エピソードの紹介とテーマ

もりちゃんです。おざきです。この番組は、10年来の友人もりとおざきが最近考えすぎてしまうテーマについて話すトーク番組です。
何事も自分には関係ないのに、それで腹が満たされるわけでもないのに考えすぎてしまう私たち。テーマは自分、社会、過去、現在、未来と何でもThink too muchの話を一緒に考えすぎたり、考えすぎを洗ったりしてお楽しみいただければ幸いです。

さよいでーす。

やっ、どうも。年度末のお忙しい中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お過ごしでしょうか。
お便りが来たよー。

来てます。

嬉しい。

読みましょうか。

あ、お願いしていいですか。
はい。

えー、お名前、吉田海さん。
おー。
ありがとう。僕の友達。

あ、そうですか。

はい。
初のお便り書かせてもらいます。今回もとても興味深い内容でした。
男性の方がマウント社会というの、僕もこれまでの人生でめっちゃ感じてました。

えー。

告知には出さないけれど、知識、財力、地位、全てにおいて勝った負けたの解釈ができてしまう。
分かっているものは勝負であるという前提を飲み込んでいて、分かっていないものは若干阻害される。
いわゆる陰キャ認定みたいな風潮はやっぱりありますね。
生物として狩りに出るのが男性の役割なので、勝負前提みたいなところがあるのではないでしょうか。
でもこれ、男女の精査のみならず、日本がイケイケの資本主義社会っていうのもあると思います。
結構中国人と関わっているとき、この勝負前提みたいな感覚消えるんですよね。
先日中国人数人とバスケをしました。結構やり手な連中で明らかに技術は向こうの方が上だったのですが、見下してる感が全くないんですよね。
実力が劣っていても全然パスも回してくれる。
実力のないものはここにいるべきではないみたいな感じがマジでなかったんですよね。
へー。
日本人や欧米人とやっていると時々発生します。
日本では人より賢く稼いでなければいい生活ができないと明確に教育されていなくとも、
幼少の頃から親や周りの大人の背中を見て学んできたからなんじゃないかと思います。

勝負であることを早めに掌握できた方が賞賛が高まるから、多くの方がこの認識を持ってしまうのかもしれません。

コミュニケーションの本質は話している内容よりも、そこから滲み出る知性、品性など背景に漂っているものなのかもと最近思います。
おざきさんのガーナでのエピソードみたいにマウント取ろうとしているのはわかっているで、
でもそれには乗らんからなっていう意思表示は言葉にせず示せることになりたいです。
ということで、来週も楽しみにしていますということでした。

ありがとうございます。いやー嬉しいな。
嬉しいね。
そうか。そうだよね。
男性の社会のインキャ認定みたいなものである。
生理に関する知識

いやーでもやっぱりそうだね。性差、男女の性差はそんなにないか。
どうなんすかね。女子のインキャと男子のインキャ。

あんま変わらなかった。

そうだね。ここを論ずるよりもやっぱその資本主義社会なのかやっぱ。

中国人とやると社会主義だからってことですか。
わかんないけど、でもそういう意味で出してくれてるね。

なんかね、今読み途中の本があってさ、
これぐらいできないと困るのは君だよ。
っていう本を今読んでて、
てしがわらさんっていう人が、
能力主義の社会について考え直すみたいな本を書いてるんですよね。
私もまだ全然わかってないんだけど、
この人のもともとの能力主義社会についての本があって、
私が今読んでるのは教育業界の人たちとそれについて話すみたいな対談集なんだけど、
なんか、そうね、やっぱ教育も結局は能力社会から離れられないので、
一人一人に合わせた指導をしたくても、

