1. マネーマネーマネー for you
  2. コヤは何しにタイランドへ?
2023-08-04 31:37

コヤは何しにタイランドへ?

7月末にタイに訪問してきたというコヤの話に、キャサリン&ナンシーが色々疑問に思っていることを聞きまくる回


FIWA告知

8月20日マンスリーセミナー

https://happymoney.stores.jp/items/5f1fa33ed7e1d83426d17a74


9月8日 FIWA設立4周年記念セミナー

https://happymoney.stores.jp/items/64c48da6af98d900316641cc


ヤムヤムソウルキッチンのクラウドファンディング報告

https://readyfor.jp/projects/baanphimaiudomsuk/announcements/280131?sns_share_token=38ba384690283d9ccee3


質問箱はこちら

https://liveq.page/ja/gyIIAk7l7KDuMmiJQSHH?fbclid=IwAR3Z0mPWARovpxlIFRtAE0i2D_CBlU7U8yMkPPEehUdmT6YCayNVOSYDP-I


サマリー

今回のエピソードでは、コヤさんはなぜタイへ行くのかをお話ししました。コヤさんはタイの田舎の農村を訪れ、自給自足の生活を送る村の人たちの支援をされています。彼らが作った農作物を市場で売ることで生活できるようにするために、農業設備の支援を行っておられます。タイへ行かれて、現地の方々の暮らしや文化を経験されたコヤさん。村の方々からは大歓迎を受けられ、お金の使い方について考えるきっかけを得られました。また、タイではクレジットカードを使用することが一般的で、キャッシュレスの普及も進んでいるようです。タイについての情報交換、物価感、観光などについてお話し合いされました。また、タイでの農業ビジネスについても触れられました。

