1. 趣味発見!むしゃむしゃラジオ
  2. レースは人生の縮図【ばんえい..
2024-07-16 30:25

レースは人生の縮図【ばんえい競馬】

【#258】 流通の発展で世界中どこに行っても、ある程度のものなら手に入るようになりました。世界でここだけでしか見られないものって貴重ですよね。 ゲスト: 鋼菊カムラ X:@Go_kamura37 【ばんえい競馬】ばんえい競馬って何?/どうな規定がある?/どんなレース展開?/どこで見られる?/世界で唯一?/好きになるきっかけは?/いつやってるの?/どこで見られる?/障害レースなの?/お友達募集中/むしゃラジ杯の可能性?

■カムラさんおすすめレース

https://www.youtube.com/live/7_KP_roFZE0?si=fJixef5CYqaGeDEL&t=28061 むしゃラジ!の⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠SNSはこちら ⁠⁠⁠ https://linktr.ee/musharadio⁠⁠⁠ 番組に出演してくれるゲストを募集しています! 「出演したいです」とだけメッセージくれれば応募完了です。 【ご応募はこちらから】 ⁠⁠⁠musharadio@gmail.com⁠⁠⁠ 【番組概要】 むしゃむしゃラジオでは、毎回ゲストをお招きして趣味のお話を聞いています。 どんな趣味でも、浅くても深くても、新規でも古参でも、細客でも太客でも趣味の楽しみ方は十人十色で千差万別。 新しい趣味の入り口を知ることで、日々の解像度がちょっとだけあがる番組です。 X(旧Twitter)で #むしゃラジ をつけて感想・コメントをお願いします! 📢毎週火曜日、金曜日、に配信!


00:00
こんにちは、趣味をなんでもむしゃむしゃDJいしかわです。むしゃむしゃラジオでは、毎回ゲストをお招きして、趣味のお話を聞いています。
新しい趣味の入り口を知ることで、日々の解像度がちょっとだけ上がる番組です。 僕は東京に住んでいるんですけれども、東京って東京らしいものがなかなか見つからないんですよね。
先日京都に行ってきたんですけれども、その際に何かお土産を持っていこうかなと思っても、東京にしかないものってあるかなって思ったんです。
年に1回ぐらいは海外に行く機会があるんですけれども、海外に行っても東京で見るお店はいっぱいあるなって思ったり、どんどんね物流とかが豊かになっていく分、その土地じゃないと見れないものっていうのも減ってきてるなぁなんて思うんですけれども、
今日お伺いする趣味は、世界で日本のここでしかやっていないことらしいです。 そんなものが本当にあるのでしょうか。それでは本日もいただきましょう。DJ Chikaのむしゃむしゃラジオ。
早速ゲストをお呼びしましょう。本日のゲストはこの方です。 カムラと申します。よろしくお願いします。
カムラさんよろしくお願いします。カムラさんってどういう方ですか。 僕は普段は普通に会社員してる1回の競馬ファンですね。
競馬ファン、競馬を好きなんですね。 じゃあ今日お話をお伺いできるのも競馬に関連しているのでしょうか。今ズームで繋がっているんですけれども、
なんか着ているTシャツとか、後ろに写っている壁のポスターの写真なのかなとかも、馬の香りがプンプンしてくる感じですけれども、カムラさんの趣味は何ですか。
今日お話したい趣味は、万英競馬っていうちょっと変わった競馬についてお話をしたいなと思います。
万英競馬、僕の知識だと銀のサジという漫画で、北海道の農業高校の漫画で出てきた気がするんですけど、
なんかちょっとがっしりしてる馬のレースですよね。でもただそれぐらいしか知らなくて、万英競馬って正しくはどういうことを言うんですか。
万英競馬自体は正式名称なんですけど、その万英がちょっと難しい漢字で、引っ張るっていう意味なんです。船を引っ張る、ソリを引っ張る、引っ張るっていう字を2つ並べて万英競馬と読ませるんです。
万英競馬は速さを競う競馬とは違って、力比べの競馬になるんですね。力比べの競馬で馬にソリを引かせるんです。
普通の競馬ですと機首が乗って、芝の上を走ってなるんですけど、万英競馬はとにかく重りをつけたソリをいかに早く引っ張るかっていう競馬になります。
順位を競うは順位を競うんですよね。
競馬は競馬なんでレースはするんですけど、力強さが何よりも大事になるって言うんです。
たとえばその通常の競馬だと何メートルみたいなのでレースがあると思うんですけど、それは万英競馬もその基準としてはメートルなんですか?それとも重さとかだったりするんですか?
