1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 試しに声でのコメント返しをや..
2021-07-23 11:36

試しに声でのコメント返しをやってみた感想 #148

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】

昨日の配信で「声でコメント返し」をやってみたので、その感想についてお話ししています(*´-`)🍀


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #コメント返し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666
00:07
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
今日は声でのコメント返しをやってみた感想ということで、
昨日配信の最後に声でコメント返しをやってみたので、そのことについてお話ししてみようと思います。
率直な感想としては、まだまだ課題がたくさんあるなという感じですが、よかったらお付き合いください。
今日も後半にコメント返しのコーナーがありますので、最後までお聞きいただけると嬉しいです。
私、今概要欄に書いてある通り、コメントの返事できません、ごめんなさいということで、文字でのコメント返しをやっていない状況です。
その代わりに、いつも配信の最初に前日の振り返りを兼ねてコメントいただいた方のお名前を読み上げていました。
そしていただいたコメント全体に対する感想みたいなことを何か一言言うというのをしばらくやっていました。
でも最近この前日の振り返りがちょっと長くなってきているなぁと感じていたんですよ。
だんだん今日の本題に入るまでが非常に長いという状況になってきていたので、昨日は試しに番組の最後に声でコメント返しをしてみました。
率直な感想としては、先ほども言いましたが、まだまだ課題がたくさんあるなというところなんですが、まずコメント返しをするタイミングですよね。
声でコメント返しされている方たくさんいらっしゃると思うんですけど、配信の最後にコメント返しのコーナーを設けている方もいらっしゃれば、配信一つ丸々全部コメント返しの配信という風にされている方もいますよね。
あとコメントいただいてから何日後の配信でコメント返しをするかとかね、いろいろ考えることがあるなと思いました。
昨日の配信では、いつもの前日の振り返りと同じで、前日の配信にいただいたコメントに対してお返事をしてみました。
でもこれだとお昼の配信前、ギリギリに収録しないとコメントを見逃すことになるので、事前に収録しておくということが難しいんですよね。
夏休みのお昼に毎日コメント返しを続けられるのかわからないんですけど、いろいろ試しながら今後もやっていけたらいいなと思います。
03:08
あとコメントいただいた方の配信のURLを概要欄に貼るというのも今はまだやっていないんですが、いきなりいろいろやろうとするとパニックになりそうなので、また後日考えたいと思います。
まだ試験期間というか、本当にお試しでやっている感じですね。
実はね、まだ有限実行って言っていた分のコメント返しが終わってないんですよ。
今ね、ちょっとまた手が止まっていて、一万再生ありがとうの放送にいただいたコメントの返事につまずいています。
なんか今更って感じがしてね、なかなか進まないんですが、早くお返事したいなと思っています。
今更なんだよって思われた方にはね、申し訳ないですが、少しずつお返事していこうと思います。
この有限実行のコメント返しが終わる頃にはね、声でのコメント返しの方法も自分の中で確立できたらいいなと思っています。
それではここからはコメント返しのコーナーです。
昨日のワイヤレスイヤホンめっちゃいいねという話の回に、
みやけさん、となさん、よりこさん、がんもさん、ほしいさん、じゅんぺいさん、もうちゃんさん、あやこさん、ゆりさん、コメントありがとうございました。
みやけさん。
もかさんこんにちは。ワイヤレスイヤホンいいですよね。私も使っていますが、初めて使った時は衝撃すぎて、私もいろんな人に伝えまくりました。笑いということで、本当に衝撃ですよね。
すごく便利で、私もね早速昨日配信でお話したんですが、まだワイヤレスイヤホン使ったことがない方にはね、ぜひ使ってこの便利さを味わっていただきたいですよね。
みやけさんありがとうございます。
となさん。こんにちは。ワイヤレスイヤホンめっちゃいいですよね。私も初めて使った時はもっと早く買えばよかったと思いました。ということで、本当に便利で、もっと早く買えばよかったなと私も思いました。
私なんとなくイヤホンに抵抗があったんですよね。耳に入れるっていうのがちょっと苦手だなと思って、ずっと買わなかったんですけど、本当便利ですよね。片耳だけで使えるっていうのがね、すごいいいなと思います。