タイの田舎の農村の支援
FIWAスプレゼントマネーマネーマネー for you
商品の販売に関わらないアドバイザーが
パパママ目線でお金に関する
さまざまな気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べて、ちょっと得する情報をお届けします。
パーソナリティは
個人向けに株式や不動産などを参考にされているコヤと
子ども向けの金融教育を行っているキャ3人と
ナンシーの3人でお届けしております。
はい、ということでよろしくお願い致します。
はい、もう8月?
8月、今日から8月になりました。
過去に入ってますけど、収録日は今日からですね。
はい。
はい。
早い。
1月後半にコヤさんが海外に行かれたっていう話を
今日はしたいと思っています。
はい。
ぜひぜひ聞きたかったよね。
どこに行ったんですか?
僕もコロナ以降、コロナになってから
しばらく海外行けてなかったんで
本当に久しぶりに行ってきましたけど
タイに行ってきました。
何泊何日?
3泊4日。
3泊4日。
タイってどれくらいなんですか?
何で言うこと?
渡航時間?
渡航時間。
飛行機で6時間くらいですね。
なるほど。
結構私思ってたより遠いかも。
羽田からですか?
そうね、どっちもありますけど
行きは羽田で帰りは成田に着きました。
6時間。
まあまあですよ、6時間。
初めてのタイですか?
タイはね、結構6回目ぐらいですかね。
えー、めっちゃ行ってますね。
まあまあタイは行ってます。
じゃあ久しぶりのタイ。
で、その理由ですよね。
あー、何しに行ったかってこと?
YOUは何しにタイへ行った?
それはですね、前にこのラジオでも
うちの新しい取り組みとかチャレンジとして
お客さんにお金の使い方とか
そういうものも考えてもらう機会とかを作ってますよ
とか作っていきたいです
みたいなことをしゃべったと思うんですけど
まあその一環でですね
今回は僕の知り合い、友達の西田さんって方がいらっしゃって
彼は前の、それもラジオで話して
前職のIDUという会社の同僚なんですけど
えー、そうなんですね。
その同僚の西田さんが
先日、タイの田舎の方の農村の人たちが
細かく説明すると結局
住んでた場所を
そこのエリアの駅、国鉄の駅が拡張工事をすると
線路を増やしたりとか駅を大きくしたりするんで
その人たちは国鉄の駅の敷地内に
勝手に無断で住んでたんですよ
邪魔だからどけって言われて
その土地をどかされちゃったんですよ
追い出されちゃったんですよ
で、困ってどうしようって言った時に
タイの政府の人たちが
ここだったら住んでいいからって言って
移住させられたんですね
ちょっと離れた田舎に
そこの田舎で自給自足で
自分たちで畑作ってみたいなことを始めて
そこの支援で西田さんが
そういう田舎の農家に
農業設備とか
そういったものを支援して
要は彼らが自給自足で生活できる
自給自足の農業の取り組み
作った農作物を市場で売れるというか
販売できるような
そういった体制支援をしてあげようよってことで
クラファンでお金を集めてたんですね
今回は僕もそれに
詐称ながら寄付させていただいて
よくクラファンで寄付したら
リターンがあるみたいなことあると思うんですけど
今回のリターンは
現地に連れてってくれるっていうリターンだったんで
ぜひぜひね
現地に行きたいなと思って行ってきた
それこそちゃんと思ってた通りに
現地の方は
農作物作って市場でちゃんと売れて
生活できるみたいな感じになってたんですか
それを確認しに行ったってことですよね
もちろん農業だから
今回見れたのは新しく機械を買って
具体的には
自分たちの農業をやるのに必要な
肥料ですよね
こういったものを自作で
肥料を外から買ってくると結構値段がするんで
その肥料を安くあげるために
自分たちで肥料を作れるようにする機械みたいな
そういうものを買ってたんですけど
それを見せてもらって
僕も支援者だから
小谷さんスイッチ押してみたいな感じで
なるほど
スイッチオンみたいな
スイッチオンさせてもらって
そういうのを見てきたって感じですね
それってなんか素朴な疑問なんですけど
その肥料を使うことによって
例えば台中からめっちゃ守れて
いっぱい作れるとかってそういう肥料なんですか
どちらかっていうと
移住させられた土地が
決して肥沃な土地じゃなくて
むしろ荒れ地で
話を聞いてるとちょっと化学薬品とかにも侵されてて
あんまり作物に
元から適してる場所じゃないわけですよ
それを開拓して
土を豊かにしてみたいな話の一環で
そういう土を肥沃にするための肥料って感じですよね
何作ってるんですか
あのね
いっぱいあらゆるものを作ってたけど
例えばトウモロコシであるとか
一般的なですか日本で想像するトウモロコシ
そうそうトウモロコシっぽいのとか
パッションフルーツなんかあったし
