1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. 田舎でコーヒー屋さんになるには
2022-07-09 16:26

田舎でコーヒー屋さんになるには

m k
m k
Host
田舎でコーヒー屋さんになるには、
○人通りの少なさ
○古くからのコミュニティ
○若者が少ない

これらを乗り越える必要があります。

どうすれば乗り越えられるのか?

#mk自家焙煎
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
はい、こんにちは、えむけーです。
今日も収録をしていきたいと思います。
この放送では、コーヒーとの色々な関わり方について発信しています。
コーヒーと関わっていくと、カフェとか喫茶店で働くことを思いつきがちですけども、
他にも色々あると思っていて、僕であれば、会社員として働きながら、
副業でコーヒー豆の焙煎をして、それを販売するということをやっております。
その他にも、ブログだったりとかノートというサイトを使って、
コーヒーの情報を発信していますので、もしよかったら見てみてください。
このラジオについても、販売を通して得た経験とか、新しい発見があったら
共有していきたいなと思って、そうやって始めたラジオですので、
こちらもよければフォローしてもらえると嬉しいです。
ということで、今日も朝5時ぐらいですかね。
ちょっと2度寝しかけてて、2度寝しようとしたところを猫に起こされて、
なんとか起きれました。
なかなか休日は結構難しいですね、早起きするのが。
でもやっぱり休日起きるの遅かったりすると、平日もその癖が残って、
ちょっとしんどいという時があるんで、
なるべくは休日、平日構わず早寝早起きを徹底したいなというふうに思っております。
どうでもいい宣言ですけど。
今日なんかちょっと変な音が鳴ってると思うんですけど、
これ今焙煎小屋から収録してて、
今コーヒー豆の焙煎が終わって、
今クーリング中、冷却モードに入っている途中で、
冷却、僕使ってる焙煎機、ジェネカフェって言うんですけど、
ジェネカフェの今クーリングモード。
これ1台だけなんでまだこんなものなんですけど、
いつも2台使ってるんでまあまあうるさいんですよね。
さすがに2台使いながらラジオの収録って多分できないだろうなと思って、
今は1台になって、しかももうクールモードになったんで、
あとはほったらかしていいんで、
とりあえずラジオ収録しようと思って今収録をしております。
なのでちょっとうるさいかもしれませんけど、お了承願います。
今日の話は何かというと、
田舎でコーヒー屋さんをするにはどうしたらいいのかっていうところを話したいなと思います。
僕が住んでいるのは福井の下の方なんですよね。
福井県の下の方。福井県ってオタマジャク州みたいな形をしてて、
上が頭で下が尻尾みたいな。
03:00
尻尾の真ん中らへんに僕住んでるんですけど、
見事にすごい田舎で、
僕のインスタとかを見てもらうと田舎具合が結構わかると思うんですけど、
かなり田舎です。
田舎は田舎でいいところがたくさんあって、
例えば僕の焙煎小屋からすごいいい景色が見えるんですよね。
家の隣に謎の公園というか広場があって、
そこだだっぴろいんですけど、ほぼ誰も使ってなくて、
たまに子供がうろちょろしてるぐらいで、
あとおじさんがゲートボールしたりしてるんですけど、
それぐらいでほぼ使われてないんで、
うちの家の家からカーテン開けたら隣の公園が見えて、
むしろ自分の庭みたいなぐらいの繋がりがあって、
たまに子供とかも間違って僕の家に入ってきたりするんですよね。
わーって走りながら通っていったりするんで、
それはちょっと嫌なんですけど、
そういった感じで結構田舎ですね。
家の真横も山で、かなり山ですね。
なのでたまに猿とか本当にいますし、
普通に道歩いてたりするし、
この間は狐とかもいましたね。
結構綺麗な狐だったんで、
暮らしやすいんだろうなーって思ったりしてましたけどね。
そんな田舎で僕は住んでいて、
