00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今日はフォロワー数が減った時の考え方ということで、
時間がないので5分で収録配信するシリーズでお届けいたします。よかったらお付き合いください。
この放送は子育て中の専業主婦、もかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
皆様今日は月曜日ですね。今日からお仕事の方もいらっしゃるのかなと思います。
私は今日子供の運動会の振り替え休日で、子供と一緒に恒例の行事、デートに行くんですけど、ちょっと時間がないので5分で収録配信したいと思います。
今日はフォロワー数が減った時の考え方ということで、皆様フォロワー数ってどれぐらいいらっしゃいますか?
私はフォロワー数、このスタンドFMとTwitterとあとノートとブログいくつかと、
あと何だっけ、Pinterestかな、全部把握しきれてない、あとインスタも2つアカウントあるんですけど、全然把握できてないんですけど、毎日しているものとしてはこのスタンドFMとTwitterですね。
それでたまにフォロワー数が減ることがあるんですけど、皆様フォロワー数減った時、やっぱりショックですか?
私は以前だいぶ前に放送でもお伝えしたし、ブログにも書いたことあるんですけど、フォロワー数は全然気にしないことにしていて、減っても別にいいんですけど、でもやっぱりそれでもちょっとショックだなと思う時があって、
それはなんでかなと考えた時に、もかさんのことをやっぱり好きじゃないからフォロー外しちゃえって思う人がね、いたのかなとか嫌われたのかなと思うとちょっとショックなのかなと思ったんですが、
ただねフォロワー数が減るってそれだけの理由ではないので、アカウントを削除したりとかアカウントが凍結されたりとかすると、その分の数が減るので、単純に嫌われたとは限らないので、いちいち気にする必要もないのかなと思うんですが、
ただね私は、もかさんのこと好きじゃないから、さよならっていう人が誰なのかっていうのはちょっと知りたいなと思うんですよね。それはね、そのことを知らずに私がしつこく追いかけてしまうことが嫌だからなんですよね。
さよならならさよならでそれでいいし、追いかけたくないんですけど、去るものを待つというかね。なんだけど、スタイフの場合は分からないじゃないですか。誰がね、さよならしたのか分からずに追いかけてしつこくいいねしたりコメントしたりしてたらどうしようっていうのが気になって、
03:17
配信聞きに行った先で、自分がフォローされてるのかされてないのかっていうのがね、今見えないのがちょっとね気になっていて、分かる方が私は嬉しいなと思っています。
今日はフォロワー数が減った時の考え方というテーマで、減ることは全然気にしなくてもいいと思うんだけど、誰がさよならしたのかだけは私は知りたいなというお話をしました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。今日も良い1日をお過ごしください。モカでした。