ペーパーテストとかから評価するっていう風潮から逃れられないみたいな、

一定のラインに乗ってこない人を落ちこぼれ扱いせざるを得ないシステムになっているよねみたいな話が、
多分展開されるんだと思いながら読んでます。

早く読んでほしいな、それは。

ちょっと読みます。

だとしたら。

転職してさ、通勤時間が今めっちゃ長いんだけどさ、
長すぎるとさ、本当にシンプルに疲れちゃって何もできない。

そうだよな、普通にそうだと思うよ。

ちょっとね、通勤時間1時間ぐらいはまだいけたんだけど、
それを超えてきちゃったので、

ちょっとなんか全然上手に日々暮らせてないんですけど、それはいいのだが。

そうだね。

能力話はさ、
俺の会社もまさにはそうなんですけど、
なんていうんだっけな、あれ。
成果加算、賃金の成果加算制度みたいなものが、
始まりそうなんよ。

始まりそうっていうか、提案されてきてるみたいな。

これ言っていいのかな。

微妙だね。どうなのかな。
生理の詳細と理解

まあまあ、いいだろう。

意外に近い感じってこと?

うーん、そう。

それが乗っかるみたいな。

評価に応じて、賃金、今もベース層なんだけど、
その傾斜配分をきつくしようとしてるみたいな感じかな。
ああ、なるほどね。

まあそうだよね、それはベースはあるよね。

ベースはあるね。
それがなんつうのかな、
教育の、さっきの学校現場とかで、
能力市場主義的なものがちょっとあるって話が、
まあもちろん制度上あるんだろうけど、
仕組み上あるんだろうけど、
子どもって社会の鏡だよね、みたいなのをどっかで聞いて、
社会が仕事できるやつとか能力できるやつ、
よし、かっこいいとしてることが、
制度とかとはまた違う、
普通に子どもたちの間の価値観というか、
コミュニケーションのノリみたいなものの中にも、
例えば、ひろゆきがすごい流行った時に、

ひろゆき的な子どもが現れたりとかさ、
そうね、わかるかもしれない。

わかる?
確かにそうだ。
なんか制度上、点数つけるとかさ、
それは普通に、仕組みとして一定必要なような気はするんだけど、
それ以上にそっちのほうが、
影響度としては肌感覚的には近い。

近いっていうか、でかいような気がしてて。

的なね。
そうね。
いやー、なんだかな。
どうしたらよく暮らせるのだろうか。
そうですね。

こういう話をするとき、いつもどこかに、

桃源郷みたいな場所があって、
隔絶して生きるみたいなことを想像してたんだけど、
そういうことではないしな。
いや、まあね。

みなさまも自分の周りの資本主義について、
お気づきのことがあれば送ってください。

ちょっと、ちょっとなんていうか、
言ってることはわかるんだけど、
なんていうかな、ちょっと粒感が揃ってなさすぎるな。
確かに。
同じ文章の中に、
粒がでけえのと近いのがある。

そうですね。

ぜひご意見を寄せください。

嬉しいですね、やっぱお便りが来るというのは。

吉田くんはね、
本当に会ったことがあるのは一回だけなんだよ。
一回飯食って、
やっぱもうそうですね、

めっちゃめっちゃいい人やなと思って。

それ以来なかなか会えてないんですけどね。
でもこういうのをいただけると、

年賀状みたいな勤務ですね。
そうだよね。
嬉しいね。
なんか同じこと考えてるよね、みたいなね。

そうそう。
ありがとう吉田くん。
またご飯行きましょう。

ぜひゲストもお待ちしてます。
お待ちしてます。

あの、

ちょっと前にも喋ったんですけど、
生理のことどれぐらい知ってる?

自信がないですね。
弱いよ俺は。

そうだよね。
なんか、
生教育の遅れみたいなことって聞くけど、

それどれぐらいの感覚の差があるのかっていうことを知りたいなと思って、
そこにちょっと今回はゼックしたいなという気分です。
ゼックさせるか。

でもね、これ知るべきですよ。

そうだよね。

あの、というのもね、
昔からイラストレーターの福知マミさんっていう人のエキスフォローしてるんだけど、

この人がおうち生教育始めますっていう本を書いてるのね、漫画で。

これがね、すごいわかりやすくて、
わかりやすいというか、
いいな。
いいところに配慮が行き届いていると思って、
その話を見ながらまた生理の話したいなって思ったという話。

なるほど。

で、
じゃあ時におざきくん。

はい。

生理は何日くらい続くと思いますか?

