1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. コーヒー豆だけで売り上げ20万..
2024-02-05 15:51

コーヒー豆だけで売り上げ20万円突破できた理由

m k
m k
Host
売り上げ上がったあとは必ず下がるので
そこで落ち込まず淡々とやるべきことを
やれるようにメンタルトレーニングしておこう(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●YouTubeはこちら💁‍♀️
https://youtube.com/@mk-zikabaisen

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:05
はい、こんにちは。えむけーです。今日もシロップ式でいいと思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げが上がった行動とか、できるためにやっている行動をお話しさせていただいております。
僕自身が開店しながらコーヒー豆の販売を始めて、今で4年目になるんですけども、
丸々3年間でいろいろ経験してきたこととか、あとこれやったら売り上げが上がったとか、これやったけどちょっと失敗だったなといった実体験に基づく話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようと思っている方とか、あとは何か自分の商品を販売したいなというふうに思っている方に聞いていただけると、
より有益な情報となるかなと思いますので、ぜひ聞いてみてください。
過去放送で一応メンバーシップでない放送があるんですけども、メンバーシップの最新の放送というのはもう出力しておりませんので、
もし登録されるようと思っている方はその点だけご理解いただければなと思います。
基本的に放送は週最低3回は出力をしておりまして、そちらを喋っている方が聞けるようになってますので、
僕のことをフォローとかしてあげるだけで全然聞き逃しなくていいので、ぜひお気軽に聞いていただければなと思います。
ということで、今日も僕は朝から起きて、売店して、パンを焼いて、
猫、最近野良猫が家に来て、猫1匹いるんですけどね。
猫1匹飼ってて、黒の猫飼ってるんだけど、最近どこからかしらグレーの猫が遊びに来てて、
その猫がやたら人懐っこくて、僕が触るとちょっと嫌がるんですけど、
全然近くにいても全然逃げずに、うちの猫に興味あるのかわからないですけど、
にゃーって寄ってくるんですけど、うちの猫が嫌がってるっていう。
でもうちの猫も気になるのか、外にあいつがおるんやみたいな感じで、にゃーにゃー鳴いてますけど、そんな感じで。
野良猫が来る家は良い家らしい。良い家っていうか、良い家庭にしか野良猫は来ないみたいな、そんな迷信があるらしいですね。
なんでや、うち良い家だったんだなとか思いながら、猫に癒やされつつ、今日も収録をしていきたいと思います。
今日の話は何かというと、コーヒー豆の売り上げが20万円突破した理由をお話ししたいと思います。
03:01
12月の売り上げが、とうとう20万円突破したんですよね。
20万円というと、会社員に僕がもらってる給料はもうちょっとありますけど、それに近いというか、基本給は超えてるなという感じですね。
あとは色んな手当があると言って、もうちょっともらってはいるんですけど、でも基本給としては20万円くらいなので、それを超えちゃったなという感じで、意外とあったりというか。
15万円から20万円のステップアップっていうのは、すごい早かったなと思いましたね。
なんでこんなに売り上げが上がったのかというところを今回話していこうと思うんですけど、
これ僕が思うには、結構たまたまな感じがするんですよね。
たまたま季節的なものとか、あとはお正月前とか。
お正月前って気持ちが緩むんじゃないですか。
で、色々買おうかなという感じで買うとか。
あとはお正月の連休があるから、その連休用としてコーヒーを買っておこうかなとか、そういう考えもあるかなと思って。
