00:06
こんにちは、えむけーです。
今日も収録していきたいと思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げがあった行動とか、上げるためにやっている行動を話しております。
僕自身が会社員しながらコーヒー豆の販売を始めて、今で5年目くらいなんですけれども、
これまででいろいろ経験してきたこととか、売り上げが上がったとか、これやったけどちょっと失敗だったとか、
そういった実体験に基づいて話しておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようと思っている方とか、
あとは何か自分の商品を販売したいなという風に考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方よりは、何かと掛け合わせでやっている方に聞いていただくと、
僕と同じ状況ですので、より参考にしていただけるかなと思いますので、ぜひお聞きください。
一応、週3回以上はこのようにラジオで収録をして話しておりますので、
今後もお聞きいただければなという風に思いますので、フォローとしていただけると嬉しいです。
はい、ということで、今日は僕はテレワークなんですよ。
テレワークめっちゃ嬉しくて、収録はいつも朝にしていたんですけど、
今日はテレワークということで、昼過ぎですね、に収録をしております。
そうですね、テレワークって一層出勤がないだけでめちゃくちゃ楽だなと思って、
出勤は別にそこまで遠いわけではないんですけど、40分くらいで出勤できるんですけど、
でも、家にいるって最高だなと思って、家で仕事できるっていうのが、
僕が就職したのって2011年とかなんですけど、その頃はテレワークなんて考えが多分なくて、
モバイルPCとか持っているのも上のほうの人たちだけみたいな感じで、
僕らみたいな偉者には会社に行って当然みたいな感じであったんですけど、
ほぼ5年くらい、4,5年くらいで普及して、めちゃめちゃいいですよね。
僕は結構使いたい派なんですけど、
テレワークになかなか馴染めない人もいますよね。
当然だと思うんですけど、50代とか60代の人って、
ほとんどそういう出社した当たり前生活を送ってきたんで、
家で仕事するってそんなありえんだろうみたいな感じで、
家で仕事するってそんなありえんだろうみたいな感じで、
家で仕事するイメージができていないと思うんですよね。
そういう人たちが多すぎて、僕らはめっちゃテレワークしにくいんですよね。
正直迷惑って思うくらいやりにくいんですよね。
いちいち承認を取るときは何か気をつかないといけないんですよね。
03:01
なんで別にできるんだからいいじゃんみたいな。
そんなに仕事をいきたいんですかみたいな感覚なんですかね、僕らからしてみれば。
でもそういう人たちも、あと10年経ったら多分いなくなると思うんですよね、ほとんど。
そうなるともうあれですよね、多分。
だいぶ変わるでしょうね、その働き方って本当に。
人が変わることでそういうのが当然になっていくのかなっていうふうに思っていたりして、
期待しているんですけど、僕がそこまで会社にいるかわからないですけど、
なるべくは言いたくないんですけど、頑張りたいと思います。
テレワークを普及していきたいというふうに思っております。
ということで、今日の話は何かというと、会社とコーヒーのルーティン、
コーヒーのルーティン、コーヒーのルーティン、コーヒーのルーティン、
テレワークを普及していきたいというふうに思っております。
ということで、今日の話は何かというと、会社とコーヒーの両立で工夫していることということで、
話していきたいなと思います。
時間確保するために、テレワークももちろんそうなんですけど、
一つとしては、なるべく残業しないというところですよね。
残業はなるべくしないですね。
本当に今の職場になる前までは、
本当にほぼ毎日定時で帰ってて、
仕事任されたりとか、残業でやるほどの仕事が与えられたりとかしたら、
それはもう残業しようと思ってたんですけど、
全部終わっちゃうんですよね。
終わっちゃうし、終わらなくても別にこれ、
明日やればいいじゃんみたいなことばっかなんで、
今日は帰ろうって言って帰って、
それがずっと続いて、ほぼほぼ定時でしたね。
今の職場に移動になって、1年ぐらい無茶苦茶暇でまた定時で帰りまくってたら、
定時で帰っていることがダメだとは言えないですけど、
他の人がめちゃくちゃ残業してるんですよね、同じカーで。
その人とバランスが悪いから、合わせてくれとか言われて、
合わせてくれって何?
