1. 妄想ロンドン会議
  2. 第268回:地球の歩き方「ロン..
2020-05-06 33:17

第268回:地球の歩き方「ロンドン」最新版を見ながら、ロンドンに思いを馳せてみた

アップするタイミングを逃しに逃してしまったことをお許しください! GWも間もなく終わりを迎えようとしている今日、はるか昔3/6に収録した、私たちの呑気なゆるトークをお楽しみください…!(2020/5/6)

----------------------
"What's 妄想ロンドン会議?"

日本に居ながらロンドンカルチャーを遊び尽くそう!
オトナ女子ふたり(Miz&Sin)による、ロンドンニュース・英国Film/Stage/Drama/Book・英会話情報。神戸在住時々ロンドン。

Podcast:https://itunes.apple.com/jp/podcast//id1116127104?mt=2
twitter:https://twitter.com/mosolondon
instagram:https://www.instagram.com/mosolondon/
blog:https://mosolondon.com
MAIL:mosolondon@gmail.com
----------------------
00:02
第268回妄想ロンドン会議を始めます。水口です。
清水です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、そんな昨今ですね。
前回に引き続き。
前回に引き続きですね。
そんな昨今と思わず、愚痴をこぼしてしまいたくなるような。
これが公開になる頃には収まっていることを祈るよ。
本当そうだよね。今日今収録してますのが3月の6日ですね。
はい、あの結構ね、学校とか、もう休校の真っ最中。
あとまあね、ちょっとまたどこかで発見されたとかね、発症されたとかね。
そうですね。
世界中にもうちょっと至ってしまっているのでね。
このようなウイルスの脅威にね、陰にね、ちょっとこう生活をひしひしと。
なんですかね。
ちょっとね、なんか嫌なニュースがずっと続いているので。
本当そうなんです。本当はね、もう気持ちよくね、
今年の秋ロンドンに行くぞとかね、そういうことも言ってたんで、
その話とかしたかったんですけれども、ちょっと具体的な予定も私たちも立たず。
飛行機が制限されてきたり、
英国の飛行機会社が潰れたとかね、そういう話も聞く。
そうなの?コロナで?
コロナが直接かどうかはわからないけれど、
ちょっと国内線の会社が潰れたとか。
それで言ったら我らがルミナス神戸だよ。
らしいですね。
神戸には港を巡りながら素敵なディナーを食べれるというルミナス神戸というね、
船が。
なんか2個あって、1個がルミナス神戸、1個がコンチェルトっていうね。
そうだコンチェルト。あれって別の会社?
会社だと思う。ちょっと船もコンチェルトの方が大きい。
大きいね。
ディナークルーズセンターですか?
で、ルミナス神戸が経営破綻。
関西地方の方はCM見たことあると思う。ルミナス神戸。
それよ、憧れのルミナス神戸よ。
ハーバーランドがね、そうオープンした。
私は中学校の頃にさ、みんな行ってたよルミナス神戸。
私はちょっと乗ったことがないので、ディナー一度は食べてみたいと思っていたら、経営破綻されたみたいでね。
コンチェルトとか書いてあるとか、そういう話出てる人は聞いたけど。
そういうね、コロナの影響なんだのかちょっとわからないですけれども、
空の便も船の便もね、ちょっと諸外国に日本から出かけていくっていうのが、今ちょっと確約できないというか。
ちょっと先がね、まだわからないので。
まだわからないという状況でね、つらい毎日送ってるんですけれども、そういう時こそ、
はい。
妄想ロンドン会議ですよ。
ただです。
ただです。
どこまででも行けます。いつでも行けます。
妄想できます。
はい。
はい、というわけでね、私今ここにですね、地球の歩き方ロンドン、2020年2021年版というのがございます。
03:05
それ、うちらのバイブルやん。
そうなんです。皆さん地球の歩き方ご存知ですかね。
あの、何種類ぐらいあるのこれ。
世界中の都市を網羅したガイドブック。
そうですね。
ニューヨークもありや、ロシアもありや、パパはニューギニアもありや。
そうそうそうそう。ガイドブックなんですけれども、わー開いてたのにどっか行っちゃった、地球の歩き方の。
あなたさっきアプリブワーッと閉じた時にどっか行ったんじゃん。
きっと行きましたね。
はい。
地球の歩き方ガイドブックです。
はい、あのー様々な国だけじゃなくて、都市別にもね、各色々あるんですよ。
イギリスもなんかちょっと違う地方があるとかするよね。
もちろんもちろん。あるある。
で、そのー2年に1回ずつぐらい、改定が入るんですけれども、そのね最新版というのが、この今年の2月かな、に出まして。
で、これはね、もうちょっと変わればならないということで、手に入れました。2月26日ですね。
改定、第30版。
すごいですね。この地球の歩き方ロンドン自体は、初版がね、1989年11月だって。
うん。
あれか、えっと、外国で言うロンリープラネット的な?
