パニックの始まり
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今日は注意喚起気をつけてパニックになった話ということで、私の今朝のねパニックになった話をしようかなと思います。
ちょっとね、皆様も気をつけてくださいという注意喚起の意味を込めてお話ししようと思いますので、よかったらお付き合いください。
この放送は40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど思い切ってラジオに挑戦してみたらめちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
はい、今日は注意喚起ということで、あのね、今朝の私のパニックになったお話をしようと思うんですけど、
まずね、今朝なんですけど、いつも通り子供たちをね、私子供が2人、男の子2人いるんですけど、学校に送り出そうと思って、朝起きてね、支度してたんですよ。
ちょうどね、昨日、1人、子供1人がね、ちょっと体調が良くなくて、夜にはね、良くなっていたんですけど、今朝もちょっと調子を見てね、
場合によっては遅刻か欠席かしないといけないかなーという感じで、その場合ね、学校に連絡とかしないといけないので、どうしようかなーっていう感じではあったんですよ。
で、もう1人は普通に元気で、学校に送り出さないといけないので、いつも通り起こしてね、支度をしてたんですけど、
そうこうしているうちに夫がね、仕事に行く時間になって、夫にゴミを託して、行ってらっしゃいと送り出したんですよね。
で、子供の準備、朝ごはん食べさせたりとか、水筒の準備とかしてたんですけど、
するとね、肩に違和感があったんですよ。肩がね、もぞっとした感じがして、えっと思って肩何気なく触ったら、激痛が走って、チクッて激痛が走ったんですよ。
で、えっと思って、なんかただ事じゃないと思って、とっさにね、着てたTシャツバーって脱いだんですけど、
で、あの、下にキャミソルは着てたんですけどね、バーって脱いだら、ダーってね、なんかが逃げてったんですよ。
あのね、なんとムカデ、ムカデがバーって逃げていって、私ムカデに肩を噛まれたんですよ。
びっくりして、パニックですよね。意味がわからない。なんでまず家にムカデがいるのかっていうのもそうだし、
なんで肩にいるのかっていう。あの、立ってね、作業してたんですよ。
そしたら肩に、なんと噛まれた。ちょっと意味はわからなくてもパニックで、えっと思って、痛いしね。
で、バーって逃げていった先が夫の部屋なんですけど、夫はもうね、会社に出勤してますからいないんですけど、
で、まあでも夫の部屋だったから、子供たちがいるところじゃなかったので、まあ子供は無事だなと思って。
とにかく痛いので、とっさにね、冷凍庫開けて保冷剤出して、バーって肩に当てたんですよ。
で、当てながら対処法を調べないとと思って、バーってスマホを取って、ムカデ噛まれたって調べたら、
あのすぐにね、噛まれたらすぐに流水で毒を洗い流しなさいって書いてあって、
あの毒を絞り出しながら流水で流しましょうって書いてあって、
なので、まあなんかよくわかんないんですけど、皮膚をつまんでね、毒が出るかなーってこうやりながら洗面所でシャワーで流したんですけど、
でも痛くてね、まだ痛いけどでも子供を送り出さないといけないから、学校に間に合わないからね。
で、支度をしていて、水筒の準備の続きとかしていて、で、子供はまだ寝ぼけてるんですよね。
で、早く食べて、支度して、自分でしてって言って、
ママ肩が痛いからーって噛まれたのーって言って、
子供はね、ちょっとよく状況わかってないくて、ママがやってーみたいな感じなんですけど、
とにかく時間ないし、ママ痛いからーって言って、
子供にね、支度を急かして、
で、もう一人の子はね、ちょっと体調悪かった子は、
学校に連絡しないといけないからとりあえず、
学校のホームページから連絡できるんですけど、
連絡もしつつ、一人送り出す子は支度をさせつつ、
でね、ちょっとパニックになりながらもなんとか一人送り出して、
もう一人も連絡して、結局ね、体調悪くなかったので、ちょっと家で様子見て、
遅れてね、一緒に連れて行ったんですけど、
もうね、パニックでした朝から、もうびっくりして、
痛いしね、意味わからないし、でも送り出さないといけないし、ということで、
でも無事にね、送り出せて、二人とも送り出して、
で、問題はその後ですよね。
ムカデ対策
まだね、やつが家にいるんですよね。私の肩を噛んだ犯人が。
夫の部屋にね、いるんですよ。これをどうしようかと思って、
とりあえずムカデの対策をね、調べて、
ムカデに効く殺虫剤みたいなのをね、アマゾンで調べていたんですけど、
良さげなやつをね、レビューとか見ていて、二つ見つけて、
一個は置き型の、ムカデコロリっていうやつの置き型。
あのね、ちっちゃい箱に、3センチかける5センチくらいの、ちっちゃい箱の中に毒の餌が入っていて、
それをムカデが食べるとお亡くなりになるっていうシステムの苦情剤なんですけど、
それと、あともう一個いいなと思ったのは、スプレータイプ。
その同じムカデコロリのスプレータイプで、
そっちはね、あの前に蚊をやっつけるのにはこれがいいよっていうお話をしたので、
