00:03
285回妄想ロンドン会議を始めます。水口です。
西水です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
またソフトに入りましたね、西水さん。
だから、すごいボクってなるのを警戒した。
そうだよね、そうだよね。ちょっとね、私たちは毎回の反省というものがありますのでね。
はい、というわけで、本日もスカイプで遠隔収録を行わせていただいております。
今日なんですけれども、相変わらずコロナウイルスの影響でなかなか投影がしづらいということで、
この機会に一度、このロンドンについて地球の歩き方ロンドンという本を教科書に、
私たちの知っていることとか知らないこととか、ちょっと深めていきましょうという、そういう月間といいますか、年間に入っているわけなんですけれども。
名付けて、地球の歩き方の歩き方。
なるほどね、面白い。それいいね。
採用された、今思いつきにいただきました。
地球の歩き方いいね。確かにそうなんだよね。
今、地球の歩き方を教科書にって言ったんだけれども、過去2回かな、このテーマで語ってまして、1回目はハブでしょ。
で、2回目は、何したっけ。
マーケット。
マーケット、そう。でも結局、どういうことを話してたかっていうと、今私の手元には3冊の地球の歩き方ロンドンがあるんですけども、
1番最新版が2020年から2021年版ということでね、この間にロンドンに行けるかどうかっていうのは誰もわからないんですけれども、
この版と、あと1個前の2017年版、そしてさらに古い2010年版っていう3冊あるんだけど、
これなんで年度別に3冊あるかっていうと、ちょっとずつやっぱり書かれている情報っていうのが変わっていってるんだよね。
やっぱりこまめに更新してリニューアルしてって感じよね、してくださってるから。
そう。で、その時あったものっていうのが今なかったりするし、やっぱり興味の引き付けられるところっていうのもやっぱり変わっていくっていうのもあって、
なので、少しずつ少しずつね、少しずつの変わってる部分っていうのを、前回のガイドブック、地球の歩き方から今回の最新版のやつ、どこが変わってんねんっていうのを、特に私は注目して見ていて、
で、その変わった部分にこそ新しい何か面白いことがあるんじゃないかっていうことで、そこをちょっと深掘りするっていう、そういうマニアックな読み方をしているわけです。
03:02
機会にしかしないからね、もう。
しない、絶対にしない。
なので、もちろんね、これまで載っている情報とかも改めて見てみて、こういうことを書いてたんやっていう、こういう発見。
自分にとっては新しい発見ですけども、物理的に新しくなったところっていうところも含めてね、地球の歩き方を教科書に一つ一つテーマをもとにしていきましょうという、そういうですね、今日もね、一個テーマ絞っていきたいと思います。
はい。
というわけで、本日のテーマは、しんちゃんどうぞ。
ミュージアム。
ミュージアムです。それ何なのかな。
それはどういう、何かなのかな。
ピッカチュウとか。
なんかもう突然、どう返していいのかわからない。
いつものことでしょ。
怒られたんですけど、さらっと流すね。
今回のテーマはミュージアム&ギャラリーということでね。
そもそもさ、今回ミュージアムっていうのを調べようと思った時に、引き続きギャラリーっていうのがあって、ミュージアムとギャラリーってどう違うの?って。
美術館と博物館ってこと?
ミュージアムは博物館と名のつくものが多い。ギャラリーは美術品。
しかもギャラリーは販売してたりもするみたいな。
ということで、ざっくりとした、いろいろ細かく分けられてることもあるそうなんですが、そんな感じで地球の歩き方、ロンドンにはミュージアムに続いてギャラリーっていうそういうのがあります。
今回はミュージアムとギャラリー一緒くたにして、ちょっと新たに復習、そして新しいところの発見っていうのをいってみたいと思います。
一番最初にね、本当私が今日やりたかったこと、つまり今やれないのでやらないんですけれども、何をしたかっていうのをしんちゃんにちょっと言ってもいい?
ミュージアムと聞いて、やはり一番最初に、英国のミュージアム、どこが思い浮かべますか?しんちゃん。
大英博物館。
正解ですね。
大英博物館はやっぱり地球の歩き方、ロンドンのどの年度版でも一番最初に載ってて、しかもすっごいたくさんのページが裂かれててね、もう大特集されてるの。
だって大で英で博物館なの。
英語ではブリティッシュミュージアムって言いますけれども、本当に大英博物館なの。
昔これさ、スーパーの大英だと思ってなかった?しんちゃん。
思ってなかった。
思うやろこれ。
なかった。
06:00
なんで大英博物館って言うんやろってずっと思ってたよ。
そういう人いるよね。絶対いるよね。
私だけじゃないはず。
せやな。
なんですけど、スーパーの大英じゃなくて、大きな英国の博物館と書いて大英博物館なんですよね。
大英帝国ですね。
そうですそうです。
この博物館の紹介の仕方っていうのが本当に年々良くなってきて、すいません上から目線なんですけど地球のあり方ロンドンさん。
このミュージアムアンドギャラリーのちょこちょこその内容っていうのが紹介されてる内容っていうのが変わってはいるんだけれども、
ここの大英博物館、この部分だけの変更でも、過去の地球のあり方ロンドンを持っていらっしゃる方は買い替えてもいいぐらいにすごく良いものに変わっている。
どうなってるかっていうと。
これまでは、ミュージアムってことで大英博物館こういう博物館ですよ、あとこんな感じでおすすめの展示がありますよっていう紹介が写真と文章で描かれてるんだけれどもね。
なんと2020年版のこの大英博物館の紹介ページでは、見ておきたい展示品はこれっていうことで、ルートの解説があって、
この順番にたどれば、大体ちょうど時間が1時間から1時間半程度で回れますよっていうのと、2時間半から3時間程度っていうルートっていうのがね、書かれてるの。これさ、めちゃくちゃありがたい。
広いから迷うよね。
そうやねんよ。
