00:01
FIWAプレゼントマネーマネーマネー for you
商品の販売に関わらないアドバイザーが
パパ・ママ目線でお金に関するさまざまな気になることをお話しする番組です。
ちょっと学べて、ちょっと得する情報をお届けします。
パーソナリティは、
個人向けに株式や不動産などの参考タイプを利用していること、
子ども向けの金融教育を行っているキャサリンと
ナンシーの3人でお届けしております。
今日もよろしくお願いします。
年収の壁の変化
衆議院選も終わったところではありますが、
今日はそれにも関わるニュースのネタを
3人で話していきたいと思うんですが、何かというと
年収の壁、103万円の壁があるって今言われてるんですけど、
その壁を178万円に上げようっていう
ことを国民民主党が訴えて、
その試算をしてみると、もしそれを実施するってなると、
国と地方の合計で年間7兆6千万円ほど
減収になるっていうことが分かったっていうニュースが
今日朝も出てまして、
何がっていうと、その年収の壁、
FPでよく話されると思うんですけど、
その103万の壁が上がるっていうことについて
ちょっとお話しできたらなって思っています。
働く意欲とその壁
はい。
これ第一印象みたいな?
そうか、第一印象か。
周りのままともと見てる限りは、
それを気にして、だいたい今ちょうど10月後半なんですけど、
確かに、リアルタイムやな。
抑えにかかってるお母さん多いなって計算してね。
もうそろそろちょっと調整かけなあかんわみたいなことを実際に
いるってことだね。
いるいる。
よく聞かれる。この時期になったらよく聞かれて、
私っていくらまで働いたらいいの?って聞かれて、
もうそろそろ調整せなあかんわみたいなことを言ってるお母さんすごく多いので、
これってなんかこうなんていうかな、
働き手がいないって困ってるのに、
別に本人も働いてもいいと思ってるのに、
その壁があることによって調整してる人がいるんだったら、
それはもう上がった方がいいかなっていうのが私の第一印象です。
ストレートに考えてね。
私もそれはそうかなって。
働き手だけ働けるようになったらいいやんって、
だから言ってみたらそうか、
でも税金払ったらいいやんっていうのがちょっと思ったりはするけど、
そんなに考えんでも働いたらよくないとはちょっとは思ってるけど、
まあ損したくないっていうのは思うよね、誰でもね。
なんか私の友達のその相談とかを聞いてると、
ちょうどやっぱりその年収130万ぐらいが、
働くなんていうのかな、週3とか4とか、
結構きついかきつくないかの境目ぐらいの収入なんですよ。
10万ちょっとってことだよね。
そうそう、だからやっぱりその、
正社員としてまでフルで働くっていうまで腹くくるつもりはないけどもっていう、
そこの結構ギリギリのラインなんですよね。
それじゃないと、それこそ税金20万とか10万ぐらい収め増になっちゃうみたいな、
その140万とかのラインって年収の。
そこで多分すごい、あと家族手当とかね。
週4ぐらい働いたらそんな感じやろうかね。
それを家事をしながら、まだ今のところ自分の結構メインで家事やってみたいなことを考えたら、
結構しんどいんですよね、週4、5出るの。
もう一歩行くの、それをっていう。
その、そこのほんとギリギリのラインがそうなんやろうなっていう。
よくできてるよね、逆に。
そうそう、だからすごい迷うっていうか、
気持ち抑え目で行くのか、それとも振り切るにしては、
あと多分20とか30週長く働くとか、
もう1日土日でなあかんみたいな感じになるから、
ちょっと迷ってるなって。
それはあれなのかね、その体力というか、
そうです、そうです。
大変だっていうところの壁は、まずは大変だって話じゃない?
そうなんですよ。
大変な話と、あとそこから税金とか社会保険で払うことになるなら、
2つで嫌だから、やめようかみたいな。
みたいなボーダーがその140前後な肌感なんですよね、周りを見てると。
140前後?