そう、英語圏の人たちはね、ロンリープラネット有名だと思うんですけど、
みんなね、片手にロンリープラネットを携えて日本に観光にやってきていたと言われる。
あのー、乗ってるお店はあまねく外国人にバズってるやつね。
そうなんよ。なんでこんなに外国人のお客さんはいるかなと思ったら、ロンリープラネットにいつの間にか乗ってたっていうのがすごい多いよね。
あるね。
あれなんかさ、
こんな店っていうところね。
そう、こないらしいね、なんか乗せてくださいとか、そういう依頼とか全然なくて、いや乗ってたんです、いつの間にかみたいな。
ちょいとそれは声かけて、メニュー用意するからさ。
そうなんですけど、そのね、日本におけるロンリープラネットが地球の歩き方ロンドンですけれども、これね今私手元に3冊の地球の歩き方ロンドンがあります。
2014、15年度版、2017、18年版、そして最初の2020、21年版。
私らさロンドン行ったのって2013年じゃなかった?14年?ちょっと忘れてた。もう一個前のやつ私持ってた気がするんだよね。このバタシーのやつ。
あ、表紙がねそれぞれ違うんだけれどもね。
私のあれでもね、家にねなかったんだよね。なんで今ちょいここに3冊だけ。
ちょっと持ち出したりはしてるからね。
そうそう、あるんだけれども。
今日ね、何やりたいかっていうと、この地球の歩き方ロンドンの2021年度版。
もちろん全部紹介することはできないです。めちゃくちゃめちゃくちゃ分厚いので細かすぎて。
06:00
何日企画ですか?
いやほんまに。
だけれどもこれね、一番最新のやつ、そして今手元にある古いやつね。
まあ一個前のやつとでもいいんだけれども、変わったところというのがあります。
ちょっとずつね情報が最新版になっていってるので。
お店に載ってるものが変わったりとかね、中身細かく変えられてたりとかするので。
特集とかコラムとかが結構載ってるんだけど、それが新しくなったりっていう風にしてます。
今日はそのね、私もまだちゃんと2020年版見てないんで、これ買ったばっかりなんでね。
しんちゃんとこの地球の歩き方ロンドンの2020年版と、どうしようかな、一個前と比べる?比べつつね。
そうね。
木地のコーナーをね、比べてみながら新しく増えてるところ、これをね、二人でちょっと確認をしていきたいと思います。
しんちゃんは2017年版ですか?手に持ってるのは。
あのね、実は2014年版から17年版で結構大きな改訂が入ってて、デザイン的にもだし、あとその木地の作り方とかね、が変わってんの。
そうね、変わったねといえば。
変わったんだよね。
なんだけど、なので、今しんちゃんが持ってる2017年と2020年はそんなにむちゃくちゃ大きくは変わってないけど、でも明らかに変わってるところっていうのがあるので、
しんちゃんこれ見てさ、特にこれ今木地のところ見てるんですけれども、前の号にもあったこの次に行くべきはここっていうロンドンベストプレイス10ね。
ここにも10あります。しんちゃんが持ってる前の号にも10あります。でもね、変わってんね。
じゃあそれを今日は比較してみましょうか。
見よ見よ。
まず2017年版のベストプレイス10ってどうなってる?