あのそれの時にちょっとね、概要欄にリンク貼っておくんですけど、
あのスプレータイプで、部屋にね、あの蚊の時はワンプッシュだったんですけど、
ムカデの場合は、部屋の中央から四隅に向かってね、
あの天井の四隅に向かって、シュッシュッシュッシュッと4プッシュしたら、
その部屋は、ムカデから守られるみたいな、そういう空間ができますっていう商品で、
あのこの2つがいいなと思ったんですよね。
でAmazonで見たら、あのね、届くのがね、翌日の夕方以降ってなってて、
翌日まで待てないと思ってね、で同じものをネットスーパーで検索して、
でネットスーパーはね、当日届けてくれるので、ネットスーパーで見たんですよ。
そしたらね、値段がね、Amazonの方が安かったんです。
置き方がね、500円ちょっと、でスプレータイプが1100円ちょっとだったんですけど、
ネットスーパーだとね、置き方が3、400円高くて、でスプレータイプも5、600円高くて、
で値段から言うとね、Amazonで買いたいけど、でも待てないと思って、
でネットスーパーも待てないと思ってね、もうこれは最寄りのスーパーに買いに行こうと思って買いに行ったんですよ。
でちょうどね、この間お話ししてた、あのスーパーのポイントがね、まだ1000円分余ってたから、
それを使おうと思って買いに行ってね、で結局買ったのはね、置き方。
ムカデコロリの置き方を買ったんです、とりあえず。
ムカデに関する体験
でね、それをね、夫の部屋と、あとね窓、他のリビングとかね、どの隣の和室とか窓のところにもね、設置したんですけど、
これでね、もう無くなりになってくれたらいいんですけど、まだね、いるんです。家に。怖い。
でね、このムカデコロリの置き方は、一箱に8個入っていてね、いろんなところに8個設置できて、
とりあえず窓お際と夫の部屋と、あと玄関。これね、お家の中でも外でもどっちでも兼用で置けるので、
お家の中にいない人は外にね、窓の外とか置くと家に入ってくるのを防げますっていうやつなんですよ。
でもうちの場合、家の中にいるので、とりあえず家の中と、1個は玄関の外に置いたんですけど、
これでね、効果があるといいなと思っています。
まあね、とにかく意味がわからないんですよね。なんで私の肩に?って思って。
でね、思いつくのは、寝てる時に私の服かどうかに付着してたのかなと思うんですけど、
でもね、起きてからもう1時間ぐらい経ってたんですよ。
1時間もずっと私の服に付いてたのかなって、ちょっと考えにくいですよね。
もう一つ可能性があるのは、夫を送り出した時に玄関に行って、玄関から知らない間に入ってきていて、
知らない間に私の肩にまで移動したっていうね。
でもね、ちょっと考えにくいけど、そのどっちかしかないんですよね。
まあそれかも元々家に潜んでいて、知らない間にね、肩に。
でも肩にね、どうやって飛ばないですよね、ムカデって。
どうやって私の肩まで這い上がってきたのかすっごい不思議なんですけど、
でもね、こういうことが実際ありましたので、
ぜひ、お家の中にムカデとかいないと思うでしょうか?
私も思ってたんですけど、実際家に行って噛まれたので、どうぞお気をつけください。
効果的な対策の提案
このムカデころりとかね、何にもムカデ対策してない方は、
ぜひ設置しておいた方がいいかもしれません。
はい、スプレータイプはね、私今回まだ買ってないんですけど、
スプレータイプの方が使い勝手は良さそうだなと思います。
置き方はね、その餌を食べたら死ぬっていうやつなんですけど、
スプレーは部屋の四隅とか、あとなんか隙間とかね、ムカデが隠れていそうなとこにシュッとしたり、
あとは玄関のね、ドアの下とかにシュッとしておくと、入ってきづらいよっていう商品で、
実際にね、見つけた時にシューって殺虫剤としても使うことができるってなっていて、
スプレータイプは80プッシュできるってなっていて、そっちの方が使い勝手は良さそうかなと思いました。
置き方は、赤ちゃんとかペットがいるお家庭だとね、間違って口に入れちゃったらいけないので、
そういう方もスプレータイプがいいかなという感じです。
私は急遽ね、家の中に設置したかったので、置き方を買いましたが、置き方のデメリットとしては8個ね、一気に使わないといけないので、
8個もいらないっていう方は、スプレーの方がシュッとね、やりやすいかなという感じです。
はい、あの、ぜひね、ムカデ対策もしてみてください。
ちょうどね、今の時期に梅雨のね、雨の時に家に入ってきたりとかするらしいので、私いろいろね、さっき調べてたんですけど、
ムカデ、梅雨対策はね、以前にお話ししたんですけど、虫もね、虫対策もした方がいいよって言ったのは、ダニとかイルイの虫とかは対策したんですけど、
ムカデはね、もう本当に全然考えてなかったので、ムカデ対策も必要だなと思いましたので、どなたかのご参考になれば嬉しいです。
それでは、今日は注意喚起ということで、私は朝ね、パニックになってお話をしました。
ムカデね、ほんと怖いし痛いです、噛まれたら。噛まれたのがね、子供じゃなくて、ほんと良かったなと思いました。
はい、どうぞお気をつけください。
それでは、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
モカでした。