00:01
今すぐにでもロンドンに飛び立つ大二人が、現実にはいけない今週のロンドン旅行プランを妄想します。
このポッドキャストでは、実際にロンドン旅行に行くまでがワンシーズンです。
それまで、インターネット上や雑誌にあふれるロンドン情報を駆使しながら妄想旅行をすることで、
実際のロンドン旅行をより充実したものにするのが目的です。
では、第47回、妄想ロンドン会議を始めます。
水口です。
清水です。
よろしくお願いします。
なんで一呼吸を置いたの?
ちょっと息が続かなかった。
今日すごい勢い良いなと思って聞いてたのに、息切れしやがった。
こういう日もあります。
47回です。
はい、47回です。
47回何回予告しとった気がするけど。
そうですよ。前回46回は、ギリーのすべてのレビューをやらせていただきました。
見て、直後撮って出すシリーズね。
そうですね。その時にですね、前回第47回で、この後ミスター・ホームズを見てくるから、そのレビューをやりますって言いましたよね。
珍しくね。
そうなんです。珍しく予告をしたんですね。
ちゃんとしてるところを見せようと思って。
そうです。なんですけれども、今日はやりません。
諸事情ありまして。
ええ加減すぎるわ。
まあね。
まあまあ、そんなこともね。
そうですね。
悲しいかながら、ございますよね。世の中には。
まあ、そうやね。やろうと頑張ったんですけど、試みたんですけど。
はい。
ちょっとね、どうにも私たちの手にはおえん映画やったなと思って。
いろいろありまして、疑問点とか、疑問点とかをいろいろ紙に書き出して、1週間の間に解消するかなとか、解消した結果深まるかな、物語がとか。
ね。
ちょっとならなかったんですけどね。ちょっとならなかったんで。
まあ、やめようかなみたいな。
かわゆく言ってもさ。
やめとこうかなみたいな。
ね。なんでも、今日はね、スラッと流そうと。
そうですね。
はい。そんなこともある。
はい。
はい。というわけで、ほんまに流すよ。
めっちゃおもろい。
今日のメイントピックいきまーす。
街で見つけたロンドンシリーズin東京2016。
イエーイ。パチパチパチパチ。
ちょっとカラーゲン気がうかがりますが。
そんなことないです。これはもともとめっちゃやりたかったやつなんですよ。
もちろんです。もちろんです。
そうなんですよ。これだいたいね、このいつもの冒頭の言葉。
今すぐにでもロンドンに行きたい2人が、現実には行けない今週の妄想旅行プランを。
そう、なんだった?
妄想するんですね。
妄想しますって言ってるけど、なんかもう映画のレビューとかね。
うん。
そんなんばっかりでね。
いやーな、偏ってきてるなー。
なんかその、妄想?旅行プラン?
妄想してないじゃないかっていう。
そういう声がリスナーさんからではなく、私たちの中から上がりまして。
フツフツとね。
そうなんですよね。
03:01
とはいえね、今すぐにでもロンドンに行きたいっていつも思ってるんです。
でも、私たちもいい大人ですよ。
まあね。
大人じゃなかったとしてもね。
ええ年ですわ。
子供だったとしてもね。
そんなにロンドン行きたい行きたい言うても、そんな簡単には行かれへん。
だったら、日本国内でロンドン的な、イギリス的なことを体験できないだろうかってことで、
この妄想論の会議では、そもそもですね、日々ロンドン的な場所とか、食べ物とか、ファッションとか、映画とか舞台とか、エンターテイメントのね、こういうのを探してるわけなんです。
まあ、しんちゃんお腹鳴ったね。
食べ物とかのタイミングでお腹鳴ったね。聞こえたよ。
いろんなものを想像したらね。
そうですね。
そんな中からですね、今日はフードの、特にこの飲食店、これをね、紹介したいなと思って。
しかも、神戸から飛び出した。
そうです。in東京です。
違うこと言おうとした。
あの、これちょっとわかんないローカルネタなんで、さらーっと流しますね。
ごめんなさい。神戸を飛び出してね。
そうです。
実は先週お伺いしておりました、東京で。
東京で。これね、東京は何しに行ったかっていうと、英国大使館のイベントにお邪魔しに行ったわけなんですけれども、その模様はですね、45回の妄想論の会議でお届けしております。
もっそいコソコソ喋ってる。
ホテルで撮ったからね。
はい。
なのでその翌日にですね、せっかく東京に行きましたので、東京で味わえるロンドン的なもの、このお店を探して行きましたね。
行ったね。
行きました。何軒行った?
結構3軒。
そうですね。
場所的にはですね、六本木や、その後高田のババから歩いての六本木。
そうね。
お金なかったとかそういうわけではなく、やっぱりね、食レポされる方達すごいなと思いましたけれども、お腹がいっぱい過ぎてですね、
もちろんロンドンを愛する私たちとしては、そんなね、一口食べて箸を置くなんて、何一つ箸食べてないですけど、そんなことできない。
できるだけ美味しくいただこうと。
そう、全部ね、粉物という粉物っていうのもありまして。
腹の粉物やからな。
そうですね。なので高田のババから六本木まで歩くという、そういう腹ごなしの工程も入れつつね、訪れました。
この3軒が本当に素晴らしかったんで。
私らちょっと自分セレクト褒めてもいいんじゃん。
ね、ほんまにね。なのでちょっと、そんなん知っとるわって有名店ばっかりではあるんですけども、私たちとしては初めて行って感動したところもあるんで、それを紹介できたらなと思います。
06:08
というわけで早速1軒目。
東京は六本木のマリンズ?
だと思う。
マリンズです。マリン。マリンズと書いてマリン。
マリンズはないんや。
今見たらね、マリンズと書いてマリンでした。
へー。
まあ、とにかくMALINSです。
そうね、そうね。
ではですね、お店のその名前見ますね。
新鮮素材とオリジナル製法にこだわった本格的英国スタイルのフィッシュ&チップスのお店でございます。
はい。
フィッシュ&チップス専門店っぽかったね。
一応そうやったね。
フィッシュ&チップスがメイン。
メインやった。
そうなんです。
これね、なんかね、フィッシュ&チップスってさ、ロンドンで生まれたわけだけれども、
どこにでもあるんやなと思ったけど、
イギリスにあるね、国際フィッシュ&チップス協会。
フハハハハハ!
ていう、そこに正式認証を受けたアジア唯一のお店なんだよ。
アジアにいっぱいフィッシュ&チップスのお店あるけど、認定を受けてんの。
どうしよう、ツボった。
ちなみに国際フィッシュ&チップス協会は1913年に設立されております。
結構な歴史あるですよ。
すごいね。
国際か。
国際や。
だいたいフィッシュ&チップスが、いつ生まれたのか。
はい、問題です。
いつ生まれたんでしょうか。
ちーん。
1600年ぐらい。
1860年でした。
え、そうなの?
フォームズが食べてたのは知ってる。
フィッシュ&チップスの1号店。
お店として誕生したのかもしれない。
それぞれ出してはいたけど。
お家ではひょっとしたら作ってたかも。
この1号店が誕生したのが1860年のイーストエンドなんだって。
イーストエンド。
ジョセフ・マリンのお店なんだって。
そっから多分このマリンっていう名前だった。
創立者だと思います。
へー。
ここから名前頂いてるだけだと思うよ。
別にこの方ではないと思うよ。
敬ってってことね。
多分ね。言われていると。
外立版のシャーロック・フォームズで、
ここのフィッシュ&チップスには衣にビールが入ってるんだって言ったのは覚えてたから。
そこがジョセフ・マリン?