あとハーブレモングラスとか
そういうのもあったし野菜もあったし
結構それぞれ思い思いに作ってる感じでしたね
探索でこの商品いっぱいとかじゃなくて
それぞれの個人の人が
自分のエリアで畑を管理してて
その人が作りたい作物を作るみたいな
それってファミリーでやってるんですか
どういう感じ
ファミリーっていうか
村の人が120人ぐらいいるんですよ
はいはいはいはい
話聞いたらその土地も
さっき言ったみたいにみんな土地持ってない人が集まったから
もともとみんな土地なんかなかったわけですよ
話聞いたら最初抽選で場所決めたらしくて
へー
抽選であんたここねあんたここねみたいな感じで
みんなそれぞれ自分の畑で
自分の思うものを作ってるっていう感じだったんで
農業だけじゃないですよ
例えば池みたいなタメ池みたいなのを作って
そこで養殖魚の養殖してる人もいたし
うーん
なるほど
あとは鑑賞用のニシキゴイ
ニシキゴイを養殖して
これを売ろうとしてる人もいたし
それってお客さんはタイの人なんですか?
買う人
ニシキゴイはタイもあると思うけど
台湾とかそういう話もしてたもんね
へー
なんかそれってタイの
得意な感じの人がそうなってんのか
中流とかそれこそタイイコールみたいな感じの人ではないんですよね
何の話?
村の100人とかいるじゃないですか
それってなんていうのかな
例えば東京とかの人のイメージじゃないっていうこと
なんていうのかな
日本で言ったら
田舎の人たちがそうなっちゃったみたいな
どかされる人がそんな一般的にいるのかなって
タイの国で
いっぱいいるんじゃないですか
要するに不法占拠者ってことですよ
要するに単純に言えば日本で言えば
応援に
ホームレスみたいな
要はホームレスっていう話なんですけど
それをなんで聞こうかと思ったって言ったら
私結構ニュースコネクトっていうのを聞いてるんですね
毎日
それは世界のニュースを5分で話すっていう
ポッドキャストなんですけど
すごい世界のことを話してるのを聞いてると
日本って結構得意なんだよみたいな感じで最近話してて
その中流がすごい多くて
なんかうまくいったみたいな今までは
だけどその外に出て
タイだったりシンガポールとかマレーシアとか見ると
全然違う景色が見えるっていうのを言ってて
なんか私は結構日本を中心に自分は今まで喋ってたけど
なんかその周りの国の人たちって
なんかその
私が考える普通の中流のレベルの人の意味が
全然違うっていうか国によって
だからその今小谷さんが話してくれてたような人が
結構一般的にゴロゴロ友達にいるみたいなレベル
なんかなって
でそれだとしたら
なんかめっちゃ発展していくっていう感じじゃないですか
これからタイの国が
そういう感じでもない
なんか行ってどういうことを感じられたのかなって
どういう感じって聞きたい
その村の人たちは本当貧しいですよね
結局このテーマのお金とかっていうことで言うと
お金とかっていうレベルじゃないですよね
結局まずは自給自足で村で食べ物を作って
まずは自分たちが食べる食料を
自給自足できるようにしようってところがスタートですよね
結局仕事が別にないわけですから村の中には
なんていうの
ビジネスっていう感じじゃないっていうこと
自分の生活を整えることをまず
なんていうかな
数字で言ったらすごいゲスはなるけど
0にフラットに戻すっていうか
自分の生活をまず成り立たせることを
まず土台を整えることをやってるみたいなイメージ
なんかなと思って聞いてるんですけど違う
要するに村の中には産業はないわけですね
そう
働くって言ったら自分の畑を耕して
自分の食べ物を作るっていうことしかまずないわけですよね
だから一旦目指してるのも
村の人たちがみんな農業を
養殖とか漁業を何なりに取り組んで
村の人たちが自分たちの食べるものを
カバーできるだけの生産をするっていうのが
まず第一弾
今はまだその段階ですよ
タイと日本の協力
そのリーダーが西田さん?
西田さん?
がリーダーで何かこうやってるって感じなんですか?
西田さんはいろいろタイと日本をつなぐ
ビジネスみたいなことをやってるんですけど
その中で今回聞いたのは
Facebookで村の人の支援
そこの村もタイ人のボランティアの人も
そこの村は支援してるみたいな
なるほど
そのタイ人のボランティアの人から
いや我々こういう取り組みしてて
ぜひ日本の西田さんも協力してほしい
っていうオファーがあったらしいですよね
へー
すごい
さすがすごいですね
憧れるなでも自給自足の生活って
ほんま?
それぐらいやりたいほんまに
なんかお金から離れた生活を将来は送りたい
タイでの生活を楽しむ
お金を持つとかそんなんどうでもいいっていう生活
タイ行ってみたい
1億円いらないじゃないですか
未利用の家にするってやつね主人
主人を未利用
それはまあ約束してるのでしたいと思うんですけど
