1. 妄想ロンドン会議
  2. 第19回:陛下とお揃いの傘が欲..
2015-03-08 1:01:57

第19回:陛下とお揃いの傘が欲しい!究極のビニール傘、Fultonの魅力/ナショナル・シアター・ライブ『欲望という名の電車』レビュー

第19回:陛下とお揃いの傘が欲しい!究極のビニール傘、Fultonの魅力/ナショナル・シアター・ライブ『欲望という名の電車』レビュー by Miz & Sin
00:02
今すぐにでもロンドンに飛び立ちたい2人が、現実にはいけない今週のロンドン旅行プランを妄想します。
このポッドキャストでは、実際にロンドン旅行に行くまでがワンシーズンです。
それまで、インターネット上や雑誌にあふれるロンドン情報を駆使しながら妄想旅行をすることで、
実際のロンドン旅行をより充実したものにするのが目的です。
では、第19回妄想ロンドン会議を始めます。水口です。
清水です。よろしくお願いします。
水口さん、風邪は大丈夫ですか?
あ、よかったよかった。
今日はね、水口さんが復活したと同時に、私が沈んでいくっていうね。
風邪?
いえ、違います。日本で一番過ごしにくい季節に入ってしまいました。
もしかして花粉か。
めちゃめちゃ飛んでますね。
今って飛んでるの?
いや、私はね、感知しだしたここ1週間ぐらいなんやけど。
感知。花粉アンテナ?
そう。なんか人より遅いみたいで、ちょっと。
なんかあるんだよね。私はスギ花粉とか、私は何々花粉みたいな。
あ、それはもう超当然に。
あ、当然に?
私もスギはスギやねんけど、スギ取り始めてからもしばらくはちょっと大丈夫で。
え、どういうこと?
時間差があるみたい。
空き容量があるってこと?
いっぱいなるまでに時間かかるじゃん。
ちょっと1回、1年過ごすと若干クリアされるみたいで。
あ、体内花粉が減っていくわけだ。
そう、そう。と私は思ってて。
で、毎年それで、天気予報で花粉情報が出て。
確かに、なんか半月前ぐらいじゃなかった?
もうね、2月末ぐらいから。
そうやんね、そうやんね。
この1週間ぐらい、もう私、全然軽くって。
なんかちょっと目がきそうやけど、来ないから治ったって毎年思ってんねんけど。
急に来たので。
結構ひどいの?花粉症は。
ひどい年はひどい。
年によるんだ。
あと自分の体調にもね、やっぱりよるんでね。
それって、日本だけじゃなくって、どこ行ってもやっぱり花粉は飛んでるみたいな。
いや、だから私ロンドンに住みたいのよ。
ロンドンには花粉がないの?
多分ないと思う。だって、あんだけ花粉が飛ぶ杉が植わってないと思う。
ちょっとまだ調べてないから分からへんけど。
日本だけって言うよね。
花粉症?
あ、そうなの?
へー。
移住したくってっていう理由の1つはそれよね。
ロンドンには花粉がないと。
ないと思う。だって、そんな杉林見ないよね。
いや、杉林見ないっていうかさ、
ま、そりゃロンドンにはないよ。
でもさ、東京にだってないやん。
あ、まあね。
でも花粉は飛んでるやん。
そうね。
そういうことじゃないの。だって、ロンドンの方がめっちゃ公園とか、
03:02
ちょっと行ったらすぐ田舎で、
なんか花粉がいっぱいありそうな気がするけどね。
そんなことないのかな。
あの、イギリスの花粉症は原因が芝?
芝。
芝花粉。
ガーデニングの植わってる芝?
あれにもさ、微妙に花咲いてるやつとかあるよね。
あー、あるね。
うん、あるあるある。
あとまあなんかね、ちょっと白樺とか鳥猫とかもあるけど、
イラクサなどもあるけど、芝花粉が多いと。
ほら、あるやん花粉。
あたし杉ないやん。
え、杉の人は芝の花粉とかはOK?とかだったりするわけ?
あの、杉は杉、芝は芝になるから。
なんやそれ。
杉ってA型みたいな?
弱い人は、なんていうの?杉もやし、ヒノキもやし、豚草もやし、稲もやしって。
あ、もう全部?
になっていくともう本当に一年中苦しい方もいらっしゃると思うんだけど、
私は今のところ杉だけなんで。
なるほど。
ロンドンに行くと私これクリアできるかなっていう。
ロンドンでもやっぱりその3月とかに花粉が飛び始めるのかな?
それはその草の時期による。
草の時期。じゃあ行こうよ。芝草の花粉の時期を調べて実験に行こうよ。
それで杉ちゃんが果たして大丈夫なのかどうか。
あ、だって大丈夫だもん。
なんで?
ヒノキの時期にヒノキ花粉今日MAXですよって言われたってなんてことないもん。
お、じゃあ芝の検証しようぜ。
いいよ、行きますよ。
というわけでね、私たちの問い合いもいよいよ7ヶ月後に迫ってまいりました。
迫ったって言うのかな?
7ヶ月?うそやんうそやん。
4、5、6、7、8、9…
これ前も数えた。
数えたね。指より数えた。
6ヶ月です、6ヶ月。
というわけで買いましたよ。
ブルータス、ロンドン特集。
ね、おしゃれだったね。
めっちゃおしゃれ。おしゃれやし、なんか内容が…
ちょっとニッチだよねっていう。
そう、ブルータス読者っぽい感じがすごい。
サブカルの匂いがめっちゃする。
ちょっと何かに特化した、ある子には載ってない店がいっぱい載ってたね。
なんか、なんていうのかな?