そういう色々な理由もあるかなとは思っていても、それを加味しても、そこそこやっぱ上がったなと思ったので、その理由を分析しておこうかなと思います。
一つ目が、フォロワーさんが増加とか急増したからというところですね。
特にインスタなんですけど、インスタ上でリール動画って僕出してるんですけど、
そのリール動画がむちゃくちゃ見られる時があって、最高で100万再生くらいって言ってたんですよね。
100万再生って結構な数なんですよ。
その動画から結構な人が僕のインスタのアカウントに流れてきてくれてて、
さらにそこからブログに飛んでくれる方がかなり増えて、ブログとかコーヒーも買ってくれる方がそこからかなり増えたと。
やっぱりフォロワーさんの数イコール売り上げじゃないという風に思ってはいたんですけど、
でもやっぱりこういうことを経験すると、やっぱりフォロワーさんが多い方がそれは商品売れやすいよなという風に思って、
やっぱりよく売れてる商品ほどさらによく売れていくっていうのがあって、いい連鎖が起こっていくんですよね。
だからフォロワーさんって少なくてもやっていけるっていうのは当然というかそうなんですけど、
でもやっぱりいた方が商品売れやすいよねみたいな。
例えば自分で試作して新しい商品を作って、それを試しに早くにセットしてもらいたいなっていう時に、
06:09
と思ったら絶対一人は現れると思うよね、フォロワーさんが多い方が。
そういう時に少ないとあんまりこの人のやつは信用ならないなってなると思うけど、
やっぱりフォロワーさんの数って結構多いっていうことは、それだけ信頼するにあたると僕は思ってるんですよね。
逆にそういう目で僕が見ちゃうんで、フォロワーさんの数が多ければ必ず信用できるってわけではないけど、
投稿内容はもちろんで投稿内容プラスフォロワーさんの数で僕は結構判断するなと思ってて、
やっぱりそういう人も多いかなと思うんで、信頼の数としてフォロワーさんが多いとしたことはないかなというふうに思ってます。
Twitterでも少ないけど最近ちょっとだけ増えたんで、それも相まっていい売り上げに貢献してくれてるのかなというふうに思ってます。
さらに次に言うとTikTokも僕やってて、TikTokのフォロワーさんも最近ようやく1000人なんですよね。
1000人いくと何がいいっていうと、投稿に自分のプロフィールにリンクが貼れるんですよね。
これまではリンクが貼れなかったんですよね。
だからいくら見られようが、別に動画を見るだけで、そこからどこに飛んでもらうかっていうと全然そんなもの飛べるようなところを作ることができなかったんで、
最近1000人フォロワーさんいくとそこが買い出されるみたいで、リンクが付けられるようになったんで、早速ここでブログのリンクとかを付けてます。
それで結構そこから飛んできてくれて、そこからヒマメン買ってくれる人もいるし、ブログからノートに移行してノートの記事を買ってくれるとか、そういう感じでいい感じにいろいろ回ってきてるなというふうに感じますね。
TikTokに関しては初めて1年ぐらいだと思うんですけどね。1年も経たないと思うんですけど、
それで1000人ぐらいフォロワーさん、下手間でやってるだけでいったんで、TikTokって割とフォロワーさんが増えやすい仕組みがあるなというふうに感じております。
フォロワーさんが増えたからというところです。
2つ目がお店で使ってくれる方が現れたというところですね。
あまり近場ではないんですけど、割と遠いところから、お店で今度出すんでサーチしてもらっていいかという方とか、あとはイベントを今度やるんで、そのイベントで僕のコーヒー飲みで使いたいですという方がいて、マジですかみたいになって。
09:11
そういう方たちは結構1回で買ってくれるんで、それが毎月あるとかなり売上の安定につながるなというふうに感じましたね。
これまでは個人の方とのつながりしかなかったんですけど、そういうお店でやってる方とのつながりもできて、本当に良かったなというふうに思ってますね。なかなかそういうことないですからね。
営業かければ確かにそういうお店からコーヒー飲めの注文とか、支援のための発注いただけるとは思うんですけど、営業が僕苦手で、多分あんまりやったことないんですけど、人と話すのが僕も苦手なんで、営業とかすごい死ぬほど緊張するなと思って、あまりやりたくはないなと思っていたところで、