03:07
重さはレースごとによって違うんですけど、その距離っていうのは200メートルの直線コースしかないです。
しかないんだ。
しかないです。
へー。
普通のサラブレッドの競馬だと短いのだと1000メートルぐらい、長いのだと3000メートル超えとかいろんな距離があってやるんですけど、万英競馬は本当にそのコース1本だけです。
200メートルっていう。
そう、200メートル。直線で200メートルだけです。
人間が走るような距離ですよね、割とね。
そうですね。
重さを引っ張るのが他とも違うところだと思うんですけど、大体どれぐらいの重さを引っ張るものなんですか?
そのレースにももちろんよるんですけど、最低でも450キロ以上。
450キロ以上。
一番大きいの、重いのだと1トンになります。
1トン。
トンです。
それは1トンの馬が1トン引っ張るんですか?
そうですね。1トンの馬が1000キロの重りを乗せた競馬を引っ張る形。
へー。その時に機首の方はいらっしゃるんですか?
機首はその重りの上に乗るような形になります。
あー。
サンタクロースがソリの上から競馬をしているみたいな、後ろにいる形になります。
レースで何キロ級みたいな感じなので見ていくみたいな感じなんですか?
そうですね。その馬によってこの子は何歳でどれぐらいの成績を上げてるから何キロっていう決め方をするんですけども、
大体同じぐらいの重さの子たちが集められる。
へー。面白い。
そうなんだ。
まあ重さにもよるとは思うんですけど、1トンっていう響きが気になっちゃうんですけど、
1トンを引っ張る、この200メートルを引っ張るのに大体どれぐらいの、何秒とか何分とかで終わるものなんですか?1レースあたり。
大体1レースが2分から3分ぐらいなんですね。
あーすごい。1トンプラス1トン?1トンも入れて1トンなんですかね?
あと1トンとかソリそのものの重さも含めての。
1トンになりますね。
へー。じゃあその1トンを2分かけて、じゃあすごいですね。
ものすごく遅いんです。
そういうことですよね。
じゃあこうズズズズっていう風に進んでいくのをみんな、これは公営ギャンブルになってるんですか?
そうですね。いわゆる地方競馬ってやつに分離されるんですけど、いわゆるJRAさんがやってるのとは別で、北海道が自治体としてやっている競馬。
じゃあ北海道でしか見れないんですか?
そうですね。北海道の帯広競馬場に世界で唯一の競馬場。
へー。じゃあそれはめちゃくちゃそこに行きやすい環境、日本人として北海道だったら行きやすい、まだ行きやすい部類だと思うんですけど、
まだ行ける。
その世界に一つしかないものを見れるっていうものでもあるんですね。
そうですね。
へー。めっちゃ面白そうですね。
僕も実はまだ直接行ったことはなくて、帯広はやっぱり遠いので。
06:02
そうですね。そうですけどね。
いつかは行きたいなと思いながら、今はインターネットの中継とかで。
はい。その晩衣競馬っていう言葉は知ってましたけど、そこまで他になくて、そこまで重さとか時間とかっていうのも含めて、ちょっと興味が湧いてきますね。
ありがとうございます。
通常の競馬のレースだと事前にパドックとかでなんかお尻とかを見たりとかね、その表情とかを見てどの馬に賭けようかみたいなのを決めたりとかするじゃないですか。
晩衣競馬もそういうのはあるんですか?