可愛い女子旅っぽくない感じのやつがあって、なかなかちょっと憎いねって感じの。
あれは買いやと思うな、すごい。
ちょっと視点が違うからね。
なんかフィガロとかさ、で特集されてるやつって、
誰が行くねん、こんな6万円のディナーみたいなやつも載ってるやん。
ラグジュアリーな一夜を過ごすみたいな特集やからね。
超ラグジュアリーだったりとかして。
で、花子は花子で可愛いねんけど、
06:01
こんなスコーン食べられへんやろっていう。
そうそうそうそう。
いや、花束買わんでみたいな。
どうやって持って帰るの?みたいな。
ちょっとお土産特集とかがね、可愛かったりすると見ちゃうんだけど。
そうそうそうそうそうそう。
なかなかね、ブルータスね。
私たち好みではありましたな。
でも私は、ブルータスはもうとりあえずザラッと見て、
そんなものより欲しいものがあるんです。
はい、なんでしょう。
フルトンの。
あれ可愛いでしょ。
最後まで言わせて。傘ね。アンブレラだよ、アンブレラ。
アンブレラ。あれ可愛いでしょ。
私知らなかったあの傘が、王室御用達の傘だってことに。
あれね、ちょっと前から欲しくて、調べててんけど、一応ラインが2つくらいあって、
私が欲しい女王とお揃いのやつは、
女王とお揃い。
女王。
これ悩ましいよね。女王様って言うべきなのが、
違う。
陛下と。
陛下?それもおかしくない?
でも陛下でいいんか。
陛下だよ。
女王の人は陛下だよ。
陛下とお揃いの傘があるって言って、
一応調べてて、フルトンの傘って2つくらいラインがあって、
男性用は普通の形のやつとかがいっぱいあったり、子供用が売ってたりとか、
すごい種類多いんやけど、
バードケージって言われる鳥かご。
鳥かご形ね。鳥かご形。
ほんとに鳥かごの柄があったりとかする。
見た。あれ限定モデルなんだってね。
そう。あれすごい可愛いなとかと、
シンプルにお花川ってラインだけで書いてあるやつとかがすごい可愛くて、
クラシックでね。
そっちが2本円で6500円くらいかな。
結構してた。
うわ、高っけ!と思って。
よくよく調べてみたら、
陛下が使ってるのは、
安い方のラインやね。
そう、あのさ、縁のところに色でラインが入ってるやつだよね。
あれ4000いくらかやったね。
一応2本で4320円。
はいはいはい。
公式で。
見てもその値段ですわ。
でもすごいよね。陛下の着てるお見せ物と同じ色のラインの傘を。
紫とかね、緑とかコーン色とかが全く一緒で。
しかも微妙な色合いのニュアンスまで揃えてきてるんだよね。
これは女王が合わせにいってんのか、フルトンが合わせにいってんのか。
どっちなんやろな。
でも女王のさ、
陛下のカラーチャートがさ、
あんだけあるから。
そうやね。陛下のワンピのね。
色鉛筆どころじゃなく、本当にどこの店っていうぐらいに漫画ショップみたいな。
09:07
アニメの画材並みのカラーチャートができてる。
そう、なんか日本の色とか当てたくなる。萌え黄色だろこれみたいな。
向こうにはあるのかなこの色の定義みたいな。
これは何度色と言いましてみたいな。
すごいよね、あのバリエーション。
でもそのバリエーションにも負けないフルトンの傘の帯の色よ。
いっぱいあるんですね。
私ね、あれが可愛いと思った。
白と黒のツートン。
あれ可愛いよね。
私もそれ見てた。
あれね、実は今日現物を見つけまして。
どこで売ってたの?
神戸のお店なんですが、神戸の雑貨屋さんで売ってて。
これちゃうと思って、ちょっと恥ずかしいけど広げてきました。
はい、どうでした?
あのー、ツイッターで教えていただいた通り重い。
重いんや。
でもさ、ビニール傘でしょ?
うん、だけどビニールの厚さ半端ないって感じ。
破れないんだね。私らすぐ破れるし全くなるやん。
まったけ。
まったけ言ってみへん?あれ。
まったけなの?
しめじからまったけに。
しめじからまったけに。
こうバーンって風が吹いてバフってなるじゃない?
逆情語みたいな。正しく情語のやつね。
そうそうそうそう。
あのね、骨もね、すごくしっかりしてて。
はいはいはい。
カチャってやるとこあるやん。
あのー、手元のね。
フォーカス部分?
スライドする部分。
ワンタッチやとあんまり触らないとこ。
あそこもね、すごくしっかりしてた。
そうなんや。
すごい滑らかに動く感じで。
滑らかに動くとか、なかなか傘の感想になるよね。
持ち手の感触が知ってるやつじゃないっていう。
そうなんや。
持ち手もプラスチック?
プラスチック。
だけど、すごい全体的にしっかりしてるので。
重い。
そうなんや。
それを良しとするか。
はいはいはい。
それはもう好き好きやんか、個人のニーズによるから。
でも私一つ言っていい?
私は、どんなに天気予報で午後から雨が降るって言われていても、
出かけるときに雨が降ってなければ、傘を持っていかない派なんだよね。
そういう人種っているよねって、私もやねん。
そんな人が、重い傘を持って出歩くかっていう。
12:01
むしろでも、これは陛下とお揃いなのって思えば持って歩けるのかな。
あのね、上がる気分は。
すごく上がる。
やっぱりね。上品なの?どうなの?
上品なのって聞かれると思ってなかったかな。
いや、だってビニール傘じゃん。
あ、でもね、そんじゃそこらのビニール傘ではないからね。
やっぱり持ってたらおってなるよね。どうしたの?みたいな。
あの、で、閉じてたら分かんない。
ちょっと変わってんなぐらいで済むねんけど、開いたときのそのフォルムの存在感とか。
そうだよね。でもあれ、なんかね、すごくガードしてくれると思うよ。
すぱっとね。
私夢に思い描いていた傘の進化系の形に近い。
分かる?全身を包んでくれないものかと。
私ね、小学校がすごい遠くて、登校するときに雨の日が本当にもうゆうってゆうつで、
30分ぐらい歩いて行ってたんよ。どういうのかやったから。
で、もう雨の日に傘が全身を包むタイプであれば。
そこまでは求め過ぎにしちゃう。
けつぐらいまでね。
そうそう、お尻ぐらいまで、このランドセルの下までせめてあれば、
これな、行けるのに濡れずに学校までってすごい思ってたんやけど、
あれに近いものは感じるんだよね。
中場かなったね、その夢。
うん、そうなんだよね。ただ、ちょっと不安というか気にしてるのは、
私よくリュックを背負ってるから、あのフォルムが逆にちょうど雨の粒を
リュック部分へと揺さがってしまうんじゃないかと。
リュックまで包み込まないと。
そう。
陛下はちょっと上げ目に。
上げ目だよね、陛下は。
言っても障害物なので、
どこに行っても集まってくるギャラリーからお顔を隠さないためのあれらしいので、
上げてらっしゃるんだけど、
あれをズボッと被るとね、なかなかに深いよ。
あれ被っていいの?