絶対違うと思うけど。
その時代にはあったんやろうなと思って。
09:02
なんかね、魚のフライ単品とポテトチップス。
いわゆるうちらでいうとこのフライドポテト。
これは別々に販売されてるらしいかったの。
すでにこの19世紀の中頃っていうのは。
でもこの2つをドッキングさせてフィッシュ&チップスって言って売り出したのがここのお店なんだって。
へー。
らしいよ。
今の形式元祖ってことね。
当時やっぱり産業革命とかで、めっちゃ労働者とかいっぱいいてて、やっぱり腹持ちいいし手軽に食べれるっていうので爆発的大ヒットになってました。
そうだよね。だから屋台とか、お持ち帰りお惣菜屋さんみたいなのがすごい流行ったんだよね。
そうそう。
うちの一つってことか。
で、その認可を受けた、あそこが唯一のフィッシュ&チップス屋さんなんですよ。
六本木からほんま1分って感じ。めっちゃ近いとこ、すごいロケーションにあったよね。
すごい通りに面してて。
目の前が六本木ヒルズ。
やったね。
イケてる人たちが往来してたね。
イケてる人たちがね。
田舎もん丸だったし。
イケてる人がね。
往来してたけど、これさでも私感動して、私らが食べたのは普通のレギュラーサイズのフィッシュ&チップスと、あと、パイ?
ビーフパイ。
ビーフパイを食べたんだけども、このフィッシュ&チップスが、
私ね、この間、2回くらい前に投影したときに食べた、ロンドンで8番目に美味しいって言われるお店のフィッシュ&チップスより断然美味しいやんと思ってびっくりしたんやけど。
8番目は8番目やったよね。
8番目が一体何店舗あるのか。7番目も一体何店舗あるのか。
同率7位とか同率8位が何店舗あるのかってのがすごい聞きたかったなと思ったんやけど。
あそこは、ロンドンで食べた8番目のお店の方は、テイクアウトにするべきじゃなかったなっていう。
その場で食べたらよかった。塩が足りんかったりとか、油回っちゃったりとかってのがあったよね。
ちょっと食べるところを探して、公園をうろうろしてしまったが故の失敗っていうところもあるねんけど。
そうかもしれんね。
でも全然美味しかった。
油で揚がってるけど、全然油っぽくなくて、マジサクサクやったね。
フィッシュ&チップスって、天ぷらでもないし、フリッターでもないし、ましてやフライでもない。
フライじゃないね。
フィッシュ&チップスの揚げ方ってあるやん。
シャクッ、ホクッみたいな。
ホクッだね。
ジュワッとかじゃなくて、ホクッ。
シャクッ、ホクッ、カルッみたいな。
意外と軽く食べれるっていう。
でもやっぱり油で揚げてるっていうので、ダイエットの敵になるんだろうね。
12:03
お店のパンフにひたすら何回も軽いです。カロリーは実は低いですってめっちゃ書いてたから、気にし入る人いるんやろうなと思うけど、あれはほんま軽いよね。
結構いけたね。
めっちゃ美味しかった。
お魚も大きかったし。
あれはレギュラーサイズだったんかな?
1400円くらい?
結構するかなと思ったけど、2人でシェアして。
もうお腹いっぱい。
芋もね。
もっそい量来たからね。
そうですそうです。
同時に一緒に頼んだパイはイマイチっていう。正直ね。
あれは早速やったね。
あれは冷凍やったんかな?
冷凍で置いてるんじゃない?
パイの部分が硬いし、ビーフもピロシキの中みたいな感じで、私が思ってたビーフとちょっと違かったなと思って。
イートのパイとかすごかったよね。
すごいジューシーやし、パイもサクサクで。
いかにも焼きたてですって感じで出してくれてたから。
あれを想像してたから、ちょっと違かったなと思って。
もっさりぱっさりしんなりしてた。
そうやね。
パイはイマイチやったんですけど、ビーフ以外のやつは美味しかったのか、私らが食べたタイミングが悪かったのか、何やらわからんけど。
でもフィッシャーズのチップスは激うまでした。今まで食べた中で一番美味しかった。
そうね。
パイはチキンとシーフードとポークもあったのかな?
あった。
そっちはちょっとわかんないけど。
そんな変わらんやろうと思うね、パイ自体は。
パイ生地があれやと、えらい腹に溜まるよっていう。
そうやね。ちょっとね、残念な大味でごめんなさいね。
なので、フィッシャーズとチップスをメインで責められることをおすすめします。
でも本当に美味しかったんですよ。
これ、私たち六本木店に行ったんですけどね、もう1店舗日本にあります。
畑谷。
渋谷の近く?
渋谷区内かな?畑谷駅。
渋谷店って書いてあったよ。
多分渋谷区内なんじゃない?
渋谷区ってあったっけ?
あると思う。
渋谷区になります。
で、なんと3号店が先日オープンしたらしくてね。
2016年1月1日に。
それ、なんか違うとこだよね?
パリ。パリ。
パリに3号店オープンしたので、お近くにお立ち寄りの際はぜひどうぞってブログに書いてたんで、
パリ行かれる方いらっしゃいましたら、ぜひお訪れてみてはいかがでしょうか。
マリンさん、先日ではございますが一言言わせていただきますと、関西に行ってもらってくださいませんかね?
15:05
関西なー。
パリの前に。
でも六本木と畑谷店やったら、畑谷の方がそのイートインのスペースが広くて、
六本木は本当にテイクアウトがメインで、食べるとこはめっちゃちょっとしかないんだよね。
10人座れん。
カウンター席がまあ、
8人ぐらいかな?
8人でテーブルが2つあって、8人ぎゅぎゅなっちゃうからね、そんなもんだね。
なんで、ゆっくり過ごしたいなって思う人は畑谷店の方をおすすめかなと思います。
あれでもね、よく見てたら、お持ち帰り用にも、
よくさ、お出汁が入ってるちっちゃいボトルみたいなやつあるやん。
お弁当とかに。
お出汁が入っている、お出汁?醤油とかソースじゃなくて。
醤油とかソースのもうちょっと大きいやつ。
お出汁が入っている?
天ぷら弁当とかのお出汁が入っているような。
天丼とか、天丼につゆみたいなやつ。
そうそうそうそう。赤いキャップの。
あれにすっごい勢いでビネガーを詰めているお姉さんがいたので。
じゃあビネガー持ち帰れるんや。
お持ち帰りは多分ね、ビネガーつくんだと思う。
すごいね、それはすごいね。
私たちがロンドンで8番メニュー美味しいと言われるフィッシュ&チップスの店で失敗したことは、ビネガーをあんまし触れなかったってこと?
そう。
塩もビネガーも。
いるなやっぱり。
じゃあビネガー。
お持ち帰りにはたぶんつくんじゃないかな。
店内で食べるときはもちろんね、テーブルごとにセッティングされているので。
思いのほかドボドボ出てくるんで気をつけてくださいっていうことぐらいかな。
そう。あの出方はビネガー歴結構長くなってきたけど、初でした。
あのこうやってさ、キャップ開けたら中蓋がついてて、逆さにしてピッピって振ったらピュッピュッって出てくる。
それを想像してたら、
振るたび出るんじゃなかったよね。
ドバって出てくるね、意外とね。
ドーって言ったよね。
そうなんですね。でもすっごい美味しかった。ほんと美味しかったです。
これが1点目です。
おすすめ1点目。
おすすめ2点目。
こちらももちろん東京、高田のババ駅。
高田のババ駅。
なんか特徴したんだよね、高田のババ駅。
そうですか。ここから徒歩10分ぐらいのところにあるアルツカフェさん。
素敵。
めっちゃよかったです。こちらがですね、公式ホームページにありますと、ハンドメイドのチューダースタイルカフェですとのことなんですね。
チューダースタイル。いわゆるチューダー様式と言われる。
へー。
チューダー様式はですね、マメジシキ行く?言っとく?