ありますね。パドックで馬が回っているのを見ながら、あの子は筋肉ムキムキだなーとか、
あとちょっとあの子、普通の競馬だとちょっとあんま気合い入りすぎてる馬は入れ込んでるなんて嫌われたりするんですけど、
晩衣はもうとにかく力なので、あの子は気合い入ってるから生きるぞとか、そういうのを見て、こっちの方がいいのかなーなんて考えながら、楽しいです。
へー。じゃあ興奮してるぐらいがちょうどよかったりする。
そうですね。ちょっと興奮気味ぐらいがいいかなっていう感じです。
あの通常の競馬だとどっちかっていうとしなやかというか美しかったりするじゃないですか。
でもその一トンを引っ張るって考えると、ほんとガチムチっていう感じなんですか?
ほんとにガッチガチで、ちょっと競馬って聞いた時に思い浮かべるサラブレットは別の種類の馬なので、収穫忘れて大きくなっちゃった野菜みたいな。
あー。
こんな大きくなっちゃったの?みたいな。初めて見たときちょっと引くぐらいでびっくりした大きいです。
へー。もうあれだ。北斗の県のラ王が乗ってるぐらい。
ほんとにそういう感じですね。
へー。いや迫力ありそうですね。生で見たら。
はい。
なるほどね。そういう北海道でやっている競馬、地方競馬があるんですね。で、東京とかその他の地方でも駆け入れたりはするんですか?
地方競馬場で場外馬券売り場みたいな扱いになってて買えたりとか、あと今はインターネットが主流になっているみたいで、携帯とかスマホとかで買えるので。
全然離れてても楽しめはするんですね。
そうですね。
北海道にいて、それこそ僕が見てた漫画みたいに、北海道のそういう高校に通ってたから、万円競馬を好きとか万円競馬に携わってるよとかっていうのはなんかわかる気がするんですけど、
今、河村さんは行ったことがないとおっしゃってたじゃないですか。その行ったことがない万円競馬を好きになるきっかけって何があったんですか?
元々は普通のサラブレットの競馬も、ここ何年か始めたばっかなんですけど好きで、万円競馬が開催が同日月の3日間なんですね。毎週。だいたいですけど。
そうすると、いわゆるJRAの競馬で負けた後に、このままじゃ終われないっていう悪くないところが出まして、そうすると地方競馬がまだやってるんじゃないかって調べ出すわけですよ。
その時に僕が持っている競馬新聞を携帯で買ってるんですけど、に万円競馬の情報も一緒に載ってて、何もない情報から一挙よりかは新聞がある方がいいなと思って、
09:11
万円競馬はまず見たことなかったけど、どんなだろうと思って中継を見てみたら、全然競馬と違う。サラブレットの競馬と違うってなって、
まずはそのもの珍しさで見始めたのが、どんどん馬の力強さと格好良さって言うんですよ。普通の競馬とは違うなっていう面白さがまた引き込まれていくようになってます。
また違う魅力ですもんね。全然ね。
やっぱりその中央でやっているものより地方の方がやってる時間が遅かったりはするんですね。
そうですね。万円競馬の場合はだいたいナイター開催なんて言って、早いレースは30時ぐらいから始まるんですけど、そっから夜の8時過ぎとかまで。
結構遅くまでやってるんですね。ある種、中央終わった人を狙い受けてる感じではあるんですかね。
そうですね。多分そういうのも多いであると思います。
で、毎週あるんですか?
そうですね。ほぼ毎週あります。
へー、じゃあ今回の放送を聞いてくださった方が、もう見ようと思えばこの週末から見れちゃうんですね。
そうですね。見れます。
でも僕テレビとかで見たことないんですけど、何で見れるんですか?