いいと思う。
もう割とあれ、てっぺんが頭に来るくらいまで被ったら、
可能なところまで下ろせばいいと思う。
下ろせばリュックはいける?私のでっかいリュックも。
なんて言うんやろ、ファッション性とかそういうことはちょっと一旦置いといて、
便器上重いから、
セタラワンと、
しんどいんじゃないかなと。
なるほど。
まっすぐ垂直に立てて、
持ち続ける。
持ち続けるよりは、ズボッと被って肩に担いで歩くくらいのほうがいいんじゃないかなと。
15:00
それゆえの透明やと私は思っていたので。
前がよく見えるように?
そうそう。
確かにね。
じゃあやっぱり鳥籠の模様とかクラシックな草花の模様はちょっと邪魔だね。
閉花モデルじゃないと。
別にあれでも見えねんけど、大丈夫やとは思うねんけど、
より万全を期すためにね。
クリアバージョン。
クリアバージョンだよね、やっぱりね。
4320円。
でも、私が懸念しているのは、要は無くすんですわ。
Me too.
いろんなとこに置いてきてるね、きっとね。電車とかね。
私ね、今ね、車に傘が3本乗ってるから。
私よくあなたの車に積んで帰るよね。
そうなの、そうなの。傘忘れてね。
肝心な時に持ってなくて、それパクって帰るよね。
そうそう。
傘に対する大事さが。
だから、ここでフルトンの傘を持つことで、傘を大事に扱うっていう。
私も何回電車に忘れて帰ってきたか。
でもさ、いらんやつに限って持ってるやん。
ずっとあるよ。
私、ずっと無くならない傘が1本あって。
マジカルな何かが働いてるんじゃないかって思うぐらい沢山やったりやん。
沢山やったりやん。
中学校の時に伊産で買ったモスキーノ。
うわ、来た。
モスキーノ。
30代の方ぐらいじゃなくて分かんないんじゃない?
絶対知らんと思う、今の子たち。
あんまり見なくなったよね。
どこ行ったんやろ。
そう、あれの本当に、ザ・モスキーノっていう青と赤色の、青字に赤のロゴがバーって入ってる。
あれがすごく欲しくて買って、無くならない。
まあまあ頑丈よね。
頑丈、頑丈。
すごくいいもんね。
でも今流石にモテないんじゃない?
うわ、ちょっとそれ懐かしいって絶対言われるよね。
むしろ懐かしいって思う人に出会えるのだろうかみたいなぐらいの昔アイテムになってるけど。
でもそれがずっとあるの。
もう無くなっていいんやけどね。
そういう感じね。
でもだから、欲しいよ。
でもさ、じゃあ次の課題はどこで買うってことやねん。
そうね。
でも日本でも買えるんだよ。
買えますよ。
お店あるし、ほらだってね、しんちゃんやってさ、今日お店で見たって言ってるし。
売ってる売ってる、すごい売ってる。
ネットでも買えますしね。
限定版とかはやっぱりね、日本にはあんまり入ってこないんだって。
だと思うよ、あれは人気だと思うよ。
鳥かごはね、無理って書いてた。日本には無いって。
超かわいいもん。
英国にもあるかどうか分かんないけど、でもそういう限定版を買ってこその妄想ロンドン会議じゃありませんこと?
18:09
いつから限定コレクターになったんや。
ロンドンとか行って何買ってくるって、今はさ、それこそ何でも売ってるじゃない、日本に。
紅茶やって買おうかと思ったら買えるし。
普通にフォートナム、メイソンのやつ買えるからね。
買える買える。じゃあフォートナム&メイソンで何買うのって言ったら、もちろん、
エコバッグっすよ。あれは売ってないもん、日本には。
売ったことないなと思って買っちゃったね。
そうそう、っていう感じでやっぱりそこでしか買えないものっていうのを買って買えるっていうのが旅の醍醐味だったりするじゃない。
そうね。
スーパードライとか極度乾燥しなさい。
あれはね、日本に入ってこない。
いや、無理でしょ。
でも私ちょっと話すれるけど、買ったじゃない、ジャケット。3万円したやつ。
結構いいやつね。
そう、めちゃくちゃ着心地よくて、しかも動きやすくて、もうね、私ほらちょっとスイードの冬バージョンのやつを買っててね。
スイードジャケットよね。
スイードジャケットね。ちょっと洒落たやつだったんですけど、青やらピンクやら黄色のラインが入ってたりして、っていうやつだったんやけども、
もうね、あれの違うやつ欲しくて欲しくて、もう仕事にぴったりなんだよね。
そうやな。
だから次行ったら絶対買おうって思ってるねんけど。
ちょっぴり忘れてたけど、ちゃんとスポーツブランドなんだよね。
すごい動きやすいし、丈夫。
言ってもそこまでお高くはない。
もうあの品質で、あの値段なら何の文句もないですっていう状態。
あのね、ノースフェイスとか普通に日本でいっぱい売ってるやつよりはちょっとロンドンで買ったら何なら安いぐらいやもんね。
そうなんだよね。っていうのもあって、ロンドンにしか買えないもの。
買えないもの?
