1. おもしろき こともなき世を おもしろく
  2. いずみさんのライブで感動
2024-02-09 06:42

いずみさんのライブで感動

12 Comments
  • 今日は父娘で橘いずみさんのライブに行って、盛り上がりまくりました
  • ライブハウスの超至近距離!終わってからお話も出来ましたが、娘が感激して半泣きでした。

~ライブハウス~

~代表曲の一つ「失格」是非聞いて!~

#声日記

サマリー

今回のエピソードでは、いずみさんがライブに行っている様子が描かれています。

いずみさんのライブ
2月9日の声日記をアップしようと思うんですけども、 今日は帰り道というよりかはですね、
今日は、 長女と2人で今からライブハウスに行きます。
ライブがあるんですよ。 この間、Snowさんが、ライブは記録に残しとけ、残しといたらよかった、というようなコメントがありましたので、
そうです。私も残しておこうと思って、 まだ会社の目の前におるんですけども、
今のうちから撮っておこうということで、
誰のかというとね、これはね、たぶん、 ほとんど、誰も知らないかもしれへんのですね。
僕の、
30年以上推している
シンガーソングライターですけども、
いずみさんという方。 今は、昔、橘いずみっていう名前でね、出てた
シンガーさんで、30年くらい前からね、 私も聴いてます。
ですけども、 昔はね、その当時は若い時はすごく
一斉風儀は一瞬しまして、
女尾崎豊の異名を取るほど、 ロックテイストで、
熱い歌詞を歌う、むちゃむちゃ歌詞が尖がっている シンガーさんで、シャウトシャウトしもるってね、
めっちゃかっちょいいんですよね。 本当に心に、当時ね、尖りまくってたんで、心にして、もう本当にね、
高校、大学生だった、自分の心が押しつかみにされた、
シンガーソングライターさん。 今日は、
なんばで、ライブハウスで、
ソロの弾き語りライブがある。 超嬉しいです。で、かわいそうに、うちの娘たちが、
僕に曲ばっかり聴かされてるもんで、 よく知ってるんですよね。
うちの、上の娘。
これまたかわいそうなんですが、
僕が、好きすぎて、
長女の名前を、
いずみということで、いずみさんの名前をそのまま いただいて、いずみにしてまして、
それを嫌がってるんかというと、うちの娘が、 いずみさんの大ファンでして、
今日も会えるということで、コロナ前にね、 一度行ったときに、
あの、娘が、
いずみさんのとこに駆け寄って行って、 私もいずみですということで、
その時も大感激、 してました。
そこからコロナに入ったんで、 しばらくなかったんですが、久しぶりに、
今東京在住で、
関西に帰ってくる、 久しぶりなんかな、大阪なんばでライブしてくれるの 久しぶりなんで、
すかさずチケットを取りました。 というところです。
いやー、だからその時に、 パーカー買って、
サイン入れてもらった、そのパーカー。 今日も持参しましたんで、それ着てね、
盛り上がろうと思っております。 ということで、
はい、なんか面白いこと撮れたらいいんですけど、 どうなるでしょうか。
なかったら、今回はハズレ会。
ですな。 あんまし面白いこと言えねえのは、結構テンション上がってまして、
ライブの感動
あんまり、いろいろ考えてません。 というわけで、今日はオチも臨時休業ですよ、
ということで、このまま、 ちょっと一旦娘と合流したいと思います。
一旦、それでは。
最高でしたか? いやもう最高、ほんま最高。
かっこよかったなあ。
なんか、覚えてた。 よかったよ、覚えてくれてて。
ほんまかな、ほんま泣きそうやね。
え、ちゃんとおんなじ、いずみちゃんやん、 ちょっと覚えてくれてたやん。
いやー、なんか、うーん、 よかったよ。
よかったねー。 ちょっとでもなんか、そのところ、まっすぐ。
心の何隅にでも、ちょっと覚えてくれてたのが、 やばいなあ、別に。
お気になってって言ってたやん。 うわー、やばーい。
いやー、なんか、よかったよ。 帰ってくれて、帰ってきてくれてよかった。
4年ぶりやん。 うわー、やばいなあ、普通に。
やばいなあ。 4年前、中3?
中3やなあ、中3。
気づいたら大学受験まで終わって。
関学いったら、反応してくるぜ。
なんか、いっぱいおるって言ってたもんね。 おるんやなあ。
いやー、しかしこっちよかったなあ。 やっぱり生が違うなあ。
かっこいい、ほんとかっこいい。
何がよかった? 何がよかった?
何がよかった? 全部よかった。
全部よかった。 全然キー出てたやん。
出てた。出てた。タイヨーが出てた。
ハムレット楽しかったなあ。
しかしやった。
なんやろなあ。かっこいいなあ。
かっこいいわ。かっこいいわ。
おもろいし、かっこいいわ。
ほんまに。
いやー、フォーカーは30年前のアルバムやねんな、今日のやつ。
やばすぎ。 そっか。
早いなあ。 多分もう時期渡れる。
まあ、楽しんでいただいてよかったです。
いや、楽しかった。ほら、変わった。
また歩いてたら来ますか?
えー、でも予定が合えば是非。
はい、楽しかったです。 楽しかった。ほんまに。
06:42

コメント

あなたは失格!そうはっきり言われたら泣いちゃいます。 1993年当時、伊集院光さんが失格を絶賛していたことからしばらく追いかけてました。 また聞いてみよう!

流石!ひょっとしたら河童さんは知ってるかも、と思ってました😀 因みに客層は、娘が圧倒的最年少、次は私、そんな感じの高齢者集会でしたw

kappa kappa kappa

そーかー、永遠のパズルから逆算すると、河童さん世代かあ。 みんながっつり、失格とかバニラ時大学生みたいな感じ。

kappa kappa kappa
スクロール