1. コーヒー豆の売り上げアップラジオ
  2. コスパよくコーヒーを学ぶ方法
2022-09-15 13:29

コスパよくコーヒーを学ぶ方法

m k
m k
Host
Kindle Unlimitedは30日間無料なので
気軽にお試しできます。

●詳細はこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/kindle-unlimited-is-best-for-studying-coffee/

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:06
こんにちは、えむけーです。今日も収録していきたいと思います。
このラジオでは、コーヒーとの色々な関わり方について発信しています。
カフェとか喫茶店以外のコーヒーの関わり方ということで、話していこうと思います。
僕であれば、会社員として働きながら副業でコーヒー豆の焙煎をして、それを販売するということをやっております。
その他にも色々あると思っているので、そういったところをこのラジオでは共有していきたいと思っていますので、よければフォローお願いします。
ということで、今日珍しく結構早めに起きて、5時前くらいに起きて、5時過ぎくらいから焙煎スタートして、今も終わってまったりしております。
公園の中で収録しております。
今日は4バッジくらい焙煎できましたし、ちょっと粉にする人が多くて、
豆のまま買ってくれる方とミルがないということで、粉のまま粉にしてくださいという方もいるんですけど、粉にするとすごい良い香りがするんですよね、この公園の中で。
だからむしろ申し訳ないぐらいの気持ちになってくるぐらいというか、その時の香りをいただいてしまっているみたいな気持ちになっちゃうんで、
ぜひミルを買ってくださいみたいな、そういうことを思いつつ、いつも粉にしているんですけど、
ミルを一家庭に1個置こうとするとどうしたらいいのかなと思っていろいろ考えていたんですけど、
ミルだけ買う、コーヒーミルって本当に豆にしか使わないんですよね。
豆にしか使わないから、むしろ豆以外にも使えるようにしたらいいのかなとか、
なぜか僕がこのミルの広め方を考えているんですけど、やっぱり豆にしか使えないと思うとコスパが悪いと思ってあんまり買わないのかなとか、
だから何かとセットにする、例えばあんまり思いつかないですけどね、ごまを削る機械とセットっておかしいですけど、ごまを削る機械ってあんまりないですけどね。
03:04
何がいいんですかね、電子レンジ、電子レンジおかしいですね。
削る系何かないですかね。
でもみじん切りにするあれとかね、フードプロセッサーとか確か豆削れると思うんで、そういったところを提案していけばいいのかな、そんなことは置いといて。
今日の話は何かというと、コスパよくコーヒーを学ぶ方法ということで話していきたいなと思います。
コスパよくということで、言ったらコーヒーを学ぶ方法って、僕は本で学ぶっていうことが一番早いのかなと思います。
ネットの情報もいろいろあるんですけど、やっぱりごまを出しすぎてて、言ったら基本を取り入れた上でネットを見に行くと良かったりするんですけど、
いきなりネットの情報を中心に集めちゃうと、結構間違った情報とかも多かったりとか、間違ってるっていうのは僕も言い切れないんですけど、
AさんBさんで言ってることが違うとか、僕がブログで書きながら書いてるやつが何言ってるんだって話なんですけど、
僕が書いてる情報も100%合ってるとは全然限らないし、
そういった感じでネットに出てる情報って個人で出せちゃうんでね、あんまり合ってるかどうかってわかんないんですけど、
本って言ったら編集者もいるし、結構有名な方が監修してたりもするんで、本の方がどっちかというと合ってるって僕は思ってるんですよね。
その本を言ったら、色んな本を読んでいくっていうのが一番効率の良い学び方なのかなって思ってます。
ただね、コーヒーの本ってめっちゃ高いんですよね。1冊1500円くらいするものが多くて、
900円とかで売ってる本もあったけど、すごくベラい本で内容も浅いんですよね。
ちょっと凝った内容を勉強しようと思うと、1500円以上高いやつだったら3000円とかしたような気がするんですけど、結構高いんで出費としては痛いんですよね。
買ってちょっと微妙だなって思うと結構痛いような金額じゃないですか。
なるべく失敗は避けたいなってみんな思うところだと思うんですけど、
失敗は嫌だし、どこにでも書いてあるような内容を被っちゃっても嫌だなって僕は思うんで、
06:09
そんなケチな僕なんですけど、そんな僕が使っている方法を今回ご紹介したいなと思ってるんですけど、
それは何かというと、Kindle Unlimitedですね。
