1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. カフェオレベース実は限定販売..
2024-05-28 18:00

カフェオレベース実は限定販売開始してます

m k
m k
Host
カフェオレベースをメルマガ登録者さん限定で販売したところ、11個販売して残り2個となりました!
30日になっても在庫があれば一般販売させていただきます!


●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●コーヒー本(無料)はこちら💁‍♀️
https://mkzikabaisenn.com/list-of-coffee-books-that-are-free-but-useful/

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
こんにちは、えむけーです。
今日もご紹介したいと思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げが上がった行動とか、
あげるためにやっている行動をお話しております。
僕自身、会社員しながらコーヒー豆を販売始めて、今で4年目になるんですけども、
これまででいろいろ経験してきたこととか、
これやったら売り上げが上がった、これやったけどちょっと失敗だった、
そういった自治体験に基づく話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようと思っている方とか、
何か自分の商品を販売していきたいなという風に考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方よりは、何かと掛け合わせで副業的な感じでやっている方に聞いていただけると、
より有益というか、近い情報となっているかなと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
一応、週3回ほどはこのように話しておりますので、
もしよければ今後もお聞きいただければなと思います。
フォローしていただくと、ちゃんと更新されたタイミングで通知が行きますので、よろしくお願いします。
週3と言っても、ちょっと多めにやることもありますので、
週3は終わらないように一応やっておりますので、よろしくお願いします。
ということで、今日も僕は朝から拝見して、ちょっと今日寝坊しましたね。
昨日疲れすぎて、土曜日はこっちにいて、日曜だけちょっと違うところにいたんですけど、
それ年一時で月か、昨日は月曜日ですね。
月曜日も休みもらっていたんで、月曜日もこっちにいて、
そこから帰ってきたらお腹すごいヘトヘトで、
帰ってきたらまず猫のお世話もあるし、すごい忙しいなとか思って、
そのまま倒れるように寝て、
今日朝はスマートウォッチのやつが起きたんですけど、
スマートウォッチのタイマーはあれですかね、
僕爆成しすぎて分からなかったのか、結構分からないんですけど、
起きたら5時でしたね。
スマートつけてでも疲れすぎると起きれないということはなんとなく分かります。
たぶん一回起こしてくれてたのかな、
でも途中で猫がまた起こしに来たりしてたんですよね。
うちの猫って結構寂しがりがあるのか分からないですけど、
一泊とかするとちょっと起こって、
そのちょっと後あたりはわりと遊べとかそういう要求が結構多くなるんで、
それで昨日は途中で起こされたりとかもしてたんで、
たぶんその時にスマートウォッチが鳴ってたのかもしれないですね。
そんな感じで寝坊はしましたけど、
結局今日はそんなに来なかったので、
そんなにいっぱい配線したかったんで、
03:00
いつも通り出勤をしております。
今週も頑張っていこうと思いますということで、
今日の内容は何かというと、
カフェオレテープを実は限定販売開始してますということで、
そういうお話なので、
実際この限定販売っていうのは、
まず何で限定販売したかというと、
通料があんまり少なくないロットでやったんで、
11本くらいしか自分分とか家族とかにあげる分とか、
差し引いて11本くらいしかなくて、
11本をどういう風に使っていこうかなと思った時に、
普通に売り出すと売れる可能性はあるけど、
売れない気もするなとか思ってきてて、
それよりも限定販売をした方が買ってもらえる。
一回買ってもらうことで実績もつくし、
そういう意味でも、
まずは今回のロットを売り切るということは大切かなという風に考えて、
より買ってくれそうな、
普段メルマガに登録してくれてる方に、
まずはお仕当てするとともに、
限定URLとか作るんですよね。
限定URLを作ると、