でね、私がやりたかったけどできないってなって却下したっていうのが、実際にここに描かれてる、この紹介してくださってるルート、これを元に、前私としんちゃんがウェブ上でのね、大英博物館のツアー。
内部をちょっと歩けるようにプログラムご用意くださっていて、中を実際展示物を見ながら歩いてる感覚ね、このコロナ禍で偶然の産物というか、何というか不意に手に入ってしまったツールとしてね。
いろんな美術館でもご用意してくださってるけど、大英博物館も結構つつ裏裏行けたよね。
そうやね。
私は迷って出れなくなったけどね。
そこで迷子になるっていう大失態を犯してたんですけど、これがあればきっと迷子になることもないと思って、私この通りに行ってみようと思ったの。
09:07
しかも地図も載ってるからね。
その通りに歩いてみようと思って。
そしたら、1階部分から2階に行くところで私が迷子になってさ、これはもう一回やっても迷子になると思って。
しんちゃんを遠隔で動かすのは絶対無理だと思って。
それで諦めたんです。
でももし皆さんね、ある方は本当この月絵の歩き方、ロンドンの2020年2021年版にこのルート細かく描いてくれてるこういう流れで行ったらいいよ、ここの階段使って次はここに行きますみたいなことを写真付きで、
あと展示品の召喚の内容も書いてるのよ、これはこういう展示品でっていう。
見所もね。
見開きでわかりやすく描いてくれてるから、これを片手にバーチャルツアーをぜひチャレンジしていただきたいと思います。
絶対楽しい。
私本当にロゼッタストーンから始まって、イラクのライオン狩りのリリーフ、そしてパルテノン神殿彫刻群とか見て、
説明とかも見てさ、ちょっと感動したから、ただちょっと2階で迷ったんで。
ちょっと難易度高いからね。
ちょっと難しいね。自分がちょっとどこにいるかわからなくなってしまう。
ちょっとルート外れるとひーってなるからね。
なんでちょっと私は個人的にリベンジしようと思うんだけど、そういうことで最新版の地球の生き方ロンドンでは、
大英博物館をこの理想的な自分の、今回2時間しかないわって思ったときに、でも大丈夫、ここには1時間から1時間半程度のルートが書いてあるということで、
これ片手に行くとね、効率的に回りますよっていう、そういうアナウンスがあるので、ポイントです。見ていただきたいと思います。
でね、大英博物館行くときの注意やねんけど、これ気づかへんかったけど、
私らは1回行ったときに、結局お土産屋さんにむちゃくちゃ長いして、それでお土産物を買って満足して出てきたっていう経験があるんだけれども、
いつ行こうかなって迷ってたの覚えてる?
で、その飛行機が出る前に荷物とか全部持ってね、ホテルからチェックアウトしてね、それで行こうかって話もしてたの覚えてる?
結局そうはしなかったんだけど、2人ともリュックしよってさ、身軽な感じで行くことになったんだけど、
実は大英博物館なんだけど、クロークがあるんです。
ただ、扱ってもらえるその大きさ、荷物の大きさっていうのは制限があって、
12:03
それはそうだな。
40センチ×40センチ×50センチなので、一般的な駅とかに置いてあるコインロッカーのちっちゃい方かな、大きい方じゃなくてね、ぐらいの、かつ8キロまでっていうのが決められてて、
ちょっとトランクそのまま行ってっていうのは無理ってことだね。
キャリア付きのスーツケースとかの大型物物っていうのはセキュリティ上の理由から持ち込む形やね。
なので、ホテルからね、チェックアウトして行こうとされてる方は特に気をつけていただきたい。
これはちょっと私ら自身も心に刻んどかなあかんなと思って。
まあ偶然すり抜けたけど、危なかったってことね。
でも面白いんだけど、コートも預かってもらえるし、あと傘も預かってもらえます。
だってそれ着てるリスクの方とか持ってるリスクの方が高いしね、貴重なものばっかりやから。
そうだよね。
でも中で快適に過ごせるってことね。
そう。快適に過ごせる荷物とか全部預けて、もちろん有料なんだけども、
もちろん有料やったら安全だよね。ちゃんと管理してくれるっていうのがあるので、
一応ね、個々としてお伝えしておきますと、4キロまでのバッグは2.5ポンド。
4キロから8キロまでのバッグは5ポンド。結構すね。
コートは2ポンド、そして傘1ポンドです。
でもね、せっかく行くんなら満喫したいよねっていう方はぜひご利用いただければって感じね。
コートとかは本当にいいと思う。だって暑いもんって中入ったらさ、
なんでそういうのも預けられますよっていうマネー知識。
ちなみにね、大江博物館はさらっと流したけれども、どういう博物館かっていうと、
世界中から年間約600万人以上の見学が訪れるロンドン最大の観光スポットです。
とにかくめちゃくちゃ広いし、
時代的にも旧石器時代から近代までの世界中のあらゆるものが集められているというそういう博物館で無料で。
言い方悪いけど、世界中から取ってきたものいっぱいありますわ。
いっぱいありますね。だからいまだにあるよね。これ本当はうちの国のものやから返せみたいな。
いろいろ言われてるけど、そういう闇の部分も含んで、
そういう歴史があったんだっていうことも含めて、興味深いところだなとは思う。
15:02
そうだよね。あと、写真撮影とかも借り物とかの特別展示とかの部分、
意外と普通にやってもOKっていう、わりと本当に、
この規模なんだけど無料だしすごいい心地がいいっていう、太っ腹な感じの、太っ腹っていうかね、
本当に闇の部分は抱えてると思うけど。
こんだけ広いから、どのぐらいかかるのかなと思うやん、全部をさ、見ようと思ったら。
それはね、地球の歩き方さんによると、1週間費やしても足りないそうなので。
なのでね、私たちもここを制覇できる日は、生きてるうちには来ないかもしれないんだけれども。
でも地球全体の博物館というか、歴史凝縮されてるところやからね。
常に新しいものも取り入れてらっしゃるっていう意味では、何回行っても面白いんやろなとは思う。
そうだね、それはそう思います。
っていう、ロンドン最大の、イギリス最大の世界中で見ても最大級の博物館でございました。
この地球の歩き方、ロンドンに掲載されてる、紹介されてるミュージアム&ギャラリーは、
45個あるんです。