ていうことで、私はフルトンの傘。
もしくは、もしくは、ツイッターで、ネルテコフさん。
はい、いつもお世話になっております。
お世話になってます。
もし聞いてらっしゃったら、情報ありがとうございます。
が教えてくださった、バッタモンのフルトンの傘。
私ね、むしろそっちが欲しい。
そうなの、教えていただいて。
軽いって、しかも千円ぐらいって書いてくださってて。
書いてくださってた。
それって私が求めるものなんですけど。
あの形は非常に欲しいけど、私わざわざロンドンで買った4千円ぐらいの傘を無くしたらちょっとしばらく立ち直られへんっていうのがあって。
21:11
で、フルトンの本物は日本で買えるから。
バッタモンは買えないよね。
って思うよね。
バカだ。
そこに付加価値を見出していこうかなと思って。
でもね、両方ちょっと見てみたい。
フルトンのお店にも行ってみたいし。
で、バッタモンも普通にお土産屋さんで見てみたいし。
あとは調べてみたんやけど、飛行機会社によって機内に持ち込みできたりできなかったりするんだって。
その栽培は実は窓口のお姉さん次第なんじゃないかっていう。
そうなのね、あれ。
折り畳み傘もダメやったって言われてる人もいるし、尖ってなければOKとか先が。
どこまでが尖ってるかなんてその人の感性次第じゃない。
もうあの、ビニ傘で尖ってるレベルやとマイクロフトホームズさんはサード飛行機に乗りにくいだろうなっていう。
でも、だってステッキ禁止とかいうところも書いてあるみたいだよ。
あの、ハンディキャップがある方の杖とかは別やけど。
その紳士的な人たちが持つステッキね。
でもね、あれお高いよって。
そうなの、そうなの。
オーダーメイドで作ってるとちょっと桁が違うよっていうやつを預けるのもなくて。
ね、本当にそうなんだよね。
いうところもあり、傘も一緒やねんけど、そのブルータスにもさ、ちっちゃくコーナーで、
ロンドン最古の傘屋さんで傘を買うみたいな、新製品もあって、
そういうお土産のやり方もあるんやなと。
すごくいいなって思ってんけど、結構するじゃない?
オーダーメイドとかで買っちゃったりすると。
何万とかだよね。
それをちょっとトランクにピッてさ、捨てっていうわけにもいかんよなと。
だってトランクどんだけ掘り投げられんねんっていうね。
ほんまに掘ってたら、それはそれで体力自慢やなと思うんやけど。
まあでもね、傘のあったりとかぶつかったりとかっていう事故は絶対避けられへんので。
いや本当だって、うっかり折れちゃったりとかしたらさ、めっちゃ悲しいやん。
うん、泣くに泣けない。
やっぱね、そうなると持ち込みしたいところだけどね。
ただ座席の上に荷物置くところには一応傘は入るらしいのね。
確かにそうだね。結構幅あるもんね。
そう言われてみれば、入れてる人見たことあるぞっていう気も。
そうやな。だってロンドンはさ、傘がないと、私たちはちょっとあんまり…
24:00
そうね、剛にいれば剛に従える派なので。
濡れてましたけど私たちは。
結局最後まで、刺してもすぐ止むからイライラしてきて、結局もう最後刺すのやめたもんね。
あのね、折り畳み傘を持って行ってたので、刺してしまってまた刺してみたいなのがめんどくさくてね。
そう、なんか畳むのがめっちゃ5分おきぐらいに晴れと雨が交差するもんやからさ、あれめんどくさくなったよね、途中からね。
そう、だからこの人たちは刺さへんのかっていうのと。
そうだね、よくわかった。
服のフードって被っていいんやってことに気づいた。
そうだね、そうだね。
まあね、だからまあまあまあ、そんな感じでね。
ただ、ほら、私思い出すのよ、やっぱり傘で飛行機って言われると、ノーマン・リーダスのこと。
彼ね、あの登場の時にさ、日本刀型の傘をさ、誇らしげに陸に刺してて、止められてたからね。
で、これ傘なんだよって開けて、そっか、じゃあオッケーって通してもらってたから、まあ一応、一応傘はオッケーなのかなって。
すごいスターさんだよね、ノーマン・リーダス。
そうだよ、大スターだよ。
大人気ドラマの一番人気ぐらいだよね。
そうだよ。
何にしとんねん。
いいんだよ、彼は新日課なんだよ。
本当にかわいらしいね、本当にね。
抱き枕持って出てきたりとか。
ただ、あの日本刀のやつはちょっと中二病だよね。
そうやね、でも売ってたよ。
BHバンガーとかにね、よく売ってたりする。
あそこでも見たもん、私。
あのー、セントパンクラス駅。
セントパンクラス駅で売ってたの?
売ってた。
ほな、アメリカもどっかに売っとるやろ。
もう売ってるかもしれない。
あ、売ってたんかな、いや、背負ってた人が、なんか見てね、とりあえず見かけて。
あ、背負ってる人いた、背負ってる人いた。
背負ってる人が売ってたんじゃない、背負ってない。
あれ、売ってるんやったらもう、母国で帰ったしか言いようがないよね。
というわけでじゃあ、傘は買って、機内持ち込みっていう2つのミッションができてしまいましたね。
はい、じゃあ、新たなミッション、追加したいと思います。
はい。
ちょっとこれまでのミッション、忘れてしまってるから、行くまでに聞き返さないとね。
ほんまやな、ちょっとそれをトゥードゥリストにしないとダメな感じやね。
でも、フルトンの傘は、私はちょっと欲しいです。
バッタモンじゃない方を欲しいです。
私じゃあ、あなたバッタモンじゃない方買えばいいじゃん。
私バッタモン買って、耐久レースとかする。
どっちが持つか、どっちが無くすか、あ、わかった。
1年経過しましたけど、私のやつはまだ大丈夫ですとかっていうね。
了解、わかりました。
というわけで、お楽しみにお待ちください。
では、次のお話です。
しんちゃん。
27:00
本日、ナショナルシアターライブの。
それね。
それはね、言い間違えなかったよね。
どっち行こうかなと思って。
欲望というものを、電車。
見て参りました。
そう、もうほんとごめんね。
一緒に行こうって言ったのに。
無理やってんて、もう仕事やってんてっていうね。
バーカ、バーカ。
ほんますみません。
いや、面白かったので。
恒例のね。
行きたかったんだけど、私も。
ナショナルシアターライブを見たらここで語るっていうね。
そうだよね、やっぱり語らないとね。
この間は何やったっけ?
シリーエリオットはナショナルシアターライブじゃなかったので。
オーディエンス。
言えてない。
オーディエンスに続いて、
欲望という名の電車。
電車ね。
なんかうちら列車って言いたがるよなと思って。
でもさ、列車のパターン多くない?
