1. 畑と読書チャンネル
  2. 早朝家庭菜園と早朝ランニング..
2024-03-30 16:58

早朝家庭菜園と早朝ランニング…どうしよう

#家庭菜園
#ランニング
#あさかつ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:07
この放送は、農作物と加工品の直販サイト、農村日和を4月1日にオープンするトマジョダオの提供でお送りしています。
農村日和に出品される商品としては、日常使いのものというよりは、ちょっと特別な日に食べる農作物や加工品、
もしくは、ちょっと贈り物にできるような、そんな商品がたくさんあります。
どれもですね、生産者がこだわって作ったものになっていますので、4月1日からですね、オープンしますから、一度サイトを覗いてもらえると嬉しいです。
今日はですね、家庭菜園の話を久しぶりにしたいんですけど、今ですね、もうだいぶいい時間なんですね。
今日は職場の送別会がありました。定年はもう超えた方で、再雇用で何年か働いていた方だったんですね。
その方の人望もあってか、40人ぐらいある部署のうち、結構集まりましたね、30何名集まりましたね。
仕事で来れない人や、体調不良で来れない人も含めると、かなりの出席率になりますね。
なかなかそれぐらいの人数になると、普通の居酒屋だとなかなかですね、場所が取れないので、頑張ってくれたなと思いますけど、とにかくですね、楽しい会でした。
ただですね、一時会で帰ろうと思って帰っていたんですけど、最初はJRで帰ろうと思ったんですけど、
同じ方向で歩いて帰ろうとしている人が2人いたので、途中まで一緒に歩こうと思って歩いていましたら、何度もですね、乗るタイミングを逃しまして、
結局ですね、半分ぐらい歩いちゃって、最後ギリギリ終電の、始電ですね、始電の終わりが早いので、それにギリギリ間に合って乗ることができました。
最寄り駅一番近いところからでも、私の家までは歩くと35分ぐらい、ちょっとゆっくり歩くと40分以上かかっちゃうんですけど、そんなところにあります。
お酒の飲んだ量も少なかったので、タクシーで帰るほど酔っ払ってないからいいかなということで、今日も歩いて帰ってきました。
先ほど帰り着いたところで、今お風呂を沸かしているところなんですが、その飲み会の中で家庭菜園の話をメインにしつつも、そこでいろんな人といろんな話ができまして、
これからの家庭菜園への付き合い語りについてもですね、ちょっと変えていかないといけないなと思ったので、そんな話をしていきたいと思います。
03:02
まずは家庭菜園の今の状況なんですが、畑の状況としては全然見に行けてなくて、ちょっとどうなっているかわからないですね。
といっても、もともと収穫できるものといったら、ケール、ケールかもしくはハツカネギ、センモト、ワケギ、いろんな呼び方があると思うんですけど、その2種類だけなんですね。
もう少ししたらニンニクとかシマラッキョウとかその辺が採れるようにはなると思うんですけど、それ以外は何もなくて結構寂しい状態なんですね。
一番気になっているのは、1週間ちょっと前に種巻きをしたスイートコーンなんですけど、これですね、巻き直しをする前提で残っていた古い種を巻いてきたんですね。
おそらくかなり発芽率は悪いだろうと思って、もう1箇所に5、6粒巻いてきたんですね。
これが巻いてすぐ大雨が降ったりして、ちょっと腐ったりしないかすごく心配ではあって、そんなしてたら先日の旅行にも行ったりしていて、結局1週間くらいは丸々見ていない状況なんですね。
これ明日の朝見に行けたらいいんですけど、ちょっと気になってますね。
気になっていたので、今日の朝にたぶん畑に行けないだろうと思って、追加で種巻きをしました。
巻いたのは、紙みたいな茶色でできているそのまま植えられるポット。
サカタの種でいうとジフィーポットでしたか、そんな名前の。
あれの百均バージョンがありまして、百均だとちょっと安いんですよね。
20ポット入って100円なんですね。
全てをこれでやるわけではなくて、選んでやるので、コスパはいいのか悪いのかはちょっと微妙なところなんですけど、
トウモロコシに関しては初めて使います。
だけどセルトレイに植えたりポットに植えたりすると、植え替えるときに結構根がちぎれちゃったりするんですよね。
トウモロコシって根っこがちぎれてしまうとあまり良くないので、できれば植え替えをしたくないということで、最近は自家巻きもしていたんですけど、
温度の管理もあったり、なかなか畑に行けないこともあったので、今回はやむを得ず植え替えをしていきたいと思います。