うわ、そんなにあるの。
結構あるんだよね。
それぞれ規模が、規模レベル、大きさが1,2,3っていう感じで分けてくれてる。
インデックスまであってね、分かるようになってるんだけど。
今からね、その博物館、ギャラリー名を、
しんちゃんに一つずつお知らせしていきますので、
気になったものを、メモるなり覚えておくなりしていただいて、
それについての博物館の紹介を。
これは一回では終わらんな、この企画。
とりあえず一体どういうものがあるのかっていうのをね。
皆様もよろしければメモのご用意を。
メモのご用意をよろしくお願いいたします。
ということで、順番にご紹介させていただきます。
1、大英博物館に規模では引けを取らない、ヴィクトリア&アルバート博物館。
そして、微生物から恐竜まで何にでも出会える博物館。
いいやろ、このコピー。
全部、アルキカタさんの読ませていただいております。
さすが産業革命の発祥地、産業部門は特に充実している科学博物館。
18:01
そして、世界中から集まったおもちゃでにぎわう、ボロックストイミュージアム。
そして、1200万冊超えの蔵書、積み上げた高さは3キロメートルという驚きの規模の大英図書館。
そして、さすがロンドン、街の歴史だけで博物館ができる、ロンドン博物館。
次、鉄道乗り物ファンなら見逃せない、ロンドン交通博物館。
そして、かつての庶民の暮らしをギガで知る、カートゥーン博物館。
そして、ユーモアもある不思議系ミュージアム、ウェルカムコレクション。
次、ホームズの時代に浸る、シャーロック・ホームズ博物館。
そして、建築家のコレクションを集めた、ジョンソン博物館。
どんどん行きます。銀行の成り立ちやお金についてよくわかる、イングランド銀行博物館。
クラシック&ロックファンなら訪れたい、ヘンデル&ヘンドリックス博物館。
クラシック&ロックファンなら訪れたい、ヘンデル&ヘンドリックス博物館。
そして、展示も建物も洗練された、デザインミュージアム。
次、ゼウスとも呼ばれた画家の邸宅、レイトンハウス博物館。
次、ナイチンゲールの足跡をたどる、フローレンスナイチンゲール博物館。
次、ちょっとした冒険気分も味わえる、郵便博物館。
自分の家より豪華なニンチャハウスは必見、子供博物館。
平和への願いを込めて作られた、帝国戦争博物館。
飛行機マニア必見、王立空軍博物館。
王立空軍博物館。
はい。
次。
道口も、もうええわ、もうええわ。
もういいの?あとちょっとやで、あとちょっと。
はいはい。
いいの?
じゃあ、いきます。
でも、ちょっとでもないのかな。
まだあるわ、結構ある。
もうええわ。
いいの?
とりあえず。
王立空軍博物館ね。
まで聞いた。
のとこまで言った?
うん。
うん。
うん。
わかった。
ここまでで盛りだくさんすぎるもん。
ほんま?でもこの中からしんちゃん選べるのは2個ぐらいやで。
ふぅ。
何か気になるのあった?
とりあえず、郵便博物館は地下トロッコに乗れるんじゃねっていう。
21:04
そうなんです。気になった?しんちゃん、郵便博物館。
なんか1回ね、このおそろの会議でも取り上げて、地下を郵便専用のトロッコが走っていて、
ロンドン中の郵便物をそこで運んでいたっていうのが復元されたっていうのを2年前くらいかな、2、3年前にトピックスとして取り上げたよね。
はい。しんちゃんがチョイスしてきてくれたトピックスでした。
いや、それのトロッコがめちゃくちゃかわいくて、あれはちょっと乗ってみてえなっていう。
そうだよね。
多分しんちゃんがトピックスとして持ってきてくれたのが2017年。
あ、だいぶ前でしたね。3年前か。
3年前よね。郵便物館とともに整備されまして、復元したということで、つまりこの2017年よりも前っていうのはちょっと整備中だったんだよね。
もうなんか使ってもないし、放置状態だったのかな。
そうなのよ。なのでこの地球の味方ロンドンの2017年版には載ってないんだよね、郵便博物館。
なので2020年版で新たに登場してるの。
ギャラリーとして、ギャラリーというかミュージアムとして、新たに再出発されたってことね。
早く説明させていただきますと、この郵便博物館、世界の郵便制度の先駆けともなったイギリスの郵便事情についての博物館でして、
展示を見るだけでも興味深いんですけれども、さらに触ったりとかですね、あとオリジナルの切手を作ったりして遊べる要素も取り入れられてる。オリジナルの切手作りたいね。
もう一つ体験しておきたいもの、これがしんちゃんがさっき言ってくれたメールレールと呼ばれる小さな鉄道。
実はこれ1927年から76年間、結構最近までだよね。
この郵便博物館のできた場所、できてる場所からパディントン駅まで地下を走って郵便物を運搬していたということで、知る人ぞ知る輸送路なんですね。
もう本当に業務用のやつだから、こっそりこっそりっていうか、別にこっそりでもないよね。
そう、これね。
それを改めて触れられるっていうのもいいなと思うし、なんつーの、ほらほら、ロンドンの地下って魅力じゃん。
魅力魅力。
私だけなんですかね、大概私ロンドンの地下の話してるけど。
しんちゃんはとりあえず地下のことをいつも喋ってる。
うん、地下好きなんです。
潜りたいのね。
24:01
完全に人工のものとして作られてる、ちょっと秘密の匂いもしてとかっていうのにとても惹かれる。
そのロンドンっていう街の魅力の一つだと思うんやけど、なんかちょっとそういう秘密を含んだ何かっていうのにとても惹かれるので、
やっぱね、地下で何かに乗れるとかって、とても刺激的じゃんって思ってしまう。
それオリジナル切手で妄想ロンドン会議グッズを作ろうぜっていう企みが今、体で。
どういう感じで作れるんだろうね。
わかんない、でも一応もうその妄想ロンドン会議の何かロゴとかね、持ってったらできるんじゃね。
なんかそれ用のやつデザインして持っていくわ、私。
普通にだから写真これでとかってデータで送ったらすぐにプリントアウトしてくれる。
じゃあ私たちは写真撮ったやつにする?どう?これ。
私らの写真。
いらーん。
使えるやろ。
いらーん。
どう?これ。
いらーん。
まあね、ちょっとどういう形のものが作れるのかはわかんないんですけど、これ楽しみ?