140万ぐらいを振り切って140万以上行くか、
それとももうちょっと週3とか4にするか、
みたいな、っていう周りが多いなっていう。
壁の手前でやめてるとか。
壁の手前と後ろでやっぱり腹くくりづらいって悩まれてる方が
多いなって思いますね。
だから上げて働ける人がどれぐらいいるのかっていうのも思うし、
それやったら正社員ぐらいまでやるでっていうぐらいじゃないと
気持ちもきついし、そんなに年金を減るって言ってもみたいな感じで、
それともちょっと手前で週2とか週3でいいかな、
みたいな風になるのかなとかは個人的に思うから、
178万とかで税収減るんやったら、
なんやろな、またもうちょっと違うのもあるんかな。
でもちょっとずつでもやっていった方がいいのかなっていうのは思いますね。
なんか私は、私のたまたま周りを聞いてる人は
働きたいっていうのがちょっとちらちら見えるなってすごい思ってて、
もっと本当は働いてもいいと思ってるのに、
なんかその壁があることによってすごい抑えてるやなっていうのを感じる時があるから、
もっとやりたいことやれよ。
そのチャレンジしようぜって私はちょっと思ったりすることもあるけど、
不安な気持ちとか、まさにこの前私の妹も相談しに来てたけど、
所得税と社会保険の影響
家族手当はなくなるかもな、ご主人のって言ったら、
え、みたいな感じで、それ空きませんわ、みたいな感じで、
なんか考えてあったから、難しい問題やねんなっていう感じなんですけど、
これ小田さん、ちょっと解説してもらっていいですか。
なんかあれですよね、この僕も今webの記事見てますけど、
そもそもその所得税がゼロなのかどうかって、
ここ書いてあるのは103万円超えると所得税が発生するっていうところで、
103万の壁とか言ってますけど、
本来みんなが気にしてるのは、なんかその所得税の話じゃなくて、
一つは社会保険料で扶養工場を外れるみたいな所得になると、
生で第三号非保険者みたいな感じで、
旦那さんの配偶者ってことで社会保険料払わずに住んだのに、
自分で年金とか、いわゆる健康保険とか負担しなきゃいけなくなるから、
負担すると手取りがグッと減るから、
そこの壁越えると急に手取りが減っちゃうんですけど、
みたいな壁っていうか、嫌だってことですね。
そうですよね、旦那さんに。
手取り減っちゃうわみたいな。
そこだから税金じゃないですよね、僕の思ってる課題が。
社会保険料払うか払わないかみたいなか、
なんじゃないかなっていうのが一つあるのと、
あとはあれですよね、
178万円に引き上げるって話、
これも税金の話で見えるかないんだけど、
そこまで引き上げたら、社会保険料もそこに合わせないと、
今の話からすると、
私それ思った。
税金を気にしてるわけじゃないと思う。
178万円はどっちでもいいと思うんだけど、
社会保険が変わらへんかったら一緒ちゃうのって、
130万と106万の壁?
手取りが減ったらみたいなことは、
変わらないんじゃないかなって。
あと今のナンシーの妹の話からすると、
分かんないけど、世の中の仕組みが、
無用者のいる人みたいなことをある程度前提にすると、
要は外れた時に家族手当が無くなるとかっていうと、
ファミリー全体としてそれは最適化される?
そうそう。
月1万か何か出てるんですって、
それが103万超えることによって、
もしかしたら無くなるかもしれへんってこと、
私が言ったんですよね。
それは会社に聞かんと、私には分からへんって聞いたら、
え?みたいな感じで、そりゃ開きませんわ。
外れたら何かしらのものが無くなるって言うと、
なおさらみんな…
何かしら無くなるのに、
高校の授業料とかの給与所得とかも関わるんですよ。
だからそういうのとか所得制限が上の段に1個いくと、
世帯としての所得?
そうなんですよ。
だからそうしたら補助してもらってる補助金も無くなるとかっていうことが、
家族手当と同じで出てくるから、
でもそれで言ったら全然詳しくないけど、
178万円あげることによって、
高校の無償化の補助とか、
そういったことはもしかしたらメリットがあるんじゃないかと、
そもそもそれも一緒に引き上げましょうってことになったとしたら、
所得税を払ってる人がバーになってると、
難しいな。
高校の補助金の金額っていうののバーの1個が、
その所得税を奥さんも払ってるか払ってないかっていうバーになってるとしたら、
そんなのあるの?年収で見るんじゃないの?
そうそう、年収が高いと手当てもらえへんっていう、
控除してもらえへんっていう。
178に引き上がったとしても、
178万稼いだら年収が178万の人になるんじゃない?
でも補助金もらう幼稚園の時しか覚えてないんだけど、
なんか私、税金ゼロですっていう証明出してくれって何回か取りに行ったの覚えてないんだけどな。
奥さんは税金を納めてる人ではありませんよねっていう。
だからあれは…
もずく何か。
そうそう、あったんかな?
要は税金本間払ってないって証明のためにいちいち市役所行って、
なんか全員が、幼稚園のお母さん全員が行って、
それを出してもらって書類にくっつけて出すみたいなのが、
あったんやったんやったんやろな。
まあだから、基本的にその世の中の仕組みが、
今の話であれば、世帯年収であれば、
旦那さんの稼いでる額面と奥さんの働いてる額面と、
足したもので判断しますよって言ったら関係ないよね。
そうそうそうそう。
足したもので600万なのか700万なのか800万なのか、
所得税と家庭の選択
2人の合計で考えますって言ったら。
だからそこら辺まで変えていかないと、
単純にこの所得税の話で178万円あげたからといって、
自分の家庭で考えたら働く方が最適なのかって考えると、
意外とそうでもないものも残ってたら一緒だよねってことですね。
そうそうそうそう。一緒にだから、
そもそも家族手当とかの場合に、
あったものを全部なくすってのは難しいかもしれんけど、
時代がちょっとそうじゃなくなってきてるよなーって。
それはそうだよね。
もう自分、パワーカップルが当たり前になってるんやから、
それやったら家族手当っていらんよねっていう。
でもなんか保険証が外れるっていうか、
私だけだから違う保険証を持ってるんですけど、
それはすごいなんか家族から1000匹外れたみたいな感じになってて、
それは気分的なもんだよ。お金の話じゃなくて。
すごいなんか悲しいって思ったことがあるから。
どういうことどういうこと?
