00:06
はい、こんにちは、えむけーです。今日も収録していきたいと思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げが上がった構造とか、上げるためにやっている構造を話しバージョンになります。
僕自身が会社にしながらコーヒー豆の販売を始めて、今で4年目になるんですけども、
丸々3年間でいろいろ経験してきたこととか、あとこれやったら売り上げが上がったとか、
これやったけどちょっと失敗だったなと、こういった実体験に基づく話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようという風に思っている方とか、
あとは何か自分の商品を販売していいなという風に思っている方で、
特に専業でやっている方というよりは、
運用で何かと書き合わせでやっているという方に聞いていただけると、
より近いリアルな情報となるかなと思ってますので、ぜひ聞いてみてください。
過去放送で一部メンバーシップ用の放送ってあるんですけども、
最新のメンバーシップの更新というのはもうしていませんので、
そちらを聞いてみたいという風に思って登録を検討されている方は、
その点だけお了承いただければ幸いです。
無料の放送というのは、週最低3回はこのように話しておりますので、
僕のことをフォローしていただければ、最新の放送がすぐに聞けるかなと思いますので、
ぜひ聞いてみてください。
最初週3と5は週5になったりとか、何か用事があったりすると、
週2とかになるかもしれませんけど、
基本的には週5を平均してやっておりますので、
ぜひお聞きいただければ嬉しいですということで、
今日の週6に早速入っていこうと思います。
今日僕は朝早起きして、焙煎して、
猫の散歩して、朝ごはん焼いて、
ご飯食べて、ゴミ出しして食品みたいな感じですね。
こんな感じで毎日生きております。
隙間時間って自分に暇を与えないってすごい大切だなって思ったんですけど、
暇であればあるほどいろんなことを考えてしまって、
割と僕考え出すとマイナス思考に陥るんですけど、
それがなくなってきて最近、
暇がないというか、結構隙間時間を埋めていってるんで、
ちょっと暇があれば何か大きい活動関係のことをしようということで、
ブログの下書き書いたりとか、SNS投稿したりとか、
商品画像修正したりとか、
そうやって過ごしてると、そうやって悩む時間がなくなって、
結果してプラス思考的な感じになって、
03:00
マイナス思考になる時間が少ないんで、
ごまかされてるんですけど、
でもこれはこれでいいなみたいなことを思ってて、
それによるデメリットと言えば、
結構オッチョコチョイミスがあるんですけど、
ボンミスっていうか、今までになかったミスするなみたいな。
会社でも結構重大ミスじゃないですけど、
今まではしなかったようなミスとかをちょこちょこやったりとかして、
今まではこんなミスする意味がわからんって思ってたミスを、
割としてしまってたりもするっていう。
でも悪い気はしないですよね。
それはできんような。
普通に考えたらできないんですよ。
ミスするのって大体仕組みのせいとかじゃないですか。
自分が悪いときもあるけど、会社の中でのミスって大体仕組みが悪くて、
人間の力で気づけないようなレベルのちっちゃいことで失敗してみたいな。
そういうのを人間の個人の努力で何とかしようみたいなことになっている会社はほとんどだと思うんですけど、
僕の会社もそんな感じで、何か再発防止するにしてもチェックシート作りましょうとか。
チェックシートだらけで鬱陶しいぐらいのチェックシートがあったりするんですけど、
そんな感じでやってて、それはわからないもんね。
当事者がいないんで、そのときミスった人がいたらわかるんだろうけどみたいな。
何台も担当者が変わってみたいな。
そういう感じで人間のミス、人間じゃもう防げないようなミスみたいなのをちゃんと失敗するようになってきたっていう。
今まではどうにかしてたんですけど、もうどうにかできるレベルじゃないから、
これはもうミスって当然だっていうふうに思って、
ちゃんとそれを改善するっていうふうに動けてるんで、
まあいいんじゃないかみたいな感じでちょっと長く言われましたけど、
今日の話とそれは全然関係ないんですけど、
今日の話は安心して新商品出せるようになった理由みたいなところを話していこうかなと思います。
最近新商品を出すって躊躇がなくなってきたっていうか、
例えば新しい豆とかも今まではどれがいいかなってめっちゃ厳選して、
