00:06
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます、もかです。
朝起きられない理由の解明
今日は、朝起きられないのは甘えや怠けではないということで、お話ししたいと思います。
朝寝つらくて起きられないということ、いらっしゃいますか?
よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど思い切ってラジオに挑戦してみたら、めちゃくちゃ面白かったので、
そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は、朝起きられないのは甘えや怠けではないということで、
必ず原因があるので、その原因を突き止めて対処しようねっていう話なんですけど、
私の息子、中学1年生なんですけど、朝起きられなくて、中学生になってから何度か遅刻しているんですけど、
最初は、やっぱり甘えや怠けなのかなと思って、早く起きなさいって無理やり起こそうとしたこともあったんですけど、
どうやら様子がおかしいということで、原因を調べるというか、原因何かなということで、
突き止めていったら、やっぱり睡眠不足が原因かなということで、
というのもね、寝ている時、寝ている時間がね、長くとれていたとしても、睡眠の質が下がっていて、睡眠がとれていないということと、
もちろんというか、睡眠時間が少なくて、睡眠不足っていう日もあるんですけどね、
でも寝てても、睡眠の質が悪くて、睡眠不足になっていたっていうのがありました。
鼻炎もね、鼻の調子が良くなくて、夜寝ている時にいびきをかいていたりする方は、
睡眠の質が下がって、睡眠時間はとれていても、睡眠が不十分で朝起きられないということがあるかなと思うんですよね。
いびきをかいている方は要注意。
あといびきをかいている方はね、無呼吸。
睡眠時無呼吸症候群の可能性があるので、息子もね、睡眠している時に無呼吸に何度かなっていて、
大人の無呼吸と子どもの無呼吸って診断基準が違うんですけど、
子どもの場合は5、6秒無呼吸になって、1回でもね、なっていたら無呼吸ということで、
病院にね、ジビカとかに相談した方がいいんですけど、大人はね、基準が別なんですけど、
息子の場合は、ジビカで薬を処方してもらって、今ね、飲んでいるんですけど、
昼間はね、元気で、別に風邪とかひいてなくても、寝ている時のね、無呼吸とか。
で、睡眠が取れず、朝起きられないっていうこともあるのでね、甘え、怠けではない、何か原因があるので、
それをね、突き止めて、朝。自分がね、起きられないっていう場合もそうですし、家族がね、起きられなくて、
それは甘えなんじゃないかなーって思う場合でも、かなりはずね、原因があると思うので、
睡眠不足だったり、睡眠の質が悪かったり、あとは自立神経の乱れとかもあるので、
よく、状況をね、見て、必要ならば医療機関を受診してね、原因を突き止めるといいかなというお話でした。
体調不良の原因と対処法
でね、自立神経の乱れということでね、これって結構わかりづらいですよねー。
でね、私、自立神経の乱れで今日すっごく苦しんだので、その話はちょっとするんですけど、
えーなんだったかな、瞑想神経反射ってね、自立神経の副交換神経と交換神経のね、バランスがうまくいかなくて、
あの起こる、最終的には失神してしまうっていう状況なんですけど、
あの私ね、久しぶりにこれになって、失神はしてないんですけど、
あ、あれだなって分かったんですよね。
あの、よくね、生理痛とかの時に、あの若い頃ね、なっていたんですけど、
痛みが原因でね、なったりとかもするんですよね。
痛みとかストレスとか、長時間の立ちっぱなしとか、で、なるんですけど、
あのね、どういう症状かというと、まずね、あのー、吐き気とめまいと、
あとなんか、血液がこう逆流するような感じというかね、
なんかさーっと血の気が引くような感じ、
いやもう、もう無理っていう、もう立っていられないっていう感じで、
これをそのまま放置すると倒れるんだろうなっていうのにね、さっきなったんですけどね。
あの、生理痛が引き金だったんですけど、
あのね、ほんと自律神経の乱れとか怖いし、
あの、突然ね、来るので、はい、怖いなと思いました。
はい、でもね、あの、体調不良って必ず原因があるので、
はい、原因を突き止めて、原因がわかるとね、安心できるので、
私この瞑想神経反射ね、あの、さっき調べてさっきわかったんですけど、
それまではただのね、生理痛とか貧血でそういう状況になるんだなーっていうことぐらいしか思ってなかったんですけど、
なんか調べてたらね、瞑想神経反射っていうらしいです。
はい、なんかちょっと原因がわかってね、あの、すっきりしましたというお話でした。
はい、今日は朝起きられないのは甘えや怠けではないよということでお話ししました。
必ずね、朝起きられないに限らず体調不良も原因があるので、甘えとか怠けとか思わずにね、
あの、しんどい時は休むし、原因がね、突き止められるようだったら突き止めて、
それをね、対処していくのが大事ですねというお話をしました。
はい、今日の話はここまでです。
このラジオではただいまお悩み相談を受け付けています。
頭の中で抱えているもやもややお悩みを吐き出してすっきりしてみませんか?
匿名でこのラジオにレター機能を使うとお悩みや愚痴など吐き出すことができますので、よかったら送ってみてください。
AIにね、お悩み相談とかしてすっきりすることもできると思うんですけど、
そういうのじゃなくてね、誰かの意見を聞きたいなという方はよかったら送ってみてください。
私がね、もしかしたら回答するかもしれません。
全部はね、回答できるかわからないんですけど。
はい、今ね、お悩み早速送っていただいていてありがとうございます。
またね、後日お悩み相談の回をしていきたいなと思っていますので、
はい、よかったら送ってみてください。
それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
尾向かでした。