1. 妄想ロンドン会議
  2. 第131回:怖いもの見たさが止..
2017-10-24 38:53

第131回:怖いもの見たさが止まらない!ロンドン恐怖スポットツアー3選

神戸の片隅からロンドンへ想いを馳せて、毎週火曜日・金曜日に配信!/感想・リクエストをお待ちしています!お便りはitunesのレビューへの書き込みもしくは、twitterでハッシュタグ「#妄想ロンドン会議」をつけてつぶやいてください/妄想ロンドン会議サイト:mosolondon.com/メール:mosolondon@gmail.com
00:02
第131回妄想ロンドン会議を始めます。水口です。
清水です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さて、伝説のお便りが来てしまいました。
来たらあかんの。
そうか。いただいてしまいました。
いただいてあかんの。
これは、なんていうの?喜び?
喜びな。
いただいちゃったよ。どうしようの方です。
喜んでしまうな。
妄さん、いつもありがとうございます。
お便りも何度もくださって。
本当に、今日はどういうお便りですか?
ダンケルクをね、あなたがお勧めした通り、アイマックスで送ってくださったそうですよ。
妄さんは直接お便りいただきましたけどね、他にもね、ツイッター上でね、
私のあの、しんちゃんにさ、めっちゃそんなね、アイマックスのことばっかり喋って、どうすんのって。
中身はどうしたっていうね。
すごいもうなんか私が、まだアイマックスの話するんかいみたいな顔をね、横でされながら、一生懸命それにめげずに、アイマックスのことを喋った。
その私の熱い気持ちに応えて。
言い訳させて。あれは私メインテーマがダンケルクやと思ってたら、メインテーマがアイマックス。
メインテーマは、ダンケルク、そしてアイマックス。
アイマックスで見るべき映画ダンケルク。
あ、そういうことか。
やったんですけど、それでもういろんな方がね、アイマックスで見てきたよってツイッターとかでも報告いただいて、めっちゃ嬉しかった。
ね、お勧めした甲斐があったね。
ほんまですよ。
妄さんも見てくださったそうで。
ありがとうございます、妄さん。
熱いメッセージをね。
はい。
やっぱり紅茶が気になられたようですね。
何かといえば、途中で現れる紅茶ね。
うん、なんかね、いろいろツッコミどころが満載だったそうで。
船内の紅茶にはミルクが入ってないそうで。
それはでもそうかな?腐るかな?お船で運ぶにはな。
確かに、だってほら、あの、みなみりゅうさんの話思い出して。
本物のミルクは一日持たないんだよ。
って言ってたね。朝出しっぱなしで外出てって帰ってきたら発酵してた。
ヨーグルトになってた、チーズになってたって言ってたから。
本物のミルクを私たちがいかに飲んでないかっていう。
そうです、そうです。
妄さんがおすすめの本も教えてくださって。
はい。
1900年代前半のイーストロンドンを描いた生活レポ。
だからその当時の人たちの生活の様子を描いた本を2冊も教えてくださって。
ジャック・ロンドンさんが描いたどん底の人々。
そしてジョージ・オウェルが描いた、ジョージ・オウェルさん。
03:02
さんづけ忘れた。
パリ・ロンドン放浪記が結構ね、面白そうで。
なんか悲惨って書かれてて。
やっぱりちょっと治安的にも衛生的にもあまりよろしくなかったロンドンを描いた本だそうで。
ダウントン・アビーとかミフター・セルフリッジとだいたい同時期って書かれてるので。
あの辺のね、激動のロンドンが知れるのかなと思って。
これも絶対読まなきゃなと思ったんだけど。
ありがとうございます、妄さん。本当にメッセージいただいて。
本当ありがとうございます。
私が一番心惹かれたのは一番最後にね、書いてくださったんだけど。
前にお伝えし忘れたのですがっていう風に書き出してくださってて。
スピタルフィールズマーケットの前のザ・テインベルズというパブは、
霧崎ジャックの被害者が通っていたそうです。
私はお酒が飲めないので行ったことはありませんが、もし興味があれば是非。
スピタルフィールズマーケットって私たちがこの間行ったところだよね。
あのー…
屋内型…
ぼっこり?違う。
えーと、森戸。
森戸?