5、6日だと思うんですよね。

あってます。

はい、よかったですよ。
それはきっと周りの女性との関わりの中で体感していた感じですか?
そうです。

教わってはないよね、きっとね。
ないと思うね。
そうね、だいたい1週間くらいありますね。
その数日間のスケジュールみたいなのはどんなことをご存知ですか?

いや、なんだっけな。
多い日と少ない日があるのは知ってるんですけど。

素晴らしい。

どっちだろうな。
多分最初の、ここから先イメージね。
イメージとなんか昔聞いたようなことがあるぼんやりとしたものの中で話すけど、
2日目と3日目とかが多くて、
1日目とそれ以外は少ないという感じ。

あってますよ。

あってますか?

それはどれくらいの確証を持って今しゃべってた?

どんくらいかな?
50%くらい。
まじ?

そうか。
なるほどね。
じゃあ、これ前にちょっとしゃべっちゃったからもう知っていると思うのだけれども、
多い日、2日目とか3日目は、
ナプキン何枚くらい使うと思いますか?1日で。

これちょっと前何て答えたか忘れたけど、

5、6枚?
はいはい。
そうね。
結構人によるが、5、6枚でしょうかね。

もうちょっと多いかもね。
もうちょっと多いかもなんですか。
それってさ、ちょっとごめんけど、
普通にだって朝7時に家出てさ、
家帰ってくるの7時だとしたらさ、
生理の体験談

2時間に1回くらいは変えてるってことだよね。
そう。
すごいね。
マジでさ、

忍者だと思わん?
そうだね。

気づかれなさね。

ね。
本当にさ、
なんか、
その、

小さなポーチ、おもち、

トイレに向かう姿を、
どれくらいの人に見つかっているのだろうか。
うーん。
きっとね、
あの、
まあでもたぶん会社とかだと、

結構オフィスに置けたりするから、自分のもの。
ロッカーとかってこと?

なんかちっちゃいロッカーみたいな置いてあるとこは多いと思うよ。
で、自分のポーチみたいな。

トイレじゃないよね?

トイレの中に。

え、トイレの中にあんだ。

まあ会社によると思うけど、

女子トイレ専用ってこと?

女子トイレさ、
トイレの作りもさ、
感覚の差がありそうだけど、
まあトイレがあんじゃん。
手洗いがあんじゃん。
ちょっとこう、壁にさ、棚とかがあんのよ。

大抵。

そこに、そこはトイレットペーパーが入ってるとかじゃなくて、
そこをご自由にお使いくださいになってて、
女の人は結構こう、
ポーチに、自分のポーチをそこに入れてたりとかはあると思うよ。

つね置いとくというよりかは、

つね置いてんじゃん。

その日。
あ、まじか。

つね置いとかないとさ、
わっ!っていう日があるから。

そうかそうかそうか。
えー、まじか。
あんのかな、うちも。

あるんちゃう?

あんのかな。あるかもしれんな。

うーん、まあどうかな。
微妙。そこは結構差があると思いますけど。

うーん。
生理周期の理解

感覚はね、結構ありましたよ。やっぱその。

あ、ほんと。
やっぱさ、先生ってさ、

ポーチとか持ってられないからさ、
なんですか、トイレに置いてあったほうが楽ですよ。

うーん、なるほどね。

一回自分のロッカー行くとか余裕ないからね。

そうかね、そうかそうか。

そうだね、これがね、
なぜそんなにこう見せないようにしなければならないのかっていうとこにも疑問はもちろんありますよね。

うーん、そうだね。

ね。
私ね、ほんとに、
まああと出先だよね。

あー、出先。

出先で何度コンビニで買ったことか、ナプキン。

あー、ほんと。

で、持ってきてない今日みたいな。

急に出てきてってこと?
うん。
あー、なるほど。

大体、週期があるのは知ってる?

