1. もんざえもんの最近
  2. #20【対話回】デザイナーとポ..
2024-06-15 07:56

#20【対話回】デザイナーとポッドキャストの親和性 / ゲスト:菅沼さん

前回お話した「みんなのポッドキャスト大賞」実行委員で、沼津の情報を発信しているポッドキャスト「ぬまずっきゅーん」のリーダーを担当している菅沼さんをお招きして、いろんな裏側を聞いてみました。

そもそも「ぬまずっきゅーん」の生まれた背景が気になっていたので、自己紹介と一緒に聞いたのですがデザイナーさんとポッドキャストの相性の良さについて少しわかったような気がしました。

▽ぬまずっきゅーんの番組URL
https://open.spotify.com/show/3pVQH2wXcl0HRseeWEdPzG?si=1f58ab92ebd448f1

【ローカルで活動している推しポッドキャスト番組大募集中!】
▽ローカル×ポッドキャスト 【第1回みんなのポッドキャストフェス】9.22開催!
https://www.mincast.jp/
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6652f982316143a771e7793f
00:05
はい、みなさんこんにちは。今日は実は、ゲストに来ていただいています。
菅沼さんです。菅沼さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。菅沼で。
え、菅沼さんって誰?ってなると思うので。
そうですよね。
昨日放送させていただいた、みんなのポッドキャストフェスの実行委員でもあり、
沼津きゅんの運営のリーダーって呼ばれてますよね、確か。
そうですね、はい。
リーダーとも呼ばれてる、菅沼さんに来ていただいて、
今日はそのみんなのポッドキャストフェスのこととか、沼津きゅんのこととかちょっと聞かせていただきながら、
みんなのポッドキャストフェスの裏側というか、思いみたいなのを聞けたらいいなと思って聞いていただきました。ありがとうございます。
はい、よろしくお願いします。
はい、じゃあ菅沼さん、簡単に自己紹介というか、まずご自身のことを教えていただいてもいいですか?
分かりました。僕はですね、もともと三笠の美術大学っていうところに通っていて、そこを卒業して、
こちらのところに戻ってきて、地元がそっちなんですけど、
沼津ですか?
そうですね、三笠町なんですけど、そこでデザインの仕事をやっていて、
復旧会社とかを経由して、その後に独立して5年前ぐらいですかね、
というところからフリーで仕事をさせていただいて、その中でデザインの仕事をやっている一方で、
こういった沼津キュンというラジオ番組を立ち上げたというのが経緯です。
なるほど。
そこでリーダーという役割だと思うんですけど、リーダーは何をやっていらっしゃるんですか?
リーダーと言いますか、もともと立ち上がった理由として、沼津未来クリエイティブというところがありまして、
そこでいろんなクリエイターの方たちがこういったことをしたいよというので集まって、
ここでこういうのをやってみようというのを、皆さんの前でプレゼンをして、そうしたらこれを立ち上げてみようというので、
その中で沼津キュンというのを買って、その時にプレゼンさせていただいたのが自分だったりという、
そうなんですね。
やりたいって。音声メディアのほうでしたって、もう一人いたんですけど、もう一人も一緒にやっていて、
なぜか自分が立ち上げみたいな、そんな感じになったんでリーダーみたいな感じです。
なるほど。いわゆる言い出しっぺってやつですね。
そうそう。そんな感じ。
03:03
ありがとうございます。先に一個質問させていただいてもいいですか。
過去の放送でもチラッと聞いたような気もするんですけど、
デザインの関係の方が沼津のことを取り上げる音声メディアをやりたいっていう、そこが繋がりがちょっとずいしいたいなと思ったんですけど。
そうですね。まず沼津っていうのは、っていうところで言うと、皆さん地元だからっていうので結構沼津愛が強いと言って、
その中で何かをしたいっていう、そのクリエイターの方たちも結構そういう方がいっぱいいらっしゃってっていうところで、
地域貢献じゃないですけど、地元をどうにかしてっていうところがいいですね、っていう思いがある中で、
その中で何をやろうとしたときに、音声メディアにたどり着いたんですけど、
僕の経緯っていうのが、音声、自分の中では音声メディアっていうのが一番究極の伝達手段と言います。
魅力を発信する、生声、生声ですね。
っていうので、はじめはラジオとかそういったものを考えたんですけど、一番やりやすかったのがポッドキャストなんで、ポッドキャストになったって書いてあります。
なんか若干デザインからはちょっと離れるんですね。デザイナーの方が集まっている方の沼沢いがすごく強かったから、
それを発信しようっていうところをメインにして、サブ的にデザインで支援みたいなイメージですかね。
そうですね。あとはデザイナーって割とラジオとかに信用性というか高いと思っていて、
デザイン事務所とかでラジオ流れてたり、作業するときなんか聴いていたり、そういうので、
自分、なんかかっこいいじゃないですけど、ラジオ版、その憧れみたいのもあるっていう感じ。
ありがとうございます。僕大阪生まれなんですけど、もともと雑誌のライターしてるとき、確かに事務所の中で、
大阪はFM802ってやつあるんですけど、確かに流れてて、当時のJ-POPシーンが結構最新が流れてたという時代なんですよね。
なんか共感できました。
そうなんですよ。それにとって憧れる。
すごいですよね。僕も2020年から自分のコミュニティのほうでも毎週一回続けてるんですけど、
やっぱ回数が似てるんですよ。今沼津久さん190数回だったと思うんですけど、
僕もコミュニティラジオ170何回やってて、自分が言うのもなんなんですけど、
06:00
こんだけ続けるってやっぱすげえなっていうのがあったんで、こうやって関わらせていただくことが、
いつか来たらいいななんてことは思ったので、とっても嬉しいです。ありがとうございます。
でも、沼津さんってお一人でやられて、ゲストの方呼ぶときもありますが、基本お一人でやってその100何回ですか?
それはコミュニティの中で有志というか、最初は2人でずっとオンラインコミュニティなので、
タイムラインのことを紹介したりとか、イベントを紹介したりとかっていうのを、できるだけ少ないリソースでやるというか。
そこで新しいメンバーの方が入ってきたら、メンバーご紹介のコーナーつって紹介したりとかっていうのをやってたんですけど、
実は今は、僕はMCになってなくて、ずっと自分の声ばかり発信するのも違うなと思ってきたんで、
ファロンメンバーの中でMCを募集して、週替わりMCでやってたりとかはしますね。
やることちょっと増えてるんですけど、楽しくそれ以上は続けられるなという座組ではやってますね。
そういった座組をいかに作るか。
本当に大事ですよね。
自分一人だったら続けないなっていうのは確実にありますし。
分かります。
収録回数をなるべく減らそうじゃないですか、コンパクトにまとめてっていうのをやってるので分かります。
なるほど。ありがとうございます。
はい。
07:56

コメント

スクロール