森戸みたいなバスが行ったとこ。
あの緑のね。
アーケードになってるとても大きなアンティークマーケットとか。
木によってテーマが違っててめちゃくちゃ広い飲みの市。
だね、もう昔からあるマーケット。
うん。
行ったところの近くに、霧崎ジャックのね、被害者さんが通っていたパブが。
ふーん。
もし興味があればって。
あるんです!めっちゃ興味あるんです!
えーあの、洋さんは何年か前にその辺りに住んでらしたんだよね。
ね、だから、うちらがちょっとそっちの下町の方行ってみたいとかって言ったらね、
気をつけるポイントとかって教えてくださったりとか。
そう、あとそのー、あれね、塩肉バーガーね。
あ、ねー!おいしかったっす。
ベーグルベークの。
えー、いやもうそれね、置き切ったら行かずに寄れずに。
そうそう、おいしかっためちゃくちゃ。
あれはね、行った甲斐あったねー。
さすが、なんか、やっぱ地元の人が食べてる味って感じするもんね。
いや、めっちゃおいしかった。
うん。
また寒かったからね、スープもほっこりあったかくてね。
あ、そうね、うちらスープもいただいて。
いただきましたけどねー。
うん、あの辺りに、まあ確かに切り裂きジャック出現スポットだよね、あの辺は。
そうやねー、まあホワイトチャペルと呼ばれる、えーと、イーストロンドンにいたと言われる伝説の、ほんまにおったんかいね、あの人ね。
いやもう、だから私の中ではもう、切り裂きジャックは、口裂け女みたいな感じになっちゃってるからね。
06:06
おー。
都市伝説的な。
そうやなー。
ちょっともう、時々間違えるから、バネ足ジャックとかとか。
ジャックやからか。
ジャック繋がりだからかしら。
うーん、なんか、なんていうの?シャーロックホームズがおったって勘違いしちゃうぐらいに。
あー、ね、あれもなんかもうよくわかんなくなるもんね。
なんか切り裂きジャックなんやったっけみたいな感じの、いろんなお話とかね、読んだりとかしてると、
もうなんかちょっと私の中での、頭の中での切り裂きジャック像が、もう今、もうわけわかんないことになってる。
ね、あの闇のロンドンがお好きな方は、ぜひ行かれてみてはって感じやけど。
うん、ほんとに。
ほんとにね、行ってみたくって、で、私調べました。
あ、そのバーですか?
頑張って調べてみました。
うん、なんだっけ、なんてとこやったっけ?
ザ・テンベルズ。
テンベルズね。
なんか被害者の方が2人ぐらい、そこの常連さんだったのかな?
ちょっと待って、そもそもさ、ごめん、ちょっと聞いていい?
うん、何かな?
えっと、切り裂きジャックは何人ぐらい殺してるの?
5人とか6人とかって言われてるのかな?
あ、そんな感じ?
うん。
で、捕まってないんだよね?
捕まってないですね、だから。
でも、同じように、だから通りまで切りつけられて、殺されるんだっけ?
そうそうそうそう、なんか、勝負がね。
うん。
あの、街角に立ってる女性が、被害にいっぱいあっていて、
で、あの、とても素人とは思えない内臓の取り出し方をされていて、
あ、そっち系ね?
そうなんです、そうなんです。分解?解剖?
残忍系だ。
そう、なんか、お食事中の方、もしいらっしゃるらごめんなさい。
急に、急に。
肌綿を引きずり出すってやつですか、いわゆる。
そうだね、そういうやつだよな。
そうなんですよ。
が、あったということでね。
その、うちの被害者2人の方が通っていた。
そう。
パブ。
があるって言って、今ツアーをね、いっぱい調べちゃったからね、
どのツアーがそのツアーだったかよく分かんなくなってきたよ。
何のツアーを調べてたの?
ロンドンのね、怖いツアー。
もうさ、しんちゃんね。
うん、なに?
怖いの嫌いなくせに、なんで調べるのかが全然分からへん。
いや、なんとなくね、でもね。
やっぱ怖いの嫌いな人は、そういうの調べたくなっちゃうの?