まず1番ビューポイント。高層ビルダッシュ。上から眺めるロンドン。
なるほど。
ウォキトキとかが載ってるのかな。
2番目がめくれない。
しんちゃんこれ木地に見たらいいよね。
2番目がテイトーモダンに新刊誕生。最新アートに浸りたい。
3番目がモダンデザインの父、ウィリアム・モリスの世界へ。
4番目がエリア&フード。ロンドンの最春エリアバーモンジーに潜入。
バーモンジーね。
5番目がマーケット。ガムデンマーケットですね。
6番目がミュージシャン。伝説のロックバンドビートルズに会いに行こう。
7番目がティールーム。紅茶の国イギリスで優雅なお茶の時間を。
8番目ショートトリップ。ボートで行くテムズ沿いの街グリニッチ。
09:02
9番目がウォーキングツアーでアートストリートをめぐる。
10番目がショッピング。
ザ・プリティッシュな伝統を老舗で。
デパートのリバティーとかが載ってますね。
なるほどね。
かき足でご紹介いたしました。
これね、めっちゃ面白いねんけど、ここにも次に行くべきなのはここっていうことで、
2020年版ね、10個のテーマが載ってるんですけれどもよ、
今しんちゃんが読み上げてくれた10個のテーマのうち、
全く同じテーマはここに2個しかないね。
えっと、こちらには4番、バンクシー紹介。
バンクシーの紹介も。イーストのストリートアート巡り。
バンクシーについてあったよね、さっき。
バンクシー?バン文字?
バンクシーなかった、最初の方。タイトルが。
なかった。
バンクシー。
バーモンジーだよ。
あれ、バーモンジー?
バンクシーないよ。
あれ、そっか。あ、違う。テイトモダンかな?あれちょっと待って。
ビートルズはあるけど。
違う。え、ウィリアム・モリスの世界。
はあるよ。
あ、そりゃごめん、そっちや。えっと、5番や、じゃあ。
モダンデザインの父、ウィリアム・モリスの世界へっていうページと、
えっと、紅茶の国イギリスで優雅なお茶の時間を。
この2つはあるけど、それ以外は全部違う。
え、ビートルズは?
伝説のロックバンドビートルズに会いに行こう。
一緒。
あ、それは一緒?じゃあその3つ。
ちょっと待って、Uは1番目からね。
キングスクロスのニューエリア話題の再開発地区へ。
はい。
1番ね。
2番目が宿、ヘンリー王子号、成婚、ロイヤルロンドンを巡る旅。
はい。
3番目、伝説のロックバンドビートルズに会いに行こう。
はい。
これはあるんか?
うん、ある。
4番が、バンクシー紹介もイーストのストリートアート巡り。
うん。
5番が、モダンデザインの父、ウィリアム・モリスの世界へ。
うんうん。
6番目が、醸造女ツアーでよくわかるロンドンで大流行のジン。
うんうん。
7番目、紅茶の国イギリスで優雅なお茶の時間を。
はい。
で、8番目、ロンドンの食の大きな潮流。
うん。
ビーガンってどんなもの。
あー。
で、9番目、お気に入りの紅茶を探してみよう。
うん。
これなんか急に大きいね。
うんうん。
で、10番目が、中世巡礼の地、大聖堂の町、カンタベリー。
うんうんうん。
だいぶ違うね。
違いますね。やっぱ今の、ビーガンとかがメジャーになったのがやっぱご時世って感じかな。
そうやね。あとその、やっぱりこの1番目に来た駅ってキングスクロスのニューエリアね。
12:01
うんうんうん。
これ私らが最後に訪れたの、本当にそれこそ2017年だけど、
うん。
あん時ってもう工事だらけで。
本当に駅の周りがね、工事だらけで、駅どこなんだってなったよね。
そう。しかもあんまり良くない地区っていう風にも言われてて、なんか夜は歩くなとか。
うん。
まあ今がちょっとどうなのかわかんないんだけど、まあそれがね、きっと書いてくださってるんだと思うんですけれども、
そういうところに特集のね、目を向けてたりだとか、あとやっぱ2番目ね。
ロイヤルなのね。
ロイヤル、ヘンリー王子御成婚ね。
うん。
うん。
これね、うんとしか言えないよね。
ヘンリー王子じゃなくなったっていうね。
もう一般の方になられたのですかね。
はい。
あ、そういうことですか。
はい。あの、カナダ政府が守るのやめたって言ってたからね。
あ、そうなの。
うん。
あ、やめたんや。
一般人じゃん、やめるって。
まあそりゃそうやわな、一般人になったもんな。
いや、ただそのイギリスの近郊を紹介、ちょっとだからそのショートトリップみたいな感じで、
こっちではグリニッシュが紹介されてるけど、そっちではカンタベリー。
カンタベリーやな。
うん。
そうやな、うん。だからまあ言ったらまあこれは本当に関東のね、
うん。
あの、特集。
うん。
うん。けどその、今ここ行っとけっていうのが書いてあるので、
うん。
ね、面白いよね。
うん。
うん。
だからこれ、この当時、2017年、18年はやっぱりそのビルが結構建ったので、
うん。
うん。シャードだったりとか、大きいトーキーと呼ばれるところとか。
え、あれって2017年ぐらいの話?