それはだって、だって世界に一つだよ。
日本でも作れるサービスはあるけど、でもこれをロンドンでやるっていうのがいいんだよね、またね。
イギリスでちゃんと通用する切手として発行されるってことでしょ。
だからエアメールをそれで送るってことになるよね。
エアメール欲しい方募集します。
ね、私さ、こういうの割と大事に持っとかなくてすぐ使っちゃう人だからさ、楽しいね。
初めての郵便局体験。
ポストに入れりゃいいんだろうけど、わざわざ窓口に出していくとかね、そういう楽しいこともできたりするので良いね。
イギリスの郵便制度全て使いましょう。ロイヤルメールにお世話になりましょう。
ということで、もしね、ここに郵便博物館に次行ったときのためにね、いくらかかってどんな感じなのかっていうのだけちょっと予習しとこ。
そうだね。
乗りたいでしょ、このメールレールの乗り物。
乗る。
いいでしょ。
乗りたいじゃない、乗る。
乗るんだよね、オッケー。
これでも乗るときに注意が必要なの。
身長制限あるとか言わんといてよ。
怖いな、ないやろうけど。
頭突っかえるとかやめてよ。
心地は長細いからね、その辺心配なんだよね。
長細いから。
大丈夫です。メールレール乗り物なんですけど、乗り場がこれ注意しないといけないの。
博物館の中にはないのね。
なるほどね。
博物館を出て、向かいになるマウントプレザント集配所っていう郵便物が集まる建物があるんだけど、そっち側から乗ると。
27:05
それ理にかなっとるわな。
それは理にかなっている。もともとそういうことだったろうからね。
で、これは数々のね、さっき大博物館とかも無料だよとかって言ってたけれども、ここはですね、有料です。
で、有料で金額が博物館の見学プラスメールレール乗車1回分が17ポンド。結構しますね。
ちょっと待て、メールレール乗ったらどこまで連れてかれて、どこで掘り出されるんじゃ?
メールレールなんですけれども、所要時間が約15分とことになってまして、書いてないよ。書いてないけどたぶん戻ってくるよ。
戻ってきてくれるのかな。じゃあいいや。
いやいや難しいね。戻ってくるでしょ。
ここどこ?ってなったらちょっとやだなっていう。
本来パリシアム駅までつながってたらしいんだけども、
そこまで行って帰ってくるのか、それとも途中で帰ってくるのかちょっとわかんないけど、とにかく乗車時間が。
全線開通とかっていうわけではないんだよね、たぶんしか。
あーそうかな。たぶんそうやろうね。
ちょこっと行って帰ってくれる部分の整備っていうことだと思いたい。
降りて、え?ここ?ってなったらやだな。
そんなことないやろ。そんな普通の用手段として使う?これを。
じゃあパリントン駅行きたいし、あ、そうですや。メールレールに乗って行こっかとかさ。
パリントン駅ってわかってたらいいけどさ、どっか町中でポイッと掘り出されてさ。
それは謎です。
道行く人にどこですかって聞かなきゃいけなくなるからね。
そうね、ちょっとわかりません。
でね、ちなみにこれオンラインで決済をしておくと、16ポンドとなりまして1ポンドお得でございます。
ありがとうございます。
ここがポイントだね。しんちゃん、一回乗るやろ?
ちょうど乗ったらどうする?もう一回乗りたくない?
最上車は1回6ポンドで乗らせてくれます。イエーイ。
イエーイ。そんな1日中6ポンドで行ったり帰ったり、行ったり帰ったりしなくなるから。
めっちゃ面白くない?だからもう超面白がってんけどってなってさ、最後にもう一回乗っとこうって言って、乗ること、おかわりできるよっていうね、そういう。
なるほどね、レールロードができるのね。
そうそう、一回じゃさ、気が済まないかもしれないやん。なんかちびっ子とかがさ、もう一回乗る、もう一回乗るってなってさ。
でもお母さんとかがさ、いやもうこれもうな、1回しかチケット付いてないから無理やねんってなったんちゃう?