怖いもの見たさ、やっぱり怖いって言いたいのよね。
あー、確認しときたいんや。
そう。
これ、もし、意外と怖くないんちゃうとか毎回思うねん。
09:04
やっぱり怖くて、あーってなんだけど。
でも、霧崎ジャックはもうとても好きで。
好きっていうのがよく分かんない。
どういうこと?好きってなに?
そうだよね。
どうしたいの?
とてもでも魅力的だなと思って、私がすごく好きな本があって、
服部真由美さんが書いた、1888霧崎ジャックっていう本があって、
日本人の留学生が、霧崎ジャックが出没している、
もうまさに、なう噂中みたいなロンドンに留学していて、
霧崎ジャックの謎に迫りつつ、
あと映画にもなったけど、実在したエレファントマンって言われる。
エレファントマン。
もう同時期にロンドンにいてて、
そのエレファントマンとの出会いとか心の交流とかも体験しながら、
ロンドンにどんどんハマっていくみたいなお話で。
エレファントマンってロンドンの話?
そうだよ。
そうやったんや。
そうだよ。
知らんかった。
まあね、病気で。
そうそう、なんかすごい造形がちょっとおかしいな。
手足がちょっとこう、何?
不自由でね。
手虫のみたいなあれでしょ。で、頭大きくてみたいな。
そうで、皮膚病にかかってるので、皮膚が垂れ下がっていて、
もうちょっと歩くのも困難で、みたいな人が見せ物になっていて。
エレファントマンは実在?
実在。
あ、そう。
実在です。
そのエレファントマンと霧崎ジャックとの心の交流。
霧崎ジャックは心の交流ない。
エレファントマンと留学生との心の交流?
そうそう。
霧崎ジャックはどこに出てくるの?
本当に同時期に起こってて。
その時代ってこと?
その主人公たちは霧崎ジャックの謎を追っているっていう。
その流れでエレファントマンとも出会って、みたいな話で。
主人公の男性2人がとても美しくて、これがまた燃えるんですわ。
主人公、そうか。ハットルメアミさんそういう系やな。
ちょっと美しい系。
おたんびなね。
そうなの。
描かれていた霧崎ジャックとかの怪しげな感じがとても好きで。
ツアーがいくつかあるんですよ。
ロンドン恐怖ツアー?
そうなんです。
スリラーナイトみたいな?
そう。
私結構行きたいんだけどそれ。
なんとなく面白そうだなって思ったのが3つもあってね。
ぜひ教えてほしいです。
1個目、
セントポール大聖堂とロンドン島に行って、ガイド付きのツアーがあって、
テムズ川をのんびりクルージングしながらスカイラインの景色を楽しみ、
12:05
そして上陸した後、ロンドンの暗黒面にどんどん入っていくっていうね。
暗黒面に入るまで長ない?
セントポールはまともかく、ロンドン島も暗黒面に入れて、
なぜか気分転換でテムズをクルージングっていうのは置いといて、
バスに乗って幽霊が出る場所、シアターロイヤルとかドルリーレイン。
知ってる知ってるよ。
あとオールドベイリー。
オールドベイリーってどこ?
裁判所?
元処刑台があったところ、公衆代があったところに行って、
フリート街の悪夢と呼ばれるツイニートット。
あれもロンドン?
ニンニクパイを売っていた利発店があると言われているところに行って、
最後はシャーロックホームズパブで閉めるっていう。
シャーロックホームズパブ怖くないやろ。
一応暗黒面ってことにしとかね。
楽しく終わるんかな最後は。
だからなんかね。
それ何時から何時なの?
その時間が9時間なの。
そうでしょ!そんなに行けると思って。
朝から晩までってこと?
お値段がね、15309円がお寝引き中で11707円。
まあお安い。
まあまあしおるんですわ。
でも1日で11000円とか?
結局さ、ロンドン等とかは、
別料金?
含まれてるみたいで。
めっちゃお安いやん。
ある程度含まれてるようで。
ニューヨークの夜景ツアー行った覚えてる?