新しい種だったので、こっちは1つにつき1つ分ずつ巻きました。
とりあえず20ポットですね。
これが発芽が確認できたら、また数日後に次を巻こうかというような感じですね。
本来であれば3月に植え替えるときに植え替えをしていたんですけど、
ちょっとですね、いろいろ建て込んでしまっていて、
植え替えが何回もできるかの違いがあれば植え替えをしてみるといいかなと思います。
06:06
この2回目の植え替えは、2回目の植え替えで植え替えができていないので、
植え替えをしているときには植え替えをしているときに植え替えをしているので、
植え替えができなくなるといった状況になってしまうんですけど、
たんですけどちょっとですねえっといろいろ立て込んでしまっていて a
今になっていますまあまあ ちょっとぐらい遅れてもね本来の種まき時期としてはまあ4月になってからでも十分間に合う
ので まあ焦らずですねやっていこうと思っています
枝豆も先日巻きましたのが8もうですねすでに8 もう緑っぽい茎が見えてきているのでおそらくですねもう音は出てきて
それから目を出してくるところかなというところです 枝豆の種まきもですね結構コツが入りますのでなかなかですね
適当に前でも出てこないから あの今まで何度も失敗してきましたけど
とりあえず今年は何とかなるかなというところですね あとは遅れて種まきをした夏野菜がですね
ピーマンとシシとかですね ようやく本場が出てきたところなのでもうちょっと待って植え替えてあげたいところですね
1本に植え替えてあげると またですねちょっと成長がとんぷん止まると思うんですよね
でもそろそろ8本格的に 育てていかないと
今からどれくらいかかるんですかね1ヶ月じゃ多分苗として仕上がらない気がするので 4月末5月に入ってしまいますねやっぱり
やっぱ難しいですね あの最近暑いので少し数年前までは5月の頭に植えてれば十分だったんですけど
最近は結構暑いんでも4月の中旬ぐらいには植えても全然いいんですよね ただ苗が仕上がらないっていう
状況ですね 家庭菜園としてはそんな感じでした
追加で種まきいろいろしましてえっとスイカと後 ニューメロン
あとはえっと栗かぼちゃっていうのを見つけたんでそれも巻きました あっとすきゅうりキュウリは
忘れました種類はでも数葉じゃない方のキュウリです あとですねえっとキュウキャボかぼちゃかぼちゃキャボじゃなくてかぼちゃ
はえっと
トマジョダオのハラペコハッチさんという方から2年前ぐらいに頂いた分けてもらった スクナカボチャというかぼちゃがすごく美味しくて種を残していたらまた次作れる
よってことだったので残していて去年はですねちょっと栽培に失敗しちゃったんで また今年リベンジということで巻きまして無事ですね
100%発芽してますねびっくりしました 100%発芽しましてまあ種が大きいんでね多分
えっと寿命も多分長いんですよね 一応発芽は無事成功しましたのであとは植えてからの出入れですね
09:08
なんで去年失敗したかっていうと ちょっと話が長くなっちゃってしまうんですけど
えっとトウモロコシとかぼちゃとインゲンと 同じ場所に植えて
成長できるっていう なんかありますよねそういう
根本のかぼちゃに日が当たらなくて風通しも悪くなって
ダメになっちゃうんですよね去年はまさにそのパターンでした 全然そういうことも気づかずに普通に同じ時にポンと植えてしまったんで失敗したんですね
なので今年はちょっとね同じところに植えるのはやめようと思っています 同じところに植えるの前提で時期を計算して種を撒けばその方法もできるのかもしれないんですけど
っていうのはですねえっと かぼちゃが結構伸びてツールが伸びた頃にトウモロコシがぐんぐん背を
高くするっていうぐらいのタイミングが いいらしいんですね
だけど 鹿児島はですね結構梅雨が早くて
梅雨に入るぐらいもしくは梅雨を超えたぐらいにはもうトウモロコシの収穫時期が来 ちゃうんですけど
かぼちゃはですね多分まだその後なんですよねでそうなるとなかなかですねそういう栽培 っていうのが多分できないんですよね
できるかもしれないですよハウスなしではなかなか難しくて ということなのでもう今年はですね別々のエリアに植えようと思ってますので
そういうのは考えずに自分の良いタイミングで今種を撒いています ね少なかぼちゃができたらちょっと楽しみですね
結構ですね美味しくてホクホクしホクホクじゃなかったとにかくすごい美味しかったんですよ ね
ちょっとまあもう長くなっちゃうんで家庭菜園の話これぐらいにして今日飲み会で話してて 結構話をする先輩というか先輩がいるんですね