ただ、なんでやろうと思って、
ちゃんと調べたら、現代がストリートカーなの。
ストリートカー。
ストリートカー。路面電車。
じゃあ電車やろっていう。
ほんまや。
なんか列車の方が響きがいいかなと思って。
なんか電車より列車の方がなんとなく旅場をくすぐるというか。
そうそう、遠くに行けそうな感じがする。
遠くに行けそうな気がするよね。
全然、路面電車にデザイヤー行きって書いた。
欲望行き。
路面電車が本当にニューオリンズに走ってるらしくて。
そうなんや。
そこから撮ったっていうようなトリビアもちょっとあったりする。
もう大名作ですね。
そうだね。
日本でもさ、大竹忍さんとかやられてたね。
そうそうたる。
あの方ね、杉村春子さん。
はいはいはい。
がもうめちゃめちゃやられてて。
うんうん。
もう大評判だったりとか。
あと、笹井英介さんがね。
あー。
なんか、原作者っていうか作者のテネッシー・ウィリアンですが、
由意言として脚本上で男女って明記してあるじゃない。
書いてる書いてる。
で、もう認めないって。
あ、そのー、あれ。
だから、宝塚では欲望という名の電車はできない。
できないってことね。
ということで決められているらしくて。
ただそれを笹井さんは踏み倒してた。
踏み越えて。
乗り越えて。
認めてもらってるってことじゃ。
やってみせてOKもらったっていう。
あ、そうなんや。
でもちょっと話題になったよね。
あー、知らなかった。
そういう流れがあったっていうの全然知らなかった。
初回で初めてなんじゃないかな。
すごいじゃん。
一応女方で活躍されてる方がブランチ役をやるっていうのですごい。
30:03
私もその当時見にはいけなかったんだけど。
その禁止されてるっていうのは知らなかった。
一応それ決まってるのをそれでもやりたいからって言って。
すごいね。
あかんかったらもうこれは流れるけどって言って一応作って持っていってるっていう。
それなんかでもめっちゃいい話やな。
だってあかんかもしれへん。
舞台の制作なんて絶対せえへんもん。
その代わりでも死に物狂いでやってOKでたら。
いやすごいよ。そりゃすごいよ。
実際すごかったからね。
すごい評判当時よくって。
でもゴーが出ないじゃん絶対。
そんなあかんって言われるかもしれへんようなやつ。
食費費用は自腹だよね。
めっちゃいいお話やなって思った。
そんだけやりたいっていうことやもんね。
そうなんや。
名だたる役者さんとかやられてる。
みんなやられてる。
石田京子さんとか栗原小牧さんとか。
樋口かなごさんとか。
樋口さんもやってたんや。
日本でも名だたる方がやられてる。
と言いながらね。
私実は見たのは初めてで。
そうやったんや。
私も見たことない。
なかなかこういうのってやられてるのが進撃系の劇団さんが多かったりとか。
あと大きな舞台だったらちょっと。
チケットバカ高かったりとかね。
ちょっと敷居が高くて。
ちょっと襟を正してみるようなものって勝手に思っちゃってて。
私たちはどっちかっていうとメジャーよりもインディーズ作品寄りなものを好んで舞台も行っちゃうところがあるから。
TシャツとGパンで行けるところを好んでしまうので。
やっぱり昼公演が街中がメインになるようなお芝居にはなかなかちょっと行かなかったりとかっていうことも多かったり。
勝手にやけど敷居が高い思いがしてて。
初めて見たと。
見ましたね。
あれでしょ?
ハンニバルのあの人がブランチやってたんだよね。
精神科医の。
ハンニバルの精神科医の先生。
そう。がブランチ役をやられてて。
あとベン・フォスターさんが男のメインの役。
メインの役。役名がね、ポーランド人の役なので。
スタンリー?
スタンリー・コルチェコフみたいな。
よくちょっとわかんない。
東欧っぽい感じね。
をやられてて。
なんかね、ベン・フォスターって私X面で見て。
33:00
何の役してた?
えっとね、ファイナルレッションでエンジェルさん。
私が見てないやつやな。
さん。で、やってたりとか。
あと、最近自分で見たやつやと、キルユア・ダーリン。
で、作家の役。
キルユア・ダーリン私も見たよね。
見てると思うよ。
デイン・デ・ハーンが出てた。
ダニエル・ラッドグリフ。
ダニエル・ラッドグリフ。
見た見た見た。
あれで、ウィリアム・バローズ。
バローズね。
ちょっとね、何にも覚えてない。
主人かな?
主人の役かな?
ちょっと、ひょろっとしたイメージがあってんけど、
めっちゃバッチョになってて。
それは役作りのためにしたの?
この役作りじゃないと思う。
違う、何かの役作りのまんま舞台に来た感じね。
いろいろそっち系に手だけ入ったんやっていう。
キュージャックマンがウルバリンの撮影をしているときに、
うっかり別の舞台が入ったみたいな、そんな感じなのかな?
不安意に、ムチッとしたレイ・ミジェラブルみたいな。
調べてみたら、自転車競技。
どれやろ、ツールドフランスの時な。
アームストロングの電気映画が来年に、
イーペイスとやるやつで、
すごくマッチョになってるんじゃないかなっていうぐらいに、
すんごいマッチョで。
気になるほどマッチョだったの?
感激に差し障るほどのマッチョなの?
最初それで吹いた。
なんでこんなマッチョやねんって。
しかもよく脱ぎ寄るんですよ。
欲望ですからね。
2回言うぐらい欲望やからな。
テーマが欲望ですからね。
ご存知だとは思うのですが、
一応あらすじとしては、
ニューオリンズ、
暮らしている夫婦の奥さんのお姉さんが、
ある日訪ねてきて、
住みつくわけですね。
で、すごく真面目な人。
潔癖と言ってもいいぐらいの、
純潔じゃないな、純情な感じ。
潔癖で、
真面目な感じかなと思いきや、
彼女には隠された過去があったのですね。
で、そこからちょっとどんどんみんなが来るって。
ドロドロした話なんだよね。
ドロドロ。
36:01
そうやね、なんかすごく緊迫してた。
かな。
あらすじが精神系ギリギリしたようなお話なので。
何人芝居なの?
メインは一応4人かな。
クランチと妹夫婦と旦那の友達。
妹夫婦の旦那?
妹夫婦と旦那の友達。
妹夫婦の旦那?じゃなくてブランチの旦那?