行ったね。
ハドソン川の3カ所ぐらいで見たやん。
あれさ、2,3時間のツアーやったけど、
1人5000円くらい払ったよ。
そうやったね。
それ思ったら安いわ。
だってバスに乗ってブーンって行って、
10分くらい寒いところにポンって出されて、
またバスでブーンって行っただけやったよね。
そうそう、バスっていうかワゴンね。
あ、そうね。
別に何を食べるわけでもなく、
何を感じるわけでもなく。
感じたよ、感じたよ。
夜景見たし、意外と自由の女神近いねとか言って。
あ、そうか。
でもクルーズもついてるのでね。
それ別料金じゃなくて入ってるの?
これが入ってる。
めっちゃ安いやん。そんなことある?
9時間も。
キリシャキジャックツアーの。
キリシャキジャックツアーにちゃんと行こうと思ったら
それはオプションになるみたいなんだけど。
そこからさらにオプションがかかるの?
15:02
音声解説付きで、
音声解説なのかな?
ツアーガイドさんがついてくれるのかな?
のツアーっていうのもオプションでまたつけれるみたいで。
ツアーガイドさんついてるんやと思ってた。
他のところはついてる。
キリシャキジャックのってことか。
そうそうそうそう。
へーとかって言うね。
これ1日つぶれるんじゃねっていう。
私さ、3つ調べてくれるって言うから聞くけど
もうちょっとコンパクトな
夜の恐怖のとこだけを買いつまんだツアー行きたいわ。
来ちゃう?
ある?そういうのある?
私にぴったりのやつある?
1時間半のコースをご用意してみました。
いいねいいね。そういうのも待ってた。
1時間半でいいですか?
いいです。
これの売りはバス。
バスで巡るの?
バスがルートマスターあるじゃん。
古い2階建てバス。
いわゆる超フォトジェニックな。
あれが黒いの。
へー。
真っ黒なの。
ちょっと面白い。
昔お祝い事じゃなくてお葬式で
火継とか参列車を運ぶために作られていたらしくて。
それルートマスター?
ルートマスターが真っ黒なの。
ちょっと待って。
暗黒。
かっこいい。
ハリーポッターに出てきそうな感じ。
本当にそんな感じ。
本当に漆黒で。
すごいね。
昔それが使われていて現存してないんだって1台しか。
火事で全部焼けちゃったんだって。
ロンドンの大火で?
そんな昔に車は走ってないよね。
ロンドン大火って結構だよ。
1600年代とか700年代とかそんなんだよね。
最近本で読んで。
よかった。
それが現存されてないんだけど
今それを復活させていて
それに乗れるの。
すごいね。
コメディホラーショーがついてくるの。
ちょっと待って。
バス乗ります。
1時間半のツアーです。
私はもうとりあえず
霧崎ジャックとかが
出没したよみたいなところとかを
バスで行きながら
バスガイド的な人が案内してくれて
かつちょっと所々降りて
見れたりするのかなって思ってた。
それでだって1時間半かかっちゃうやん。
でもコメディホラーショーがついてる。
ミステリアスで不吉なキャラクターたちが
車内で繰り広げる
コメディホラーショーを楽しみください。
ちょっと待って。いるかな?
どんな感じよ。
ママにカットしてる人がね
一緒に車に乗り込んできよるみたいなんですわ。
なんか嘘くさーい。
ちょっとね懐かしいテイストのコメディ
18:02
なんかでもあれやね。
ヴィクトリア時代のシャーロックに出てきそうな
脇役2人みたいな感じの
おじさんが。これ楽しいやん。
コメディホラーショーいいやん。
めぐるところね。
ロンドンブリッジ、フリットストリート
さっきも言ったとこですね。
ウエストミンスターアビー
教会ですね。
あとブラックデスっていうね。
コクセ病の患者が埋められた
大量埋葬跡地。
ホラーっていうかなんか
そんなちょっとこう
いいんかな。いいんか。
いいんやと思う。
もういい。そういうとこがイギリスだよね。
そうだね。だから本当に乗ってるだけで
伝染病からロンドン大化、
岐崎ジャックっていう
もうちょっと不吉なあの界隈ね。
あれを全部めぐると。
いいやん。めっちゃいいやん。
コメディホラーショー何してくれるんよ。
コメディがホラーなんだね。
ごめん、想像やで。
ほんま。
だからナイフ持っておかけまわして
ギャーみたいなやつやってくれるんじゃね。
やるんかな。
俺が岐崎ジャックだみたいな。
そんな感じやな。ほんまやな。
これお値段がね。
お値段いくら?