となさんありがとうございます。
よりこさん。ワイヤレスイヤホンいいですよね。私も5年くらい愛用中です。
ここ1年はお高いですが、AppleのAirPodsにしていてさらに感動です。ノイズキャンセリング機能があって、これがもうハートマーク。雑音を遮断して一人空間にドリップできますよということで、やっぱり高価なものはノイズキャンセリング機能とかがついているということで、いろいろ良さそうですよね。
06:16
私初めてのワイヤレスイヤホンなので、他のものと比較ができないんですが、多分全然違うんだろうなと思って。
お値段がね、私が購入したものの20倍ぐらいするんじゃないかなと思うので、いつか私も使ってみたいなと思います。
よりこさんありがとうございます。
がんもさん。ワイヤレス最高なんですが、外で落として人ごみの中へ旅立って行ってしまったことがあるので、室内はワイヤレスで、外出中は後ろから回してくるタイプの有線型という風に使い分けています。
ということで、人ごみでなくなってしまったんですね。それは残念です。
小さくて持ち運びに便利かなと思ったんですが、落とした時に探すのが大変ですよね。
まだ私は外に持って行ったことがないんですが、私も人ごみに行く時は気をつけようと思います。
室内と外出中で形を分けるというのもいいですね。がんもさんありがとうございます。
あおほっしーさん。もかさんこんばんは。ワイヤレスイヤホンいいですよね。もうこれなしでは生きていけません。コメント返しもありがとうございます。
ということで、私もこのワイヤレスイヤホンなしでは生きていけなくなりそうです。
今までよりスタイフを聞く時間が多分このワイヤレスイヤホンのおかげで増えていると思います。聞くハードルが下がった感じがしてますね。
コメント返し。ほっしーさんのいつもの丁寧なコメント返しをすごく参考にさせてもらっています。ほっしーさんいつもありがとうございます。
じゅんぺいさん。もかさんこんにちは。僕もワイヤレスイヤホン使ってますよ。ランニングの時に使ってます。音楽音声配信は聞いてます。めっちゃいいですよね。
今日も素敵な一日を過ごしてくださいね。ということで、楽しいランニング始まった時に使ってらっしゃるんですよね。ずっとランニング継続されていてすごいなと思っているんですが、音楽やスタイフ聞きながら走るのも楽しそうですね。
じゅんぺいさんも素敵な一日をお過ごしくださいね。じゅんぺいさんありがとうございます。
もーちゃんさん。こんばんは。ワイヤレスイヤホンいいですよね。1400円は安いです。高いのは性能も良さそうなので少し気になっています。ということで、お試しなのでね、まず安いものを買ってみたんですよ。
イヤホンを耳に入れるのがちょっと抵抗があったので、買っても使えなかったらもったいないなと思ったので。でもね、耳かけ式だからあんまり深く耳に差し込まなくても落ちないので、私でも大丈夫でした。
09:13
次に買う時はね、もっと性能の良さそうなものに変えたいなと思っています。もーちゃんさんありがとうございます。
あやこさん。もかさんこんばんは。コメントのお返しありがとうございました。私もワイヤレスイヤホン毎日使っていてこれなしでは生きていけません。子供と一緒の時も使っちゃってる時あるんですけど、髪の毛でイヤホン見えないように一応隠しています。でもバレてるかもということで。
ワイヤレスイヤホン一度使うとこれなしではもう生きていけないですよね。私もね、左耳で子供の声を聞きながら右耳でスタイフ聞いてる時があります。急に話しかけられる時とかね。
前はヘッドホンだったので夫にDJって言われてたんですけど、イヤホンに変えて目立たなくなりました。髪の毛で隠すのいいですよね。あやこさんありがとうございます。
ゆりさん。もかさんこんにちは。ゆりです。私も使ってますよ。便利ですね。通勤途中に使っています。イヤホンは片耳だけつけて聞いています。
収録配信の時は収録用に買った片耳だけのイヤホンで収録しています。こちらはスマホにつないでやっています。皆さんどうやって配信されているのでしょうかね。気になるところですということで。
ゆりさんは収録専用のイヤホンがあるということですよね。イヤホンマイクで声を収録しているということですかね。私は収録の時はイヤホン使っていなくて、スマホのマイクに向かって直接お話ししているんですが、皆さんはどうやって配信されているんですかね。
マイクをつないでいる方もいると思うし、私のようにスマホに向かって直接お話しされている方もいるのかなと思います。イヤホンで収録するという方法もあるんですね。参考になります。ゆりさんありがとうございます。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。今日も良い1日をお過ごしください。もかでした。
11:36

コメント

スクロール