしばらくは関東外の人を中心に呼んでいこうかなと思っています。
今後、徐々に関東内に戻っていったり横浜市内とか東京都内とかの人に戻っていったとしても、
なるべくオンラインでやるというかね。
そんな感じで続けていこうかなというふうに思っております。
なんで、せっかく横浜の知らないことがわかるっていうところからちょっと離れちゃってもらってもいいですか。
ただ、今のところ来月は配信分までは録音が済んでるんですけども、
やっぱり別に横浜の話ではないですけども、
すごい面白い話が収録あるので、期待していただければいいかなと思います。
はい、わかりました。
来月も沖縄とかそちらのほうとかにもいろいろ話をしていこうかなと思っておりますので、
スピーカー 2
お楽しみに。ぜひ。
わかりました。楽しみにしてます。
リスナーさんの声を聞く機会があんまりないもんで。
スピーカー 2
でも他のところだと、音声でメッセージを送るみたいな機能があるところもあるみたいで。
音声メールみたいな感じですかね。1分でメッセージを送るという。
スピーカー 1
あれもうちに取り込めれば面白いなと思ってはいるところですからね。
それもちょっと楽しいですよね。一言っていうか。
文章でメールとかでも全然いいんですけども、
やっぱりそれとはまたちょっと違った形っていうのもあると面白いかなという感じですね。
お、なるほど。
スピーカー 2
いろいろとみなさんが感想を言えるような、言いやすくなるようなプラットフォームを用意していこうかなと。
スピーカー 1
というわけで、SBCastも引き続きうまく頑張っていきますし、
スピーカー 2
SBCastのチャンネル2とかも本当になんとかしていきたいと思います。頑張ります。
さて、話題体どうでしょうか。他なんかあります?
そうですね。今SBCのBGMを使わせていただきますオープニングジングルなんですけども、
新しくまた作ってるやつがあるので、その次またたかむしさんに音源を送ろうかなと思ってるんですけども、どうですかね。
1:00:04
スピーカー 1
そうですね。今回のやつもSBCastがやってることの雰囲気にすごくマッチしてるので。
スピーカー 2
あ、ほんとですか。
スピーカー 1
オープニングとエンディングはとりあえず同じものでやってるし、
スピーカー 2
アイキャッチャーは自分の感想の部分に入る前に流してるって感じですけども、すごくマッチしてるし。
スピーカー 1
あのSBCastの雰囲気とすごくいいですよねっていう感じがしてるんですけども。
スピーカー 2
そうですね。一応イメージというか、SBCastのコミュニティサイトっていうか情報ツールなので、
そういうイメージで作ったんですね、ああいう曲を。
スピーカー 1
すごく探って言ってるっていう感じですかね。
そんな感じがしてすごく自分は好きですね。
ありということだと思います。
オープニングの前説も変えなきゃいけないなと思ってはいるので。
SBCとの関わり方を探るもくそもないじゃないですか、手抜きはちょっとしてるんで。
スピーカー 2
多分大阪とか沖縄の方を取材しておいて、繋がりを探るも何もないよねっていう。
スピーカー 1
沖縄の方はたまにこっち来てらっしゃるみたいですけども。
やっぱりそういうところもあるので、セリフも変えるようにしていかなきゃいけないし。
スピーカー 2
あれもやろうと思ってます。
スピーカー 1
本当は今オーダーシティっていうソフトを使っていろいろ音声編集してますが、
あれもちょっと変えていければいいかなと思ってます。
結局あれパソコンのソフトなので一度に一人しか編集できないんですよね。
だから分業とかやろうと思ったときはできないんですよ。
例えばオーディオミキシングのソフトが、
今パソコン再セットアップ中だから見えないんですけども、
ありますんで、名前は忘れちゃったんですけども。
音声をみんなで編集ができる環境とかあるので、
そういうのとかでも試しで移行していければいいかなと思ってはいます。
ぼちぼち裏側はどんどん変わっていきますって感じですかね。
1:03:06
スピーカー 1
ちょっとファイルが重すぎて、
ファイルを開くとオーダーシティが5,6分固まるっていう問題もあるので。
未圧縮の状態でほとんどみなさんの音声が3,4ギガぐらいあるんですよ。
やっぱり万が一編集中に、あれ、これ最初の版のほうがよかったなとかなったときに、
スピーカー 2
古いやつを持ってくることもあるので。
スピーカー 1
だから同じものをコピーして、
前の元のトラックのほうは全部ミュートにしてやってるので、
スピーカー 2
結局データ数が倍になってるんですよね。
プラス、前節とかクロージングとかまとめのトークの部分とかBGMとか全部入ってるんで。
スピーカー 1
結局それも全部含めて4ギガぐらいとか。
圧縮するとそれでも1ギガぐらいには縮むんですけども。
いろいろと工夫をしていかなきゃいけないなって感じです。
スピーカー 2
いろいろとご興味あればぜひチーム内でも展開をしていければいいかなと思いますんで。