30:03
それで、なんかもう一回6ポンドで乗れるよっていう優しい制度をさ、作ったんじゃない?って私は勝手に思って。
大変やな、16ポンドでネットで予約して乗ったけど、次乗るのに17ポンドになるよね。
それはね、予約してないもんねっていうのはちょっと切に合いからね。
かわいそうよ。なのでね、おいいメールレールできますんで、ぜひ見てください。
というわけで郵便博物館でした。他に気になったところはあった?
あと一個ぐらい行けるんやったら、何か得体の知れないウェルカムコレクション。
しんちゃんこれ気になった?
気になるっていうか、気にせざるを得ない。何やねんって。
私さ、45個の博物館の中で、気になるなっていうやつに丸をつけたのよ。
次あったら行ってみたいなっていうやつ。私もウェルカムコレクションに丸をつけた。
気になるよね、これ。多分多くの方が。
なんでようこそしか言うてへんやん。
違うよ、これウェルカムさんっていう名前だよ。
あ、そうなの?
サー・ヘンリー・ウェルカムさんというお名前なんです。
でもちょっとウェルカムコレクションって言われたらウェルカムされてんのかなって気持ちになって、
そこはいいんじゃない?ハッピーな感じ。
ようこそようこそっていう感じ。
ただこの美術館のコピーがさ、博物館のコピーが、ユーモアもある不思議系ミュージアム、それ気になるよね。パッと思うよね。
何の情報もないからね。
私も今回こういう企画があってね、もう一回じっくり地球の歩き方、ロンドンを見返すことがなければ、
本当に何の木もパーって見て、終わってたと思う。これ気になってさ。
どういうところか、しんちゃんに、あと聞いてらっしゃる皆さんにこっそりお伝えさせていただきますね。
はい、お願いします。
こちら、ユーモアもある不思議系ミュージアム、ウェルカムコレクション。
どういうのかというと、サー・ヘンリー・ウェルカムという科学者の資金とコレクションをもとにした、かわり種の博物館。
メインとなっている、テーマになっているのは、体に関するもの。
これがですね、絵画から義手や義足、薄切りにした体、ナポレオンの歯ブラシまで展示されております。
結構今できているラインナップでも、結構何でもありない予感しかしないよ。
ちなみにですね、心の問題を扱う映像や、自由にくつろげる図書スペースもあり、地上界の企画展は独自の切り口が人気。
どういう企画展やってるかっていうのがそこまで書いてくれて。
33:00
聞けば聞くほど意味がわからない。
しかもね、写真がね、口が乗ってるわけですよ。
入り口と、何の変哲もない入り口と、あとこれはね、キャプションは、何これと思わず見てしまうというキャプションなんですが、
謎の人体模型、これは何だろうね。確かに何これだね。
その、身体に関する不思議なものね。ナポレオンの歯ブラシとかさ、だから変だよね。
変人が作った、不思議な、これたぶん絶対面白いと思う、言ったら。
なんちゃこりゃー、なんちゃこりゃーって言って終わるってことですね。
しかもね、上階にはレストラン、地上階にはセルフサービスのカフェやグッズと本のショップがあり、
結構にぎわってるってことなんですよね。これは気になるでしょ。
論脈何を、なんじゃこりゃーって言うっていう、たぶんテーマね。
やと思うねんよね。
場所としてはユーストンスクエアです。いけるよこれ。
いけるね。気になるよね。
全然足を伸ばせるね。
これはね、ちょっとね、見逃せない不思議博物館で、
ちなみにその規模ね、広さ大きさなんですが、
1,2,3のレベルで表してくれてるんですが、これ2層ってことで、決してそんなに狭くない。
いい一見文的なやつではないってことね。
そうそう。ちなみに1ってどういう大きさのものがあるかっていうと、
例えばシャーロックホームズ博物館だったりとか、
221Bね。
そうそうそうそう。221Bね。とか、郵便博物館も規模的には1。
メールレールに乗れるけどね。
なので、そんな狭くない。
気になるやろこれ。
もうなんか、さぁな時点でね。
ロンドン博物館がレベル2やから、それと一緒ぐらいっていう感じだった。
結構デカかったもんね、ロンドン博物館。
ロンドン博物館も気軽にちょっと見ようって思ったらめっちゃあったからね。
だから3がさ、
3の規模がデカすぎるんだよね。
3が2つないからちゃう?
それはあるよね。
そうそう。
ちなみに3でね、私が見たいなと思ったのは、
科学博物館と自然史博物館かな。
科学はね、ちょっとね、やっぱり興味あるし。
人によっては自然史博物館、規模とさ、
あと入ったときの建物の総合さ。
36:03
博物館という佇まいから、これを大映博物館やと間違えて見て帰ってしまう人も多いらしい。
でもその規模は、パディニーさんは行ってたけどね。
パディニーさんは行ってましたね。
恐竜さんの背中を滑ってましたけど。
走馬とか。
引退されたんやっけ。
引退されて、今はクジラかな。
そういう系のやつになってますね。
そうなんです。
興味深いのはいっぱいあるね、やっぱり。
残念なお知らせというか、そうなのかと思ったのが、
この2017年版から2020年版への改訂のところにこもってまして、
これは個人的に残念なところなんだけど、
郵便博物館。
しんちゃん朝起きになるっていうふうに。
これは2017年にはなかったっていうふうにお伝えしました。
2017年に載っているミュージアムとギャラリーの数45。
2020年に載っているミュージアムとギャラリーの数同じく45。
さてどこの美術館がなくなったのでしょうかっていう、
これ私たち行ったことのあるところなんです。
建物美術館。
そうそうそうそう、そうなんよ。正解です。
これがなくなっちゃってんの悲しいよね。
それはどっちが、載ってなくなったってこと?
