モンゴル帰国と競馬体験
もりっしぃです。7月2日の声日記をアップしようと思います。
本日、先ほどですね、今何時だ? 今何時?
夕刻。 誠に
ぽほん言いながら 日本に帰ってまいりました。モンゴルより日本に帰還いたしました。
ああ、帰ってきたくなかったなぁ。
いやー、おもろかったなぁ。
ものすごくこう、足取り重く、ガラガラと聞こえてると思いますが、ガラガラをね、生きながら帰っております。
いやー、めっちゃおもろかったっすねー。
まあ、その、
わずまずねー、
常話、まあね、
軽くおさらいを しておこうと思いますが、というか
えっと、 何言ったっけ?
もうね、ちょっと疲れてしまいましてね。とはいえ、まあ、
程よい疲れというか、 というところでございますけども
えっと、まず常話。 皆さん、競馬見たことありますかね?
競馬。 バーッと走ってますよね。
実際ね、あんな感じで 走らせて
もらえることとかっていう経験っていうのはね、 ないんですよ。
ないの。 だから
せいぜいというか、駆け足って言うでね。 パカランパカランっていうやつね。
で、 今回ね、
あの、 インストラクターのね、インストラクターというか、今回のね、ガイドのね、
デジさんがね、
撮ってくれたやつね、彼がね、
走りながらスマホ片手に撮ってくれた。 さすが有望国民って感じですけどね。
撮ってくれた動画をレックスにアップしてるんで、 ここにもね、ちょっとリンクを貼っ付けようと思うんでね。
また良かったら見てもらったらなんですけど。 結構の速さですが、パカランパカランパカランとね。
これ駆け足っていうやつなんですよ。
全速力のね、あの、ほんまに、 まあ、ワンピースで言うね、
ギアフォースみたいなやつがありますね。
それに入るっていうことは、まあないんですよ。 今回ね、
デジさんがね、それやってくれましてね、 合図を送ってくれましてね、
生まれて初めて、もう絶対にできることがないであろうという、 修法って言います。
競馬の全速力ね、大間さんの全速力、修法。
これができました。 めちゃくちゃ速かったですね。
久しぶりにちょっとあの、 あ、怖いっていう瞬間が一瞬、さすがに
ありました。 速すぎて。
なんですけど、 まあ、
おもろかったなぁ。
ね、っていうか、伝わらないんですけど、 でも本当にね、あの一生に、
一度というかね、これまずいよね。 また来年も行きたいなぁ。
人との出会いと宿命
年も行きたいなぁ。 これ、
いや、マジで楽しいです。 もう一つ楽しい醍醐味があって、
やっぱりね、 今回人の繋がりがね、また
たくさん出会いがありまして、 まあ、もちろんというか、あの本当ね、
モンゴルの方ね、 今回お世話になった方々ね、
みんなね、とってもいい人で、 決してね、こんなあの、モリッシーみたいにベラベラ喋ったりだし、
どっちかと言うと人見知りのね、人多いんだけど、 子供とかもね。
なんやけど、すごいこうね、 あの、
みなさん、僕ととしてますが、非常に 良き方ですごい、あの、
楽しいね、 旅行をね、アシストをいただきましたし、
あともう一人ね、すごい貴重な出会いがあってですなぁ。
えっと、 ゆきさんっていうね、
奄美大島からお越しのね、お姉さんがいらっしゃって、 この方がね、
非常に、あの、飛び入りでね、あの、僕ら、友達、 乗馬クラブのお友達3人で参加したんですけど、
そこに、飛び入りで参加されたんですけど、 この人のキャラクターがね、
本当に、あの、 コミ、コミオオバケ、
マーチンよろしくね、すげーの、 もう、
圧倒されるコミオオバケでね、 本当にね、よくしていただいて、
んで、 あの、
すごくね、 あの、なんていうのかな、
本人がやっていらっしゃるのがね、 スピリチュアル系の、
呪術師的なね、 ことをね、されていらっしゃるということで、
モンゴルなんてね、本当に、 あの、そういうそれにぴったりな、
土壌なので、 いろいろと、
していただいたんですけども、 今回ね、どうやら、あの、
わし、モリッシーね、モンゴルに、 なんか来る、
定めやったらしいですよ。 どうやら、あの、
13世紀、ね、チンキス版の時代にね、 私ことモリッシーね、
馬の管理係をやってらっしゃって、 やってらっしゃったってないね、
やってたみたいなんですよ。 ということでね、僕はね、
どうやら今回はね、宿命だった、 馬のことでね、
馬関連でね、モンゴルに来ることはね、 宿命だったんですって。
なかなかスピリチュアルの話、 聞かせていただいたりとか、
本当にあのね、またあの、 ちょっとあれかな、今日もあくまで帰り道、
疲れたんで、 できたら、あの、メモ書きなてら、
ベッドね、こういう日記で、 明日にでもね、なんか、
ちょっとだらだら、あの、 詳細は喋りたいんですけどね、
まずはユキさんに、大感謝ということでね、
はい、
あかんな、撮り止めなかったな、 重い閃光のね、
またまた、本日の、
公園歴でございましたが、 いかんせん、
疲れました、で、何より、暑いね、
というわけでね、あの、
今日この辺にしようかな、というふうに 思います。
はい、えー、この度は、
森氏は、転生したらスライムだった、
ならず、
転生する前は馬だった、ということで、 今日はこの辺で、
それではまた。