今後田舎でコーヒー飲み屋さんをやっていきたいなと思ってるわけなんですけど、
田舎って他にほど視聴通り少ないじゃないですか。
そんなん誰でもわかると思うんですけど、
すいません、ちょっと今コーヒーを入れてます。
コーヒーを飲みたいなと思って入れてるんですけど、
ちょっと携帯を持って片手でコーヒーを入れるということをしてるんで、
喋りがあるかもしれないですけど。
僕そんな田舎に住んでるんで、
全然人がめちゃくちゃ少ないんですよね。
人通りが全然ない。
と言っても僕の近所は、
学校があるんで、
その学校で野球の大会とか結構されてて、
そういう意味では割と多かったりするんですけど、
でも田舎なんでしょっちゅういる人が通ってるわけじゃなくて、
06:05
しかも今収録してるのは朝の7時なんですけど、
都会だったら7時だったらわんさか人が通勤であったりとか、
どっか遊びに行くためにロチョロしてたりすると思うんですけど、
今はもう人っ子一人なくて、
小屋の前を誰か通っていくなんてことがありえないというか、
逆に通ってたらびっくりしてるぐらいですね。
そんな田舎に住んでて、
田舎に住んでるとやっぱりコーヒー屋さんやろうとしても、
人が少ない分寄れないし、
売上が上がらないじゃないですか。
そうなると多分生きていけないんで、
そうならないためにどうしたらいいのかっていうところを
今回話したいなと思います。
まず一つ目としてはネットショップに力を入れるのがいいのかなって思ってます。
僕今副業で豆売ってるんですけど、
僕はずっとネットショップ限定でやってますね。
たまに知り合いの方とか近所の方が買ってくれるときは直接やり取りするんですけど、
基本的にはネット限定でやってますね。
ネットショップに力を入れるっていうのは最近当然になってきてるんですけど、
田舎の人って田舎で何かを自分のお菓子屋さんとかパン屋さんとか、
田舎で商売をしてる人ってネットにかなり疎いんですよね。
田舎の人にどうやってそういう人たちに買おうとしたら買ってればいいかっていうと、
ネットに力を入れていくのがいいのかなって思いますね。
単純に人が少ないんで、その分の売上を作ろうとしたらネットの力を借りる必要があるっていうのもあるんですけど、
今田舎に住んでて実績を出しているお菓子屋さんとかコーヒー屋さんもそうですけど、
そういう人たちに買うためにはどうしたらいいのかっていうと、そういうネットに力を入れてくる必要があるのかなって思います。
すみません、コーヒーを飲みました。
この間ペルーのコーヒー豆を初めて焙煎して、今ちょっと飲んでみてるんですけど、
美味しいっすね。
美味しいしか言えないという。
そんな感じで、田舎の人はネットに疎いんで、その分これから始める方っていうのはネットを中心に考えてもいいのかなって思いますね。
09:11
やっぱり最初はどうしても実績がないと誰も来ないっていうか、顔を知らない方とかいなかったら結構昔からやってきて、
家族何代、第一代、二代目とかでやってきてるんで、昔からの知り合いで顔見知りになってるから安心してそこで買い物ができるっていうパターンが結構多いと思うんですけど、
でも今からやる方っていうのはその実績がゼロなんで、それをどうしたらそこを補うかっていうとネットショップなのかなって思います。
2つ目としてはご近所さんにまず認識してもらうということが重要ですね。
ご近所さん、お隣さんとか、正面の家とか、自分の地区の周りに住んでる人とか、
そういった方にやっぱり認識してもらって、あの人はコーヒー売ってるんだっていうふうに思ってもらえるようにしたらいいのかなって思いますね。
なかなか難しいんですけどね。やっぱりなんかね、旗立ったりするのもいやらしいと思うんで。
僕がやってたまたま良かったのがやっぱり焙煎小屋を建てたっていうことが結構良かったですね。
焙煎小屋は結構家の庭に立てたんですけど、もう建ててる最中からあれは何を建ててるの?みたいな感じで結構聞かれることが多くて、
その時は説明難しかったんですけど、建ててしまうとすごいな、あれ何してるの?みたいになって、