それを全部ね1億円あげちゃってね人にね
寄付?
そうでも私考えてて
その1億円を持った目的っていうか
その時が例えば70とかでもいいんて
私?
うん
全然いいんちゃう
それが約束がいつ守れるかどうかは謎やけど
それまで使いたくないって
あそうか
なんか私たちお金の4つの使い方するやんか
で2割貯めましょうっていう話を一番最初にして
8割は使っていいよって
それこそ持ってるだけじゃよろしくなくて
交換するのが大事っていうか
それ言ってるからなんか余計機能それやった時に
なんか来ると思うって
それやったら10億ぐらい持ってたらいいけど
なんか使いたくならへんかなって
そうか矛盾してるかそう言われてみれば
なんかそれまでにさだって我慢
例えばしてたとしたら
なんかやりたいことを機械喪失してるっていうか
今やっとけたらとか今買っといたら
よかったのにって思わへんかなって
そうかなんかイメージ的には
1億円は触らずに生活できるようにしてあげたいっていう
それがビデオだよっていう感じ
なんかやっぱ10億ぐらい稼ぐみたいな感じってこと
10億はねちょっとなんか
無理かな分からんけど
なんかあれかなでも1億円は触らなくても
生活できるよっていうとこまで持っていきたい
で私がそうあなたの主人ね
してあげたいなって思ってるだけっていう話なんですけど
なんか私は主人にごめんね
奨学金は私って結婚するとき借りてたんですね
結婚するときすごいそれがよく話するんですけど
奨学金っていう借金を持った状態で私は結婚したんですよね
それがすごい主人にとっては申し訳ないなってずっと思ってて
これはいつも私が
だって私の学費なのに結婚した後の日に払わせるって
専業主婦の段階時間があったから
主人がその代わりに私の学費を払ってたことがあって
それはすごい申し訳ないって今でも思ってて
いつかは絶対自分で返すって
それを何倍かにして
金利みたいな
そういう感じ
でもタイとかそういうところに最後
そういう自給移住とかして
日本でもいいんですけど
自給自足の生活って非常に憧れる
だから小屋さんとか見ててどう思ったのかなって
ある意味豊かな生活を送ってるような気が
私はするんやけどどうかなって思うんです
お金から解き放たれて
それとはちょっと違う?
今の段階だと大変ですよ
農作業を普通に暑い中やって
生産物できてそれでやっと食べれるって話だから
ちょっと豊かではないですよね
経済的にはね
経済的にはね
あと話としては結局その面白いなと思ったのは
政府が用意してくれた土地も
もちろんタダではないわけですよ
一応お金払って借りるんや
他の村は今ナンシーが言ったみたいに
政府にお金払って借りた土地に住むっていう人が
多いみたいらしいんですよ
他の似たような境遇の人たちは
そこの村は結構モデルケースっていうか
新しいことにチャレンジしてて
そこの政府から提供された土地を
みんなで買ったらしいんですよね
買い上げたってこと?
買い上げたもちろん借金ですよ
金は借りて買った
自分たちの土地にしたんです
すごい全然違いますね
全然違うんよね
あともちろん電気とかインフラも必要ですから
そういうのも政府にお願いして
インフラ引いてもらうんだけど
それももちろん借金なんですよ
電気ないと生活にいけないから電気引いてもらう
でも政府だってただではやらないから
金払って電気引いてもらうわけですよ
だからむしろ村の人のモチベーションは何かっていうと
僕らおじさんおばさんの40代ぐらいのモチベーションは
この借金を何とか自分たちの代で買いしきって
自分たちの子供の代、孫の代には
借金は残さずにこの畑であるとか家であるとか
資産は残るようにして
借金を俺らの代で返そうっていうモチベーションで
今みんな働いてるんですよね
ゼロに持っていこうってことですよね
マイナスで子供に引き継がせへんようにしようと思ってるっていうこと
そうそう
私のミリオネアの話もちょっと分かりやすいから
ミリオネアになってるだけでそれに近いと思います
自分の子供にプラスっていう感じじゃなくて
マイナスのものは引き継がせへんように頑張ろうっていう感じ
タイの人と同じかも
そういう話
まだマイナスだし
自給自足でいっても
まだ自分たちの村のもの全部ってわけにはいかないんだけど
自分たちの村のものが自給自足できるようになったら
自分たちの外の世界に余ったものを売っていこうっていう
なるほど
キャサリンたちが余ったものをぶつぶつ交換するみたいな話よくしてる
そこまでまだ行ってないってことですよ
その手前
なるほど
でもエネルギーあるでしょうね
そういう時は一番
こういうのはせっかく関わり合いあったら
5年とか10年とか関わり合い続けるのが多分よくて
今マイナスのものが3年経ったらゼロになったとか
お金の使い方の考え
5年経ったらプラスになったとか
そういうのを持ち
持ちっていうのかな
交流を持ってって