もうちょい前やと思うけど、それでなんかとても話題のお店がいっぱい入ってるとかっていうので、
今行っとけやっていう。
そういうことね。
この特集やったんちゃうかな。
うーん。
しんちゃんこの2020年でね、気になるところある?
えーと、とりあえずジンかな。
あ、ジンね。
なんか昨今ロンドンジン、オリジナルで作られてたりとかして、
英国フェア。
はい。
阪急英国フェアにもオリジナルのジン出されているお店がね、
あった。
うん。いくつか出されて、結構おしゃれなやつね。
そう。
なので、
クラフトジン的なやつ。
うん。ちょっと前にビールでその、個人醸造でクラフトビール出されててっていうのが、
ロンドンで結構ブームにやってたやつが今ジンに移ったんかなって気はするな。
そうだねー。
うん。
ね、確かに。はい。えっと6番目の特集ね。
はい。
醸造所ツアーでよくわかる、ロンドンで醸造所。
醸造所。
醸造所。見にくいね。
ロンドンで大流行中のジンということで、いくつかね、そのジンのその、えっと、
ドライジンとして、ロンドンでオリジナルの進化を遂げた、
ジンのこれ、えっと、
ジンって何回言うねん。
を味わえるバーだったりとか、ね、醸造所の紹介が、
15:00
醸造所。
醸造所。
醸造所。
うん。
です。
醸造所。
うん。紹介されてますけど、
結構その技術が進んで、個人の店で作れるようになって、
で、ビールももちろんそのショップオリジナルみたいな、店の中でビール作って、
もう、絞りたて出しますぜ、みたいなのが、
うん。
出てたけど、それがジンでできるようになったんだね。
そう。
だからあの、いわゆるビーフィーターみたいな、
あの、大きなブランドのもので出すのではなく、
もう俺っちのジン飲んでけやっていう、
それそれ。
お店ができてきたと。
それ。
うん。
ここでね、紹介されてるのが、私こんなんあるの初めて知ったんですけど、
うん。
シティオブロンドン上流所ツアー。
おー。
だって、ジンの歴史や上流方法などを聞きテイスティングもできる。
うん。で帰る頃にはベロベロと。
そう、これはね、
はい。
なんか、えっと、バーが併設されてるそうなんですけれども、
うんうんうん。
あのー、そこに上流設備があってね、
うん。
バーから、見てしんちゃん、こんな感じで上流してるところが見えるの。
なんかなんとかラボみたいな感じね。
あ、そんな感じ。
うん。
なんかこう、設備マニアにとってはたまらない機器がいっぱいありますね。
ちょっとなんかあのー、工場萌えの人大好きなやつね。
そうそうそう、めっちゃまた写真が素敵。
うん。
で、このバーでは各種カクテルを飲んだり、
あとポイントね、お土産のジンを買うことができる。
うん。
いいっすね。
ありがたい。
いや、ほんまに。で、しかも小部屋で、どこやね、
ジンの歴史やテイスティングのレクチャーを受けたり、なんだかんだと。
ちょっとしたこう、なんかワークショップみたいなことやってらっしゃるってことかな。
そう、やってるんだって。
これはね、でも魅力的だわね。
作ってるところ見ながら飲めるなんてね、夢のような世界ですわ。
本当にだから昔は大規模な工場で作ったものしか飲めなかったやつがっていうのが魅力の一つだわな。
いや、ほんまに。
街中で作ってそこで出すっていう。
うーん、だね。
あとは、ジョン・ルイスのフードホールっていうところがあって、
手軽な簡易ジントニックとか、小瓶のセットっていうのがあって、それを買えたりするところがあるらしい。
そういうのあるんだね。
小瓶のジンを買って帰ってホテルで飲み出したり。
小瓶のジンってさ、なんかよくさ、映画とかでさ、
おじさんがさ、胸元からちっちゃい。
それはウイスキーじゃないから。
ウイスキーか。
あの感覚ではなくて、ただテイスティングできる小瓶のジンってこと?
