00:07
おはようございます、もとです。
この放送は、市農家が見つかる直販サイト、農村日和の提供でお届けしています。
今月は、新潟県のお米農家、清水農園のブロコリさんを一押ししています。
ブロコリさんの作っている、コシヒカリ。
今、多く出回っているコシヒカリは、少し病気に強くなるように改良されたものらしいんですが、
ブロコリさんたちの作っているコシヒカリは、幻のコシヒカリと呼んでいて、
栽培は難しいんだけど、味は抜群という、昔から作られてきていたコシヒカリだそうです。
なかなか食べる機会がないと思いますので、今、農村日和では新米を取り扱っております。
興味がありましたら、ぜひお試しください。
この放送は、家庭菜園や読書について話をしていますが、
今日は、記憶力をアシストするために新しく始めたことについて話をしていきます。
別に新しいものではなくて、普通に使っている人も多いことなんですが、
この度、私も始めましたということで、その話になります。
仕事のための勉強とか、ちょこちょこしてはいるんですけど、
なかなか身につかなかったりする。
そもそも勉強時間が思ったより取れないとか、決まった時間帯に作れないという人も多いと思うんですけど、
私もそんな形で、どうも思うように勉強が進んでいなくて、
今回取り入れたものが2つありまして、1つはリマインドというアプリです。
これに似たようなアプリはたくさんあるんですけど、
忘却曲線を意識した形で通知をくれるんですね。
この項目、そろそろ復習時ですよという感じで。
通知が来たらその時に復習すると。
その復習もいろんな本に書いてあることだし、いろんな人が話をしていることではあるんですけど、
忘れる前に復習というよりは、忘れたかなという頃に思い出すという動作が記憶として定着するためにはすごく大事な行動らしくて、
なので忘れた頃に聞かれるというのが一番いいんでしょうね。
復習をしてみた時にあれ出てこないというのがすごく悔しくて、
忘れる前にもう一回復習してみたりということをやるんですけど、
03:00
そうすると効果はあまりないということらしいです。
なので忘れた頃に復習する、思い出すという動作がすごくいいということでしたね。
実はこのRemindというアプリ、前も使ったことがあったんですけど、
1年くらい前に試験を受けたんですね。
その試験が終わって、ちょっと勉強に終われる時期から解放された時に一気に記憶から抜けてしまってですね、
やばいと思って焦ってですね、また勉強を始めたんですけど、
その時にどうしてもモチベーションが続かない時があって、
このアプリを使ってみたんですけど、ちょっと続かなくてですね、一回やめちゃったんですよね。
だけど今回こそはということで、もう一回アプリをインストールしてですね、始めてみることにしました。
ここで一問一答形式で質問と回答出て作るんですけど、
すごく細かいところまで詳細に回答で作ってしまうとめんどくさいし、
多分この想起、思い出すという動作が効果が半減しちゃうんじゃないかなって思ったところがあるので、
最小限の言葉だけにして、あとは自分でどこまで思い出せるかという風にやっていって、
そこが分からなかったらまた調べればいいかなという風に思いました。
できるだけ動作が少ない方が続くと思いますので、
そんな風にして今回はどうにか継続できるように頑張っていきたいなと思っております。
もう一つなんですが、これは勉強というよりは、
無駄な出費を防止するための作戦です。
もう何度も話したことがあるんですけど、私は結構ですね、本は衝動買いしてしまうんですね。
なので今までも2冊同じのが出てきたという本が相当たくさんあったんですよね。
紙前には3冊同じものがあるのがあったりして、これは目も当てられんと思ってですね、
いとき本を買うのをやめていたりしてたんですけど、
最近はさすがに本が重なることはなかったんですよ。
だけどつい先日ですね、見つけてしまいました。
紙の本とKindleで買ってましたね。
これは盲点でした。まさか被ることはないと思ってたんですけどね。
ということで、今持っている本、つんどくぼんの本、
これはまだ紙の本だけなので、この後Kindleの方も追加していこうと思っているんですけど、
Kindleがセールしていたりするとですね、紙の本と切り離して考えてしまっているので、
安いのが買ってしまうと、買いに行かないといけないんですよね。
なので、この後はKindleの方も追加していこうと思っています。
この後はKindleの方も追加していこうと思っています。
一番の方法はやっぱりつんどくを増やさないことですよね。
買ったらすぐ読む。これが一番かなと思いますね。
06:03
買って読まないうちに、あまりつんどくを読まないようにしましょうね。
まずはそこで、つんどくを読むこと。
まずはそこで、つんどくを読むこと。
買ったらすぐ読む。買ったらすぐ読む。これが一番かなと思いますね。
買って読まないうちに忘れてしまっていた、みたいなのが一番ですね、このダブってしまう原因だと思うんで。
あとは大量買いしないことですよね。買うときには1回につき1冊にするとかですね。
1冊だったらもう買ってすぐ読んでみようって思うんですけど、4、5冊まとめて買っちゃうと、
1冊目を読み始めると残りの4冊はですね、後に回しちゃうことになるんで、下手すると一月近く空いちゃったりするんですよね。
今読んでる本と新しく買った本って読んでると、結構それぐらい普通に空いちゃったりするんで、もうそうすると忘れちゃいますからね。
というわけで、私も30代後半になってきましたんで、記憶力もですねだいぶ衰えてきました。
鍛えれば脳のパフォーマンスっていうのは何歳からでも上がるらしいんですけど、どうしても不規則な勉強になったりするので、
その記憶力をアシストする方法としてRemindというアプリを使い始めましたということと、
あとは無駄な出費、同じ本を買ってしまうってことがなくなるようにiPhoneのReminderで積読文リストを作ってみましたと、そんな話でした。
今日はですね、子供たちは保育園と学校で、妻もですね、健診で病院に行ってるんで、絶好の畑日和と思っていたんですが、
あいにくの雨でしたね。今は降ってないんですけど、夜中降ってたらしくて、ちょっと土も濡れてると思うので、
残念ということですね。明日に持ち越しというわけです。
玉ねぎがですね、今年はなんとかいい感じに苗が育ってきてますね。
ここ2年ぐらいですね、全くダメにできなくてですね、プランタの中でとろけちゃってですね、全然ダメだったんですけど、
今年はちょっと気合い入れてやってたんで、なんとかうまくいきそうですね。
種まき時期の9月後半とか中旬の暑さが良くなかったのかもしれないですね。
そんなわけで、今日は勉強の日としていきたいと思います。
Reminder、もし使ってらっしゃる方がいたらですね、感想を教えていただけると助かります。
最後に家庭再現をしている方で、もしまだですね、農村日和というですね、YouTubeチャンネル見てらっしゃらない方がいたら、ぜひ一度見てください。
最近の動画はですね、トマタロウさんという方が、ひとり農家の日常について動画を上げているんですけど、
09:10
最後のね、最後の決め台詞がね、結構クセになってしまうので、ぜひ一度見てみてください。
それ以外にもですね、農村で暮らすってどういうこと?とか、いろんなトマタロウというコミュニティの中の農家さんについての動画がたくさん上がってますので、
そして見てですね、面白かったらぜひチャンネル登録までよろしくお願いします。
というわけで、今日は以上になります。