はい。

ね。
で、結構あれってそんな決まっているわけではなくて、結構動くんですよ。
なるほど、なるほど。

で、なんか、35日週期とかだったりすると、

なんかこう、月始めとかじゃないから、
なんか、あー、今月この週かーみたいなことが起きたりもするよね。

なるほどね、なるほど。

で、まあ、あの、結構簡単にずれるんだよね。

うーん。

ほんと、ちょっと、

まあ、食べなかったとか、ダイエットしてたとか、

友達はなんか、めっちゃ体調崩して、
高熱出た日とかがあると、ガッてずれたりとか。

へー。
まじか。

これがね、人によるところもあるから、
多分なんかこう、余計にぼんやり、姿をぼんやりさせているんだと思うんだけど、

うん。

なんか、常悩まされてはいるよね。

そうか。

うん。
あと、PMSの話をしたくて、

あー、はいはい。

PMSはご存知かな?

月経前症候群になってる?

そうね、月経前症候群っていう名前になるのかな。
結構その、私が今話そうとしてたのは、もうなんか、
あー、月経前に限らず、結構波があるよねっていう話なんだけど、

おー。

なんか、あのー、
PMSは確かに月経前症候群という名前だ。
そうか。
月経前だけの話なんだ、これ。
へー。
なんかさ、

うん。

えーと、もしよかったら、
YouTubeで、あのー、生理周期とか調べると、

うん。

あのー、なんだっけな、防具かな?

あー、はいはい。

が、あったあった。
防具ジャパンが2分で分かる生理による体の変化っていう動画出してて、
これがね、おもろいんですよ。
へー。
防具ジャパン。

動画の最初が、あのー、
はいはい。

生理が始まったっていう顔から、
あー、なるほど。
まあその、重たい日が続いて、
で、超しんどい日が続く、
まあそれが、とりあえず1週目生理の週とするじゃん。

うん。

そしたら2週目はもう、ウキウキ。

へー。

なんか、まあ多分、なんだ、
えーと、そっからこう、成功したほうが、
いい、こう、妊娠しやすくなるから、
こう、ウキウキの気分にするんだろうね。

なるほど。

妊娠終わりました、次の週はウキウキで仕事もバリバリできます、超楽しい。
で、なんかそんな週が、えー、10日ぐらい過ぎると、

うん。

えーと、排卵があって、

うーん。

排卵の時に体調崩す人もいる。

へー。
そう。で、
あー。

なんかその後は、あの、妙にイライラする。

へー。

いわゆるここが。
うん。本当に、あーもう全然ダメだ。
マジダメだ。もうほんと、
どう、なんて伝えたらいいかな。

うーん。

なんか、えーなんだろうな、
ほんと自分どうしちゃったんだろうっていうぐらい落ち込むわけね。

へー、そうなんだ。

なんかうまくいかんなーとか、なんかすごい心配ことがいっぱい増えちゃったりして、

うん。

で、あーダメかも、うーんって思ってると、

うん。

なんか、はっ、なんか今日は調子いい、いけそうっていう日に生理が来てる。

へー、そういうもんなんですか。

私はそう。でも結構、なんか同じような、
あのー、漫画を読んだりしたことがあるから、

うん。

多分そうなんだと思う。
生理の週、勇気の週、ウキウキの週続き、
はいらん、イライラー、ちょっといい感じかも、生理っていう、
女性の生理の認識

うーん。

暮らしをやっているので、

えー、女性が、
生理、生理中の週は、えー、気分はどうでしたっけ。

えーっと、気分は、気分は良くないよ、だって痛いもんだから、

良くない、うん。

うん、頭痛かったりするし、

生理、
生理の時は、

ウキウキ、

うん。

生理の時は体調が悪い。

あー、気分中か、まあシンプルにその、体調が悪くて、
うん。
なんか、腫れないとかね。

うん。

で、ウキウキ、ウキウキ、

メソメソ、イライラー、

メソメソ、イライラー、
メソメソイライラー、
生理?
生理。
4分の1しかないってことですか、その、
絶好調が。

絶好調は10日ぐらいはあるかな、多分。

あー、なるほど。

うん。

それ聞くとな、大変すぎるよな。

よそ、
よくやってると思うよ。

うん。

マジで、マジでよく隠してさ、
うん。
平気みたいな顔してさ、

そうだね。
やってるよね。
うん。

なるほど。
偉いですよ。

うん。

なんか、今喋りながら思ったんですけど、

うん。

なんかダンス、よくさ、その、小学生の時に、
女の子だけ保健室に集められて、
男の子はドッジボールしてたみたいな、

あるね。

ことあんじゃん。

あるある。

なんかそれを取り上げてその、男性の生理への理解のなさみたいなことを言うけどさ、
今喋りながら私も私の生理のことしか知らないと思って、
女性が正しい理解をする機会を与えられてないね。
あー、なるほど。
なんとなくで喋ってるもん。