ほんまにホテルのバーとかに置いてあるような、
ちっちゃい、いっぱい分のやつ。
飛行機で出てきたりとかするような、かなっていうイメージやねんけど。
なるほどね。
なので、ちょっといっぱい分ずつ楽しめるみたいなやつかな。
小瓶ということであれば。
なるほどね。
それを買って帰って、ホテルで全部飲んで、次の日また買いに行くってやつね。
18:02
これ美味しかったもんね。
なるほどね。
このジョン・ルイスのフードホールは、ウイトローズの経営だそうなんですけれども、
結構なんかいろんなご飯類からいろいろお菓子だったりとか、
そういったものが集まってるところみたい。
オックスフォードサーカスだね。にあるわ。
じゃあちょっと気軽に寄ってって、本当にテイスティングして、
帰りに探しに行くとか。
お土産にもいいよね。
そこってロンドンでしか買えないみたいなのも多分魅力の一つだろうからね。
ほんまそうやね。
そんなに大規模に輸出してたりとかっていう規模ではないと思うので、
本当に地元の味を地元で飲むっていう魅力はあるね。
私だけどさ、ジンってジンウォッカだったりとか。
ジンウォッカ?
違うな。
トニック?
ジントニックや。
ジントニックとかのジンウォッカってお酒にお酒やったね。
本当に何で悪いの?
ジントニックとかに代表されるんじゃない?
ちょっと癖のある感じのイメージがあるんだけど。
それはトニックの方が癖があるんじゃないかな。
ジンってどんな飲み方で飲むのが美味しいの?
カクテルにするよね。
名前が全然出てこないね。
何だろうか。
私が知ってるカクテル並べてみようか。
カンパリオレンジ。
それカンパリダツーのモスコミュール。
それウォッカか。
ジントニック、ジンリッキー。
ジンリッキー。
ちょっと待ってね。
ラムコークはラムでしょ?
ジンってついてるやつが正しいんだよね。
そうです。
ジンなんたらフィズは?
ピーチツリーフィズじゃなくてもダメな感じ。
私もジンそんなに飲めないのでね。
ジントニック、ジンフィズ。
ほらジンフィズがあった。
ギムレット。
ギムレットね。
これを忘れてはいけない、マティーニ。
マティーニもジンなんだ。
あとソルティードックとかシンガポールスリングもかな。
ソルティードックも塩がついてるやつだよね。
そうですね。
へー、そうやったんや。
私そこまで癖があるという印象はないんだけどな。
確かに言われてみればそうやな。
ジントニックはトニックの方が癖があるということか。
ちなみにトニックは好きです。
何の話や。
じゃあよかった。
ありがとうございます。
有名なところではタンカレーとかボンベリーサファイアとかディーフィーターとかかな。
ブランドとして有名なのは。
なるほどね。
そっかそっか。
ロンドンこの味として今ブームが来てるってわけね。
そういうことそういうこと。
21:01
クラフトビール、次はジンだぜみたいな。
クラフトジンってことっすな。
それはでもちょっと興味深い。
多分ね、この扉開けたら深いのよ。
そうやね。
分かってるのね。
なんか私らがさ、前行ったとき、ボックスパークに行ったときにお酒屋さんみたいなところに入ったじゃん。
うん。
そこにもいっぱいジン、クラフトジン的なのがいっぱいあった。
最近出てきたんだよねみたいな話されたとき。
知ってた知ってた。
日本を意識したようなジンもありますよって言って。
何がどこがって言って。
なんか侍みたいじゃなかった?
