1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. ギフト付きレターを送ってみた..
2021-11-04 08:43

ギフト付きレターを送ってみたので詳しくお伝えします #286

2回前の放送後に、ギフト付きレターを送ってみたので詳しくお伝えします。

新機能*早速のレター・コメントありがとう #284
https://stand.fm/episodes/6180afe8bbeb5200063ffc45

・今のところウェブ版ではギフトがつけられません。
・お支払いはGoogle(もしくはapple)決済のみ


※ギフトをいただいた時に付与されるポイントは、配信数やリスナー数等様々な要素によって考慮されるそうです。


【エレーヌさんの*癒心地Cafe*】
#152 思いつきのレター募集(お試し)♪
https://stand.fm/episodes/61653e0d31002e0006188ba0


【コメントのお返事】
【雑談】やめ時って難しいよね…という話 #282
https://stand.fm/episodes/617e2e6b6b10ff0006a0162e
Shinさん、がんもさん、チャーリー先生コメントありがとうございました✨


台本なしでおしゃべりしています(*´-`)🍀


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 ※コメントのお返事できるかどうか
  分かりません。ご了承ください🐣

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼note🍀
https://note.com/moca_simple


#子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #はじめまして #レター募集中 #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #ギフト付きレター
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、もかさんがスタンドFMの新機能であるギフト付きレターを利用し、その体験を共有しています。また、リスナーからのコメントへの返事も紹介されています。

ギフト付きレターの使用体験
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聴きいただきありがとうございます。もかです。
今日はギフト付きレターを送ってみたので詳しくお伝えしますということで、2回前の放送で、スタンドFMの新機能のギフト付きレターのお話をしました。
ギフト付きのレターをいただきましたよというお話だったんですが、その後に私も実際にギフト付きレターを送ってみましたので、
そのことについてお話ししようと思います。後半に、
No.282 雑談やめどきって難しいよね?という話のコメントのお返事もしようと思います。よかったらお付き合いください。
この放送は子育て中の専業主婦もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
今日はギフト付きレターのお話なんですが、ギフト付きレターって何?という方は、概要欄から2回前の放送に移動できますので、そちらをまず聞いてみてください。
その後、早速レターを送ろうと思ってやってみたんですけど、私、ギフトを今までに購入したことがなかったので、どうやって購入するのかな?とか、ちょっと分からなかったんですけど、
以前、メンバーシップのお話、メンバーシップの注意点の回でお話しした時に、手数料がね、ウェブ決済とグーグルアップルの決済とでは手数料が違うよという話をしたので、
ウェブ決済の方がね、3.6%で、グーグルアップルの決済手数料が15%ということでね、ちょっと高いのかなという話をしたのを覚えていたので、このギフト付きレターもね、ウェブ決済ができた方がいいのかなと思って、まずウェブ版からレターを送ろうとしたんですけど、ウェブ版だとギフトは付けられませんでした。
ギフトを選ぶという欄がなくて、通常のテキストだけのレターしか送れませんでした。なので今のところアプリしかギフトは付けられないのかなと思うんですが、なので支払いもウェブ決済じゃなくて、グーグルかアップルの決済のみということになるかなと思います。
やり方は普通にアプリのレターを送るのところから進んでいって、レターの文章を入れると、その下にギフトを付ける、ギフト付きっていう文字があるので、その右側のボタンをタップするとギフトを選ぶ画面が出てきます。
お値段は前にも言ったんですけど、120円のキャンディーから1万500円の王冠まで、その間に何個かアイテムがあります。私はどうしようかなと思ったんですけど、いただいたクラッカーと同じものを選んで送りました。簡単に選んでお支払いも簡単にできました。
あと2回前の放送でも言ってたんですけど、このギフトの金額が送れるわけじゃなくて、お相手の方に届くのはポイントとして何パーセントかが届くというお話だったんですけど、その時に私のパーセンテージを言ったんですけど、あれは人によって違うみたいで、
配信数やリスナー数など様々な要素によって考慮されますというふうに書いてあって、だいたい30%前後なのかなという感じがしています。
それで私がレターをいただいて、今回お返事させていただいた方が誰なのかというお話なんですが、LNさんの居心地カフェのパーソナリティーのLNさんからレターをいただきました。
LNさん本当にありがとうございます。嬉しかったです。
LNさんの居心地カフェ、ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、今LNさんがレターでキャラ診断というのをやっていらっしゃいます。
このキャラ診断の配信のリンクを概要欄に貼っておきますので、ご興味ある方は是非LNさんにレターを送ってみてください。
無料で診断されているんですが、この時に無料でお願いするのは申し訳ないなという方は、ギフト付きのレターでありがとうの気持ちを伝えるのもいいのかなというふうに思います。
ギフト付きレターって本当に気軽にありがとうの気持ちを伝えることができるので、私もこれからもっと気軽に使っていこうかなというふうに思っています。
リスナーとの交流
それではここからはコメントの返事をしたいと思います。
No.282 雑談やめどきって難しいよね?という話の回に、しんさん、がんもさん、チャーリー先生、コメントありがとうございました。
しんさんからは、私は飽き性なので飽きたらやめてましたね。今は継続したいものは小さな変化を持たせていくようにしています。スタイル配信も内容やサイクルに変化をつけて2年目に入りました。
ということでコメントいただきました。ありがとうございます。
しんさんは飽き性ということで、この飽きるという感覚も大事なんだなというふうに思いましたね。
やっぱり継続していくかどうかの見極めという点ではね、この飽きたらやめるっていうのも一つの目安だなというふうに思いました。
あと継続したいことは小さな変化ということで、飽きない工夫をされているんですね。なるほどです。しんさんありがとうございます。
がんもさんからは、私も小さい頃に習字を習っていましたが、毎回墨を吸って字を書くことの繰り返しで楽しさを見出せずにやめてしまいました。
やはり興味や楽しさ、目標がないとなかなか続けられないと思います。
逆に言えば、それら一つでもあれば継続できると思いますし、やり続けてもいいと思います。ということでコメントありがとうございます。
がんもさんは習字を習っていたんですね。私も小さい頃習字を習っていたんですけどね、すぐやめちゃいました。がんもさんと同じですね。
やっぱり興味や楽しいなという気持ちは大事ですよね。やっている意味というかね。
楽しいことはやめなさいと言われてもやめられないですよね。そういうのを続けていくのがいいのかなと思いました。
がんもさんコメントありがとうございます。
チャーリー先生からは、やめ時本当によくわからなくて基本ずっと続けちゃうタイプです。休止してもまた再開しちゃうのです。
書道は7歳から降参まで10年、38歳から現在まで10年続けていればそれなりになんとかなるかなって感じです。ということでコメントありがとうございます。
チャーリー先生は書道を20年続けられているということで、途中休止はされていますが、トータルで20年すごいですね。
やっぱりそれぐらい継続するとちゃんと形になるということですよね。素晴らしいなと思います。
それだけ続けられるということはやっぱり書道がチャーリー先生にとってすごく魅力のあるものなんだろうなというふうに思います。
チャーリー先生コメントありがとうございました。
今日はギフト付きレターを送ってみたので詳しくお伝えしますということでお話ししました。
それとコメントの返事。
やめどきって難しいよねという話にいただいたコメントの返事をさせていただきました。
最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。
08:43

コメント

スクロール