あー。
生理のことは、そういう風に血が出るもんだっていう話は聞いたけど、

織物の話とかちゃんと聞いた気がしないしな。

あー、そう。
織物。

まあ教科書とかにはなんか載ってんのか?載ってるよな、多分。
載っちゃいるがね。

なんか不純物とか、生理不純物とかそういうこうなんつーの、
辞書的なワードで載ってるもんだ。

そうなんだよね。
それをどうするのが正しいのかみたいな話はされてないよね。
そうだね。
あのさ、私ほんと昔、今思い出してきたんだけど、

なんか、生理用のパンツがあるんですけど、

サニタリーショーツというやつ。
なんかあれ、血ついたら手洗いしろって言われてた気がするわ。

洗濯機に入れたら普通に他の服に移るからとかではなく。

どういうことだったんだろう。

誰に言われたんだよ。
保健室の先生な気がするんだけど。

なんでだったんだ。

いや、ちょっと確証がなさすぎるな。やめよう。
やめとく?やめとく?

金ってさ、あんなのさ、くらせないよ、あんなの貼ってたら。

どうあれしてるんですか、あれは。
普通にパンツ側に貼る回路みたいな感じでくっつく粘着物質が保護されてて。
いいね。そうだよね。触ったことある?
触ったことはないと思うよ。あるか、普通に。
あるんじゃない?多分あるよ。
よかった。
実家にいたときとかに、なんだこれってなって。
そうか。
あれかってなって。
別にマジマジ観察するでもなく戻す。

そうだよね。

俺のものじゃないっていうので戻すっていう。

そうだよね。

なんか誰だったかな。多分元彼だと思うんだけど。

ナプキンは女性側に貼り付けてると思ってたんだよね、彼が。

ああ、なるほど。

パンツじゃなくて。
そんな技術ないだろうと思う。
生理と体験談

気持ちはわからんではないけど。

やっぱそうなの?
気持ちはわからんでもないね。
そうですね、ハルカイロみたいなシステムでパンツに貼ってます。
もちろんずれます。

ああ、そうなんですね。
はい、もちろんずれますよ。

で、セリのCMで見るような青い液体ではないので。

はいはいはい。
ブルーベリージャムみたいなやつが出てますんで。

もちろんあんな平たい吸収、あいつが受け止められるわけはないのですよ。

はいはいはい。

でももちろんかぶれますわな。

ああ、なるほど。
もちろん臭いよね。

女性、なんか生理中の女の子は匂いが変わるって言ってた男の子いたな。

キモくない?
それさすがにキモかったんですけどね。

まあ、シンプルに他の人に香ってるかわかんないけど、つけてるからさ、自分が臭いんだよね。

ああ、なるほど。
上がってきてこもった匂いが。

なので、なんというか、あんまり血出てなくてもちょっともうなんか群れて匂うから変えるとかもあるよね。

ああ、なるほどね。
なんだ、これ面白いかな。不安になってきたな。
まあなんか具体的だね、すごく。
そうだよね。そうなんだねって言って話すだけになっちゃうね。
なんかその生理があることによってさ、自分の予定を変えたりとかさ、
例えば普通に旅行とか、そういうのって普通にある?