かぶとみたいですね。
そうそうそう。
あってへーって言って。
その時私はビールを買いに入って、水口もなんかちょっと。
ジンジャー、ジンジャー飲んだら分かった。
うん、なんかそこのクラフトビールを目的に入ったので、ちょっとへーって言って終わったけど、
いやーね、この扉開けちゃう?
そういうことよね。
私もうね、居酒屋で何飲んでいいか分からなくなってきた。
どうしたんどうしたん、どういうことどういうこと。
でも元々ビールが好きで。
ジンジャービール好きよね。
で、イギリスのビールがとても美味しいということでハマりまくっているけれど、
いやこれもね、追求しだすと本当にたまらんのよね。
ビール飲むためだけに六本木に行きたいと思ってるからね。
あのお店?六本木の?じゃなくて?
ブリュードックっていう。
美味しかった。
スコットランドかな?のクラフトビール屋さんが食営店六本木に日本に出して出して、
これがまた美味いんだとか。
そう、私はもともとお酒が得意じゃない上に車をよく運転しているので、
滅多に日本では飲まないけどイギリスに行くとやたらとビールを飲むっていう。
私のやつが盗まれるっていう不思議な現象が起こります。
でもね、ニューギリスのビールは美味しい。
日本のビールなんかビリビリするっていうかなんか。
あのキレがあってドライっていうのが。
熱い国の飲み物やなって感じはすごいするけど。
日本はお出汁文化なのでやっぱりちょっとすっきりめで、
で、あの鍋物とかと合わせるためにね。
ちょっとなんというかキリリとした感じが多い。
日本の味にちゃんと合わせて進化しているけど、
イギリスやっぱちょっと食べ物がシンプルだったりするので、
ドイツとかベルギーとかもそうかな。
ビール自体にコクがある。
そう、なんか麦って感じのね。
美味しい。すごい美味しい。
なんか苦くないやつが好き。苦いやつもあるけど苦くないのもあるやん。
ちょっと甘みを感じるようなやつとか。
そんな炭酸が入ってないようなやつとかね。
っていう魅力がビールにもとてもいっぱいあって、
虜になっておりますが、これがジンが始まったらもうね。
そうやね、でも初めてみたいかも。
てかしんちゃんあれか、ロンドン行き始めてからビールそんな好きになった?
もともと好きやった?
もともとビール派ではあって、
キリンとかアサヒとかは全然飲んでたし、
24:02
居酒屋に入ってずっとビール飲んでる人ではあってんけど、
ちょっと味にこだわりよって思ったのはイギリスがきっかけやね。
なるほどね。
だってそれまで、あ、じゃあちょっとキリンでとか、
ここサッポロだから嫌だとか言ったことねえもん。
なんかおるなって思ってたやん、そういう人。
どうせやったらキリンにしてやとかって、
ビンって持ってきてやとかっておっしゃられる方もたくさんいらっしゃるけど。
ツーな方ね。
なんでもええですわ。なんなら第三のビールでも。
今ではそれは変わらへんねんけど、
やっぱりイギリスで飲んだビールのおいしさを知ってしまうとちょっとねっていう。
そっかー、そういうのがあるんだね。
ってことは、ビールに関してもね、
クラフト系でとてもオリジナリティのあるものみんな出してきていて、
ほんまそうだよね。
今ちょっとどっか行ったらその土地のビールみたいなの、
たくさんあるやつが人にはまったら、
ロンドンに行ったら結構種類がたくさん出ちゃった。
なんかでもちょっと試してみたい気はすごいする。
だからさっきの浄土所行ってみたいなって思った。
だから人並みの味わい方ができるのかどうか、
それともやっぱりカクテル前提なのか。
でもカクテル…
ちょっとわからないので、
でも同じ、例えばトニックが得意であれば人トニックで全て比べてみるとかね。
そういうのできたらいいなと思う。
そうやね。
でもそうやってこの地球の歩き方に冒頭の特集で紹介されてるってことは、