これちょっと高いなみたいな。
この価格では誰も買ってくれないかなみたいなことを思いながらも出してたりとか、
ちょっと辞めたりとかしてたんですけど、
最近あんまり躊躇せずにすぐにパッて選んで、よしこれ行こうって言って、
06:05
で、出品できるようになってきたんで、
それが何でかっていうところを今回話しようかなというふうに思います。
結構商品作りって結構、商品設計って難しいところだと思うんで、
ちょっと悩まれてる方も多いかなと思いますので、
ぜひ参考になれば幸いです。
ということで一つ目がフォロワーさんが増えたからっていうところもありますね。
Twitterとかインスタ、TikTokもやってるし、YouTubeショートとかもやってるし、
スレッドってやつもやってるし、
いろいろやってるんですよね。
ブログもあるし、発信する場とか見つけてもらえる場がたくさんできてるんですよね。
増えてきてて、
なんで結構、今までは見つけてもらう場が少なかったんで、
買ってくれる方も多くわずかだったんですけど、
見つけてもらえる場がたくさんできたことで、
何か出したときに興味本位で買ってくれる方がいたりとか、
普通にいいと思って買ってくれる方が増えたし、
全く売り上げ、新商品に対して売り上げゼロってことがほぼほぼないんですよね。
例えばノートで文章書いて、販売開始したときに、
そのノートに対して売り上げゼロっていうのは、これまではあったんですけど、
もう今はないですね。
とりあえず販売開始したら、すぐそれを見つけてくれた方が一人二人買ってくれて、
ポツポツ続いて、ちょこちょこ売れていくみたいな感じで、
いい感じに売れていっている感がありますよね。
それはフォロワーさんが増えて、見つけてくれる方が増えたことで、
いい感じになってきたっていう感じの場合も原因かなと思ってます。
フォロワーさんが多いからいいのかっていうとそうでもなくて、
自分の商品を買ってくれそうな方をフォロワーさんにしておくっていうか、
つながっておく。
だからコーヒーより紅茶派みたいな人をフォロワーさんにつけても、
09:03
コーヒーマンに乗り上げてもそれは上がらないですよね。
じゃなくてコーヒーを毎日飲んでみたいな。
あとは僕の場合はブログとかノートを見てほしいんで、
コーヒーマンで販売を始めようと思っている方をフォロワーさんにいっぱい、
集めてるって言ったらあれですけど、フォロワーさんになっていただいている感じですね。
そうやってどういう人に向けて販売していくのかっていうところを考えて、
その目的にあったフォロワーさんをフォローしてもらえるように、
自分の発信をしていくっていうのが大切かなというふうに思いますね。
2つ目がメルマガの登録者数がかなり増えたというところで、
メルマガ登録者数はほぼほぼリピーターさんになってくれてるんですよね。
新規のお客さんプラスリピーターさんがどんどん増えてきて、
メルマガでクーポンを自動配布してるんで、
そのクーポンが届くたびに購入してくださるっていういい流れがすごいできてて、
このおかげでだいぶ売上が安定してきてて、
今後もどんどん上がっていきそうな予感はありますよね。
メルマガって結構強くて、自分が何もしてないというか、
自分で動いてなくても少し放置状態、
僕が何もしなくてもメルマガの機能が勝手に働いてくれて、
リピーターさんに向けてクーポンを配ったりとか、
新商品のお知らせしたりとか、そういうふうにやってくれるんで、
すごい助かってますね。
これがあるとないでは全然違ったのかなと思ってて、
メルマガも有料ではあるんですけども、
自動で働いてくれてるんで、
それは有料でも全然やる価値はあるかなというふうに思いますね。
確かにメルマガは有料なんで、
売上が低いうちは赤字かなと思ってたんですけど、
最近は売上もそれによって上がってきてるんで、
最初に損をしておいて、やっておく方がいいなと。
やっぱメルマガって長い間やっておけばおくほど、
登録者数が増えていくんで、
そこまで売れてないっていう状態でも始めておくといいのかなと思いました。
4年かけてゆるゆるやってきたから、
4年やっても登録者さんは250人くらいなんですけど、
でも結構コーヒー豆を常時飲んでいるというか、
12:01
よく飲んでいるような方とか、
コーヒー豆を頻繁にかける方はそれだけいるんで、
そう思うと結構今後の安心材料というか、
今後の売上にも助けになってくれるのかなというふうに思いました。
ここで新商品のお知らせとかをすると、
だいたいそこからすぐ、