そこから飛んだ人しか商品を見れない。
ストアの上には一応登録はしてあるけども、
普通の僕のページを検索してそこから入ってきた人には表示されない。
僕がメルマガ登録者さんに送ったメールについての限定リンクを使わないと、
商品ページにはたどり着けないというものになってますね。
それを使って、
とりあえず販売開始しましたということで、
お知らせとクーポンを付けて、
よければ購入してみてくださいという限定公開です。
という風にやってみたところ、
今11個のうち7個ぐらい?
残り3つなので、7個8個ぐらいは売れてますね。
ほぼあと3つ4つぐらいしかなくて、
そういう状況ですね。
結構これ良かったなと思って限定販売というのは、
今までやってこなかったんですよね、あまり。
やるといいよという話を聞いたことがあったんですけど、
実際やるのがめどくさいなと思ったんですけど、
06:05
限定販売ってするよりも一般的に普通に公開した方が売れるんじゃないかと思ってたんですけど、
それっていうのは価格として安いもの。
低価格のものであれば一般の人でも手が出しやすいと思うけど、
ちょっと単価の高い商品になってくると、
打ち出し方というのは気を付けないといけないのかなと思って、
今回こういう出し方をしてみましたね。
TwitterとIXとかで、
購入したいですと言ってくれた方がいてるんですけど、
いったんメルマがのみで今公開しておりますので、
水曜日、明日になっても水曜中にもう購入されないようでしたら、
一般公開という感じでやっていこうかなと思いますので、よろしくお願いします。
それまでお待ちいただければ売れないことになって、売れないことになられる人もいるんですけど。
今回外売とかそういうようであれば、また次のロットも作っていこうかなと思うので、またよければそちらも。
今回無糖を頼んだんですけど、無糖もおいしいんですけど、僕花糖のほうが好きだなと思ってて。
カフェオレベースの加えるに花糖のほうなんですけど。
こっちのほうが僕は好きですね。カフェオレベースの。
今回無糖にチャレンジじゃないですか、無糖も僕飲んだことあったんですけど、
やっぱり無糖より、僕はあんまりカフェオレに砂糖を入れるタイプじゃないんですけど、
無糖よりやっぱり花糖のほうがカフェオレベースがおいしいなと思いましたね。
なので次は花糖かなということで、それは置いといて。
メルマガを今回使って販売しましたというところで、
メルマガが限定販売とかカフェオレベースの販売に良かったこと、役立ったことというところを今回まとめていこうと思います。
3つありまして、1つ目が価格に関係なく買ってくれる、3つ目限定販売しやすい、
3つ目クーポンがかなり効果的というところですね。
順番に話していくと、1つ目が価格に関係なく買ってくれるというところで、
これまで僕の商品を買ってくれている方、
僕のコーヒー豆を常に買ってくれている方が、カフェオレベースを買ってくれているような気がしますね。
09:00
だからよく僕の商品を買ってくれている方がカフェオレベースを買ってくれている。
だから信頼感を得られているのかなと思って。
価格的に高いと、あまり信頼のない、こいつどんな商品を売ってるんだろうみたいな、
ここで買ったことがあんまりないなというときに、そこで高いのを売ってあまり買わないですよね。
例えばブランドモノとかであれば、ある程度そこのブランドに信頼があれば、
多少高かろうが本当に欲しいし、買おうってなるんですけど。
そういうブランドモノを買っているお店で、よくわからないお店とかで、
あれこれ欲しかったやつじゃんみたいなのがあって、どうしようこれ買おうかなと思って迷っても、
このお店よくわからない、どこのお店なんだろうみたいな。
ネットショップでもありますよね。異様に安い、変な。
多分詐欺サイトもあるんですよね、時々。
ここ他の商品とかが安くないみたいなときにちょっと怖くなりますよね。
だからそういう感覚で、価格が高くても、こいつの商品なら大丈夫だろうという風に思ってもらえて買ってもらえているというのがあるのかなと思いますね。
信頼を得られている場所に向けてお知らせをしているので、そこの人たちが順番に買ってくれているというような感じがしてきてますね。
それがもう一つ目。
二つ目が限定感を出しやすいというところで、やっぱり限定っていうのに弱い。
僕も弱いんですけど、機械室限定とか数量限定とか、5月限定商品とか、
そういう風に限定って言われると、今しかないんだという感じになるんですよね。
実際のところはどうなのかという話なんですけど、僕の場合は数量限定で11個限定みたいな感じでやっているので、そこで1個縛れる感じがしますよね。