今はYouTubeとかで配信されてるので、万円競馬の運営さんが。
あー、ライブで見れるんですね。
そうですね。
あっ、そうなんだ。万円競馬って検索すれば見れるわけですね。
見られます。
それこそ導入は無料で見れるわけですね。
そうですね。本当に。見るだけなら本当に一円もかからないっていう。
えー、見てみよう。気になる。
一回見てみるとね、ちょっとびっくりすると思います。
そうですね。絵でしか知らないわ、まだ。
なるほど。
まず試しに、夜やってるやつだし見てみようと思って見て、全然違うじゃんってなって、その週はかけてないんですよね。
そうですね。その週はまだかけてなかったんです。
で、次かけるときに、この間見た万円にはかけてみようってなったわけですよね。
そのときは、その知識があまりない状態でかけたときはどうだったんですか?勝ったんですか?
そのときは確かビギナーズラックで勝ちましたね。
あー、やっぱあるんですね。ビギナーズラックってね。
どうですか?他の普通の競馬と比べて予想しやすいんですか?しにくいんですか?
予想しにくいです。
あ、しにくいんだ。
はい。
通常の競馬だと離さだったりとか、その一馬進二馬進みたいな感じのとかで、
まあ割と普通のレースっていう意味では近差でゴールしていくじゃないですか。
万円競馬ってその、やっぱ2分とかかかったりとかずーっといくっていうことだから、
ちょっとイメージしづらいんですけど、どれくらいの差とかがつくものなんですか?
でも本当に写真じゃないとわからないくらい接戦のこともある。
あるんだ。
ちょっと万円競馬のレースの形ちょっと1回説明したいんです。
ぜひぜひお願いします。
万円競馬のコースがさっき200m直線って言ったんですけど、途中に2つ山があるんです。
山?
山が。ただの平たい直線ではなくて、2つの山があって、
12:04
1障害2障害って正式な言うんですけど、ちっちゃい山大きい山に分かれてて、
1回目の障害が高さが1m。
そこはスタート直後なんで結構みんな馬が勢いに任せて越えていくんですね。
それは砂の山を越えるんですか?
越えます。真横から見ると本当にもうそのままグッと盛り上がっているというか。
三角みたいなのがあるってことですよね。
でもその馬が越えられるのは想像つくんですけど、後ろにソリがあるんですよね。
そのソリも山を越えるんですか?
越えます。
へーすごい。
引き上げなきゃいけない。
あーそっか。それがまた強さを使うわけですね。
もともとが農工場か何かの力比べが発祥になっているらしくて、
万円競馬は荷物を引く競争なんです。
はいはい。
なのでゴールの時もさっき離さだなんだって言ったんですけど、離さっていうのがなくて、
ソリの後ろがゴールを越えたらなんです。
あーソリ差なんですね。
ソリの何センチ差とかはあるんですけど、
だからもう花はゴールしてるんだけど、最後の最後でソリが負けてるとか。
あーそういうことも起こり得るんだ。
なるほどね。ちゃんと全部ゴールラインに入ったらゴールっていう。
そこも違うんですね。
さっきまた力強い馬だって言ったんですけど、
馬自体もやっぱ大きくて、サラブレットの大体2倍くらいの体重。
へー。
サラブレットが400とか500、600超えるのはそうそういないかなって感じがする。
万円だと900、800台から900、1トン超えもいるって。
いるんだ。
馬自体も。
1トンが1トンを運ぶんだ。
本当に大きいのだと過去は1.2トンがいたとか。
すごー。
さっき1個目の山は1メートルくらいとおっしゃってたじゃないですか、
2個目の山はどれくらいなんですか?
2個目は1.6メートルあります。
うわー高い。
さっきは1個目は勢いに任せて行くって言ったんですけど、
2個目はそう簡単にはいかないんです。
そうですよね。いくら馬だとはいえ飛び越せないですもんね。
なのでのしのしと行くんですけど、
大体1個目の坂の後と2個目の坂の前で1回止まって息入れるんです。
普通の競馬だったら止まるなんて絶対ないんですけど、
とりあえず1回息入れないことにはもう次に行けない。
人間も走り続けるよりはちょっと途中で息を挟まないとっていうのと一緒で。
なるほど。ちょっとサスケっぽい感じなんですね。
そうですね。本当にもう山を見据えながら、
次行くか次行くかと見てる方は、
ちょっと空気入れてるけどどうだ、次行けるのか?行けるのか?