チューダー長建設ってことですよ。
15世紀から17世紀にかけてイギリスで盛んだったスタイルなんですけど。
18:03
印象的にはチューダー様式とかって聞くと、結構ごちゃっとしてる印象がある。
なんか今のが。
なんかね、一般的にチューダー様式とはっていうのの説明だと、外観の話にすると、この霧妻を多用した複雑に重なる屋根。
ごちゃっとしてますから。
で、レンガと木材を、レンガだけとか木材だけとかじゃない、レンガと木材を併用した構造になってて。
壁にですね、美しいレリーフ的な飾りとか柱とか、そういうのがごちゃっとはしてますね。
装飾が多いってことだよね。
そうそう。でもイギリスでもまだ根強い人気を誇っているそうですよ、チューダー様式。
ちょっとね、レトロな感じもあり、でもゴージャスな感じもあり。
ゴージャスかな?
みたいな。
シンプルとはかけ離れてる、一番かけ離れてる感じね。
でもかといって、バッキンガンパレスみたいな、そっちではないやん。
なので。
居心地のいいわやわやした感じっていうのが。
イギリスらしい、イギリスの建物って言ったら思い出しやすい、頭に思い浮かべやすい建物なんですけど、本人たちがチューダースタイルのカフェですとおっしゃっております。
店内に小物がイギリスっぽい。
そうなんです、この内装がですね、特にまさにロンドン。
扉を開けて入った瞬間に、わーロンドンやーって思いましたね。
だからさっきのマリンはロンドン的な雰囲気かって言われると、
お店違った。
お店はそうでもない。
お店はね、どこやろな、シカゴ?
そんな感じやね、ロンドン的ではないイメージよね。
ちょっとね、あれこれでユニオンジャック大丈夫?って一瞬戸惑うぐらいに、
ポスターとかにロンドンバスとかそういうのはあったりしたけど、ぱっと見ちょっとシカゴ。
なんかその店のネオンの感じとかかな、そういうピンク色のネオンだったりしたよね。
なんかそんな感じがシカゴっぽい感じだったのかな。
私はビバリーヒルズ高校博書で、主人公たちがたまってそうなとこやなって思いました。
21:06
何やっけ、フジテレビのさ、高校生ドラマシリーズにさ、あまねく出てきたジェイズバーみたいな感じ。
ちょっと待って、フジテレビの高校生ドラマシリーズって何?
竹田しんじさんとかさ、水木有沙さんじゃないや、内田幸さんとかがさ、出てるシリーズあったやん。
ちょっと待って、あれシリーズじゃないよ、別に。
あれよ、山本太郎さんが出てたやつ。
そうそうそう、何個かさ。
あれってシリーズだったの?
系統があって、普通にジェイズバーっていう、田中陽子さんが、
え、あの、あるよっていう人。
なんか、あれ違ったっけ、ジェイズバーっていうのは。
あんまり詳しく見てないかもしれない、そのドラマを。
なんかね、どのドラマにも出てきてた気がする。
私一個だけ、そのメンツで言えるドラマは一個だけやねんけど、
確かになんか、みんな集まってた。
私が覚えてるのは内田幸さんが、制服のジャケットをまくってた。
袖をまくってた。
あれちょっとやってみたかったけど、あんな細くなかったからできんかった。
そう、あの、覗く袖がね、すごく綺麗なのよ。
いや、そうでもええわ。
でもちょっとアメリカンなイメージ。
私はビバリーヒルズと言いますけど、あなたはジェイズバーね。
高校白書。
高校白書、青春じゃない方ね。
まあまあまあ、なんだけども、このアルズカフェさんは本当にもう、
クラシカルなイギリスの民家みたいな感じで、
ほんま誰かのお家にお邪魔したみたいな感じで、
ちょっと郊外のパブってあんな感じなのかなと思って見てた。
ああ、そうやね。
村々にあるパブ、人々が集うパブってあんな感じなのかなと思いながら。
ほんまになんか、東京にあるとはちょっと思えなかった。
お店自体もちょっと入るんだよね。ちょっとだけやけど。
え、どういうこと?ちょっと入る?
メインストリートというか大きい通りを切って曲がったところにある。
もうちょっと住宅街の入り口みたいな感じのところ。
そうやね。だからメインストリートから一本入るんだよね。
これね、ホームページとか見ながら行ったんだけれども、
やっぱりイギリスの方とか外国の方がよくいらっしゃるんだと思うんだけど、
マスターがイギリス人で、その奥様と一緒にやってらっしゃるんだよね。
ご夫婦の似顔絵とか飾ってあったよ。
そう、そう、そう。残念ながら旦那様のあるさんがいらっしゃらなくて、
今いないの?って言われたからね。
奥さんにね、めっちゃごめんねって言って謝られても、
奥さんとおしゃべりできるのがめっちゃ楽しかった。
ちょうどカウンターに座れて、私たちがあまりにもわきゃわきゃしてたので。
喜んでたんだよね。あれもこれもって言って。
24:02
カフェだけど、ロンドンだったりイギリスだったりの小物がいっぱい置いてたりとか、
あと珍しい雑誌とかね。
イギリスとかアメリカとか、
お店が載った雑誌とかもいっぱいあるしね。
あとロンドンで手に入る雑誌だったりとか、
奥さんと旦那さんは年一で、今もイギリスに行ってらっしゃるらしいんだけども、
その時に買ってきたトートバッグとかね、そんなの買ってきて、
みんな欲しそうなやつを買って帰ってきてくれる感じだよね。
買ってきてーって言ったら、わかったーって買って帰ってくれそうな。
今シーズンのセインズベリー可愛いわーって言って。
エゴバッグ的なね。
スーパーごと買って帰ってくれるみたいな。
買ってきてーって言ったら、今週末に買って帰ってくれるよね。
それが一番いいなって思って。
そうそう、エコバッグ的なね。
スーパーごとに売っているショッピングバッグを買ってきてくれて、売ってくれるみたいな。
めっちゃ本当に、まさにロンドン。
フーバー君持ったよね?
フーバー君、ミニフーバーがいたの。
ミニフーバーがいたの?
ミニヘンリーがいたの。
あ、ヘンリー君や。
フーバー君じゃなくて。
ごめんごめん、ヘンリー君。
あの、手乗りフーバー君。
掃除機ね。
本家は、でかいヘンリー君は普通の、どっちかというと超でかい掃除機なんですが、
宅上ヘンリー君というのがいて、
手乗りヘンリーが。
テーブルの上のゴミとかを吸い取ってくれるんだよね。
消しカス?
そう、消しカスとかパンクズとか。
ヘンリー君が入ったところでお出迎え。
イギリスに関係のある映画とかのチラシも置いてあってね、いっぱいね。
パディントンあった?
あったし、
007?