どうかな。私はそんなにはしないけど、そんなに成立重かったりしないから。
でもめっちゃしんどい人はいるから、予定ずらすはあるんじゃないかな。

例えば温泉とか行くじゃん。

ああ、そうね。

いつもじゃないか、ふとしちゃうときに思うんだよ。

女子って温泉旅行行くとき、その生理のスケジュールみたいなのをすり合わせてるのかなって。

いやまあ、あるかも。

でもそんなに頻発はしてないんですよ。
なぜかというと多分、
うん、そうね。温泉に行ったけど、ちょっと私ヘアブローにするわっていう子もいるし、
ピル飲んでる子はずらしてるんじゃないか、多分。
そうだな、体感的には。

その週生理来そうだから、ちょっとずらしてほしいっていう言葉でずらしたことはないかも。

みんな多分巧みにやっているかもしれない。

巧みにやってるな。
なんかピル使ってずらすみたいなのって、ピルの知識もそんなないけど、
副作用あんのかどうか知らんけど、
そういうのは置いといて、普通に心理的に抵抗あってピル使いたくない人って普通にいるじゃん。
技術的には可能だけどみんながコントロールできるわけじゃないですよね、ピル使って。
どっちかっていうと普通に自然のまま生きてて、旅行の提案とか旅行の企画とかが出たときに、
一応頭の中でもしかしたら、そのとき生理だなとか思ってんのかもしれないけど、
別にそれが原因でリスケ中かな、そこ無理とか言ったりとかは森の周りでは起きてないということ。
そうだね、たぶん日程決めるとか旅行先を温泉にするかどうかみたいな、
旅行と生理

そういうときに巧みにその日はちょっと難しいかもとかって言ってるのかな。

なるほど。

私自身の話で言うと旅行先が温泉だったとして、その日生理になっちゃったら残念だが旅行の方が行きたいので行く。
なるほど。

みんなで風呂入るとかは避けて。

うん、部屋風呂にするねって言って。

なるほどね。

かな。

でも今までそうだったことはない?

なんかそれを今思い返してんだけど、起きそうだったなって言うほど記憶に残ってない。

あ、そう、あんのかもしんないけど、
でもなんか普通に考えたらさ、人生の4分の1さ、生理だとしてさ、今まで温泉人生で何回行ったことあるかわかんないけどさ、
絶対にかぶってることありそうだよな。

あの、終わりかけだったらタンポンとか入れて入っちゃう人もいるかもしれない。あんまり良くないけどね。

あー、なるほど。

あの、たぶん温泉屋さんの注意、こういう人はダメ、ボードにはダメ、生理中の人はダメって書いてあるけど、
あー、なるほど。

うん。

なるほど。
入っちゃう人もいるかもな。
違うか、その人の話じゃなくて私の話か。

まあ、答えなくてもいいんですけど。

いや、でもそうだな、なんかあの時そうだったなって言うほど覚えてないが、
うーん、まあでもゼロではないですね。
あったな、あったと思う。

あったと思う。

うん。

友達とかも別に日程調整で、実は生理が理由でちょっとその日厳しいみたいなことを言ってんのかもしれないけど、
別にわざわざ生理屋でとかは言わないと。

うん、言わない。

あー、なるほどね。
でも実際旅行行ってみたら、

あ、私今日ヘアブロウみたいな、あ、そうだったんだみたいなのはあるけど。

女子同士の間で生理ってさ、どんくらいその普通にやってる会話なの?

全然言わないよ。

全然言わないんだ。

全然言わない。

それは別になんでってわけではないか、普通にまあ言わんか。
仕事と生理の影響

うーん、そうね、なんか本当になんていうか、
えーと、体調悪いときにちょっと仕事早く上がりたいっていうとき、
女性にすいません、今日ちょっと生理でっていうときは言うけど、
大人になってからはナブキン忘れたとかはもう全然コンビニ行けばいいし、

学生時代の方が言ってたのかもしれないかな、
なるほど。

うーん、でもそういうなんか、そうだね、今日生理。

それはそこまでは思ってないです。
そこまではないです。

まあなんかそうなんだろうな、
今日朝、別に嬉しいことでもないから、なんだろうな、
今朝、電車の改札で朝止まっちゃったくらいの事象だから別に人に言わなくてもいいしな、

そうかそうか。

という感じかな。
でもまあ確かにこれだけ大変、我慢していたりというか、
我慢するのがベースになっているから声を上げるまでもないかっていう感じになっているかもしれないね。