何かしら手助けできることがあったら
継続的に関わり合いあって
やっていくっていうのが楽しいと思うんですよね
タイ語喋るんですか
翻訳のやつとか持って行って
こうやって見せたりとかして
小屋さんを投入するんですか
コップンカーみたいなやつだっけ
コップンカーとか
コップンカーか
タイ人で日本語できる人と
そんな人いるんですか
いるよね日本で勉強してたとかね
すごい
あと日本人でタイにも住んじゃってて
タイ語できる人と
その2人の人が手伝ってくれて
通訳的なことをね
すごいそんな世界があるんですね
そう
なんか日本でいる価値観と違くないですか
だからそんなに触れると
うん
何だろう
まあだから
一番良かったっていうか面白かったのは
結局クラファンで寄付しました
西田さんとも繋がりがあるから
現地行きましたって言って
村着いたら
大体村人100人ちょっとなんですけど
ほぼ全員の村の人が
もう揃ってくれてて
めっちゃ歓待してくれるわけですよ
コップンカーコップンカーつって
そうそう
なんかね着いたら
仏教の儀式みたいなのもあって
これが歓迎の儀式ですみたいな
なんかインディージョーンズみたいな気持ちですよ
なんかこの村着いたら
迎えられたぜっていう
どんどこやってるみたいな
ですごい喜んでくれてるから
あんなにね
僕46年生きてますけど
あんなにね
歓迎してもらったことってやっぱないです
初めての大歓迎ですよ
そんなことないかもしれんけど
タイのキャッシュレス事情
でもそうか
この前大阪来てくれた時も大歓迎でした
そうだよ
めっちゃしたよ
百何十人集まって歓迎してくれて
あそっか負けた
あそっか二人にもな
いやし本当にね
なんていうのかな
それを言うね
なんていうの
喜びっていうか嬉しさ
なんか歓迎されてるなっていうのを
味わえたのが
一番印象深かったですよね
だから
マイスネス
そうそうそう
だからお金の使い方で言えば
5万円寄付して旅行代10万ぐらいだと思うけど
15万払って
人生で一番寛大されることがあったわけですよ
なるほど
やっぱそういうことなんじゃないかなと思って
一つのお金の使い方として
確かに
っていうのを伝えたいんですけど
なかなかどうやったら伝わるかなみたいな
でもこれ話したからちょっと
これ動画とか撮ってないんですか
確かに
向こうの
その歓迎された
その感動した瞬間の動画とか
あるよあるよ
それ見たい
なんかYouTube持ってませんでした?
マネーライフランニングで
なんかちょっとバックミュージックかけて
ありますよ
やってほしいですね
見てみたいですね
見てみたい見てみたい
人生で46年のっていうね
シェアしときます
ぜひぜひ
お願いします
はい
はい
そんなとこで他にはありますか?
いや聞きたいこといっぱいありますけど
ちょろちょろいい
まだ大丈夫?
まだいいんじゃないですか?
そう?
何々聞きたいことって気になるよね
だからその
あの
投稿
Facebookの投稿チラチラ見てたわけですけど
その
まあそのカフェみたいなとこでご飯食事されてたりとか
あったじゃないですか
その私はすごいその
その人のその国の暮らしのその
なんていうの
お金
まあ一応お金に関することを聞くと
そのキャッシュレスの事情がどうなっているのかとか
どこでどうなってたんかとか
そういうのがすごい聞きたいなって
聞きたい聞きたい
キャッシュレスとかは
バーツ?みたいな
はいは普通ですね
まあ要は
クレジットカードは普通に使えるから
まあ買い物でクレジットカード使いますって言ったら
普通に使えますけど
日本みたいにスイカとか
あの
何?
IDとか
キャッシュレスでピッとかっていうのは
使いは少ないですね
差し込むパターンってこと?
クレジットカードでも
そうそうそう
差し込むパターン
差し込むパターン
なんか電車とかは
あのビザであれば
ピッてタッチするだけで乗れるって言ってたけど
タイの情報交換と物価感
ちょっと僕はビザじゃなかったので
なるほど
お金結構使ったってことですか?
現金は
基本そう
紙とかコインとかを
使いますね
タイだとね普通に
あと物価感はどんな感じなんですか?
物価はまだまだ安いです
日本に比べれば
なんかランチ1回500円ぐらいの感じですか?
もっと低い?
500円
まあね
どこで食べるかによる
そうですよね
僕らみたいな観光客とか
外国人が食べるって言ったら
まあ
まああんま変わんないんじゃない?
日本と
ただ現地の人が食べるお店で食べれば
まあ200円とか
へえ
そんなんで住むんじゃないですか
へえ
なんかその観光も結構盛んですか?
まあもちろんもう
タイは観光ですよ
観光立国みたいなもんです
大体現地で話したのは
タイの人が就職して
初任給で雇えるのが
8万ぐらいになってきたね
って日本円で言えばね
まあそういう話をしてたから
まあだいぶ高くなったね