シャーロックもあったし、
私たちがパッと入ったときに一番こっちに向いてたのは、
007。
スペクターのね。
スペクターのチラシがこっち向いてましたけどね。
だからそんな雑貨をずっと見てるだけでもすごい楽しいよね。
そう、ほんとに。
めっちゃかわいいし、
あの、なんか置き方がイギリスって感じ。
そう、そうやね。
で、しかももちろん、これはもう一番重要なことやけど、
紅茶とスコーンが超おいしい。
スコーンおいしかった。
スコーンはね、周りがカリッとしてて、
中が、なんて言ったらいいのかな、
ドシッとしてる、そんなスコーンです。
ギュムッとしてるよね。
そうそう、ギュムッとしてるやつ。
なんか日本のスコーン、日本で売ってるスコーンってパンっぽいやつが多くない?
そうなの。
パン的。
おいしいねんけど、
フワッとしてるやんか。
パサパサじゃないと嫌やねん。
27:00
このフワッといらんねん。
もっとこう、外はカリッ、中はギュムッ、ドシッていう、
これがクロテッドクリームとジャムに超合うねんっていう、ね。
なんかね、日本のやつはね、おいしすぎるの。
おいしいっていうか、なんか軽い?
あのー、
紅茶に負ける!
お食事じゃない感じ。
デザートって感じになっちゃうけど、
いやもう、あるさんのやつはね、正しくロンドンで食べたスコーン。
そうなんです。だから、だいたいね、原骨大ぐらい、女性の原骨大ぐらいのスコーン、
1個スコーンがあって、それが2個セットであって、紅茶と。
なので、結構1人であれ食べるには、相当お腹を減らしていかないと、
ちょっとね、私たちはまたシェアしましたけども、
1つずついただいたんですが、横で1人でいらしてた女性は、
2個目差し掛かったぐらいから、のっそいペースダウンしてなったよ。
そうなると思う。
あれはね、
うふってなっちゃう。
なので、こっそりテイクアウトとかされたらいかがでしょうかね。
言ったら貰えると思うしね、ビニールとかね。
これは日本の飲食店の法律では、テイクアウトできる許可を貰ってる喫茶店と、
貰ってない喫茶店ってのがあって、
貰ってない喫茶店は衛生法上をやったらあかんってことになってる。
だから、このアルズカフェさんがどちらか分かんないんだけど、
アメリカとかで余ったやつ持って帰るっていうのは普通にできるやんか、
あれは特にそういう許可とかいらんから、
法律がないんか。
ないんかどうか分からんけども、特に厳しくないんじゃない?
言われないんじゃない?
でも日本は、だからもう固くなり、
その許可を貰ってないところはやったらあかんねん。
へー。
だから、テイクアウトのお店としてやるのか、
イートインのお店としてやるのかっていうので、
もう許可の取り方変わってくるから。
そっか、じゃああんまり頼めないのか。
分かんない。どっちか分かんないけれども、
だから、あれは優しさでやってくれるとか、
親切でとかじゃなくて、許可があるかないかなので、
なるほどね。
自分の責任でこっちに持って帰るのは構わないと思います。
だけども、お店によってはね、
あかんかったりするところがあるので、
お店公認ではなかったりするので、
まあまあ、そっと聞いてみてくださいっていう。
それだけね。
すいません。
細かくって。
そうなんですよ。そんな感じなんですよ、実は、日本って。
へー。
へーとしか言いようがないけど。
ごめんね。
いろんな喫茶店でさ、バイトをしてたらさ、
そういう問題にぶち当たってさ。
そういうことね。
じゃあ、自己責任でビニール袋持って行ってください。
またタッパー。
みたいな感じです。
でもなんかさ、話戻るけどさ、あるさんね。
で、普通にめっちゃうまいってガバガバ食ってたけど、
30:03
クロテッドクリームがちゃんと正しく出てくるこの嬉しさよって。
え、出てこないの?普通は。
クリームのとこあるよ。
なに?あ、生クリームってこと?生クリームが出てくるの?
あれ生クリームなのかな?生クリーム。
あー。
違うわ。
あれですよ、シフォンケーキに添えて出てくるみたいな。
そうそうそうそう。
そのとこあったよ。
あ、そのスコーン頼んだ時に。スコーンがメニューにあったの?
うん。
あるさんのとこはちゃんとクロテッドクリームと自家製ジャムみたいな。
あれ自家製かしら?勝手に自家製かなって思ったけど。
すっごい粒粒が大きいイチゴジャムだったね。
あれイチゴジャムだったね。
で、色が濃すぎて最初ブルーベリージャムかなって思ったら、
イチゴだぞっていう。
美味しかった、あれ。
めっちゃ美味しかった。たっぷりつけましたね。
いっぱいつけて、つけたほうが美味しいやつ。
そうそうそうそう。
全然しつこくないから。
そうです。クロテッドクリームも、私たちは先にクロテッドクリームをやる派ね。
はい、もちろんです。
そこからのジャム。あれは美味しい。
甘すことなく食べましたからね。
そうです。で、私はヨークシャーティをいただきました。
美味しかった?
美味しかった。全然渋くない。
ちゃんとポットでサービスしてくれるので。
しかもね、カップがめっちゃでかいの。このでかさっていう。
あの、ポットもでかくなかった?
ポットもでかい。
何杯分やろうっていう。
あれはでっかいカップにたっぷりに入れて、全然まだまだみたいな。
あれ、だから普通のカップに入れてたら何杯も何杯も飲めると。
イチゴはい飲めると思う。
ぐらいのサービスっぷりの良さね。
そうなの。だからサービスもやし、あのやっぱりでっかいカップで飲むと、もう紅茶の香りがすごくダイレクトにね、感じることができて。
そういうことか。
そうですよ。紅茶は香りを楽しむためのティーですからね。
はい、そうか。
だからコーヒーカップと違って、ティーカップはちょっとこう開いてるのね。
あ、そうね。
平たく開いてるの。
香りを楽しむため。
香りを楽しむ。そうなのよ。もう大満足。
そうね。雰囲気もすごい良かったし、あそこもつい長いしちゃったね。
長いし、もういっぱいあったもんね。土曜日の、土曜日が10時オープンだ。
12時オープンかな?
いや、2時から。
2時から?
2時から?
2時から?3時から?
2時か3時くらい?2時から。2時です。
2時?
うん、2時からやったと思う。多分12時オープンはあっち。マリン。
あ、そうか。うちらオープンの時間めっちゃ狙って行っててな、両方。
33:00
そうそうそうそう。マリンさんが12時からやって、まるで土曜日の話なんですけれども。
うん。
で、アイドルスカフェさんは土曜日は2時から。
でも平日は火曜日から金曜日までは11時半から2時の間でランチやってるの。
あ、ランチもやってんの?
