00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ お聞きいただきありがとうございますこの放送は子育て中の専業主婦
もかがおしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです
どうぞゆるりとお付き合いください
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。 昨日は暖かいコメントをたくさんありがとうございました
私がコメントゼロだったって言ったからかな 気を使わせてしまっていたらすみません
お名前読み上げさせていただきますと言った翌日だったのでなんか面白かったんですよね
コメントはねお返事できませんと言っているし コメントゼロで大丈夫なんですよ
でもいただいたコメントはありがたく読ませていただいています ありがとうございます
今日はお名前の読み上げはやめておきます コメントを今後は声でお返事しようかなと思っていろいろやってみていますが
なかなか難しいですね 文字でお返事しようと思っている分もね
過去にいただいたコメントの返事も滞っていてどうしようかなと思っていますが 試行錯誤しながらやっていきたいと思います
それでは今日は誰かが聞きたいお話をするべきということで 自分の言いたいことと誰かの聞きたいことが違うときは
どうすればいいのかというお話をしてみようと思います それと最後に昨日お話しした謎ツイートがどうなったのかもお話しします
まず自分の言いたいことと誰かの聞きたいことが違うときはどうすればいいのか というお話ですが
教科書的な模範回答はね 自分の言いたいことよりも誰かが聞きたいお話をした方がいいということなんですが
私はスタイフではこれをやっていないんですよね ブログでも音声配信でもあとツイッターでもそうかもしれませんが
一般的には自分の言いたいことじゃなくて誰かが聞きたいこと 誰かが知りたい情報を言った方がいいと言われています
よく自分語りはダメだとか言われているかと思います これはなぜだかわかりますよね
一般的にはブログだとたくさん読まれること 音声だと多くの人に聞かれることが目的なので そのためには誰かが知りたい情報を発信した方がいいですよね
03:07
実際私もよく見ていただいているブログは誰かの役に立つ情報です それは数字ではっきり表れています
でも先ほどもお伝えした通り私はスタイフではこれをやっていないんですよ つまり誰かが知りたい情報じゃなくて自分の言いたいことを言っているんです
これはなぜか 目的が違うと気づいたからです
初めはね誰かの心が軽くなるお話をしようとしていました 誰かの役に立つ配信がいいと思っていたからです
でも毎日配信しているうちにだんだん気づいたんですよね これ私のやりたいことじゃないなぁってね
私は自分の言いたいことを言ってすっきりしたいんです スタイフは自分の気持ちに正直になれる場所にしたいと思ったので誰かが聞きたいお話よりも自分の言いたいことを優先させることに決めました
なのでね昨日もお話ししましたがそのうち誰にも聞かれなくなるかもしれないんですけど 私の目的は多くの人に聞かれることではないのでこれでいいんですよね
一番いいのはね自分の言いたいことと誰かが聞きたいことが一致していること なので私は私のお話をいいなぁと思ってくれる方を探しに行けばいいんだなぁと思いました
最後に昨日お話しした1年前の約束がどうなったかお話しますね 無事約束が果たせて一件落着しました
恩があだにならずに済みましたね 喜んでいただけたみたいでよかったです
昨日早速ブログにそのことを書いてくださっていて嬉しかったです ありがとうございました
多分ねご本人はこの音声を聞いていらっしゃらないと思いますが 匿名で送ったのでね私ですということはご本人には伝えてないんですけど
ここでこっそり言わせてくださいありがとうございました 今日は自分の言いたいことと誰かの聞きたいことが違う時はどうすればいいのか
ということで多くの人に聞いてもらいたいならみんなが知りたい情報をお話し するといいけど私のようにすっきりすることが目的なら
自分の言いたいことを優先させた方がいいよというお話をしました どなたかのご参考になれば幸いです
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました 今日も良い1日をお過ごしください
06:02
もかでした