妹夫婦の旦那さん。
妹夫婦の旦那の友達。
ブランチさんは一人でやってくるので。
あ、そっかそっか。
あまりシュッシュッついてないあらすじで申し訳ないんですけど。
なんかね、すごくなんとなくナショナルシアターライブなので。
イギリスの話を想像していたらストレートの前にアメリカだったので。
ちょっとそれに戸惑ってまして。
それも含めてね。
アメリカの脚本をアメリカの俳優さんがすごくアメリカ英語を使ってやってるっていうのに。
あれちょっと待ってこれイギリスでやったやつやんなっていう。
そっか、どういうあれでやったのその公演は。
元々のその公演。
ナショナルシアターライブで今やってるやつはアメリカの俳優さんがやってるんでしょ。
アメリカの俳優、レイ・ホスターさんも。
アメリカの方ですよ。
あれなのかな、来日公演的な感じで。
いやだからアメリカの脚本やから呼んできたのかな。
呼んできたのかな、そっかそっか。
さすがにバリバリのクインズイングリッシュでやってもって感じやったのかな。
すいませんちょっと勉強不足で全然何も調べずに今喋ってますけど。
よくわからずに私もちょっと違和感じゃないけど戸惑いながら。
確かにそうやな。あれって思って。
あれなんかイギリスのナショナルシアターライブじゃないのこれってなるよね。
ヤンフィックシアターかーって思いながら見てるのにニューオリンズって言ってるし。
そうやんなこの人らアメリカ人やんなーと思って。
確かに確かに。
すごいなんかねドギマギした。
そっか。でもそれはえらいよね。
だってさ日本でやるときはさ日本人がカツラかぶってさ。
まあそうですね。
ブランチをとか言ってるわけでしょ。
39:00
言うかな。言うな。
そうやな。
だからだからまあまあまあすごいそこのこだわりはイギリスっぽいなと思ってるんですよ。
イギリスナックスさんもやってるやろうけどね。
世界中で何十回何百回でやられてる作品やから。
まあ今回のそのヤングウィッグシアターって割と挑戦的な劇場なので挑戦の一環やったんかなっていう気もして。
変わってたんでしょ舞台の作りが。
あのね囲み舞台360度もうほぼ円形の中にいわゆるボンと呼ばれる周り舞台。
がドーンとあってそれがもうお家のセット。
であとなんか2階に続く階段とかもあったりとかする。
でダイニングキッチンがあってカーテンで仕切られるだけのベッドルームがあって。
で扉とあとバスルーム。
トイレとバスルーム。
っていうのがマンションの一室ぐらいのやつがドドンと真ん中にあって。
それはすごくシンプルな白のセットで。
それはあれフラットなの?2階建てとか?
基本フラットで建物の2階に続く外階段が一応あって。
その周り舞台があるポイントに来るとサイド倒れるっていう。
計算されてないと無理だね。
そうそう。だから人が出てきてデイリーがあるときはちゃんとそのポイントに戻っていって。
その周り舞台がずっと回り続けるっていうのを聞いたんだけど。
最後の方はずっと回ってた。
どのくらいのスピードで回ってるものなの?
どのくらいって言うとね、なんて言ったらいいんだろう。
気になると思ってそんな回られてもと思って。
普通にビルにある回転展望台ぐらい。
マイコタワーぐらい?
マイコタワーぐらい。
分かりにくい例えで申し訳ないですけど。
そんなに速くもないし、ただずっと動いてるっていうのが分かる。
そうなんや。
お客さんも360度ちゃんと囲んでて。
2階席もあったのかな。
フラットで見てるお客さんとちょっと俯瞰から見てるお客さんとで、
またちょっとこれは見え方が違うぞって思いながら見ててんけど。
なんかね、すごく計算され尽くしてるなっていう見え方として。
42:00
囲み舞台で見ることの緊張感みたいな。
例によってナショナルシアターラビューの途中でちょっとインタビューが入ったりとか。
あるある。
劇場紹介が入ったりとかっていうので、今回はすごく劇場にスポットを当てた紹介があって、
そのヤングビッグシアターのがすごく挑戦的なことをしてて、
そのヤングビッグシアターのがすごく挑戦的なことをしてるよっていうので、
今回もこんな挑戦をしていますっていうのがやっぱり周り舞台がすごくチャレンジ精神だよっていう話をしてあって、
やっぱその劇場でお客さんも見えるし、
向かいのね、見てるお客さん同士が見える状態やし、どこを向いても役者が気が抜けない。
そうだね。後姿も見られてるわけだしね。目の前にいるお客さんだけがお客さんってわけじゃないもんね。
正直ね、舞台に立ってて、役者で普通の舞台があって、客席が前方にあるっていう状態やと、後ろ向いていろんなことしてるんですよ、役者って。
何してるのか聞いていいかな。
妙なことしてるわけじゃなくて、髪の毛を整えたりとか、喉をちょっと戻したりとか、気になることをちょっと仕込んだりとかね。
小道具とかね。
小道具とかを場所を変えたりとか持ち替えたりとかっていう、いろんな作業をする後ろ向いてことができる後姿っていうのもあるんだけど、それが一切できない。
そうだね、だって全部見えてるもんね。
どこ向いたって人がいるっていう。
しかも基本あれだよね、出てきたら出てきっぱなしだよね。階段がたまにカチッてはまるときがあるとはいえ、その役者さん。
客席の間を通っては出かけはできるねんけど、まあでもそれでもね。
で、それがしかも動いてるとなると、割と気持ち悪いよっていう。
自分がずっと動いてる中で、人の顔がどんどん通り過ぎていく中で、芝居しなあかんって。
やっぱ気になるな、どのぐらいのスピードやったのかって気になるな。
時速がわからんもん。
でもそうね、実験的な。
それが生む緊張感とか効果って、結構ギリギリするもんなんやなっていう。
それが止まってくれよぐらいの苛立ちにつながってきたりも。
45:02
もう回ってるのが見てるのしんどいと。
イライラしてくるの。
あのー、いやいやもう落ち着けよみたいな。
スワーッと動いてるのってちょっとストレスになるのが、
その舞台の緊張、お芝居自体の緊張感と相乗効果があって、
なんかもうイーッてなってくる感じがすごい。
そんな見たことがなかったのって。
場面転換で使ってるボンはよく知ってるけど、
こんなずっと動くもんっていう。
え、じゃあそれではさ、
新幹線でさ、激断新幹線がボン使ってよく場面転換するじゃない?
あのぐらいのスピードよりかは遅い?
遅い。
あれよりかは遅い?もっとゆっくり?