結局そのうち1個売れたらまた売り置きが良ければ、またもう1回別のロットで発注しようかなと思っているし、
別に限定っていうのはどうなんだろうという感じなんですけど、今回のロットは11個限定という言い方で言えば嘘じゃないのかなと思うし、
限定って言われるとやっぱり心躍る感がしますよね。
僕も限定って言葉が好きなので、こういう限定感っていうのをメルマガを使うとやりやすいかなと思いましたね。
なんかXとかで限定とか言っても、そういうのはよくやっている人がいるし、届きにくいと思うんですよね。
でもこういうメルマガとかで限定商品の話をすると、登録者から特別にお知らせされてるなみたいな感じに感じられると思うんですよね。
12:07
X状であれば誰でも見れる状態なんで、そういう人に限定の情報をお知らせされても、みんなにお知らせしてるから大したことじゃないんだろうなっていうふうに嘆かれてしまうと思うんですけど、
メルマガにすることで、メルマガに狭い空間とか狭い…空間っていうか、狭い…何回言うの?狭いって。
そういうクローズの場所でお知らせされるっていうことは、これはすごい良いことなのかなっていうふうに捉えてもらえるかなと思って。
実際そう捉えてもらえてるんじゃないかなって思ってますね。
僕もそう思うし、自分が登録したメルマガとか、自分が所属してるコミュニティとかがあれば、そこで限定何個とかいれば登録しみたいになると思う。
だから限定感をまだしやすいっていうのが、メルマガを使えば、という一個ハードルを超えてるんで、そういう限られた人にのみ公開されてる情報っていう意味では、すごい貴重な情報というふうに捉えてもらえるのかなと思います。
3つ目が、クーポンがかなり効果的っていうところですね。
限定販売とクーポンのコンボ、これはほぼ無敵っていうか、なかなか基本的なことであると思うんですけど、基本的なことであるけど重要というか、結構強いコンボだなって思ってますね。
これまでも何回か同じようにクーポンとメルマガを組み合わせて使ってきたんですけど、これもあんまり失敗というか、一個も売れないなんてことはほぼないですよね。
クーポン分はその分利益減るんですけど、でもクーポンを配っても、クーポンを使わない人もいるんですよね。
わざと使い忘れてるのか、わざと使ってないのか、どっちなのかわからないんですけど、すごい嬉しいですよね。
クーポンを使わないんだろうみたいな感じで。クーポンを使わない分、僕にその分利益になるんで、すごいありがたいんですけど、クーポンを使わなくていいんだろうと思って。
15:13
そういう人ってわざとクーポンを使わない人もいますよね。僕もクーポンをわざわざ使って飲みに行くタイプでもないし、逆に僕のことを応援してくれてる人も中にはいるのかなと思って。
クーポンを使うことで、その分こっちが得しちゃうから、クーポンを使わないでおこうと思ってもらえてる方もいるかなと。
すごいプラス思考なんですけど、世界は平和だと言って、そういう人もいるのかなと思って。
なのでクーポンっていうのは、メルマガと組み合わせると結構最強な力を発揮してくれるなと改めて思いましたね。
ということで、今日の話はカフェオレベース実は限定販売してますということで話してきました。
メルマガを使ってやってるんですけど、メルマガが使ってよかったこと、メルマガを使ってカフェオレベースがうまく売れてるという仕組みの中には色々あって、
3つ挙げると価格に関係なく買ってくれている限定販売を出しやすいと思います。
クーポンがかなり効果的に動作しているというところですね。
そのおかげでよく買ってもらえてるのかなと思いますので、
もしこれから新商品販売したいと思っている方とか、カフェオレベース販売したいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
ということで、今日の話はこれ以上となります。
僕はこれからまた会社に行って仕事をして、今日は早く帰りたいなと思って、ちょっと眠たいんで早く帰りたいなと思います。
ということで、今回も特別にというか、
僕のカフェオレベースを買うためにはメルマガイン登録する人がいるんですけど、
このメルマガインってどんなの?というふうに気になる方もいると思うので、
メルマガイン登録するリンクがあるブログ記事かメルマガイン直接、
どっちかをこの冒頭の概要欄に貼っておくことができますので、ぜひ参考にしてみてください。
登録するとこんなメールが来るのかとか結構分かると思うので、
メルマガって古い気がしますけど、結構役立ったりもするんで、
自動でクーポンを配りたりもするし、勝手に営業してくれるようなものなので、ぜひ試してみてください。
ということで今日の放送はこれ以上となります。ありがとうございました。
18:00

コメント

スクロール