大人16歳以上3276円。
安いな。
ちょっと待って。安くない?
1時間半やからかな。
さっきから安いって。
言ってもね。
言語は英語なのでね。
ちょっと限られるかもしれないんですが。
いやもうそんなんね。
お化けの話なんて万国共通ですよ。
ですよね。
ハートで感じてキャーよ。
そうだわね。
あらかじめ行くとこ分かってれば
予習さえしていっておけば
今だいたいこんな話してるなっての分かるし
そんな雰囲気で分かるからね。
大丈夫だよ。
大丈夫かな。
もう一個は?
これはですね。
あれ、収容時間がどっかいった。
さっき書いてあったのに。
3時間から3時間半ぐらい。
1個目と2個目の間って感じだね。
そうね。
3時間から3時間半。
これもナイトツアーですね。
何をしてくれるのかな。
ビクトリアコーチステーションに集合して。
駅に集合。
またこれね、オープントップのバス?
あるやん、観光バス。
ちょっと驚々しいペインティングをされて。
何これ、ちょっと待って。
面白い。
ゾンビの世界のバスみたいになってる。
これに乗ってわーってなってたら
周りから笑われやしないかなみたいな
21:01
ベタな恐怖バスですわ。
面白いね。
ドリフに出てきそうな。
ドリフって?
ドリフの怖い回やったやん、昔さ。
あったな。
そんなに出てきそうな。
遊園地とかのアトラクションにありそうな。
言うたらないんですけど、ベタですわ。
ベタな怖いバス。
さっきも言ったけど、
エレファントマンが滞在していた
ロイヤルロンドンホスピタルや
異人たちが眠っているウエストミンスター寺院。
ウエストミンスター寺院は
やっぱり抑えどころなんだね。
だって有名人のお墓がね、
とてもたくさんあるので。
シェイクスピアの墓ともあったんやっけ。
ウエストミンスター寺院になるの?
埋葬されているかどうかはともかく
みたいなのもあるのかな。
ごめんなさい、不確かですけど。
で、スミスフィールドマーケット。
今お肉屋さんが多いのかな。
確かジェームズボンドがやっていた。
が、昔処刑場だったそうで。
あそこって処刑場やったの?
あそこらへんやっぱ処刑場とか多かったみたいで。
ロンドン島も近くにあるし。
スミスフィールドマーケットってあそこでしょ?
バーツの近くのところね。
スカイホールで
ドーンってされた本部が
移転して
その移転先の
地下に入っていくね。
本来駐車場やねんけど
そこをM-6カリー本部の入り口だよみたいな感じで
映画では使われてた。
あそこが処刑場?
上に本当に市場が今できて
あったあった。
あそこらへんにも本当に処刑台が結構あったらしくて
ロンドン島から引っ張っていかれて
処刑が見せ物になっていた時代だったからね。
ちょっとした広場みたいな感じやもんね。
聞いたらね、ただの市場やと思って行ったら楽しいけれど
楽しかった。
ここ処刑場かいっていうのもありまして
そこに行きます。
で、あとそこから
切崎ジャックの足跡をたどってくれるそうで
たどってくれるのね。
イーストエンドに行って
ぐるぐる回って
最後はシャーロックホームズパブで
ちょっと待ってちょっと待って
何時か最後シャーロックホームズパブに行くんだね。
みんなシャーロックホームズパブで終わるの?
私さっきテンビルズに行けるはずの
ツアーを見つけたと思って開けてんねんけど
全部シャーロックホームズパブ。
テンビルズは洋さんのメールさ
何も活かされてないんここに。
そうですね。
私今見つけたって言ってこの収録を始めたよね。
そう。なんか収録の前にさ
調べてきたっていうから
で、しかもそれをちょっと整理するわっていうから
24:02
私ちょっとコンビニ行ってくるって言って
飲み物買って
しばらく待ってくれてて
チキン横で食べながら待ってて
よしもう大丈夫みたいな
お話してたのに
え、こんなことある?
こんなことある?