まあぶっちゃけどうしようもないっちゃないもんね。

これがさ、生理の時はいいんだけど、
PMS、メソメソクヨクヨイライラの時が人に迷惑かけてるなと思うんだよね。

どういう?
なんかミーティング中全然集中できないとか、
なんか全然仕事進まないとか、

はいはいはい、なるほどね。

頑張んなきゃいけない時なのに、みたいなこととかね。

なるほどね。

生理中は痛みは鎮痛剤とか飲んでなんとかしますけど、
メンタルがね、

みんなどうしてるかな、
どうしてるかを女子同士も聞きたいのかもしれない。

自分でわかるの?そういうのって。
まあもちろん知識としてはあるだろうけど、
落ち込むなとか悲しい気持ちになるなってなってる時に、

PMSだなって思いながら悲しい気持ちになってるのか、

いや、そうだよ。

わかってはいるけど。
てかなんかこう、私の感覚だけど、
すごいこう、ああ、ダメダメダメだ、自分もうダメです、
みたいなシューンってなってる時に、
あ、これPMSかって気づくみたいな感じ。
ああ、なるほどね。
気づいたとってどうしようもないので、
あったかくして寝るみたいな感じだけど、

なるほど。
そうなんだよな。
なるほどね。
はい。

なんか男性にこう、

なんていうの、

知ってほしいあるいは、

やってほしいこととかあるんですか?
ここ大事ですよね。

急ななんか、

池上明みたいな。

いい質問ですね。
そうですよね。
とはいえ、男性に、
今多くの女性の感覚としては、
男性になんかこう、
例えばなんかこう、すごいイライラするPMSだなって思ってる時に、
今日イライラしてるね。

生理前とか言われたらキモすぎるから。

どうしてほしいんだろうね。

ちょっとポンって叩かれてね。

キモすぎる、そんなの。
そうだよね。

知ってるだけでいいですよみたいな。
あたたかく見守っててねみたいな。

それでいいのか。

そんなことでいいのか。
なんか理想は、
業務軽減したいのだと思うのだが、

それが理由で、
女はバリバリ働けないからなっていう風潮になるのも悔しく。

でも要はさ、
風邪ひいてるみたいなもんだわけじゃん。
だからそう思うと、

なんか業務軽減するに値する事案だとは思うのよ。

で、そうだよね。
男と完全に同じ業務量をすることが、
男女平等とかジェンダー平等とかではないじゃないですか。
そうですね。
だから要はなんて言うんでしょう。
平等というよりは公平性みたいなもんで。
だからそれは別にいいんじゃないですか。
生理だから配慮した業務調整をお願いしたいは。
事実としてパフォーマンスが100じゃない時期がどうしても発生するわけだから、
定期的に発生しない生き物と比べて、
仕事量が減るというか、
これちょっと綱渡りみたいなところだな。

そうだね。個人でずらす。
いやー難しいな。
これがさ、もう本当に3週目は絶対そうなんでみたいなことだったらいいんだけど、
ずれるんだよな。

だから突発的に誰かに迷惑かける形になっちゃって申し訳ないんだよね、やはり。
でも風邪ひくときもそうはそうか。
組織というかマネジメントみたいな観点で見ると、
メンバーがそうなることって別に予想できることだから、
それに耐えうる組織作りを常日頃からするのが、
マネジメント観点から言うと正解だと思うんですよ。

そうですね。

うん。

で、あんだけどさ、
使ったことないかも。

そんだけきつい日がないとかじゃないよね。

きつい日はあるよ。

うん。

言いづらさはものすごくあるかもしれないな。
会社によるだろうけど、無休のところのほうが多いだろうしな。

えー、そうなんだ。

たぶん。
生理休暇とその課題

シックリブみたいな。
なんて言うんですかね、日本語で言うと。
失病…ん?何休暇?
病気の休暇で…なんて言うの?
小病休暇みたいな。
あー、そうか。
ボーナスも下がるしみたいな。