馬の足の調子とかを見ながら騎士の人が判断するみたいなんですけど。
馬が勝手に行こうとしても騎士がもうちょっと待った方がいいよって止めたりとか。
息整えてっていう。本当に通常の競馬と全然違うんですね。
僕ちょっとまさか坂もあるとは思ってなかったから、
そういうこと聞かなかったですけど、そっかそういう違いもあるんだって。
15:00
障害はその山2つだけですか?
山2つとあとゴール前がちょっと坂になっているっていうのは見てるとあんま気づけないんですけど、
僕も今回ちょっと話そうと思って調べて、
あ、ここ坂あったんだって。初めて知ったぐらい。
ちょっと坂がある。そこで最後疲れつけた奴らが動かなくなってしまう。
なるほどね。きっとレースをしてる人たちにとってはその最後が結構重要なんですね。
横から見てると気づかないぐらいなんだけど、
騎士と馬はそこに絶望的に坂を感じてるんじゃないかなって。
着実にダメージが蓄積されてるんですね。
強い滝では越えられないと。
いや面白い。その迫力と一回止まるっていうのが逆にね、
見てる側もカタズオ飲んでみる感じが伝わってきました今。
休憩が長いやつとすぐ行けるやつとってやっぱりいたりして、
この人は今勝ってるけどこの後行けるか?って馬を追っかけていくと。
この子休憩長いんだよなとか。
そういうのもあるのか。先行逃げ切りみたいな子もいれば、じっくりと追い上げる子もいる。
来て最後にピュンみたいな。
これって何頭立てなんですか?
最大で10頭までです。
通常の競馬ってワーってスタートしてなっていくから、
どの馬が今一番なのかとかっていうのが分かりづらかったりするじゃないですか。
そこがそのスピード感だったり止まったりしてくれると、
自分が駆けた馬がとか応援してる馬が今何着なのかとかっていうのがすごく見やすそうな印象がある。
そういう意味では競馬初心者にも向いてるかもしれないですね。
そうですね。何なら普通の競馬よりも分かりやすい馬があるかもしれないです。
面白そう。見たいな。今もうすごく見たくなってる。
ぜひ週末は万営競馬。
やっぱりスター万営競馬馬とかもいるんですよね。
いますね。やっぱり。
今その人気な馬っていうのは何ていう名前なんですか?
まだ走ってたと思うんですけど、目室ボブサップとか。
いかにも力強そうっていう名前。
ちゃんと名前に現れてる。
競走馬だと早い名前とか言われがちなんですけど、
こっちはいかにも力強いぞっていう雰囲気の子が多くて。
万営競馬は馬娘になってるんですかね?
なってないです。
なってないんだ。
知名度がちょっと低い馬なんてのは感じたりもする。
なんとなく今まで聞いてるお話の中だと、可愛くはならなそうですもんね。
ムッキムキでしょうね。
女子プロレスラーとかそういう感じかしら。
今その万営競馬にはまってどれぐらいなんですか?
もう2年ちょっとは経ちますね。
2年万営競馬をご覧になっていて、
その万営競馬に対しての夢とか目標とか、
神奈川さんの中で万営競馬に関してこんなことができたらいいななんてことってあったりしますか?