載らなくなっちゃった。そうそうそうそう、落ちてん。
線香から漏れたってことね。
線香から漏れちゃった、そう。
ジェフリー博物館っていう博物館なんだけども、
これはイギリスのインテリアに関する展示の博物館で、
時代によって川水や室内などが実物を使ってわかりやすく説明されてるってことで、
私たちがここに行ったときはちょっと階層中っていう感じになってて、
階層中じゃない部分のところだけでもすごい楽しめた。
すごく開放的なおしゃれなカフェとかもあって、
中田町のお部屋とか、ヴィクトリア町のお部屋とかっていう年代別で、
展示があって、現代にどう移り変わっていったかみたいなのをね、
結構学習っぽく楽しく教えてくれる美術館で、
とても魅力的だったんだけど。
この美術館が郵便博物館に負けました。
いたしかたない。
これいたしかたないな。
これがちょっぴり残念だったところですっていうね。
でも興味のある方、本当に感じのいいカフェがあるので、
建物美術館も、おすすめっておすすめですよ。
おすすめも本当に、逆に本当に穴場なんだよね。
あんまり人も行ってないので、込み合ってないから、
39:00
観光客でぎゅうぎゅうって感じもなく、
何だっけ、何だっけ、
そうそう、もともとは施設を改装して作られた。
医療関係の施設の敷地での建物を利用した博物館や、
薬草園みたいなのもあってね。
ハーブガーデン。
治療に使われてたハーブ栽培されてたんだろうねっていうスペース、
今もちょっとキープされてたから気持ちのいいお庭とかあってね。
それはそれで、地球の悪き方さんに代わって、
おすすめしておきましょう。
おすすめさせていただきます。
私が行ったときは無料の部分しか行かなかったんだけれども、
特に数回ね、ツアーで有料で4ポンドで、
18世紀の家っていうのがあるらしくてね、
そこに入れるんだって、だそうです。
なので、ウェブサイトもしよかったらチェックしてみてください。
ジェフリー博物館ですね。
そんな感じかな。
幻の46個目ね。
幻の46個目、そうよ。
最後にね、地球の歩き方ロンドン2020年の一番大きな改定。
さっき大洋博物館はめっちゃ大きな改定だったって言ったんですけども、
ちょっとジャンルを飛び越えたというか、
ミュージアムでもない、ギャラリーでもない、
でもロンドンに行ったらこのアートを見て帰らんとあかんやろっていう、
アートがですね、最初の関東の特集ページで4番目に特集されております。
はい、しんちゃん何だと思いますか。
それはセイキマツさんな感じ。
セイキマツさん、どういう意味、どういう意味?
老人業のとことか。
え、違います。老人業館ってこと?
老人業館は通常のやつとして、
私が途中で読み上げるのやめたけども、
その後半に、
ミュージアムでもギャラリーでもないけど、
ハリーポッター。
ああ、惜しいんだけど、
それはね、2017年版の地球の歩き方ロンドンのミュージアムギャラリーのページが終わった、
一番最後に番外みたいな感じで、
ハリーポッターのところは書かれてますね。
ハリーポッタースタジオも取り上げられているのね。
じゃあ違うんですね。
違うんです。
もうちょっとね、世界規模で話題になっている、
私もこれちょっと見たいなっていう感じですね。
どうせ行くんやったら。
とあるアーティストの、
バンクシー。
正解です。
この地球の歩き方ロンドンの冒頭の特集ページね、
42:01
約10項目あるんだけど、
そのうちの4番目に、
イーストロンドンのストリートアート巡りということで、
バンクシーのね、ロンドンのバンクシー巡りが紹介されております。
バンクシーなんか作ってなかったっけ?
自分博物館みたいなやつ。
作ってたね、そういえば。
なんとかランドみたいな。
あれは、
あれバンクシーか。
なんか変な遊園地か。
変な遊園地。
遊園地の跡地利用して、
自分のアートにしちゃったみたいなやつ。
あったよね、期間限定やったんかな。
限定やったんちゃうかな。
したよね、前にね。
ここの地球の歩き方ロンドン2020年版に書かれてるのは、
それではないんだけど、
バンクシーね、
もちろんご存じの方がほとんどかと思うんですが、
ちょっとご存じない方のために、
説明しておきますと、
こちらバンクシーとは、
世界中で名を知られる
新出希望通の複面アーティストの名前でございます。
最近ですごく有名になったのが、
2018年のことなんですけど、
約1億5000万円で落札された絵を、
その落札会場でですね、
作者自らが仕掛けたシュレッダーにかけて
粉々にして話題になりました。
自分の作品をオークションにかけるべからずみたいな。
そういうアンチテーゼっていうか。
言ってたのにかけたから、
シュレッダー作動しちゃったよ的な。
そういうことなんね。
ただシュレッダーをかけたことにより、
さらにその価値は上がったみたい。
シュレッダーにかけられるまでがアートだみたいな感じで、
アートとは根本だよみたいなね。
しかもちょうど途中で止まってるから、
絵画としても和田成立はギリギリしてるのよね。
そうなんだよね。
むしろそういうことを本当になんていうのかな。
書いてるんですけれども、
イギリスらしいブラックユーモアや、
社会への批評を含む表現っていうふうに表されてますけれども、
もうそこの通りで、
そんなこと誰も考えつかなかったみたいな問題提起だったりとか、
ふざけたことだったりとか、
全部含めてアートだよっていう。
結構人種的なことを取り上げられてたり、
この間さ、地下鉄に忍び込んで、
ネズミさんがマスクしてたりとか、
ソーシャルディスタンス保ちましょうね、
みたいなことをちょっと風刺画にしたやつ書いたら、
あれ、地下鉄の人たち消しちゃったんだよね。
そうなんだ。
落書きだと思って。
でもそういう現象っていうか、
戦後のストーリー含めて本当に面白いっていうか、恐怖的っていうか。
その交通局の人たちが出してるコメントがめっちゃ面白かった。
45:00
書くんやったら言うといて。
残しといたのに決して思ったかった。
ただこのバンクシーさん、
全ての自分が主にストリートで活動されてらっしゃった方なんですけれども、
ストリートで活動してたというか、
ストリートにも寝室鬼没現れるっていうのが正しいのかな。
だって日本でもちょっと発見されたんじゃね、的な。
だからストリートに現れるけど、
これが全部、はい、私が来ました、はい、これも私のです、みたいな、
バンクシーリストが全て世界中にあるわけじゃないから、
日本の東京だったっけで、
バンクシーじゃね、みたいな感じになって、
誰が書いたやわからんネズミやね、あるもんね。
でもステンシルって言うんですか?