みんな何時かシャーロックホームズパブ行きますけど
シャーロックホームズパブ主催なんちゃん
最後そこでちょっとこうさ
お金落としてもらうために
いいよみたいな
観光はお休みみたいな
ここでいっぱい飲んで帰ってやみたいな
さっき天ベルズ探したと思って見つけたって言ったのにね
そう見つけたって言ってたね
言ったよね
悔しいなあ
びっくりしましたね
びっくりだね
というわけでじゃあシャーロックホームズパブをめぐるパスツアーの
ご案内でございます
なんでやねん
天ベルズは出てこーへんのもう
もうね
出てこない?
開けてるページ開けてるページ全部シャーロックホームズやねん
同じページが今3つ開いてんねん
これやこれやと思って開け続けたら
こんなことになりましてもうよくわからない
そうなんですか
いいよ私は待つよ
何か違う話でもして
そうだなあ
ダンケルコの話でもします?
洋さんせっかくね見てきてくれたからね
それをしていただくのは全く構わないんだけれども
いやむしろ大歓迎なんだけれども
天ベルズが出てこない
出てこないのかーい
そう天ベルズは調べたの?
天ベルズは調べたんだよ
本当に?いいよじゃあ天ベルズどういうとこなのか教えてよ
パブです
知ってるわ
洋さんが教えてくれたよそれ
うん
被害者の方が言ってたんでしょ
そうです
もうねどんどんこう話がうろうくなってくるよ
しんちゃんが今も必死で探してるんですけど
だからこのページもお前やっぱりシャーロックホームズパブかーいっていうね
みんなシャーロックホームズパブに行こうとしてる
なんかそれさ私らも一回だけ前通ったけどさ
行こうとしたんや行こうとした日が
あのロンドンマラソンの日やって
なんかマラソン終えたランナーたちが
もうなんかもう何百人というランナーたちが
シャーロックホームズパブに押し寄せていて
もうなんか近寄りもしなかった
周りにあの紙コップっていうかなプラコップ
散乱しててもう全然入れずに
シャーロックホームズパブは見送るというね
そうだねあれはちょっと無理やったよね
そうなのそうなのでもそのおかげで
えっとホルボーンの
なんていうとこやったっけなシップタバーンか
あそうねおホテルの近くにあった
そうそうすごくいいパブ見つけて
行くことができたので
ありがたかったなってすごく思うんですけども
そうなんだよね
今ねテンベルズに関して私が持っている情報は
27:00
めっちゃええ感じっていうだけですよ
スリップアドバイザーで星4.0とか付いてますからね
あでもすごいね星4.0も付いてるの
カクテルが美味しいっていう
いいじゃんいいじゃん
すごいなんかレトロな昔ながらのね
古いパブでもう本当にちゃんと残してるんだよね
当時の雰囲気を
これ思い出すねハングメン
あそうだね
あれもこの辺りの話だからね
そうそうそうそう
処刑するや制編やの話になってきて
あでもお料理も美味しそう
いいじゃんお料理いいじゃん
もう普通に行きます私
いいよもうあのえっと
ミッツアルツアーの中で
私がそうやな
行くとしたら
えちょっと待って質問質問
3時間半のツアーは歩いて行くの
歩きもちょっとあるみたい
バスかあのゾンビバスか
うん
ゾンビバスに乗って行く
ちょっとウォーキングもあるみたいなので
じゃあ私がこのミッツの中で
どのツアーに行きたいと思ったかは出てごらん
多分時間的に3時間かなって思ってるけど
一番気になってるのは
あわかった
コメディホラーショー
正解です
コメディホラーショーがめっちゃ気になる
3000円ちょっとで1時間半
割とね一本芝居見るぐらいでいいんじゃない
しかもコメディホラーショーついてんねんねみんな
これは行くよね
っていう気持ちです
ちょっと進めた甲斐があったかな
しかもそれだけ
シャーロックホームズパブに行かない
ほんまやな
私行かなくていいから
シャーロックホームズパブ最後に
テンベルズ行くわ
あそうかだからこれで行っといて
えっとねなんかね
7時半と9時とのスタートみたいな
9時のスタートとかあんのめっちゃ遅いね
10時半に終わるからな
芝居終わると思うから
だから早い方で行って
そっからテンベルズに行けばいいかな
それでテンベルズのお店の人に
さっきツアー行ってきたんだって言って
ここにいたんでしょって聞けるやん
そういうトークの展開ね
それいいね
そのコースが一番おすすめかもね
そうでしょ
やっぱ3時間半もちょっと長いかなっていうかね