結構ほんまにブームなんやな。
マジブームやと思う。
これ行かなあかんな。
これは結構気になる。
じゃあ、妄想ロンドン会議恒例企画として、
実際にロンドンに行った夜にリアルロンドン会議という、
今日あったあれやこれやを2人で振り返るっていう、
ライブではないけれど、リアルなロンドンの声をお届けする会ございますが、
これ人飲み比べ会を企画する。
やってみたいね。
ちょっとどこまで行けるかわからへんけど、
そのさっきのね。
そもそも水口がベロベロになるんじゃないかっていうのもちょっとお楽しみとしてね。
ほんまそうやね。
うん。
じゃああれだって送ってあげましょう。
そうなるかな。
そういう系なんかな私。
つって寝るっていう。気持ちよく寝るっていう企画をね。
そうだね。
1本立ち上げておこうかな。
はい。そんなもんしてみましょうか。
うん。
ということでね、なんかもうほんまに、
まだ冒頭のやつだけでもう30分が来ようとしてるので、
1個のネタで喋りすぎました。酒好きですみません。
これちょっとしばらくね、またね、見ながらね、
比較して。
そう比較して楽しんでいきたいなと思うので、
実際に行ったところもね、合わせてご案内しながら、
こんなんだったよっていうのがこっちではまたちょっと違うところになってるよ、
なんてご紹介の仕方ができればいいかな。
もうね、妄想ロンドン会議の新校長も妄想力を膨らましまくって、
この1冊の地球の歩き方、ロンドン。
27:01
食べ尽くします。
食べ尽くすよ。
はい。
でね、私この違いね、もちろん中身は違うよ。
けど、私ならでの視点でね、
ちょっとした違いっていうのを、
しんちゃんに、皆さんにって言いたいところだけど、
しんちゃんにこれはちょっと伝えたい。
大きく変わったっていうか。
ロンドンのロゴの下にかわいい飛行機が書いてあったっていうのも初めて知った。
これね、これね、書くね。
そうやね。
かわいい。
ちなみに今年のこの表紙ね、毎年イラストが変わるんやけども、
これ何かな。
どっかのマーケット。
マーケットか。
フルーツ屋さんかな。
フルーツ屋さんかな。
そうやね、これもそんな。
あ、これカムデンロックか。
カムデンロック。
なるほどな。
復習がカムデンロックなんや。
はいはいはい。
あと、これは私。
うん。
かっけえ。
かっけえな。
うん。
なんだけど、これね、たぶんね、
私ぐらいしか気づかへんっていうか、
別にどうでもいいことやねんけど、
ちょっとあの、えっと、印刷マニアの私からね。
うん。
これさ、3冊ね。
絶対どっかのフォントが違うとかそんなんやねんね。
違う違う。
背拍子側を見て。
書く年度の分厚さ。
あ、ほんまやね。
気にならへん?
うん。
えっと、太って痩せて太ったね。
そう。
これただ、ページ数はそう変わってないね。
なんなら一番多いのは今年。
うん。
で、
紙質な?
紙がね、ちょっと薄くなったけどまた戻ったっていう。
うんうん。
もうどうでもいいね。
ほんとどうでもいい、あの。
まあ、その時の予算もあるからしゃあない。
あ、ほんまやね。
これやっぱり薄くしたけどやっぱり戻したんやなとか。
いや、だってね、これね。
うん。
いや、本当はやっちゃいけないけど、道を歩きながらガイドブックをめくる時にあんまり薄いとね、めくれない。
いや、ほんとそうだね。
かといってあんまり分厚いとやっぱり持っていくのが重いしってなってちょっと薄くしてみようってなったんやと思うね、一回ね。
うんうん。
でもやっぱり戻ってるっていうマニアックなしで結構な違いあるでしょ。
ほんまやね。
厚さに。
うん。
そうやねん。
そんなあなたたちに朗報です。
はい。
今年を別冊っていうのは。
ね、書いてあったね。
そうやね。
地図が別冊になったよ。
地図となんか主要なちょっとあの、何?場所?