あっち側から、お店側から声をかけてもらえたんで、それ良かったなと思って。
どうしてもこっちから営業行くと、こっちのいろんな希望とかを無理やり押し付けそうになっちゃうんで、口下手なんで、そういうバランス感は取れないかなと思うんですけど、
あっちから来てもらえると、すごいやりやすかったですね。
いいです、いいです、という感じで、なんか割と話もグムグムとまとまって、じゃあコーヒー送りますわみたいな感じで、それが引き続き今も継続しているんで、
こういう大口、ある意味中口の発注とかも、たくさんあると思う。今のままでは対応しきれないけど、これぐらいの物量であればかなり助かるなというふうに思いましたね。
3つ目がリピーターさんの増加ですね。
最近結構リピーターさんが増えてるなという感じがして、それも新規のお客さんと会うことが、新規のお客さんに見てもらえることが増えたからかなと思ってて、
新規で買ってくれて、その後新規で買ってくれる方とか、あとはコーヒー豆配りというのをやってて、それ配った後に抽選で当選された方に僕が無料でお渡しして、
その後に普通に僕のショップからコーヒー豆を買ってくれるという方が結構増えて、その後継続して買ってくれたりとか結構多いですね。
12:10
あとはインスタから買ってくれる方も増えたし、その後も継続して買ってくれるという方が結構いたりしてますね。
やっぱり新規のお客さんとたくさん繋がるということができたというか、それを意識してきたんで、いろんなサイトとかアプリとか使って、
たくさん新規の方に見てもらえるようにという仕組みを作ってきたおかげで、その仕組みで見てもらった方がまた買おうみたいな感じになってくれて、急激にリピーターさんが増えたという感じ。
また引き続き新規のお客さん、新規のお客さんでどんどん増えていくし、プラスまたリピーターさんもその分どんどん増えていくと。
全員がリピーターするわけではないけども、ある程度僕のコーヒー豆のことを気に入ってくれた方がまた買ってくれるという、その確率も結構増えてきましたね。
やっぱりそれもフォロワーさんの数が影響しているのかなとか思ったりしてますね。
あ、どんだけフォロワーさんいるんだったらすごい信用度があるなんて。
やっぱりコーヒー豆を買うにも信用度って重要だと思うんで、その辺で実績あるコーヒー豆屋さんから買いたいなという時に、どんだけフォロワーさんいるならすごい安定してるだろうと思って買ってもらえるのかなとか思ってます。
別に僕が全然、自分では全然すごいと思ってないんであれなんですけど、でもそういう数字とかがあるとやっぱりいろいろ分かりやすいのかなと思ったりしてます。
そんなこんなで、タイミングよく売上が20万円突破したのかなと思ってます。
多分これが12月で、1月もほぼ20万ぐらい突破してるんじゃないかなと思うんですけどね。
あんまり集計、いろいろ僕いろんな場所で売ってるんで、メルカリ、ラクマとかミンネとかレッドっていうサイトとか、メルカリショップとかストアとかいろいろ売ってるんで、それ集計しないといけないんですけど、でもやっぱストアのところはパッと見れるんですよね。
パッと見たらストアだけでも17万ぐらいあって、これはすごいなと思って。
ということはもっとあるなっていうふうに思いましたね。
なので、1月もまだその影響、ホラーさんが休業したりとか、そういういい効果がまだ続いてると思うんで、売上もそこそこあるんじゃないかなと思います。
15:09
これが多分継続することは難しいかなと思うんで、平均をもう少しずつでいいからとこあげしていきたいなと。
そのためにはやっぱりいろいろ仕組みとか新商品作ったりとか、いろんな挑戦をまたしていかないといけないなと思いますので、これからも頑張っていこうと思います。
ということで、今日の放送はこれで以上となります。
僕はこれから会社に行って、今日は月曜日なんで、今日も定時に帰りたいなと思います。
雨が降ってるんで気を付けて出勤したいと思います。
ということでありがとうございました。
15:51

コメント

スクロール