みんな同じ健康保険組合に今も社会保険外れてない。
旦那の会社の社会保険だったの?
そう。健康保険証を使ってたのに、
社会保険外れた時、自分だけ違う色の保険証を渡されて、
あなただけ別の人ですって言われてるみたいで、
すごいなんかそれは悲しいなって思うけど、
なんかそういう時代なんやろうな。
あとは細かいこと言えば、
例えば大企業の健康保険組合って、
それなりに財源があれば保証が高なわけですよね。
例えば病気とか怪我で入院した時は、
さらにこんな保証もありますよみたいな。
もし奥さんがパートでスーパーで働いてて、
今の130万とか社会保険料を終えてしまったら、
スーパーの入ってる社会保険に入るとか。
実質お金払うのは仕方ないけど、
劣化してるみたいな。保証内容が劣化してる。
まさに私はだから人間ドッグもなくなったし、
あと例えば大病した時の付加給付とかもなくなっているから、
病気したらもう確実に全部辞めて、
扶養者になった方がいいよなって。
配偶者の扶養に入った方が絶対得やなってのは。
ってことがありうるよね。
そういうところで、やっぱりトータルで考えると、
不利益なのかなって思う人がいると、やっぱりなかなか難しい。
いいはそれ捨ててでもって思えんとあかんわけだから、
なかなかやっぱさっきもキャサリーの時、
45歳を過ぎたあたりから、
自分の健康も気にはなるし、
親を見てたら明らかに、
明らかって言ったら体力落ちてるような、
いろいろ考えたりとかしたら、
今の生活でも頑張ってるのに、
家事してパートに行って、
めちゃめちゃ余裕、
体力的な余裕がすごくあるわけではないのに、
踏み切れへんよなっていうのは、
すごい気持ちとしては。
仲には、友達の中には、
でももっかい教育費いるやんって思うときはある。
そうなったら、チャレンジしたほうがいいんじゃないかなって思うときは、
もある。
そうじて、ちょっと複雑なんだよね。
もうちょっとさっき言った学面の年収で、
税金と社会保険料と世の中の環境が、
わかりやすくスパッとできれば、
賛成賛成。
かつね、働いたほうがいいよねみたいなことになってれば、
働くわけだけど。
そうそう、賛成賛成。
ほんま、とにかくわかりにくいですよね。
みんなだから、わかりやすいっていうのが非常に重要。
だから複雑やから、
これ、歴史があってそうなんやとかいうのは思うけど、
でもとにかく、
ガラガラポンって、なんか最近しごやって言われたんやけど、
ガラガラポン。
だからこれをね、178万円に引き上げたからといって、
単純に自分は得なのか損なのかが、
ファッとわかんないんで、
効果があるのかないのかは、
わかんないねってことですね。
社会保険の複雑さ
どれぐらい、引き上げたことによって、
働く人が増えるのかっていうのは、
ちょっと気になるなって、
裸間ではだから少ないけど、私の周りだと。
でも案外やっぱり、それをすることによって、
働き手が増えたとかなるんやったら、
やっぱやってよかったん、
ってなるんかなとか。
あともう一つは、
さっき言った社会保険料に入ると、
手取りが減るみたいなことはあるんだけど、
社会保険料って、
半分自己負担で、
もちろん半分働いてる人負担してますけど、
半分は企業負担なんで、
半分は会社が払ってるわけで、
社会保険料の適用の人が増えれば増えるほど、
企業の責任が増える。
会社苦しいです。
そうですよね。
それもね、
壁の一つですよね。
婦人が手取りが減るんで嫌だってことと、
会社が社会保険料適用になると、
やっぱりそうですよね。
今は人手不足なんで、
そんなこと言ってらんないっていうか、
負担が増えても人は必要だって感じだとは思いますけど、
一応そういうとこも残ってます。
確かに。
それは逆にね、
人採用したら、
みんな社会保険料に入るぐらいシンプル。
そうですね。
それがシンプルでいいんでしょうね。
アルバイトでも何でも所得があるや払え、
してしまえばね。
そうですよね。
それがシンプルかもしれないですね。
そう思うですけどね。
そう思うけど、はい。
そんな感じでしょうか。
そうですね。
これ。
結論は、
ここだけで見直しても難しそうだってことですね。
社老司さんとかファイナンシャルプランナーに
ご相談くださいっていう感じですか?
そうですね。
世の中の制度が複雑だと、
専門家が必要だってことなんですよね。
シンプルだったらみんなわかるから、
自分で判断できるんですけど。
はい。
そんな感じでしょうか。
はい。
はい。
FEMAプレゼンツ マネーマネーマネー for you
この番組ではリスナーの皆様からのご質問、
コメントなどをお待ちしております。
概要欄にリンクを貼っておりますので、
質問箱のほうからどしどしお寄せください。
いただいたご質問、コメントについては
番組の中でご紹介していきます。
また番組のフォローもぜひよろしくお願いいたします。
ということでパーソナリティは、
サンコンサルさんとの小役
ヤサリンと
ナンシー管理人でお届けしました。
ではまた来週。
さようなら。