直接見てみたいってのはさっきも言ったんですけど、
知名度がちょっと低かったり、
普通の競馬やるけど万営はわかんないからやらないよって人も結構いたりするので、
18:01
もっと気軽にみんな参加してほしいよっていうのと、
あわよくばお友達になりましょうっていうのがありますね。
なるほど。
リアルでなかなかお友達とかでやってる方いないですもんね。
その場に行けばなんでしょうけど、
なかなか万営はちょっとわかんないなって人が多いっていうのはあります。
なるほどね。
そうやって仲間見つかるとまたちょっと楽しさも買ってきますもんね。
話せる人も少なくてみたいな。
あとは万営競馬ってレースを協賛集めてたりすることがあって、
協賛レースって言って、
ここでレースに名前をつけたりすることができるので、
そこであわよくば自分の名前をちょっと出してみたり。
結構だれだれちゃんお誕生日おめでとう記念とかあったりするので、
そこで自然と自分の名前とか出してみたいななんて。
初めて万営競馬来たよ記念みたいなことやってみたいな。
じゃあ個人でも出せるぐらいの金額で行けるってことなんですね。
安いと1万円台からあるみたいで、
出せば行けるかなみたいな。
じゃあムシャラ自肺とかもできるってことですか。
できますね。
えー魅力的。
普通のJRAの競馬と違うところでちょっと親しみやすさみたいな。
もしムシャラ自肺やるときはぜひ教えていただいて。
いやーそうですね。
それだって現地行きたいですよね。
そうですねめちゃくちゃ行きたいです。
やってみたくなったな。
趣味って仕事みたいに、仕事だと仕事病ってあるじゃないですか。
ついついその仕事のことで考えちゃう。
仕事の物差しで考えちゃうなんていうのあると思うんですけど、
万営競馬をやっていて、
これ万営競馬のやりすぎだなって思うような、
趣味病みたいなものってあったりするんですか。
カタカナの文字列を見ると文字数数えてうまいできるかなっていうの。
9文字までなんてカタカナ9文字まで。
あるんだそういうのが。
カタカナ見ると文字数数えちゃうつい。
そっか、そうですね。
馬主馬主になって名前をつけるっていうのもいつかやってみたいですもんね。
やってみたいですね。
なるほどね。
いろんなところに魅力がありますね。
レース名だったり、馬の名前だったり、いろんなところに魅力があります。
だからこそ余計聞きたいんですが、
今こうやって僕みたいに聞いていて、
僕もリスナーさんも万営競馬面白そうじゃんって思ってると思うんですけど、
もう一押し神楽さんが万営競馬の世界おいでよってやるとして、
背中を押すとして何見たらよりハマりそうですかね。
やっぱりまずはその日にやってるレースそのものですね。
できれば100円でいいので馬券買っていただけるとそのレースの当事者になれって。
レース見てても全然面白いんですけど、
100円でもいいから馬券持ってると、
僕はどの子を応援したらいいんだろうっていうのも分かりやすくなるし、
何番頑張れっていう気持ちが入るとやっぱ競馬って面白くなる。
できれば馬券買ってみるとなおのこと楽しめるんじゃないかなとは思います。
確かに。100円からいけちゃうんですもんね。
21:01
そうですね、100円です。
よく競馬仲間と言うんですけど、
100円の馬券持ってる時と1万の馬券持ってる時と熱量変わんないよね。
あ、そうなんだ。
いっぱいかけないと盛り上がらないんじゃないなんて方から言われたりもするんですけど、
レース見てる間は自分の持ってる馬券がいくらかはあんま覚えてないんですよ。
熱入っちゃって。とにかく100円か馬券だったらこの組み合わせじゃなきゃとかするんですよ。
本当に金額と熱量はあんま関係ないなって思ってるので、
ただ持ってると持ってないとちょっと違うところがあるかなと思います。
100円だとそんなに負担にもなんないんじゃないかななんて。
キャンプで進めるとちょっとあれなんですけど。
でも100円の入場料でレース本番だったら2分ちょっとだと思いますけど、
そのレースが始まるまでの間だったりとかレースで行くとコスパいいですよね。
そうですね。1日遊んでも1200円で死んじゃったりするので、
実は下手な遊びよりかもコスパフォーマンスはいいから。
そうですね。コスパだけで見たら映画より安いですもんね。
そうですね。割引の日より安いくらい。
なるほどね。めっちゃ興味湧きました。上手。
プレゼンが上手。気になるな。
面白いですね。もう映像見たくなったんで、
多分今日のインタビューが終わった後、1回YouTube見ちゃうと思いますけど。
探しに行ってもらって。
そういう意味で伝説のレースみたいなのとかあったりするんですか?