年は上なんですけど今の職場に入ったのは私が先なんですね でももうその方はですね飛び越えてどんどん
昇進して行っちゃって今や上司なんですけど その方と結構運動ランニングとか自転車に乗るところで話をすることがあって
今回もですねその方の進めというかお誘いで フルマラソンに
でないかと言われたんですね フルマラソン私も昔は出たことあったんですけどもその頃って78年前
が最後だったんですね でそこから長距離の
ランニングてしたことはもう全然なかったしなんならですねこの1年間ちょうどですねまるまる 1年間なんですけどまともな運動もしていなくて
畑作業ぐらいしか体動かしてなかったんですね なのでちょっとさすがにこのままじゃあやばいなってことだったんで
12:01
いろいろですねどういうトレーニングがいいかということを聞いてたんですね その人はえっと目標も3時間半っていうような感じでかなりですね走り込んでる人なん
で まあいろいろですね参考にさせてもらおうと思いました
聞いていると夏場はやっぱり走る時間帯がかなり
制限があるよねってことだったねやっぱり早朝だよって早朝に走ったほうがいいよって 言うんですけど早朝は早朝でですね私は畑作業が入ってきて忙しいんで
どうかといって夜走るとやっぱりね眠れなくなるんであまり良くないよって言われまして じゃあどうしようかなと思ってて
結局ですね 答えはまだ
ちゃんとは出てないんですけど
草刈りをちょっとバッテリーを増やして
週に平日1,2回仕事帰りに草刈りをするとか 草刈りをすることでですね週末の作業の量というのが減ってくるんで
それをこまめにして なんとか時間を年出して走るもしくは
できればあまりしたくないんですけど 除草剤を
利用する これはちょっと最終手段かなと
除草剤自体に否定的なわけではなくて そのどちらかというと自然農みたいな農法が好きなのでやってるんですね
なので除草剤を使って草を枯らしちゃうと自然のように使う草もなくなってしまうんで できればあまり取りたくない方法ではあるんですね
なのでそれはちょっと保留
次の方法としては
もうね有給取っちゃおうって思ってます 今までも夜間の仕事とか休日の仕事の振り替え
の休みはあったんですけどそれって結局ですね体を休める 日に使ったり家のことをしたりということでまあまあほぼほぼそんな自分の時間って
あまりなかったんですね ですけど平日に月に1,2回
有給を使ってそこにですね
ランニングに使うでもいいし草刈りがっつり草刈りや畑作業を入れるでもいいし そういう目的で入れていくのもありかなって思いましたね
そもそも毎日走る必要はないよって言われたんで週にまあ2,3回から3,4回くらいで いいってことであとですねこれ以外だったのが
最初から走るスピードを測って
それを一定に保ちながら距離を伸ばしていくとかじゃなくてそれは後でいいって言われ ましたね
15:02
そうじゃなくてまずは1時間なら1時間とか2時間なり時間3時間なら3時間 走り続けられる足を作ることがまず大事だっていうのを言われましたね
これはですねずっと学生時代から駅伝をしていた後輩君にも聞いた話なので これは多分ですね間違いはないかなと思っているんですがまずそれぐらいの
足の力をつけていくとおのずとですねある程度のスピードが出るような体になっているは だからそれからさらにタイムを測ったりタイムを上げていくような走り方を
練習していけばいいと言われたんですね なのでいろいろスピードとか考えずにまずは単純に1時間走り続けられる足を作る
なので1時間80練習を週に2,3回から3,4回やっていけばまずはいいよと言われましたね これは結構シンプルなのでいいですねなんか始めやすい気がしてきましたね
とりあえずはこれを続けようと思っていますが まあどうにかねこれはもう時間を年出するしかないんで
あとは 最終的にゴールをどこに持ってくるかってことなんですけど
もちろんフルマラソンは目標ではあるんですが 昔走ってた時の
一番良かったタイムっていうのが 4時間50分ぐらいだったんですね
でその時が20代の後半ぐらいだったんでまぁちょうど10年ぐらい前 とりあえずまずはですねその時のタイムを目指してやっていきたいと思います
えーとちょっと今ですねすごい咳が聞こえて上に上がってみたらですね 家族内で流行っていた風の最後のトリレだった息子がですねかかっていたようですごい吐いて
ましてちょっともうこの辺で終わりたいと思いますではおやすみなさい
16:58

コメント

スクロール