私意外とあのバスにあんまり乗りたくないと思った
あのゾンビバス
あそう寒そうやから
寒そうやし
よりなんか黒いバスの方がかっこいい
あでもねあのバスはちょっと
いやほんまに走ってるんやと思うねんけど
見かけたことないね
ないよね
見かけたら写真撮りまくりやろうと思うねんけど
コメディーホラーショーみたいです
コメディーホラーショーがそんなに引きが強いのか
分かった
えっとね
30:00
私が何で見たかが分かりました
最初にご紹介した
11,000円の
えっと7時間のバス
7時間のね
9時間じゃない
9時間のバスツアーで
寄るみたいです
あ寄ってくれんの
うん
9時間のうちの
そう
何分かを
切崎ジャクが被害者を虐殺した場所っていうところを巡るらしくて
はいはいはい
でえっとテンベルズに
も立ち寄るみたいです
あそう
うん
なるほどね
はい
じゃあそこで色々ちょっと解説もしてくれたりするのかな
そやな
9時間なるほどね
ちょっと私間違えてました
え訂正して
訂正します
うん
えっとその市内観光ツアー
うん
という形で4時間半
ナイトツアーで切崎ジャクツアーっていうのがあって
それが午後7時から
はいはいはい
それだけも参加できる
多分それも探せばあると思う
これは
うん
一緒に行けやみたいな話になってるけど
市内観光ツアーそんないらんもんね
まあでもクルーズも
まあ物のついででええんちゃうかとか思えたらね
そやな
とかまあ改めてそのツアーガイドさんがついて
ガイドさんついてみなきゃいいよね
ロンドントールみたいな
確かに確かに
っていうのではいいかもしれないな
それはいいかもしれないね
うん
私最近ガイドさんの存在の素晴らしさを実感してるからね
やっぱね
うん
自分で調べるだけでは追いつかない知識量を持ってらっしゃるからね
やっぱいいよ
うん
だからさ京都とかにフラッと行ってね
うん
そしたらなんかガイドの人とかが喋ってる
ああはいはい
団体の人とかがいるじゃない
うん
ちょっと一緒について聞いちゃうもんね
うん
ええそうなんだ
うん
ちょっとあのなんていうんですかただ乗り
ただ乗り
しちゃうよね
しちゃうしちゃう
うん
だからいいよね
これもねなんか英語に堪能な方は質問なんかもしちゃったりなんかして
そうだね
楽しめるんじゃないかと思いますが
楽しむためにもさ英語やっぱ勉強しなきゃと思うね
そうだね
うん
これなんか同時通訳とかあるのかな
ないやろ
ないやろ
ないか
うんないわ
ないか
堪能な人連れて行ったらきっと通訳してくれるんじゃない
そっか
うん
そうだねじゃあ私は水口に頼もう
私通訳はできないよ
あとでかいつまんでっていう
感じなさいあなたも
そうだね
なんかジャックがここで殺したよぐらいはわかるかな
わかるよわかるよ多分キルって言うんじゃん
キルピーポーって言うんじゃん
キルハート
そうそうそう
なんじゃそれ
うん
なんかどこに行っても笑いにもっていこうとするこの関西人2人がね
こんなツアーに参加していいのかどうかわかりませんが
33:00
えーしたいよ
ちょっとねやっぱ改めて
ほんまにジンちゃん怖がって行かないでしょ
いやちょっとねジャックザリッパーはやっぱねでも行ってみたい
うん
それは本当に興味がある
私でもねジャックザリッパーも興味あるけどあそこも行きたいね
あの家の博物館
家のっていうか行ったとこじゃなくて
あ教えてくださったところ
そうそうなんか
昔の家をそのまま再現しててなんかお料理を作ってあったり
そう匂いまで再現してるって教えていただいたとこね
うんなんかもう今まさに10分前まで家族たちがここの家にいたけど
バニッシュされたみたいな
うーん
そういう感じのねミュージアムがあるっていうのをちょっと教えていただいたから
あれちょっと行ってみたいなと思って
うーんちょっと
ちょっと怖くない
そう思って見たら怖いよね
あーお家だわーって思って
そう
単純に楽しむこともできるんやろうけど
ちょっと想像力を働かして
あれどこ行ったのみたいな
そうそう
え住んでたよねここにみたいな
これ絶対岩崎までお母さんここにいたやんなーみたいな
そうそうそうなんかそういうところがすごく素敵だなと思って
なんか昼食とかいただけたりするらしいからね
ねそれも行ってみたいし
そうそう
ねなんかさっきのツアーでもなんか劇場も巡るとかってあったけど
劇場のね幽霊もね
そうだね
あのドルーリーレイン劇場ですか
あれ?