みたいなことを言ってたから
まあ社会人になって最初の会社で
初任給が8万だね
みたいな世界だから
日本の半分ちょっとぐらいじゃないですか
まあ日本20万前後ぐらい
うんそうそう
そんなもんですよね
なるほどそれぐらいの経済力が
ついてきてるっていうことですね
そう人の値段がその半分ぐらいだから
まあ人が関わるものは
日本より圧倒的に安いよね
タイの観光とビジネス
だから
例えば僕らがねタイ行ったら
毎回マッサージとかやっぱ行くわけですけど
タイマッサージ
そうすると
今回も言ったけどいくらだったかな
まあ1時間で割合いいマッサージを
受けたなぁとは思ったけど
いくら?2000円ぐらい
すごい
なるほど
いやでもタイの人が
この前私たちその
逆にタイから日本に来て
仕事してる人と一緒に仕事をしたんですけど
そのその時に
そのタイの人がお話しされてたのが
つたない英語で話したので
あんま伝わってるか分かりませんけど
タイと
そうかあんな人タイか
タイと日本はすごいいいだから
親和性が強いと
タイの人は日本のことも好きやし
味覚もだいたい近いから
すごく親和性が強いと思うので
ぜひタイに遊びに来てくださいって言ったのが
すごい印象的やったんですよね
タイな
すごい行ってみたいなって
今小屋さんの話聞いてても
思ったよりは安くで行けそうやし
食べるものも
合いそうな雰囲気があるなと思って
ぜひ2人も村に寄付してもらって行きましょうよ
寄付したら行けるんですか?
寄付して連れて行ってもらいましょう
寄付してガイドがつくみたいな感じですよね
自分で旅行するとき
西田さんが案内してくれてますし
今回は村だけじゃなくて
村で生産余剰というか
余剰ができたら農作物を市場に売りに行くんだけど
その時に有機農法でオーガニックで
こうやって高く売りましょうって言って
高く売ってくれるオーガニック野菜を扱う会社とかにも行ってきたんですよね
村でこういうものをオーガニックで作ってできたら
一緒にマーケットに売っていきましょうとか
ビジネスすごい
面白い
是非だから
ナンシーとキャサリンも長く関わって
一緒に村の成長を見守るみたいな
面白そう
是非是非
そんな感じで良いでしょうか?
聞けて良かったね
聞きたかったから
すごい気になっていたので聞いて良かったです
ということで今回の会話はこのくらいにしておこうかなと思います
ということで
Tiwa Presents マネーマネーマネー for you
パーソナリティは
スタンコンサルタントの小屋
キャサリンと
ナンシーの3人でお届けしました
ではまた来週
バイバーイ
ここからは告知のコーナーです
先月ですね
セゾン闘神の中野会長が辞めた後
どうするんだろうねみたいなことを
3人で話していましたけど
びっくりしたのは
8月1日にですね
FIWAの新しい理事の1人として
中野さんが参加していただくと
驚きましたね
びっくりした
そうですね
僕もびっくりしたんですけど
同じ理事ってことですもんね
そうそうそう
理事の仲間に入っていただくということになって
8月9月とですね
このFIWAで中野さんを新しくお迎えしてのイベントが
企画されてますんで
その告知を
じゃあナンシーからいけます
お願いします
はい
まず1つ目は8月20日
FIWAマンスリーセミナー215回の講師として
中野さんがお話になります
毎月やってる分のこの講師
岡本先生がお話しされて
その後お一人ゲストスピーカーがいらっしゃるんですけど
そこの部分のゲストスピーカーが中野さんということですよね
はい
リンクとかはこっちで貼っておきますんで
お願いします
はい
それからもう1つ
キャサリンお願いします
キャサリンいける?いけない?
いけない
ごめんなさい
あとは9月8日ですね
8日の金曜日にこのFIWAがですね
4周年の記念イベントをやるということで
FIWAサムライズということで
こちらも勉強会のほうに
岡本先生もそうですし
中野さんも来てですね
皆さんで4周年記念のイベントをやるということで
こちらも懇親会もあるようですんで
セミナーの申し込み 懇親会の申し込みを
リンクで貼っておきますんで
ラジオを聴いてる方はね
東京にいらっしゃって興味ある方がいたら
ぜひご参加
これだからFIWAの会員じゃなくても
興味があったらどっちのセミナーも参加できる
ということですよね
はい むしろラジオを聴いてますぐらい
行ってほしいですね
本当 本当
最初のお口のほうはZoomでも
後でまた
岡本さんのほうは
オンラインで参加するんですよね
もともとね
もともとオンラインの参加ですね
リアルタイムじゃなくても
後日でも受けることができるようになっています
録画したものを見れるようになってます
岡本さんあるいは高野さんの最新の話が
気になる方はぜひご参加ください
よろしくお願いします
31:37

コメント

スクロール