そう、スーパーズパイとか、あとコーニッシュパスティ。
はい。
イギリスの国民食なんだって今や。
コーニッシュパスティ。
なんだろうね。あと野菜たっぷりブラウマンズランチ。
ブラウマンズ。
そして自家製スープにイギリスで大人気のタイカレーなどなどをご用意。
ほんまにイギリスの街角にあるカフェみたいな感じなんだよね。
これが11時半から2時まで。
あ、コーニッシュパスティ出た。肉パイ。
あー、じゃあスーパーズパイ。
牛肉と薄切りジャガイモのパイ。
とにかくパイね。
おいしそうなパイでした。
っていう感じ。これが平日やってんの。
それも行ってみたかったな。
夜はスーパーズパイをはじめとしたイギリスならではのメニューをいろいろ楽しめると。
ソーセージとかベイクドビーンズとかロースト料理とか。
食べたい。
いかにもイギリス。
そうなんです。
私たちが食べなかったんだけど土曜日は土曜日のみ出してもらえるやつがあって。
それがスコーン。スコーンは出てると思うんだけど。
それと一緒に土曜日に用意されてたのがバタープティングとかアップルクランブル。
そんなとこ全然探せてなかった。
目の前にあるスコーンが山になって置かれていて。
20個ぐらい。それに夢中。
そんなにいっぱいあったんや。
プディング系は土曜日だけじゃなくて。
そうやったんや。せっかく土曜日に行ったのにね。
イギリスって言ったらアフタヌンティってイメージすごいあると思うんだけど。
3段になったやつね。
1段目にスコーン?ちゃうわ。
1段目にサンドイッチ。
1番下がサンドイッチ。
あ、ごめん。私にとっての1段目は1番下やった。
じゃあいいや。
サンドイッチで2段目がスコーンで3段目がケーキ。
すごい盛り付けられてきてお茶も飲めて。
1人5000円するんだよねこれ。
どこで食べたらね。
安くても3000円はするでしょ。
36:02
だってすごい量よ。
そうなのよ。しかも優雅に感じるし、
イギリスといえばと思って挑戦したくなる気持ちは分かるけど、
あんな食べられへんもんね。
あれを優雅には無理やと思う。
無理やんね。
必死こいて。
1週間くらい絶食心と食べられへんくらいの量あるもんね。
ドレスのサイズ変わるんちゃうかなっていうくらい。
パンパンになりそうだね。
高いし、量も多いし、
アンチアフタヌーンティ派。
だけど、このスコーンと紅茶っていうセットがね、
クリームティね。
そう、クリームティ。
これがカジュアル版アフタヌーンティっていう感じで、
もちろん値段もリーズナブルやし、
これが超おすすめ。
もし本でケーキも食べたいんだったら、
それにプラスちょっとケーキしたらいいよみたいな。
もしくはそれにちょっとプラスサンドイッチしたらいいよみたいな。
普通に考えれる人間の許容量はクリームティでいいんちゃう?
クリームティで十分イギリスらしさを感じられる。
かな?
でもこのクリームティもどこそこの店のスコーンが美味しいとか、
どこそこの店のクロテッドが美味いとか。
あるんやろね。
そう。
手作りとか3種類出てくるとか。
そうなんです。
これもいろんな種類あるんで、
ロンドンとか行かれる際は是非是非色々吟味していただきたいなと思うんですけど、
このアルズカフェのクリームティ最高やったね。
雰囲気込みでね。
雰囲気もまるでロンドンだったんで、
本当に挑戦していただきたいなと。
本当に奥さんもすごく気さくに喋ってくださって、
大使館行ってきたって言ったら、
お庭綺麗でしょって言われて、
うちらはにゃって。
庭は行ってませんみたいな。
夜やったしね。
全く見れてません。
すごい笑われたけど。
そうなのそうなの。
ご近所さんも来てはったりとか。
そうそうそう。
いい感じやったね。
まっとう間に満席になっちゃってね。
そんなに長居できへんなと思って、
ちょっと追い飛ばしましたけど、
奥さんに一応オススメのイギリスの場所とかも聞いてみたんだよね。
そしたら、エディンバラ、そしてネスコ。
ネスコね。
ネスコ。
ネスコって皆さんのネッシーのネスコですよ。
そういえばイギリスやったなと思ったけど。
店内に写真が飾ってあって、
それもご自分で撮られた写真で。
ネスコの写真がね、すごい素敵やったけれども。
他にもいろんなところに行かれてて、
たくさん飾ってあって。
多分、ここの地域のオススメどこですかとか聞いたら、
いろいろ教えてもらえると思います。
ね。
そうなんです。
そんなね、アルズカフェなんですけれども、
注意点が一つ。
39:00
高田信濃駅から10分くらい歩くんですけれども、
もちろん親切な地図がね、アルズカフェさんのホームページに載ってるんですよ。
私たちはそれを見ながら歩きました。
まずここにバチンコやがって、あるあるあるとか。
ここに郵便局があって、あ、ここねみたいな。
で、何々屋さんの角の、あ、はいはいはい。
あ、じゃあ次の道を曲がったところには、
えっとね、トバコっていうお店があるって言って、
あ、トバコね、はいはいって思ってたら、
その曲がり角に来たときにね、
トバコってお店はなかったんですね。
なんと、タバコって書かれた、
地元のタバコ屋さんやな。
ありましたね。
それをね、カタカナでトバコって書いてあったんで、
もうこれがね、お店に入る前に、
このアルツカフェとの接点がまずそこだったんですね。
この地図とのね。
完全にトリニダードトバコがなんかの、
お店がね、あるんかなって思ったら、
もうなんか、
ボスバーかなとか色々考えたんですが、
タバコですので。
まあでもね、そこにちゃんと、
アルツカフェ、この角右みたいな、
ちっちゃい縦看板もあったりとかして、
わかりやすい、
ミニオンゼックの書かれたね。
迷うほどでもないぐらい。
全然ないです。
まあピッて見たら、
そうなんです。
ゆらかわいい店がありますんで。
そう、けど、このぜひ、
公式ホームページのトバコの部分っていうのと、
そのタバコ屋さんとのそのギャップにですね、
まずちょっとこうプチ燃えしてから、
店内に入っていただきたいなと。
そうやね。
そういう感じのアットホームなお店です。
あの、
マスターかな、
お会いできなかったあるさんが、
たぶん日本語習得中っぽくて、
あ、日本語習得中なの?
お店の営業時間とかを、
手書きのポスターで書いて貼ってんけど、
外側にね。
それがすっごいかわいいし、
そう。
あの、なんていうんですか、
図形として日本語を見て、
真似っこしたときも、
かわいらしい。
あの書き順とか関係ないやつね。
うん。
あれがね、すごいね、
そこもひと萌えポイント。
そうですね。
あの、なんか、
日本とイギリスの、
このね、
いいマリアージュを感じましたね。
お会いしたかったわ。
そうやね。
なんかね、ホームページにはね、
天使のイギリス人アランと、
あるさんはアランっていうようなお名前なんでね、
英語でいつでも会話が楽しめますって書いてるんですね。
英語に興味がある方、
触れてみたい方、話したい方、
お気軽にお越しください。
書いてますんで、
ぜひね。
じゃあご主人もやっぱりお話し好きな方なのかな?
お話し好きだと思うよ。
アラン。
これはちょっとね、
ぜひね、リベンジはしないとなと。
ちょっとね、また秋にね、
ちょっと東京に行く予定があるんでね、
ぜひ寄ってみたいです。
今度は夜ご飯食べたいな、ゆっくり。
ほんまやね。
行ってみたいね。
それこそシェパーズパイとか。
あ、食べたい。
うん。
あの、さっきのおいしそうな
コーニッシュなんとかも食べたい。
コーニッシュパスティ。
42:00
それ。
それも食べてみたい。
食べたいですね。
うん。
はい。
というわけでこれが2軒目、
高田のババアのアルツカフェでした。
はい。
えー、そしてですね、
ここでもうお腹が8キロばかりの
いっぱいになってしまった私たちです。
この、喉のここまでね。
ここってね、今ね、
あの、一番押したら痛いところを押してます。
ここまで来ましてね、
これは、
あの、3軒目ね、
はい。
あの、行きたいお店があったんですけれども、
えっと、
アルツカフェを出た時点で3時です。
うん。
で、1時間ぐらいかな。
うん。
1時間ちょいいまして、
うん。
で、
まあ、その次に行きたいお店が、
まあ、5時オープンだっけ平日。
あれ、そんなんじゃなかったっけ。
え、開いてんのは開いてたよ。
開いてんのは開いてたんか。
うん。
そっかそっかそっか。
で、特にあれね、
あの、まっすぐ行っても、
うん。
もうどうしようもないなってことで、
うん。
まあ、ちょっと近くの最寄りの駅まで、
最寄りの駅っていうか、
まあ、何個かある子かなって、
パッとこうね、
Googleマップさんに聞いてみたら、
Googleマップさんによるとですね、
うん。
そこで2時間、
うん。
って出たんで、
まあ、うちらとしては、
あれ、そこで2時間、
そこで1時間半って出てない?