晩営だと晩営記念っていう大きなレースとかがあるので、
晩営競馬の後に住所って付けて検索してもらえると、
ちょっとレベルの高いレースが見られるかなと思います。
なるほど。じゃあそのでかい馬たちの中でもさらに強な馬たちのレースなんですね。
面白そう。なるほどね。そんなレースが。
最初知った時にちゃんと調べてみればよかった。面白そう。
面白いので。
魅力的な趣味の話をありがとうございます。
見てもらうと面白いっていうのもあるし、
すごい重いのを引いて頑張っている馬を見ると元気もらえるところがある。
自分も辛い時に馬に重ねるのもちょっと変っては変なんですけど、
今自分第二生涯の前だなみたいな。
なるほどね。人生に投影できる。
ちょっとこれ今僕息溜めてるけど、この後この坂越えるかなっていうのをやってみたりとか、
重ねてしまうところがあったりするので。
それはいいですね。高く飛ぶために一回かがむみたいな状態も入れるわけですもんね。
自分の頑張っているところを勝手に飛べるして楽しんだりなんかもできたりして。
でもそれは現代社会に大事なことかもしれないです。
すごく頑張っているのが分かるので。
面白い。かむらさんのお話聞いてても元気出ました。
ありがとうございます。
本当にその万営競馬、頑張っている馬たちが好きなんだなっていうのが伝わってきて楽しかったです。
24:03
もう一つだけ万営競馬これから見るよって人に教えといた方がいいかなと思ったんですけど、
万営競馬ってさっきから思いそり引くって言ったんですけど、
たまに坂越えられなくて大馬さんが膝ついちゃったりすることがあるんです。
これ万営競馬だとそんなに珍しいことじゃないので、大馬さんは大丈夫だよっていうのと、
JLAの競馬だと転んだりした時には大馬さん命は大丈夫かってなって、
万営競馬は全然違う種類の馬で膝ついちゃうこともあるけど、
その後普通に復活してまた歩き出したりするっていうので、
たまに競馬を知ってると大馬大丈夫かってなっちゃうんですけど、
実は全然大丈夫っていうのがあって、
万営競馬の馬さんが重い荷物を背負わされて、
ムチではないですけどマシマシ叩かれてるように見えて、
動物逆転じゃないかっていうのも昔言われてたみたいなんですけど、
大馬さんものすごく大きくて、
人が手でペチペチ振り回せるようなひもがで叩かれたところで痛くも痒くもないというのを見てたんです。
肩ポンポンってされてるぐらいのと感覚的には同じっていう。
赤ちゃんにペシッと叩かれて怒る人いないよねぐらいの感じなので、
肩から見てるとちょっと大変そうに見えるけど、
大馬さん別に苦しんでないよ、それが大丈夫な大馬さんだよっていうのは一応知っておいてもらったほうがいいかな。
知らない人には。
たしかに。最初に見るときにはちょっと。
初めて見たときにこんな重い荷物を背負わされて、
しかもあげか叩かれて。
かわいそうすぎる。
ダメなことだと思っちゃうかもしれないんですけど、
実は全然大丈夫な大馬さんだよっていうのは、
もともと農業を手伝ってたりする大馬さんなので、
今で言うトラクターの代わりだったりとか、
トラックの代わりに荷物運んだりっていう大馬さんなので、
大馬は全然大丈夫だよっていうのだけは知っておいてもらったほうがいいかもしれない。
なるほど。ありがとうございます。わかりました。
それを先に聞いておいたほうが安心ですね。
先に言っとくのが良かったかもしれないです。
そこも含めて、そのハラハラも含めて楽しそうだな。
すごくゴール前のあと何センチ以下でとても楽しいんです。
大馬さん疲れてきて歩きが遅くなってくると、
これは抜かれるか抜かれないか?