うん。
だから例えがわからへんやんか。
歩いてる速度とかよりも全然遅い。
あ、そうなんや。
中華テーブルよりも遅い。
回るものでいい例えはないものか。
え、じゃあさ、回っていって、
ここめっちゃ見やすいってなって、
でもちょっとずつちょっとずつそれは過ぎていって、
次のベスポジに来るまでまたずーっと一緒みたいな。
でもね、ベスポジがどこかって言われたら決定はないねん。
あー、そうなん?別にどこでも受け入れられるの?
どこから見ても成立するように作られたセットなので、
全然見えへんやんっていうストレスはない。
なく?
で、やっぱりその役者さんの舞台でやるっていうことに対するお芝居をしているので、
別にその主人公のブランチが背中を向けているからといって、
何もないかっていうのもあって、
カメラってさ、
どこからどう何カメで撮ってたの?
何カメかは分からへんねんけど、相当いたのよ。
カメラが。
これもちょっと今回の見どころの一つよって思ってて。
だからさ、普通は一箇所にしかもちろん座りませんから、
客席をうろうろ歩いて、好きなところに座って、
そこに座って、
そこに座って、
そこに座って、
カメラがもちろん座りませんから、
客席をうろうろ歩いて、好きなところから見るとはできへんけど、
カメラがいろんな場所にあることによって、いろんな角度から見れるってことでしょ?
うん。
あとね、
よーく見たらね、とってもアクティブなカメラがいます。
どういうこと?どういうこと?
映像監督さんがね、
これやるんやって感じの、すごく舞台…
舞台…
え、それさ、タブーじゃないの?
舞台のお客さんの前を…
タブーやタブーや。
それさ、公開収録じゃないんだからっていう感じだよね。
でもそういう形にしてるんやろな。
撮影会みたいな。
さすがにあれは、お客さんは嫌な気になる人もいると思う。
48:01
すごくね、その公演のお客さん自体が若かったので、
もしかしたらそういう…
収録用に集めてきたお客さんかもしれないってことね。
とか、撮影入るのでお安く売りますとか。
もしくはあれだよ、やっぱり探偵ナイトスクープの観覧席みたいなもんだよね。
同意したくないこの気持ちはないやろ。
えっと…
公演収録用に…
集められた…
ちゃんとカメラを動くことに完全に同意した人じゃないと
ちょっと無理やろっていう動き方をしてるカメラさんがいた。
アシスタントもいたから2人走ってた。
ちゃんと…
舞台面と呼ばれるところを。
でもそれがいることにより、より繊細な撮影ができるってわけじゃね。
すっごい寄った感想とかがあって。
え、これどうやって撮ってんの?って思ったら
違うカメラにそのカメラさんが写ってたりとか。
ちょっとそれも面白い。
ちょっと覚めはしない?それ大丈夫?
そんなところを意識してみなければいいんやと思う。
私はちょっと見てしまうので。
ちょっとこれどうやってんの?ってどこかで思ってしまうので。
できればカメラの存在は消してほしいところではあるけれどね。
でもね臨場感はすごかったよ。
本当にドアップ。
でもそうでもしなければ無理だよね。
回る舞台をアクティブに撮るって思ったら。
固定カメラじゃ無理だもん。
映像を求めるならね。
そうやね。面白いね。
その撮り方もちょっと攻めた感じなんだ。
ヤングウィッグシアター。
ヤングウィッグシアター。
激走さん自体がさあどうする?
今回の舞台はどの形にする?っていうところから話を始めるみたいな。
面白い。何やってるんだろうね今ね。
この劇場に行ってみたいなって。
行ってみたい。行ってみたい。
ワークショップとかもすごいやってるし。
ステージドア。ステージドアって言うの?
ん?楽屋口?
楽屋口じゃなくて普通に客席ドア。
客席の入り口。お客様のね。
お客様。客席扉。
今回は何番から何番まではここから入ってくださいっていうのを毎回書き換えるっていう。
だってどっちが舞台面になるか分かんないし。
AなのかここがCなのかZなのか分かんない。
分かんないんだね。大変。でも面白いね。
椅子は作り付けじゃなくて家庭なんだ。
ベンチシートみたいなやつを円形に組んであった。
いいねいいねいいね。衝撃ジョイズムだね。
だから日本で言ったらシアタートラムみたいな感じなのかな?
かな?関西で言ったらアート館。
51:01
アート館か。最近復活しましたけどね。
1年前くらいでね。復活されてましたけど。
もうトラムじゃない?やっぱり。
実験的なことをやってるっていうね。
自由度が高い。っていうか自由にやってなんぼ?
っていう精神でやってはるところだから。
ちょっとね、また作品面白そうなやつかかってたらぜひぜひ行ってみたいなっていう。
なんか短くやってそうやね。いろんなやつを何個も。
ロングランじゃないと思う。
そういうことやね。なんか実験的にやってっていう。
ちょっと途中で過去の作品の写真みたいなやつが写ってたりとかもしてんけど。
なんじゃこりゃっていう。
そうなんや。そうなんや。
おっとこれ何してんの君たちっていう写真とかもあったので。
面白そうやね。ちょっとそれもチェックしたいな。
次行くときね。
作品自体もね、その欲望という名の電車。
女優が一度は憧れるっていうのも分かるな。
分かる。
なんか私はちょっとだけ女優さんの声が好きな声ではなかった。
これナショナルシアターライブ完劇始まって以来のアンチ意見なんじゃないですか?
たまにはいいんじゃない?
嫌いっていうか。
好みあるからね好みあるからね。
ちょっと変わったファニーボイス。
そんな声あったんやの人。
分かんない。舞台やからちょっとハスキーになってあるのかもしれないんだけど。
ずっと歌うように。
そういう演出。
ちょっと高めの。
ハスキーボイスの人がちょっと高めの声を使ってずっと歌う。
いわゆる歌うっていうセリフ回しで。
これね本当にローカルすぎて分かる人いないかもしれないけど宮川咲さんみたいな感じかな?
宮川咲さんがちょっと高めで喋ってるのかしら?
そこまでローカルな話する?
ごめんねごめんね。ちょっとどうしても確認したかった。
でも私は咲さんを嫌いと思ったことはないからな。
ちょっと違うな。
ごめんすいませんローカル終わります。
なんかね、セリフの質にもよるんやと思うんやけど、
いわゆる女性のくりごとを歌うのが、
私はちょっと途中で疲れてしまって。
いわゆるブランチに共感できないってやつだよね。
女性の方の意見を聞きたい。
これを共感できるのか?それともそれが個人によるのか?演出によるのか?