これはいつの時代の話よみたいなかもしれませんけど、
意外と僕の身近な方でも知らない方って結構いるんですよね、Kindle Unlimitedって。
信じられない、僕からしてみれば信じられない、2年前くらいから僕使ってるから信じられないんですけど、
でも実際使ってない方いるから、このラジオを聞いてくださる方でも知らない方いるのかなと思って、
Kindleがおすすめですという、今回そういう話なんですけど、
なんでそんなおすすめなのっていう話をここからしたいと思うんですけど、
まず一つ目としては、かさばらない、それは当然ですよね。
電子書籍でもiPadでも読めるし、iPhoneとスマホでも読める。
だから大きい画面でもいいし、小さい画面で手先でも読むことができるっていうところもメリットだし、
家の中にコーヒーボンいっぱいあるとかさばって家族との関係がこずれちゃうっていう方もいらっしゃるかもしれませんし、
賃貸とかの別のマンションとかアパートだとあんま置く場所ないし、
でもコーヒーボンって結構でかかったりするんですよね、図鑑みたいな大きさの本もあるし、
そういった本もあるので、かさばらない、それも一つのメリットだなと思います。
二つ目が雑多読みができるってところですね。
コーヒーの本って、先ほども言いました通り内容が似てるところがあるんですよね。
特に冒頭とかなんで、豆の構造から始まるっていうのはほぼ基本の本としては、
基本の本の中ではほぼ一緒ですよね。
だからそこの内容って別にもういらないよって話なんでパーって飛ばして読むんですけど、
雑多読みができちゃって、あんまり実際に買った本を雑多読みってなかなかできないじゃないですか、
なんか罪悪感みたいなのが出て、なんとなくやりにくいんですけど、
筋トレみたいに電子手続きで、かつ定額、毎月980円なんですけど、
09:00
定額で読むんであれば、むしろ定額なんでいっぱい読まないと損なんですよね。
そういう意味でも雑多読みしやすい。
だから必要なところだけ抜き取って読むっていうことができるのかなと思います。
3つ目が知識が偏らないってことですよね。
いろんな著者の本を読めるんで、
言ったら何々式とか、コーヒーも狭い世界なんで流派が分かれてたりするんですよね。
そんなことにこだわってコーヒーをやる、そんな偉そうに言ったらあれなんですけど、
僕的にはいいとこ取りして、別にどの道具を使わないといけないとか、
そんなこと僕何にも思ってなくて、
とりあえずコーヒーが入れて飲めたら、おいしく飲めたらいいのかなと思う派なんで、
そういう意味ではいろんな知識を仕入れて、
いいとこ取りをしていけばいいのかなと思ってますよね。
自分流の入り方みたいなのを作ると楽しいのかなと思ったりするぐらいなんで、
偏りを少なくしていくという意味でも、いろんな本を読めるという意味でも、
Kindleで定格でガーッといっぱい本を読むのはいいのかなと思います。
ということで、今回の話はコスパよくコーヒーを学ぶ方法ということで話してきました。
電子書籍でかさばらないというのはめちゃくちゃ大きいメリットだし、
毎月月額980円なんですよね。
980円ってことはだいたい2冊ぐらい買ったら余裕で物が取れるし、
定格で無料で読み放題という本もあるし、
他の本がちょっと安く買えたりする場合もあるんですよね。
割と得することが結構多いんで、
僕も毎月本2冊は毎日読んで、
毎日読んで、毎日読んで、毎日読んで、毎日読んで、
割と得することが結構多いんで、
僕も毎月本2冊は余裕で読むので雑誌とかでも何でもいっぱいあるんですよね。
コーヒー本だけじゃなくてもいろんな雑誌が無料で読めたり、
ゴーアウトとかファッション雑誌とかも無料で読めるんで、
結構僕はおすすめですね。
ほとんどの方がやってるのかなと思うんですけど、
僕としては近所ではあまりやってる方がいなかったので、
改めて紹介しようと思って今日こういう話をしてみました。
Kindleって結構良くてって言われるんですけど、
12:04
月額980円で登録したその月は無料なんですよね。
だから今月今からやったら9月に登録したら30日間は無料なんですよ。
980円は払わなくていいんですよ。
データはお試し期間なんで30日の間に解約すれば、
その間にいくら本を読んでも無料なんですよね。
だからちょっと試してみたいって思ってる方は一回登録してみるといいのかなと思いますね。
一応リンクとか貼っておきますんでそこから登録していただければ、
それに980円、最初は初月は払わなくていい。
初月は無料で無料で読めますし、
一応そのリンクから飛べばどんな本が対象かってのも確認できるんで、
少しでも気になる方がいましたら確認してみるといいのかなと思います。
ということで今日の話はこれで以上となります。
ありがとうございました。
13:29

コメント

スクロール