あー、そうかも。

うーん。

そうなんだよなー。

ほんとだ。
生理休暇、無休、おかしい。

いや、まあ、おかしいかも。
まあ、生理休暇使うくらいだと有休で休んだほうがいいかっていうところだよね。

そうだな。

だから。

うん。
うーん。
順番としてはそうだよな。

ね。

いや、でもそれでいいのかも。

そうなのよ。

うん。

でも今検索したらなんかちゃんと、あれですね。
厚労省とかが関わってる。
うん。

なんか生理休暇のためのページみたいなのがあって、ちゃんと働いてんだな、クニ。

ありがとうな。

うん。

もっとなんか、ラランドのサーヤとかに登場させて、もっとアピールしたほうがいいよ。

あー。

クニ。

クニねー。

頼むよ、クニ。
まあ、でもどうなのかな。
生理休暇を大切にする、そこを手厚くするよりも、もっとピルが安く手に入ったほうが私は嬉しいかもしれません。

ピルって薬局で買えるんですか?病院ですか?

最近は薬局では買えないです。
あー。

で、ネットで買えるようになってるかも。

ネットで買えるっていうのは、ネットの診察、オンライン診療があるじゃん。

あれを受けてピルを出してもらえるっていう感じかな。
なんかあれだな、よくツイッターで定期的にバズる。
バイアグラはめちゃくちゃ早く承認が受けられたのにみたいな話ですな。

最近ね、わーってなってたよね。

定期的になってるイメージ。
なるよねー。

そうなんだよなー、ピルなー。
そうなんだよ、生理用品もお金かかるのにピルまでかかるんかーいって思っちゃう、やっぱり。

いくらくらいなの、ピルって。

月に1000円くらいかなー。

月に2000円?
安くないね。

安くないでしょー。

ほんとだー。

そうだよー。

安くないねー。

そうなんだよ、これでやっと100%の自分に会えるわけですよ、毎日。
毎日飲むんだよ。

マジかい。

めんどくさすぎる、毎日なんて。

マジかー。
これ保険適用してないってことだよね。
へー、これが?

いや、どうなったんだっけ。

7割。

されるピルとされないピルがある。

あ、そうなんすか。
種類で決まってる。ピルの種類で決まってる。
確かに。

えーと、その、あ、私もこの辺についてちゃんと知らないなー。
でもほんとになんか子宮内膜症とかの病気の治療でピル飲むときは保険適用だけど、
ピルでは適用外みたいですね、今ねー。

なるほどね、そうなんだ。

月2000円か。

高いねー。
あー、そうなんだよ。

いや、自分もよく知らないということがよくわかってきたな。

いやいや、まあ、そうですよね。

どうなっていったらいいんだろうか。
社会に対してやってほしいことはピルを安く、保険適用にすることと、
生理休暇を有給にすべきかもしれません。
生理の理解と共有

いやー、そうですね、そうですよね。
いやー、生理。

なんか今回面白かったかな、みんな。どうだっただろうか。不安になってきちゃった。

まあ、あんまりないんじゃないですか、こんなにこう、
一個人がこうなんていうか、一般公開で生理の体験話すみたいな。

まあ確かに。
そういう意味で貴重な文献なんじゃないでしょうか。

だといいですね。

世の中のもっと詳しい、正しく理解している女性の皆様にも私を知っていただきたい。

見えないようにしているけど、あるので。
はいはいはい、そうですね。
ある。
そこですな。

あるということを、なんかもっと言える、言える必要はないんだけど、

あるということが自然になり、理解し合えたらいいですな。
そうですね。生理はあります。

あります。何度も成功しています。

そこ出してくんの?あんまりないけどな。
違うか。何々はありますって言うとそうなっちゃうかなと思ったのに違いました。
そのつもりで言いましたけど、何度も成功して、そのフレーズを出すやつあんまりいないなと思って。

そうか。本当にそうですね。

大体ね。

月に1回必ず成功しています。

この番組では皆さんの感想質問を私たちに話してほしいテーマを募集しています。
番組概要欄にあるGoogleフォームからお待たせできるので、皆さんのご意見をぜひ送ってみてください。

はい。

それではまた来週お会いしましょう。

森ちゃんと

おざきでした。

バイバーイ。

じゃねー。