いや実はコーヒー豆あそこで作ってるんですわーって言って、作ってるって栽培してんの?とか言っていつも言われるんですけど、
栽培はしてませんよって言って、焙煎をしてますって言って言ってるんですけど、やっぱ目立つんで、
あれは何?っていうふうに質問してくれるんですよね。なかなか自分からコーヒー豆売ってますとかってなかなか言えないんですけど、
こうやって質問してもらうと説明がしやすいのでありがたいですね。
そうやっていつも説明を求められるんで、実は豆作ってます?って言って、ちょっと放置作業を一瞬サボって小屋の中見てもらったりとかしたりしてますね。
結構やっぱそうやって興味持ってもらえるとかなり嬉しいし、そういった方たちがまた買おうかなとか嘘でも言ってくれるのが結構嬉しいですね。
なのでそうやって口コミがどんどん広がっていって地域のお店みたいな感じになるのかなっていうふうに思いますね。
やっぱネットのつながりも強いんですけど、やっぱ地域のつながりってかなり強いんですよね。
12:00
もうその人たちは地域もともと根強くついてるんで引っ越さないんですよね。
そうなると常に僕が例えばお店を作ったとしたら、お店を見かける度にあいつのお店かみたいな感じで思ってくれるんで、そういう意味では結構根強いつながりができるのかなって思ってます。
3つ目ですけども、これ移動販売ですね。
やっぱり田舎に住んでると人が少ないんで、田舎でもショッピングセンターっていうか、ショッピングセンターで言い方があれなんですけど、スーパーとか道の駅とかそういったところに出店してやる方がかなり多いですね、田舎は。
都会でも多いかもしれませんけど、田舎は特に多くて、そういうイベントがあると結構こんな店があったんやっていうふうに全然知らないお店が出てきたりするんで結構楽しいですね。
そういった感じで移動販売をちょっとやっていきたいなっていうふうに思ったりもしてますけど、全然その計画はまだ進んでません。
移動販売ね、車でやるかどうするかみたいなね、難しいですね。まだゆっくり考えていこうと思います。
4つ目ですけど、4つ目はマルシェですね。
マルシェってフリーマー的な感じなんですけど、あれを開いてる、開催してる道の駅とかがあったりするんですよね。
そこで道の駅に交渉して、
道の駅と交渉して、営業の許可とかもらって、露店の許可かな、露店の許可になると思うんですけどそれもらって、
ちゃんともらいましたって道の駅に行って、営業させてもらうみたいな。
それもね、近所の道の駅でマルシェしてる人に聞いてみたら、
そういう許可とかはいるけど、それもらったら簡単にできたよみたいな感じで言ってたんで、
そんなハードルって割と低いんだなと思って、
ちょっとあの、また余裕が出たらって言うとやらないですけど、やりたいな、やりたい。1回くらいやりたいですね、そういうのも。
ちょっと多分僕人見知りなんで、そういうところ苦手なんですけど、でもね、結構やってみたいな、
やったことないんで、やっぱりやったことないことやっていかないと成長できないんで、
ちょっと次はそういったところも手を伸ばしていきたいなと思います。
15:02
田舎ではやっぱりそうやって人通りが少ない、いいことではあるけど、
商売悪い上ではちょっとあんまりいいんだなっていう。
土地は安かったり、公園は広かったり、そういった意味ではいいんですけど、
やっぱりネットショップに力を入れて、そっちを中心で考えて、
あとはお銀座さんにも認識してもらって、時々買ってもらったりとかしていけばいいのかなって思いますね。
あとはまあ、移動販売とかも積極的に参加して認識してもらって、
はい、ということで、今日の放送ちょっとダラダラと喋ってしまいましたが、以上となります。
これから今後もいろいろやっていきたいなと思っています。
はい、それではまた次回の動画でお会いしましょう。
ありがとうございました。
3本引き続きやって終わらせて、
今日は発送してゆっくりしたいなと思います。
ということでありがとうございました。
16:26

コメント

スクロール