54:04
っていうのをちょっとご覧になられた女性の方、しかも年で変わると思う。
ブランチは何歳のやつなの?
絶対言わへんのよ。
どういうこと?
ネタになってた。
ネタになってるの?
だからいくつなんだよってふんって変わってる。
でも40代とかそんなもんなのかな?
妹さんが出産するって言ってる。
多分30前ぐらいで。
30代かな?後半。
30代?
30代かな?って言ってもね、やられる女優さんが結構大女優さんが多いので。
50歳ぐらいでやっちゃったりするじゃない?
杉村はるこさんにいたって思うとやられてたり。
そうだね。わかんないよね。年齢がね。
私だから40ぐらいなのかなって思ったけど、そうでもないのかな?
普通に考えたら30代、後半って思うと自分と同じぐらいやったりするわけで。
って思うとすごいイラっとする。
あー、その彼女の考え方だったりとか動作だったりとかがってこと?
うん。そのイラっとさせるっていうのもすごいことなんだよね。
私はその反発するっていう方向に共感してるんやなっていうのが、
私の年の私の見方っていうのが。
それが20代の人が見たりとか、後60代とかね。
60代の方が見たらどう思うんやろうなっていうのがすごく知りたいなって思った。
あー、面白いね。どんな風にみんなが見るのか気になるね。
そう、なんか完全に共感は決してしないと思ってんのか、したくないのかっていうのも
ちょっと自分の中でどっちなんやろうなって思って。
でもそっか、私は友達になりたくないぞこの女っていうね。
私ね、今日は逃してしまったんですけど、
明日か月曜日?どっちかはちょっと行こうと思って。
本当に?
そうそう。だからちょっと私また見たら感想を送るわ。
どう思ったか。
別にメールいらんから。
なんで?
ここで語ってくれたらいいんじゃないですか?
メールするよ。
別に私にはメールいらんから。
メールさせてよ!
ちょっとね、水口視点がね。
そうやね。
めっちゃ共感してたらどうしよう。
絶対違うと思うので。
でも楽しみ。アクティブなカメラマンとかもすごい楽しみ。
よう見とったらおるから。
あとやっぱり盆の回る速度がどのくらいなのかっていうのをすごいちょっと。
ちょっとちゃんと予想していっといてな。
分かった。
ゆっくりよ。
57:01
だいぶ予想はしてんねんけどね。
それを何に例えるかって言われると全く出てこない速度が。
難しいな。
まあでもね、来週の水曜日までかな。
うん。
やっておりますのでね。
今年こそはナショナルシティアターライブ全制覇。
しないとだからね。
全制覇しないと思ってる。
見てくださいね。
ほんまに今忙しくて。
もうやばくて。
でも絶対行きたいと思ってるから。
ちょっともう仕事場にはないでしょ。
行ってこうか。
やめてやめて。
思っております。
というわけで今日も時間になってまいりました。
しんちゃんもね。
今日は急いで帰らないといけないんでしょ。
BDエリオットが届いちゃってるのよね。
どこから届いてるの?
US?
UKから。
ブルーレイ版のBDエリオットザミュージカルをついに買ってしまいまして。
買ったんやー。
すっごいドキドキしながら。
これは本当にうちの再生機器で再生できるのかなってドキドキしながら。
取り返し使えへんよ。
もし映らんかったら私に言って。
私の家で一回かけてみる。
かかったらちょうだい。
ブルーレイ、DVDとブルーレイでまたリージョンは違うからさ。
UKのDVDは私の家のやつは見れるね。
パル方式?
そうそうそうそう。
なんかわからんけど見れるね、なぜか。
でもね、ブルーレイが今ちょっと映りがよくなくて。
なんかね、すごいUSAのAmazonで見て、どうやらオールリージョンがあるぞっていう。
あ、そうなんや。
でもそれはオールリージョンって書いてるのはUSしか売ってない。
売ってなくて、あれ?ってUK何も書いてへん。
DVDとブルーレイが一緒の…
なんていうの?
一緒のコーナーに書いてあるやつ。
一緒のコーナーに書いてあるやつ?
ちょっとよくわかんないな。
なんやろなそれ。
バージョン選べる、メディを選べるみたいになってない?仕様が。
え、そうなの?
同じやつで、DVDとブルーレイが出てても、別に欄が分かれるわけではなくて、そこから選べる、メディを選べるみたいになってるやつで。
DVDは絶対映らないもんね。
リージョンが2だから、限定されちゃったけど、オールリージョンじゃないやんって。
ブルーレイも多分一緒なんやろな、リージョンは決定されてるんやろなと思って、よくよく見てみたら、対応言語のところに、まあまあ普通にイングリッシュ、あとスパニッシュかな?
1:00:02
あとスタンダードチャイニーズって書いてあって。
中国行けるよりは絶対日本行けるやろ。
いや、中国と日本は違うでしょ?
違うけど、ヨーロッパとも違うから、これはオールリージョンの可能性高いよねって思って。
冒険しますなあ。
映ったもん。
何が?
ブルーレイうちで映ったもん。
え、その、ビリエリオド映ったの?
映りました。
あ、今から確認じゃなくって。
あ、そうなんや。よかったよかったよかった。
だから大興奮。
家帰ってみてください。
待ちきれない方は、UKで買っても見れます。
お、言い切ったね。
ブルーレイ見れます。
でも私DVD買う。
もうDVDはね、パルーやからね。
私見れるからね。
悔しいよな、これなのかな?
でもブルーレイの方が画質がいいからいいやん。
私はDVDの画質でも全然気にならない人だから。
ちゃんとエリオット・ハンナ君の劇場案内も入ってたので。
あ、よかった。
劇場でかかってたやつと同じやつなの?
多分、スティーブン・ダルドリーの歌い挨拶は入ってないのかな。
特典の内容までは文字情報でチラッと見ただけなので。
早く、一刻も早く帰って、中野を助かめてください。
はい。
というわけで、今日もお話しお付き合いくださいましてありがとうございました。
なかなか失礼いたしました。
またね、7の続く日にお会いしたいと思います。
終わるよ。
さよなら。
さよなら。ありがとうございました。
01:01:57

コメント

スクロール