肩取ってスプレーでシャーってやって、
できることもないから、
模倣しようと思えばできるんだよねっていう微妙なラインね。
そう、だからそういうね、
ここにちきなり方ロンドンに載ってる、
このロンドンのバンクシー巡りっていうのもさ、
1、2、3、4、5、6、6スポット紹介されてるんだけれども、
中には非公式だがバンクシーのものと推察されてるみたいな、
そういうのも載ってたりとかしてね。
それがロンドンのストリートにいくつもありますよっていう、
これもね、巡るのは非常に楽しいのじゃないかなと思います。
どっかに行くついでにこれ見て、
次あっち行くときにこれも見てっていう楽しみ方もできるしね。
もちろん無料だし。
いやほんとそうなのね。
それがね、ちきなり方ロンドン2020に新しく載っているというね、
で、これはバンクシーだけじゃなくて、
ロンドンっていうのは本当にストリートアートが多くて、
一回行ったときにすごいカラフルやなって言って感動したんですが、
そのですね、イーストロンドンでストリートアートを楽しめる、
オルタネイティブツアーっていうガイドさんがついて、
ここはこういうのなんだよって説明してくれるツアーがあるので、
ぜひぜひね、興味のある方は参加されてみたら面白いんじゃないかなと思います。
この人の地にすごく世界的なアーティストになってるんですよとかっていうことを教えてくれるのかな。
そうそうそう。
多分普通にしてたら気づかないようなもの、
裏話とかを交えながらね、楽しく紹介してくれるんじゃないかなって思います。
オルタネイティブツアーこれすごくて、月・火・水・木・金・土、日曜日以外やってるんだよね。
もちろん今の時期は知らないですが。
48:00
何、それはもうロンドンという街自体が博物館みたいな括りか?
そうよ、その通りよ。
ストリートアートはね、天井のないギャラリーって言われてるのに超おしゃれじゃない?
雨晒しやけどな。
そう、なのでね、ここに紹介されてても、
次行った時は消えてて違うのが上書きされてるっていうのももう余裕であることなんで、
そこの壁ちょっと補修したらなくなったとかね、いろいろあるからね。
保管されているものではないっていうのはもう大前提なので、
ちょっとそこはね、こっちも覚悟していかないと。
なかったよーっていうことももちろん考えられるね。
だけど、これなんかその、このツアーね、行くところは日によって違うそうなので、
どこに行くかっていうのは詳しくは書いてないかもなんですが、
ウェブサイトがあるのでぜひ見ていただけたらと思います。
ちなみに料金は12ポンド、そんな高くないように。
週目時間は1時間半から2時間ということで、
ちょっとお散歩して巡るのにすごくいいと思う。
特になんかさ、こういう絵画が描かれてるところって、
細い道とか裏の道が多かったりするから、
初めて行くとなるとちょっと怖い。
あるいはちょっと下町の方っていうね、
みんながギャラリーとかスタジオとかを作って、
アートを楽しんでるっていう街づくりをされてたところだから、
やっぱそれね、そんなお高い地域ではないよねっていうのがね。
そうなんだよねー。
そうそう、なんでそれをちょっと楽しんでくださいっていうのと、
最後に一つだけ、
テイトモダン知ってるしんちゃん?