一応最初1時間半とか出てて、
あ、そっかそっかそっか。
うん。
そうだね。
うん。
うちらでは、
これOK範囲で。
そうなんですよね。
あの、うちらだいたいね、
あの、10キロぐらいまではOKです。
あははは。
ね。
なんかね、
歩ける。
エロゲダイをまだ生きてるみたいでね。
もう全然歩けますんで、
うん。
で、あ、行けるやんってことで、
うん。
あの、高田のばばから六本木っていう、
うん。
あの、私は初めて歩きました。
うん。
そ、そんなとこ歩いたことないよ。
うん。
いや、いやいや。
よく歩く人としてはさ、
うん。
あの、新地あるのかなと思って。
初めてやった?
何が?
え、高田のばばから六本木。
歩いたことないよ。
高田のばばが初めてやったわ。
あ、そうやったんですね。
うん。
私、夏に結構仕事で今回行ってて、
うん。
で、あの界隈は割となじみがあったんですけど、
うん。
その、もちろん六本木も行ったことある、
うん。
高田のばばも行ったことある、
うん。
でも、その間っていうのが、
うん。
一体、こう、どこを通って、
うん。
どのように繋がっているのか、位置関係とかも全く分かんないまま、
Googleマップさんに連れられて、
分かんなかったけどね。
ね。
なんかいろんなとこ通れたから楽しかったよ。
そう、行ったんですけど、間、ね、新宿通ってみたりとか。
新宿、通過歌舞伎町な。
歌舞伎町とか、あとあのあれあれ、
新大久保。
新大久保や。
うん。
あの、まさにね、初めて行った、あの、韓国道、ロードみたいなやつ。
なんて言ったっけ。
ちょっと国違ったね。
あ、韓国かと思った。
焼肉屋さんばっかり、めっちゃいい匂いのする街ね。
そうで、意外と、え、こんな細い道あったんと思ってびっくりしたね。
うん。
あれメインストリートでしょ、きっとね。
多分そうだと思う。
すごい人がおったもんね。
うん。
なんかちょっと原宿っぽいような。
あー、そうそうそうそう。
なんか、昔の原宿。
うん。
80年代の。
いろんな世代の人がいて面白かったけど。
面白かったね。
うん。
そこを抜けた後に歌舞伎町。
うん。濃かったね、いろいろね。
45:01
うん。
あれ見たもんね、ロボットレストラン。
怖かった、あれ、もうほんまめっちゃ怖かった。
もうあれだけは絶対行かへん。
ほんで、新宿の、ほんとに駅前を抜けて、
そこで、あの、ロンドンバスにね、出会って。
あ、あれね。
うん。
ダブルデッカーね。
そう、旧ルートマスターが、銀色のね。
かわいい。
うわーと思ってね、びっくりしたね。
全然、認識できひんにあって。
わからんかった。
馴染みすぎてたもん。
うん。
なんか、あれ?見たことある?ない?
いや、あるっていう。
いやだから、新宿にはやっぱ銀があってたよね。
あ、そうね。
うん。
あの、自分で、写真撮ってね、ペッタにあげたりとかして、
後から写真見返して、銀のダブルデッカーと、
その横の、いかにもな、ジャパンのタクシー。
うん。
緑色やったら、あれがもう、めっちゃぴったりあってて。
街並みに、もう、遭遇いすぎ、みたいな。
やっぱロンドンには、あの赤やし、新宿には、シルバーなんよね。
そうそう。
まあ、シルバーっていうか、灰色?
グレーっぽいやつね。
まあね。
そうそうそう。すごいなんか、そんな感じ。
で、その後ね、明治神宮?
明治神宮じゃないな。どこやったっけ?
新宿御苑?
まあ、新宿御苑も抜けて、御苑という御苑を抜けて、
国立競技場の。
国立競技場建設予定地。
うん。
何もできてなかったね。びっくりした。
多分、あれやと思うねんけどな。
いや、あれやった、あれやった。
うん。
とかね、まあ、いろいろ抜けて、六本木に舞い戻るっていう。
そう。
なんと、贅沢で無駄な時間。
そうなんで、Googleマップさんは1時間半で作って言ってたんですけど、
2時間半ぐらいかかったね。やっぱり。
まあ、信号待ちとかもしたし、人混み抜けたからね。
そうだね。
まあ、新宿とか、まあ、歌舞伎町あたりは、もう人がものすごくてね。
で、外国人もいっぱいあったし。
あ、土曜日やしね。
ね、ここはどこや、みたいな。
まあ、いろんな東京の面をね。
かといえば、もう、漁園のね、あの、緑のほとりをこう歩き。
花が咲いてたね。
そう。美しかったね。
うん。お散歩しながら、本当に。
そうしたら、見事にですね、まあ、産芸面つく頃には、
うん。
あれ、あ、ちょっと小腹空いてるぞ、みたいな。
さすがにね。
人間ってすごいですね。
そしてスタート地点に戻ってくるっていう。
そうそうそうそう。一軒目がね、あの、六本木のマリンさんだったわけなんですけれども、
また片野婆婆のあるずかさん経て、三軒目。
はい。
東京六本木のブリュードック。
はい。
これね、しんちゃんずっと行きたかったんだよね。
行ってみたくてしょうがなかったんです。
これは、あの、スコットランド初のクラフトビールのブルワリー。
うん。
アジア初のオフィシャルバー。出たよ、またアジア初。
うまいね、アジア初多いね。
アジア初っていうか、さっきアジア唯一の認定店やったからね。
まあ今とこでも、え、ブリュードックまだアジアにできたのかな?
いや、できてないできてない。
唯一かな?
唯一なんです。
えっと、この後建設予定、オープン予定みたいなやつあるんだけれども、
48:02
えっとね、グラスを、なんかよくわかんないところ、ブライトン、ローマ、あとなんかよくわかんないところ、そしてブルッセル。
あ、まあまあヨーロッパやな。
ちょっとよくわかんないところはね、よくわかんない字で書いてるか、読み方がわかんない。
国もわかんないね。
国が違うんだね。
ああ。
っていう感じ。
ほうほうほう。まあまあ、超有名店ではあれど、まだ数少ないね。
そうそうそうそう。そうなの。だからアジアは六本木だけっていうね。
うん。
けど私はね、ちょっと知らなかったんだけれど、このクラフトビールっていうのは、これは何なんですか?