スピーカー 1
ちなみに、うちのほうはMicrosoft Teamsで全部やってるんですけども、
スピーカー 2
一応実は裏側にDiscordなんかもあったりしますもんね。
スピーカー 1
そのうちどっちかも使っていければいいかなと思いますし、
もし興味があれば両方入っていただく感じで。
スピーカー 2
はい。わかりました。
スピーカー 1
他はどうでしょうかね。
スピーカー 2
これは言いたいなーとか聞きたいなーとかあったりしますか。
まあそうですね。横幅のやっぱり……。
そうですね。ちょっと考えてないですね。ごめんなさい。
まあやっぱり、自分は趣味がありまして、音楽も趣味なんですけども、鉄道のほうもちょっと好きなんで。
横浜の電車のイベントみたいなのもちょっと気になってますね。
1:06:02
スピーカー 2
結構地域の鉄道の……。
スピーカー 1
鉄道といえば、うちのそばにも資電保存館とかありますね。
スピーカー 2
まあ鉄道っていう鉄道ではないですけども。あくまで資電なので。
スピーカー 1
鉄道してる人多いですからね、横浜も。
スピーカー 2
そうですね。そういうのもちょっと話したいなみたいな。
横浜とかもオンラインでなんかやらないのかな。
ちょっと気になりますよね。
スピーカー 1
意外と近場にあるからこそ行かないんですよね、やっぱり。
そうですね。
今はそもそも入場制限やってるところではありますけども。
そうでなくてもなかなか行く機会がないし、
スピーカー 2
時々ツイッターに横浜の広報関係のアカウントとかもフォローしてるので、
なんかやってるなってことは聞くんですけどね。
スピーカー 1
意外と行く機会がないですね。
スピーカー 2
そうですね。ホームページとかでチェックしてるんですけど、
スピーカー 1
なかなか行く機会はないんですけど、やっぱり見てみたいですね。
横浜のイノベーションオープンデータデイとかでも、
スピーカー 2
たまに資電の関係のプロジェクトをやってらっしゃる方とかもたまに話してますね。
スピーカー 1
資電ちゃんプロジェクトっていうところですよね。
スピーカー 2
そういうのも、もし興味があればぜひ見ていただければ。
わかりました。
スピーカー 1
鉄道回りって意外とそこでやってるところに偏ってるかな。
でも本当にオンラインでやれるようなネタがすごく多いと思うんで、
スピーカー 2
あの辺もなんかやってるのかもしれないですね。
探せばいろいろ出てくるかもしれないですよね。
スピーカー 1
本当に探すのも結構大変ですよね、横浜の情報だけでも。
そういうのもいろいろと内部にもためていければいいかなと思ってはいるので、
スピーカー 2
ぜひエージェントのほうでよろしくお願いします。
はい。わかりました。よろしくお願いします。
スピーカー 2
どうですかね。他はOKですかね、だいたい。
スピーカー 1
そうですね。はい。
じゃあまたぜひいろいろとあればお話ができると思いますんで。
スピーカー 1
すみません、緊張してちょっと言葉が飛んどるのか。
スピーカー 2
いえいえすみません。
スピーカー 1
自分のほうはパソコンのほうが今トラブルで動いてないってのもあって、
1:09:09
スピーカー 1
環境をいろいろ変えてるんですよ。
スピーカー 2
スピーディックスの人が、パソコンが落ちて大変だったって言ってるノートパソコンでやってるので。
あれもあちらだとノートパソコン、MacBookですけども、MacBook20時間耐久したら23時間目で壊れたっていう感じがしてる。
あと1時間しない。
だから自分もかなりドキドキな感じです、今今日は。
ラジオライブって感じで初めてなんで、ちょっと噛み噛みで緊張しちゃってすみません。
また機会があればよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
スピーカー 1
大体毎月2回ぐらいはやっていると思うので。
スピーカー 2
次の回とか言われるとすぐ調整はできないですけども、次の次の回でちょっと出たいですので日付ずらしてとかだったらずらせるんで。
スピーカー 1
なんかいろいろと、またそのときは言ってもらえればと思います。
スピーカー 2
わかりました、はい。
スピーカー 1
じゃあ今回はこんな形で大丈夫ですかね。
スピーカー 2
はい、大丈夫です。すいませんです。
スピーカー 1
面白いお話聞いてよかったです。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
じゃあ今回はSBCオープンマイク10回目、ゲストさんはDJリュウさん。
いつもSBCastの音声をいろいろ入れてもらっているDJリュウさんに来ていただきました。
DJリュウさん、ありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
はい、どうもです。
スピーカー 2
ありがとうございます。
01:11:12

コメント

スクロール