はいはい、知ってますよ。
ちょっと行ったね。
入り口だけね。
入り口お土産を見て帰りましたけど、
テムズの南側にある、ちょっとこう、なんていうんですか、
工場みたいな。
うんうん、工場だったか発電所だったか。
を改装して作られた、その名の通り、
モダンなギャラリーなんですけれども、
実はさらにそのテイトモダンの南側にね、
2016年に地上10階建ての新館がオープンしてるんです。
で、これね、もちろんここの新館の中で、
これまたね、変わった形の建物してますわ。
キャプション読むとねじれが効いた、不思議な形の新館、ねじれてます。
なんですが、そのビルの中、もちろん美術品楽しめます。
アートが楽しめる。
私がちょっとお伝えしたいのが、この新館の上巻にある展望台。
ここがですね、無料で気軽にロンドンの街並みを360度眺めることができるお得スポットになってますので、
51:07
ちょっと見てみるの良いんじゃないかなと思った。
いいね。
テイトモダンの方やから、現代アートを中心に集められててっていうのも、
ちょこっとね、見るのももちろん楽しいし、お土産屋さん超充実してるしっていう、
ついでに展望も楽しめちゃうってことね。
そうなの。
なんで本当にね、モダン度が増してる。
中入ってないけどさ。
テイトだってもう1個あるもんね。
あるあるある。テイトブリテンがあります。
ギャラリーの別館とも呼ばれている。
そいつはもう本当に古典というか、ソルクからのものを集められてて、
現代アートはモダンの方に集約されてて。
そうなの。
こちらは上に乗ったりとか、触ったり入ったりできる展示もあるということで、
本当にモダン度が増してる。
現代アートね。
私は現代アートのことは、アート自体があんまりよくわからへん。
楽しめ方したらいいんやろうっていうのがわかってなくて、
これまであんまし美術館とかも行ってこなかったんだけど、
本当にこういう、展望台行ってみたいとか、それだけでも美術館に行く、
モチベーションになる、きっかけになるなっていうのがすごいと思って。
そういうつもりで、このテイトモダンの新館が作られたかどうかわからへんけど、
すごくアートに対する始めの一歩として、いいなって思うので、
近所にあったら本当、
通い詰めちゃうよね。
そうそう。
だから、遊びに投影したときっていうのは本当に時間限られちゃってるからさ、
日曜までして、夜、演劇見てとかになったら、
できることって本当に1日2個が限度みたいな、
どっかいものもしたいし、あれも食べたいし、みたいになってさ、
足を運べないけど、ちょっとその、
メインではない、自然史博物館とか行きたいよ、行きたいけど、
そういうところじゃないとこにちょこっと行って、
自分だけの楽しみ方みたいなのを思い出作って帰ってくるのも楽しいんじゃないかな、
すごくこの式なり方ロンドン見ていて思いました。
興味深いものがまだまだあるから、これちょっともしかしたら続けますよ。
見てる?じゃあこのあれか、後半の部分ってことね。楽しかった?楽しめた?
興味深い。
本当?よかったよかった。
無料のミュージアムたくさんあるので、
もう行き出したら止まんねえんだろうなって、
今はちょっと芝居見たりとかいろいろ予定で、
行けてないやん、それこそ科学博物館、自然史博物館、
行ってみないとなとずっと思っているところではあるので。
54:00
やっぱしね、1ヶ月ぐらいいないと無理なんだもん。
だって毎日出かけてたらさ、疲れるやろ?
だから休息日っていうのも、
一歩行ったら1日費やすよねってことになるからね。
最低に週間やな。
うーん、ってことになっちゃいそうですけどね。
そうそうそう、なのでね、
ちょっと次回都営のね、これも参考にしつつ、
楽しみがつきないね。
楽しみさせていただきたいと思います。
はい。
ありがとうございました。
いえいえ。
私が希望したらもう1回やってくれるのかな?
どうかな?楽しいかな?
残りのミュージアムがさ、
しんちゃんの興味があるやつがある?
いや、あるんだよ。
今聞いてるやつの中でもまだまだある。
あ、そっかそっか。
いいよ、第2回全然やろ。
分かった。
じゃあ第2回やりたくなったら、
言ってくれたらする。
はい。
皆様からのリクエストもお待ちしております。
これなんじゃい?っていうのね。
お待ちしております。
あとはここいいよっていうのがあったら、
ぜひぜひ教えてください。
今15個から漏れてるやつね、
教えていただければと思います。
はい。
というわけでですね、
妄想ロンドン会議ではお便りを募集しております。
ハッシュタグ妄想ロンドン
え?せっせ?
ハッシュタグ妄想ロンドンをつけて、
ツイッターでつぶやいていただくか、
直接私たちまでリプライください。
メールでのお便りも大歓迎です。
妄想ロンドンアットマークgmail.com
m o s o l o n d o n
アットマークgmail.comまでお手入れください。
はい。
なんか、皆様テキスト買われたんですかね?
テキストって呼んでるけど。
買ってくださった方いた。
ツイッターで投稿してくださった。
あらま、ありがとうございますって言って、
私がまだ買ってないっていうね。
なので買ってない方は、
私と一緒に学んでいきましょうっていう、
この企画まだまだ続きます。
はい。
テキストも多分まだまだいっぱいあるからね。
いっぱいある、いっぱいある。
ね。
そうか。
ちなみに次何かさ、知りたいことある?
項目が何があるか分からない。
項目ね、ちょっと待ってよ。
でもちょっとロンドンから足を伸ばした近郊とか、
そういうスペシャル絶対あるよね。
あるよ。
ロンドンからの小旅行ってのあるよ。
それも気になるし。
あと何があるんだろう。
えっとね、今日はミュージアム&ギャラリーでしょ。
うん。
劇場を音楽、スポーツ、で、レストラン、カフェ、
パブはこないだしたね。
あとはショッピング。
ショッピングな。
ホテル、B&B、ユースホステル。
あとはロンドンからの小旅行、鉄道の乗り方だったりとか。
大地域の町や村、あと旅の準備と技術。
57:01
技術って何?
技術。
トラベルトクニカルな。
トラベルトクニカル。
でも劇場やんなきゃね。
劇場はしんとあかんな。
音楽もやっぱ興味あるし、ショッピングな。
ショッピング行きましょうか。
ショッピング行く、すごいね。
劇場とっとくね。
よし。
次にやるときはショッピング。
これもね、範囲は広いので、
多分第2回、第3回ってできるぐらいの広さになっておりますね。
だってロンドンにいるとき物欲半端ないんだもんっていうのを
よく見出していただきましょう。
はい、ですね。
ほい、というわけで、
あとはね、あ、そう、あとエリア別っていうのもあるよ。
あ、そうね。
紹介って。
そうそう。
なんで、まだまだね、この地球の歩き方、ロンドン、
私たち、読めるところがいっぱいあるんで、
次の投影までにね、深めていきたいなと思います。
次の歩き方も、こうご期待。
うん、こうご期待です。
というわけで、今日はこのあたりでお別れしましょう。
さよなら。
ありがとうございました。