うん。
綺麗にね、ちぎれるやつが後ろについてんの。
今までは関東に大きいロンドンの地図と、あと閉じ込みの詳細な地図っていうのがあったけど、
これが地図類がもう全部別冊になったの。
私たちはね、それをね、無理やりひっぺがして持って行ってたからね。
もう地球の歩き方ロンドンの地図が一番見やすいっていう。
うん。あの一番路地が細かいんですよ。
そうそう。正しく書かれてる路地がね。
これはこれじゃない。
この地球の歩き方さんの女子版アルコ。アルコ。
うん。
30:00
女子旅向けのシリーズが別のもの。
あったね。
小査地空手だと思うんだよな。
あったね。
うん。
こっちのノウハウを生かしたね。
なるほどね。
あと私、歩き方のシリーズ出てるプラットっていうやつも気になってんの。
なんかさっき載ってたね。
そうやね。それもちょっと見てみたいなと思う一つね。
宣伝費くれとは言いません。
いや、全く用はないですよ。
ただプラットお待ちしております。
なんでやねん。
そういうあれ?
そういうあれ。
懸命にレビューするのでお願いします。
お願いします。
というわけで、しばらく不定期にわからない次回もあるかもしれないし、
その後、今後、私たちがロンドンに行くまでの間に。
今、時代は妄想を求めている。
そうだよ。
私たちが妄想を求めている。
そういうことだよね。
できる限り脳内妄想ロンドン旅行をこれ、コンプリート。
充実させていきたいと思います。
読み込みたい、私は。
やっぱり必要なところしか読んでなかった、今までは。
それをね、今年せっかくこんなに時間があるわけだから、読み込みたい。
ですね。
そして新たな突撃スポットを探していきましょう。
ですね。
はい。
という感じで、もしよろしかったら皆さんですね、
地球の歩き方、ロンドン、手に入れて読んでみてください。
概要欄のところにリンク貼っておきます。
ちょっとね、これ片手に聞いていただけるような流れにしたいね。
ほんまやね。そうなったらめっちゃ楽しいね。
何ページめくってくださいとかね。
それ面白い。教科書やな。
ですよ。
じゃあ、地球の歩き方ロンドンを教科書といたし…
教科書じゃないです。バイブルです。
失礼いたしました。バイブルでしたか。
なるほどね。
うん。
はい。わかりました。
じゃあ、さっきの冒頭の特集は創世紀的な扱いってことでいいですか?
そう、ルカデン第九十何章みたいなやつね。
わかりました。
よく知らずに言ってる。ごめんなさい。本当にごめんなさい。失礼いたしました。
適当。
はい。ごめんなさい。
はい。わかりました。うん。
というわけでよかったら、本当に楽しいのでコラムの編とかもちょっといろいろ話していきたいなと思うので、
もしよろしかったら手に入れて一度目を通していただけたらなんて思います。
というわけで、妄想ロンドンのお会議ではお便り募集しております。
ハッシュタグ、妄想ロンドンのお会議をつけてツイッターで呟いていただくか、直接私たちまでリプライください。
メールでのお便りも大歓迎です。
妄想ロンドンあとマーク gmail.com
m o s o l o n d o nあとマーク gmail.comまでお便りください。
なんか私たちこれの地図で付箋旅なんてやってみたりしましたけれども、
なんかこんな使い方もあるよなんてこともね、教えていただければ嬉しいね。
あっと驚く。地球の歩き方の使い方。
まあ、あのトイレに置いて1日1ページとかはね、正しいと思うけど。
やめてもう。昨今。
昨今。
このご時世それやばい。
だめ?
私違う方を考えちゃった。
1日1枚ちぎって使えって。
その頃にはトイレットペーパー不足は解消しているから。
33:02
不足じゃないからね。デマだからね皆さん。
大歓迎でね。また次回楽しい妄想でお会いしたいと思います。
今日はこの辺りでお別れしましょう。さよなら。
ありがとうございました。
33:17

コメント

スクロール