逆に仕事のやり方じゃない?というふうに思ったんですけど、
その人も定年間際だし、
言いにくいんだろうなと思って、
その人たちから結構仕事をいっぱいもらって、
結局今はちょっと残業したりしてますね。
でもその人たちが残業しているほどの残業はやっぱりしなくていいぐらい。
平均して週に2,3日ぐらいは残業するけど、
半分ぐらいかですかね。
半分は定時帰っているみたいな、それぐらいの感じですね。
残業はなるべくしないというところですね。
06:01
残業しないと帰ってからも余裕が出るし、家事とかもできるし、
さらに早く寝れますよね。
次の日は早く起きて焙煎してみたいな。
そのリズムを崩したくないんで、やっぱり残業はあんまりしないようにしてますね。
2つ目が隙間時間をうまく使うというところですね。
僕今テレワーク中なんですけど、これはもう隙間時間みたいなものですよね。
そこで収録をしたりとか、
会社にいるときはさすがにこうやってラジオ収録しないですけど、
車で向かうときに収録したりとか、
あとは昼休みとかにブログの下書きしたりとか、
ノート書いたりとか、
そういうふうに隙間時間は徹底的に使ってますね。
5分、3分とかがあれば、隙間時間があれば、
TwitterとかInstagramを更新したりとかして、
なるべくコーヒー活動を前に進めるような活動をしていますね。
とはいえ隙間時間を埋める割に、
家に帰ってきてご飯を食べたりした後のだらだらした時間に、
Instagramを長々と見ちゃうんで、
結局そこでマイナスされているのに、
プラマイゼロじゃない、むしろマイナスじゃないみたいな、
それぐらいの感覚があるので、
そういうInstagramを見る時間は今後なるべくなくしていけたらなというふうに思っています。
何で見てしまうんですかね。
一日にそれを見るのが楽しみなんですかね。
見ても全然あんまり良いと思ったことないんですよね。
結局他の人の人生とか見たりとか、
最近だったらお役立ち情報とか多いですけど、
そういうのを見て、うーんとか言って、それでおしまいなんで、
あまり見るに越したことないですけどね。
いつもその更新、僕が発信している時に、
ちょっと見ておこうと思って見てしまって、
そのままズルズルいくみたいなのが多いので、
ちょっとこの辺を改めていけたらなというふうに思っています。
それ変えるだけでだいぶ変わるんじゃないかなと思っています。
3つ目が時間を生み出してくれるものに投資するというところですね。
僕は自動調理機器を使って、
シェフドラムというのを持っていて、
シェフドラムというのは何かというと、
例えば具材とかをバーって突っ込んで、
ピッてボタンを押して放っておくと、
20分、30分後くらいにはもう料理ができています。
肉じゃがとか炒め物もできるし、
チャーハンもできるとか言いましたね。
僕がよくやるのはカレーとか、
チャーハンとか、
ジャガイモ系がめっちゃ得意なんですよ。
それを使ったりとか、
あとは食洗機。
朝昼夜の分をずっと溜めといて、
夜にザーッと動かすというのを最近やってますね。
09:00
3つ目は時間を生み出す。
時間を生み出すというのは、
時間を生み出すときに、
時間を生み出すときに、
時間を生み出すときに、
動かすというのを最近やってますね。
食洗機も洗おうと思ったら自分で洗えるんですけど、
自分でやることをやってたら、
人生の時間の、
何ですかね、
せっかくゆっくりできる時間にできるんだから、
その部分は機械に任せようと思って、
これからそういう風にやっていこうと思ってます。
最近買って、
昨日か、
お掃除ロボットですね。
いまさらかという感じなんですけど、
ようやく買いましたね。
結構高いやつ買っちゃったので、
10万円くらいするやつを買って、
うち猫いるんですけど、
猫怖がるかなと思ってるんですけど、
慣れてもらうしかないなと思って、
テレワーク中にセッティングできたらしたいなと思っています。
会社とコーヒーの両立で、
一番ネックなのがやっぱり時間だと思ってるんですよね。
時間さえ何とかすれば両立してても、
ちゃんとコーヒーの活動のほうも成果を上げていけると思っておりますので、
うまく時間配分に配慮してやっていきたいなと思っております。
お金の心配は逆にいらないので、
例えば高速に乗るとか、そういうのも積極的にやったりしてますね。
ちょっとした距離だ。
でも20分、30分縮まるんであれば、
高速使ったりとかしますね。
最近は積極的に使ってますね、本当に。
500円とか600円とかかかるんですけど、
それによって30分とかかかるんであれば、
使った方がいいかなと思って、最近は使うようにしてますね。
それは人によると思うんですけど、
その時間があればいろいろできると思うと、
全然惜しくないなって最近は思えてきましたね。
昔はなるべく下道使おうと思ってましたけど、
今はもうなるべく高速使おうという感じですね。
ということで、会社とコーヒーの両立で工夫していることということで、
一つ目、なるべく残業しない。
二つ目、隙間時間の活用。
三つ目が時間を生み出してくれるものに投資しますということで話してきました。
こういうことを意識してうまく両立できるように毎日頑張っております。
今一番ネックなのはインスタとかSNSを無駄に見る時間が多すぎるので、
これを通り去りたいと思っております。
12:01
仕組み化してやっていきたいなと思っております。
今日の話はこれで以上となります。
この話の後半で会社の愚痴でもしゃべろうかなと思っているので、
今日はちょっと前半にしゃべりましたけど、
これをやることで僕もスッキリしたし、
他の同じような教訓の人にも共感をもらえるかなと思って、
もし聞きたくない人はここで消してもらってもいいので。
テレワークの話ですよね。
テレワークってめっちゃいいシステムなのに、
テレワークを僕がしますって言ったら、
どちらかというといいなっていう反応なんですよ。
やったらしたなっていうふうに思うんですけど、
でもなんかできないみたいな。
さしてもらえないんですよっていう後輩もいましたけど、
さしてもらえないって何?って思って、
誰がそんなこと言ってるって言ったら、
いや、とか言ってって。
だから自分でそう思ってるだけなんですよね。
さしてもらえないっていうのはその業務があるからとか、
わざわざテレワークさせるために業務調整してくれる
上司なんて多分いないわけで。
だから自分で調整しないといけないんですよね、それは。
自分で調整して、ちょっと隙間を見つけたら、
ここでテレワークしようとか。
なんかここで休もうとか。
そういうふうに自分で取りに行く必要がありますよね。
一時期、強制的にテレワークさせられてる時があって、
その時はみんな喜んでしてたんですよね。
それが終わった途端にみんな普通に出勤してきて、
いつも通り会社でダラダラ仕事してたりするんですけど、
それってどうなの?と思って。
多分だから自分で選べばいいのに、
人に言われないと、
自分のことを言わないと、
自分で選べばいいのに、
人に言われないとやれないっていう人が結構多い。
僕もそういうタイプではあるんですけど、
でもなんかそれに自分で選べばいいんだって気がついて、
テレワークとかを積極的にしてるんですけど、
そういう人が少なすぎてめちゃめちゃ気使うっていうところなんで、
皆さんテレワークしていきましょうというか、
普及していきましょう。
ということで、今日の話は以上となります。
今日も聞いてくださりありがとうございました。