あ、えっと、だから、小規模で作ってるビール。
うんうん。
だから工程に手間暇かけて、こだわり、それぞれのこだわりを持って作られた。
ほうほうほう。
だからまあ、希少価値も高いってことだよね。そんなたくさん出回ってないみたいな。
日本で、えっと、キリンとかアタヒとかではなく、日本で言ったらどこなんかな。
ヤホーブルーイグンさんとか。
ヨナヨナエールとか。
そうそうそう。あとミノービールさんとかっていう風に小規模で作ってる。
今ちょっとスーパーとかにも、
ちょっと出ておいてるよね。
このクラフトビールが流行りだしているので、下ろしてはいるけれど、まだまだその規模がそこまで大きくない。
ブリュワリーさんが作ってるビールをクラフトビール。
そのクラフトビールの中でも、このビルドックがめちゃくちゃ今人気なんだよね。
世界中で人気やからね。
2007年に、これまたいい物語ができてるよね。
2人と1匹でスタートしたスコットランドのクラフトブリュワリー。
スコットランド初なんだね。
そう。
スコットランドっていうとウイスキーっていうイメージもすごいあるけど、やっぱりビールも。
ビールもあるある。
そうなんだね。
なんかすごい弁護士さんかな?創立者の方。
この2人のうちの1人が。
だからすごい世界で最も成功した実業家の1人みたいなのに数えられてる。
すごいね。私も詳しくないんだけれども、パンクIPAっていうこのビルドックさんの人気ビールね。
これはヨーロッパのナンバーワンのビールなんだって。
ナンバーワンのクラフトビール。
ギネスとかは大きいからね。
あれはクラフトビールじゃないからね。
違くなっちゃうから。
本当にアメリカとかでもすごい大人気で良かった気がするよ。
このブリュドックがね。
そうなんだね。
すごい挑戦的なビールをいっぱい出してあるから。
なんかね、味がね、本当に。
しんちゃんが飲んでたやつは何IPAやったの?
私が飲んだのね、なんていうのかな。
51:01
ジャックハマーっていうのはね、アルコール度数7.2%。
それはどういう状態なんですか?
軽いんですか?重いんですか?
普通にビールだいたい5%前後。
じゃあアルコール度数がちょっと高いんだ。
高い高い高い。
3回も言っちゃった。
なんか私もちょっとペロッと味見させてもらいましたけど、めっちゃフルーティーな。
そう、あのホップの香りがすごい立ってる。
やっぱそのIPA系が強いので、ホップのちょっとグレープフルーツっぽいっていうのかな。
そう、そんな感じだった。
爽やかな香りがすごい。苦味と爽やかさっていうのがすごい合ってるビール。
めっちゃ美味しかった。
これね、ビールの味も去ることながらなんだけど、私がここめっちゃええなと思ったポイントは、
さっきのアールズカフェもまるでロンドンって言ったけど、ここもまるでロンドンで、
でもそのロンドンの方向性が全然違うやん。
さっきのアールズカフェはチューダー調のちょっとレトロな、田舎にもありそうな感じの、
そういう古き良きロンドンやったけど、こっちはまさに、
だからロンドン古き良きイギリスやったけど、こっちは都心。
尖ってる方のロンドン?
尖ってる方のロンドンで、ピカデリーサーカスだったりとか、ソウホとかで、
そういうところで地元のブリュワリがいっぱいできてるけど、あんな感じだよね。
とにかく、まずやっぱり六本木っていう街とロンドンのソウホ地区っていう感じもちょっと似てるじゃないけど、
インターナショナルな感じもね。
そうそう。で、いろんな人種の人がいててみたいな。
私らがそこビューティードックに着いた時は5時過ぎだったんだけれども、5時半くらいかな。
もうね、店の外で飲んでるフォーリナーがね、
出来上がってたね。
出来上がってたね。早っと思ったけど、
で、行って、中入ってカーンって入ったら、もう中はもう店員さんもお客さんも外国人だらけで、
しかも、カウンターにあるね、メニューボードがね、超かっこいいんだよね。
フライトボードっていうのはね。
そうそう。デパーチャーボードっていう。
カタカタカタって言いそうなぐらいの。
そうそう。何時から飛行機出るよみたいな。
あれをアレンジして作られてる、今このビールができましたよみたいな。
飲めますよ。
飲めますよみたいな。
ブリュードックさんね、ツイッターとかに載せられてて、
回線情報とかすごいよ。夕方になったら、
今日この瓶開けました。今日このタルオープンです。みたいな。
すっごいつぶやいてあるから。
それがそこに載ってるんだよね。
昨日開けたやつがまだあったらそこに残ってるし、
54:02
今日開けたやつももちろんあるし、定番も載ってるし、みたいな。
でもあれ入れ替わりすごいと思う。
それぞれ入荷できたものをどんどん入れていってるっていうのが、息がいい感じね。
本当そうなの。生ビール飲んでるぜって感じするよね。すごいね。
本当に新鮮なやつをこだわって出してはる。
しかも六本木でしか飲めないオリジナルビールとかもあったりするんだよね。
すごいあそこ雰囲気も。
そうなの。でも家具とか内装も超イケてるの。
メタリックな感じ。
なんかね、結構イギリスのブランドだったりとかね、家具とか。
あとは映画館とかで使われてたシートの再生品とか、そういうのとかをすごい使ってるみたい。
そうなんや。
そうなの、そうなの。だからかっこいいんだよね、めっちゃ。
居心地いいし、超イケてる。
全然洒落てるし。
でもやっぱり大人が、あの日は特にそうやったのか分かんないけど、特にイベントとかもなかったし。
もう大人が来てるからそんなアホみたいに騒いだりとかせえへんし。
全然みんなちゃんとビールを楽しみに来てはる。
そうそうそうそう。なんかそれがすごい良かった。
決してそんな安くで飲めるって感じでもない。めっちゃ高いかって言われたらそうでもないけど、
例えばさ、ハブ的なお手軽さってないじゃない。
あー、そうね。ハブとはまた全然違う感じが。
もう一つビールを楽しむ感があるかな。
今言葉選んだね。
ハブってすごい楽しいけど、
親しみやすいしね、リーズナブルやし。
全然気使わんでええねんけど、たまにワイワイしすぎて人によっちゃう時があって。
そうそう、スポーツ合戦とかやってる時は特にはそう思うけど、あとは若い人たち来やすいみたいな。
でもあれも時間早かったから、遅なったらどうなってるか分かんないけど。
もうちょっといい気持ちの人たちは増えてると思うけど、でも料理も美味しかったし。
料理がね、私たちね、そんなわけでめっちゃお腹いっぱいだったから、もうちょっと飲むだけかなって思ってたけど、
メニューの表見たらめっちゃ美味しそうでね。
しかもなんかちょっと、あれ?ちょっとお腹空いてきたかもって言って、
サラダと豚肉のパイで巻いたやつ?
うん、そう。
豚肉のパイで巻いたやつ。
豚肉のパイで巻いたやつ。豚肉を?
豚肉をパイで巻いたやつ。
そうやね。豚肉のパイって何かがあるのかと思ってドキドキしたよ、今。
それがピリ辛ソースで美味しかった。てか美味しかった。料理美味しかった。
ポックソーセージになるのかな?ソーセージパイかな?