力尽きたら止まっちゃうしで、
あと10センチ!あと10センチがあと一歩頑張って!っていうのがあるので、
無情にもそこで止まる。
バキンは外れる。
そっか、そこで止まっちゃうっていうことがあるんだ。
あるんですね。
でもドラマありますね、それは。
逆にふさぎとかべみたいにじわじわ頑張ってた子が最後に勝ったりとか、
っていうのがあるので、
本当に遅いのに最後の一瞬まで目が離せない。
っていうのがけばの魅力だと思います。
見たい。もうすっごい見たい。
ありがとうございます。めっちゃ楽しい。
分かりました。必ず見ますね。
よろしくお願いします。
楽しかった。
というわけで、本日のゲスト、かむらさんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
27:00
万英競馬、面白そうですね。
収録の後、その週の祝日に行われたレースを、
かむらさんからDMでご共有いただきました。
このレースが面白いっていうことで、
ご共有いただいたわけなんですけれども、
いや、すごい迫力ですね。
自分の頭の中で想像しながら、
絵も見ずに話を聞いていたのと、
実際の万英競馬を動画で拝見するのでは、
また受ける印象が違いますね。
ただやっぱり一回聞いてた上で、
自分の中のビジュアルを想像して、
動画を見たっていうアクションがあったので、
なるほど、こういうところが自分の想像と違うな、
なんて思いながら見るのも楽しかったです。
ぜひ皆さんも万英競馬、
なんとなくイメージができたと思います。
概要欄にリンクを貼っておきますので、
ぜひ動画も見てみてください。
本当知識でしか知らなかったけど、
万英競馬、面白そうですね。
というわけで、本日の趣味線流、
力持ち、自分の戦場を生きざまに。
力持ち、自分の戦場を生きざまに。
競馬ってシュッとして早い馬が勝つっていうものじゃないですか。
そういう世界の中において、
同じ競馬ってつくけれども、
がっしりした馬がね、
力比べで戦っていくっていう、
人間も結構そういうところ必要ですよね。
自分の得意ジャンルを探して、
そこで戦っていく。
そういう生きる強さみたいなのを、
教えられる趣味な気がしました。
一度生で見てみたいし、
ムシャラジハイやってみたいなと思います。
というわけで、いつものゲスト募集です。
どんな趣味でも構いません。
番組に出演してみませんか。
あなたの好きなものの話を聞かせてください。
ムシャラジに出演してみてもいいよという方、
Xでムシャラジと検索していただき、
アカウントをフォロー、
そして固定している投稿にいいねお願いします。
僕の方からもフォローさせていただきますので、
DMで収録の日程を調整しましょう。
Xやっていないよという方、
メールもご用意しております。
メールアドレスは、
ムシャラジオアットマークGメールドットコム、
ムシャラジオはMUSHARADIOです。
皆様からのフォロー、
いいね、DM、メールお待ちしております。
収録日が決定しましたら、
Zoomのリンクをお送りするので、
基本的にはZoomで収録をする形になります。
カメラの起動に関しては、
ゲストに出てくださる方にお任せしております。
つけて話した方が話しやすいよという方、
自分の家は映したくないし、
メイクしなきゃいけないからめんどくさいよ、
なんていうようなことであれば、
皆さんのカメラを切っていただいても問題ありません。
逆に僕の顔が映っていると
喋りづらいなんていうことがあれば、
僕の方を受けすのも全然大丈夫です。
皆さんのやりやすいようにしますので、
ぜひゲストお待ちしております。
最後にムシャラジオは、
Spotify、Apple Podcast、
YouTube Podcast、Google Podcast、
30:01
Amazon Music、KKBOX、
YouTube、リッスンなどで配信しています。
内容はどれも同じなので、
使いやすいものでお楽しみください。
その際、番組のフォローやコメント、評価を
何卒よろしくお願いします。
ムシャラジオは毎週火曜金曜19時配信しています。
それでは今回は、
万英競馬をいただきました。
ごちそうさまでした。
お相手は石川でした。
バイバイ。
30:25

コメント

スクロール