メールを見たらすぐに登録してくれるような傾向にありますね。
登録というか購入してくれるような傾向にありますね。
このメルマガってそういうお知らせ機能を使えるんで、
これを使って予約販売とかしてもいいのかなと。
予約販売することである程度シーレスもわかるし、
なんかそういう、なんかメールもたったし、
なんかそういうことをやってもいいのかなと、
最近は思っております。
3つ目が、
需要がだいたいわかってきたなという感じですね。
どんな商品が売りやすいかというのが、
徐々にわかってきたっていうところもありますね。
これまでは新商品とかを扱い出すときも、
だいたいこれ売れるかなと思いながらやってたんですけど、
でもこれは欲しいよねみたいな。
まずは自分が欲しいものを、じゃないと売れないし、
自分が欲しくても人が欲しいと思わないと、
自分がまず欲しいって思わないものは多分売れない。
それが実際そうで、
自分の商品見返したときに、
自分別に他人が売っててもこれ買わないなって思ったものって本当に売れなくて、
やっぱり自分の基準、
自分だけの基準を、
自分が欲しくなくても他の人は欲しいってかもしれないっていう、
それかもしれないですけど、
でもコーヒーが好きな自分が欲しくないって思う商品であれば、
それは他の人も欲しくないものなのかなと思って。
一般の感覚とかをずれても、
プロ並みのコーヒーに関する知識とか持ってたら話は別かもしれないですけど、
でも僕も一般的な知識しか持ち合わせてないし、
そういう人が思うコーヒーの好みっていうのは当たるようで、
15:04
最近新商品で販売し始めたのが、
飲み比べセットですね。
飲み比べセットって確かによく考えたら、
もし新しい、今まで買ったことないお店からコーヒー豆買うんであれば、
飲み比べセットとかがあったらすごい楽だなと。
どれ買っていいか悩むんですよね、最初は。
コーヒー豆って見た目は茶色い豆なんで、
どれ見てもそうじゃないですか。
ちょっと浅い量深い量あるけど、
でもそういう状態なんで、
味は飲んでみないとわからないっていうところで、
ネット販売なんで味もわからないし、
どれにするかなってなったときに、
飲み比べセットっていうのがあったら、
それはそれですごい助かるよなって思いましたね。
他のお店であったら確かに欲しいし、
新規のお店で、
ここどんなお店だろうなっていうときに飲み比べセットがあれば、
それでこのお店はこういう味かみたいな感じで判断ができるなと思って、
今後ここで買うかどうかみたいな、
悩む参考になるかなと思って、
そういう商品を販売したら、
それが今一番最も売れてるような商品になってるんで、
それで自分が買うならっていうところも大切かなと思ってて、
それが徐々に4年かけてようやく分かってきた。
今までやっときよって話なんだけど、
焙煎機とか売り上げ件数にもよりますよね。
件数、飲み比べセットってやっぱり少量なんで、
その単品で焙煎してるとすごい効率があるんですけど、
例えば飲み比べセットがいくつも売れれば、
まとめて焙煎してそれを小分けにして、
こうして発送できるんですけど、
その状態ができるって確信が得られたんで、
売り始めたっていうところもあるんで、
昔できてなくてもそれはしょうがなかったんですけど、
こうやって時によってできる商品の条件、
条件っていうかできる商品、
挑戦のしやすさっていうか、
今までできてなかったけど、今の状況だったらこれできるなみたいな、
そういうのってあるんで、こうやって振り返ってみて、
ああいう商品作ろうと思ってて、
昔はこうだってできなかったけど、
今はこれもあるし、これもあるし、
これだったら成立するなみたいな感じでできたりするんで、
どっかメモっといてとかでやればいいのかなと思います。
ということで、
今日の話も安心して新商品出せるようになった理由ってことで話してきました。
18:04
全てが絶対当たるというわけではないけども、
そうやって需要をわかってきたことで、
いろいろ新しい商品を出せるようになってきたなという感じですね。
今やろうと思っているのは、
お世話とかプレゼント、リフトボックスみたいな、
そんなものを作ってみたいなと思っていて、
まだまだなかなか準備ができないんですけども、
2月中間に合えばいいなと思ってますけども、
そんなことでやっております。
ということで、
今日の話はこれで以上となります。
今日は僕は今から会社にいて、
今日も仕事出してTJに帰りたいなと思います。
ということで、
今日も聞いてくださりありがとうございました。