あれも美味しかったし、私たちは食べてないですけど、
フィッシャーズチップスも隣のテーブルとか後ろのテーブルとかにどんどん運ばれていくわけですよ。
美味しそうやったね。
57:00
めっちゃ美味しそうやって、あれも試してみたなと思ったし、またこれ大量やったね。
オニオンリングが山になってた。
オニオンリングな。
あれもちょっと惹かれたけど。
でもちょっとそこまでは食べていいかな。さすがに油無理やなと思って。
あれは次への課題やな。
だけどめっちゃ落ち着いた。ほんと落ち着いた。
居やすい。ホットカレー具合も良かったよね。
そうやな。
距離感良かった。最高に。
でもね、決して不親切なわけではなくて、読んだらちゃんと来てくれるし、めっちゃ教えてくれるけど。
お店の中も綺麗し。
そうだね。綺麗だね。
あとさ、映像流れてたやん。
流れてた流れてた。
ブリュードック誕生物語みたいな。
あれブリュードック誕生物語ってずっとビール飲んでた映像でしょ。
あれビール作りに行ってたんやと思う。いろんな冒険に。
なるほどね。冒険ね。アドベンチャーにね。
創立者の方だったのかな。
自然の中を歩いて、いろんな工場に出かけて行って、ビールを飲むっていうメイキング映像みたいなのも見れるだけですごい楽しくて。
そうだよね。
スコットランドっぽくてね。山々が。
緑の色がね、ちゃうかったよね。
かっこよかった。
とにかくビール好きの人が楽しめる。ビール好きじゃなくても楽しめる。
ただ飲みすぎ注意っすね。
私って何杯飲んだの?
でもね、ブリュードックでは2杯。
ただその前に、マリンでレッドロンドンプライド飲んで、アールズカフェでESB飲んで、
まあ4杯ぐらいですわ。
4杯か。
全然やね。
帰らなあかんなって思った時、帰らんでよかったら、
その日もホテルで泊まるとかやったら。
もうブリュードックで弾けまくりやで。
帰らんでいいんやったら、もっとだらだらいるよね。遅い時間に行くように。
もっともっとゆっくり行きたい。
そうやね。
でも本当にね、常時ブリュードックは10種類置いてるらしいです。
で、ここでしか飲めないスペシャルエディションとか、六本木スペシャルとか、そんなのも置いてて、
あとゲストビールってことで、なんかいろんな国のビールも置いてるんだよね。
置いてた、置いてた。
だから行って、試し飲みみたいなやつもあったもんね。
新セットで4種類かな?5種類かな?ぐらいで。
いろいろ選べるのかな?好きなやつを。
その日のおすすめなんじゃないかなと思うんだけど。
だから飲み比べみたいなのもすごい楽しそうだった。
エールとスターウッドとレッドエールと、みたいな感じでついでに貼れるのは見た。
ラガーとみたいな。
なんか一人でもめっちゃ行きやすそうだったよね。
そうやね。
一人でも入りやすそうだった。
1:00:00
いたね、一人のお客様もね。
てかどの店も行きやすいねんけど、一人でもね。
だけど本当にここええなってめっちゃ思いました。
公式グッズが可愛い。
そうなの。おしゃれなの。
ね、おしゃれやね。もうイケてるよね。
キャラクターの犬がいるんですけど、パッキッシュな犬がね。
あしらわれたTシャツとか、パーカーとか、
あともちろんビールグラスが3種類かな、4種類かな。
あとジュートバッグも。
あったね。
細々置いてあってどれも気になるよね。
次行くときはちょっとグッズ買って帰りたいなって思いました。
正しい楽しみ方するよね、うちら。
そうですよ、何回も。
可愛いグッズは飛びつくよね。
何回も楽しみますよ。
私でもそんなに買って帰らない派やん。
お土産にって言って買って帰る人とか、コンプリート癖のある人いるけど、
私たちそんなに買わなくない?
めっちゃ吟味しちゃうね。
しかも保存用とかじゃなくて、絶対使うやん。
だからそういう私たちが可愛いし、買うって言ってることは相当使えますしってこと。
イコール使いたいやからね、うちらはね。
Tシャツも着たい、パーカーも着たい。
パーカー欲しかった。
パーカー可愛かった。
とにかく可愛い。
バッチみたいなのもあったよね。
バッチ可愛い。
ピンバッチのセットみたいなね。
結構入ってた?10個くらい入ってた?
入ってた。
あと、王冠を持したマグネット。
あれはいけてた。
あれはいけてたけど、でもどこにつけんねんって思ったときに。
あれ作ったらいいんちゃう?
うちブリュードックの王冠いっぱいあるんだけど。
中にね、いや、磁石詰めてください。
作れるとは思いますけど。
ただあれを冷蔵庫に貼るかと思うと、ちょっと待てよと思って、私の買う手は止まりました。
それを貼る用の何か特別なものを部屋に用意していないもので。
どっかのホワイトボード会議の時にわざわざ持ってって。
どこやねん。いつやねん。
相当かわいかったんやけど、ちょっと待てよと思って、一旦保留にしました。
次行った時買ってるかもしれんけどね。
人に見せれる状況を作るからね。
実用心案を求むみたいな感じでね。
そんな感じでね、この三原のイギリスの香りを楽しめる、感じられるお店に行ってきました。
全部大当たり。
幸せやったわ。
私これね、旅の総括ここにメモってるんですよ。
聞いとこ。
総括。まるでロンドンで過ごしたみたいな一日だった。まる。
どこの小学生の日記やねん。
いや、ほんまに、東京と思えんかった。
1:03:01
でもそうなの。
今まで私、何回も東京、仕事だったりとかクラベットとか行きましたけど、全然見え方が違って、長く歩いたってのもあるけど、
あれも含めて、なんかロンドンみたいでした。
なんか居心地よかったね。
すっごいよかった。
ほんとに、これは楽しいなと思って。
やばいぐらいに充実してた。
旅先で、ロンドンじゃない場所で、ロンドン的なものを探し歩いて、一日中そのお店訪ねるっていうのがこんな楽しいっていうのが、めっちゃ楽しかったよね。
でもこの2人で行ってるっていうのが、またちょっとロンドン感を増してたんかもしんないけど。
いつもロンドンに行く2人やから。
だからこの違和感の無さっていう。
あとはね、今日2人で行ったところじゃないんだけれども、表参道に新しくできたイーストロンドンのお店、デリーをね、ちょこっと紹介できたらしたいなと思うんですけれども。
そこもね、ほんま行きたかったけどね、ちょっと場所が離れてたからね、そこは今回はごめんなさいしたんですけど、そこもめっちゃよかったんで、よかったら表参道、ロンドン、デリーって調べてください。
かっこよさげなところで。
ロンドンって感じなんで。
すごいね、いっぱいあるんだね。
あるのよ。
だから、最近だったらね、私たち西宮にお気に入りのフィッシャーズチップスのお店があるんですけれども。
上手い。
上手い。先週も行きました。水曜日。定休日でした。気をつけてみんな。
あそこは水曜日が定休日。
行き焦ちんぷり半端なかったからね。
シーフードキャラバン店っていう西宮にあるお店なんですけれども、これがね、これはなんかね、わぁロンドンって言うんじゃなくて、ロンドンのフィッシャーズチップスのお店の良いところと、
ジャパンの良いところが上手いことを融合した、ちょっとジャパン寄りの。
でも美味しいしね。
美味しいの、そうなの。居心地抜群なんで。そこもね。
めちゃめちゃおすすめ。
そういうところをせっかくなんでね、こういうポッドキャストとかブログとかもやってるんで、また時間を見つけて足を伸ばしてみたいなと。
神戸にも美味しいスコーン屋さんとかがあるとかないとか噂聞いてますけれども。
あるらしい。だいたいどの辺かまでは把握したので。
またちょっと行って。
妄想遠足に行くよ。
妄想遠足にね、行ってみたいと思います。
というわけで今日は、街で見つけたロンドンin東京2016をお届けしました。
食べ物の話で1時間5分。
喋ったね。
じゃあまた来週あたり。
そうだね。
お会いしましょう。
さようなら。
ありがとうございました。