違うアデルフィー劇場に
アデルフィーあの毎日通う幽霊さん
あの俳優仲間に殺されちゃった人がいるとか
あとね知らないやつ一個見つけたの
ドルーリーレインにあるシアターロイヤルね
はいはい
さっきのツアーにも入ってたけど
うん入ってた
ここのね怖い話がね
うん
怖いの
なに私らその話はしてなかったっけ
してなかった
ドルーリーレインの話はせんかった?
あのそれドルーリーレイン劇場
ドルーリーレインにあるシアターロイヤル
別かドルーリーレインにあるシアターロイヤル
そうロンドン最古の劇場
あそうなんだ
なんかね1812年に建てられたそうなんですけど今の建物は1633年から
シェイクスピアちょいやとぐらいから
そこの場所に劇場があったと
でまぁ数々の幽霊が出るらしいんですが
その中でも最も有名なのが
17世紀初頭にピエロ役で名を馳せたジョゼフ・グリマルディ
ちょっともうピエロってだけで怖いね
もうね何やろうね
これ読んじゃっていい?
いいよ
ジョゼフは才能に恵まれていたにもかかわらず
そのため体に障害を負い歌いからひかざるを得なくなった
以後貧しい生活を強いられたジョゼフは
1837年亡くなる直前に埋葬前に
36:04
体から頭部を切り離して埋めてほしいという奇妙な願いを託して息を引き取った
なんでなんで
以後今日に至るまでこのシアターロイヤルでは
浮遊するピエロの顔が何度も目撃されている
そんなことより
体から頭部を切り離して埋葬してほしいって
そのピエロの人が言ったのかが怖い
すごく想像力を勝手に働かすと体が不自由だったり
でも頭が健全だったと
頭脳が明石だったとすれば
体が言うことを聞かなかった
その体と明石だった頭脳を切り離しておきたいとか
そういう考え方なのかもしれないなと私は思った
そうだねきっとそうだね
本当に想像でしかないから
ピエロの首が浮いてるの
そうですよシアターロイヤル
この話したのも夜なんですわ
目の前雑木林なんですわ
めちゃ怖い
目の前雑木林やろここにピエロおらんわ
ふぅ安心した
ここにはおらんな
こうやってロンドンの闇の部分を知れば知るほど
怖いと思いながらも行ってみたいなと
やっぱ人間ねこういうちょっと怖いのってやっぱり知りたくなっちゃうもんね
ちょっとやっぱりどっか引かれるし
ロンドンはそういうのがよく似合う街だなと思うしね
はい確かに
ぜひホラーコメディショー
あ違うコメディホラーショー
コメディが最初に来てる時点でおかしいやろ
いやもう絶対楽しいコメディホラーショー
あははやめろよーみたいなやつだね
なんかあれちゃう
ぎゃーみたいなさ
頭にナイフ刺してぎゃーとかやってくれるんちゃうかな
観客がしらーっと見てる感じね
絶対楽しい
はい
はいというわけで
妄想ロンドン会議ではお便り募集しております
iTunesのレビューに感想を寄せいただくか
ハッシュタグ妄想ロンドン会議をつけて
Twitterでつぶやいていただいたり
もしくは私たち直接リプライいただいてもOKです
もちろんメールもお待ちしております
りょうさんありがとうございました
またお待ちしております
アドレスは妄想ロンドン
では今日はこのあたりでお別れしましょう
さよなら
ありがとうございました
38:53

コメント

スクロール