1. コーヒーで暮らすを目指すラジオ☕️
  2. 会社から早く帰るためにやって..
2024-07-11 18:56

会社から早く帰るためにやってること

m k
m k
Host
定時で帰ると1日長く感じます(・∀・)

●テキスト版はこちら💁
https://note.com/mkmkmkmkmk/n/na8680126d2f4

●販売開始までのロードマップはこちらから💁‍♂️
https://mkzikabaisenn.com/roadmap-to-start-selling-coffee-beans/

●コーヒー本(無料)はこちら💁‍♀️
https://mkzikabaisenn.com/list-of-coffee-books-that-are-free-but-useful/

#コーヒー
#コーヒー豆
#自家焙煎
#焙煎したて
#小屋のある暮らし
#焙煎小屋
# mk自家焙煎
#副業
#兼業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5faa0d9aae8f042997952360
00:05
はい、こんにちは、えむけーです。今日も遅刻していきたいと思います。
このラジオは、コーヒー豆の売り上げやった報道と、早く帰るためにやってる報道をお話ししております。
僕自身が会社員しながらコーヒー豆の販売を始めて、今で5年目になるんですけども、
これまででいろいろ経験してきたこととか、これやったら売り上げやったとか、
これやったけどちょっと失敗だったなとか、そういった時代期にも同じ話をしておりますので、
これからコーヒー豆の販売を始めようというふうに思っている方とか、
何か自分の商品を販売しないなというふうに考えている方に聞いていただけると嬉しいです。
特に専業でやっている方というよりは、何かと掛け合わせで会社員とコーヒー豆の販売とか、
そういった感じで副業的な感じでやっている方に聞いていただけると、
僕と同じような境遇ですので、よりリアルな実績にとして聞いていただけるかなと思いますので、ぜひお聞きください。
一応週3回以上はこのように話しておりますので、今後もお聞きいただけるようにフォローしていただけると大変嬉しいです。
ということで、今日も僕は朝パラバイセン。
今日は割と早く起きましたね。
スマートウォッチ、最近スマートウォッチ起きれないなと思ってたら、
何なんですかね。
テンサーブ、スマートウォッチを手につけるんじゃないですか。
その手につけている接着面、接地面が汗とかで汚れるんですよね。
よく見たらめっちゃ汚いなとか思って、そこを結構きれいにして、またつけるようにしたんですけど、
そしたらまたそれで起きるようになったんですよ。
だからそこが汚れていると、自分の脈拍とかその辺がわからなくて、
多分ならないシステムなのかなと。
ならないっていうのは、自分のタイミング?自分のいい睡眠の波の時に起こしてくれるはずなんですけど、
それがよく判断できないのかなと思って。
拭いたら結構調子が良くなりましたね。
よくわかんないですけどね、スマートウォッチを外していても洗うもんなのかなと思って。
外しているときもなるんですよ。
奥さんの実家に泊まったときに、スマートウォッチをつけて寝る所じゃなくて、
夜中とか双子のお世話で起きてたんで、朝寝かしてもらおうと思って。
朝4時くらいから寝たんですけど。
03:01
そのときは全然、そのときはつけてなかったんですけど、
塔からブブブブって来るなと思ったらスマートウォッチになってて、
これつけてないときもなるんやと思って。
仕様がよくわかってないですけど、そんな感じで。
今日は無事起きれたんで、スマートウォッチをちゃんとメンテナンスして使っていこうかなと思って。
今日の話は何かというと、会社から早く帰るためにやっていることということで話していこうかなと思います。
全然コーヒー飲み盛り上げと関係ないじゃないかと思うかもしれないですけど、
早く帰ることで、早く寝れて早く起きれる。
その結果、売店する時間も生まれるし、
売店の注文がないとしても、コーヒー価格の時間に充てられるんで、
結果としては売り上げの動画につながるかなと思います。
残業していると、どうしてもこの辺が余裕がなくなっちゃって、何もできないということになりますので、
残業せず早く帰るイコール、売り上げが上がると聞いても過言じゃないのかなと思いますので、
その辺りを話していこうかなと思います。
早く帰るためにやっていることの一つ目が、無駄話しないというところですね。
僕びっくりするくらい会社の人たちは喋らないんですよね。
結構周りの人たちは無駄話したりとか、タバコ手にいったりとかしてるんですけど、
必要な話はするんですよ、僕も。
雑談もされたらするし、別にもうガン無視してるわけじゃなくて、
必要最低限はしてるんですけど、
ほぼほぼ無駄な話は自分からしにはいかないという感じですね。
それが影響して帰りがお得になるというのは本末転倒な気がして、
結構息抜き性論みたいな感じで言われることがちょこちょこあるんですけど、
息抜きってあれですよね、早く帰りたほうが一番良くないですかって僕は思うんですよね。
息抜きしながら仕事した結果残業になるって何なん?みたいなことを思って、
僕はあんまり無駄話したいし、
別に僕はもともと話さないでもいいタイプなんで、それができるかもしれないけど、
喋らないと生きていけないみたいな人も多分いると思うんで、
そこは人それぞれなのかなと思うんですけど、
僕は無駄話必要ない人なんで、
喋らなくてもいけるというか、なるべく喋らない。
06:04
喋らず黙々と作業しているのが結構僕は好きなんで、
割とこれは苦痛ではないんですけど、
無駄話しないというのも一つの早く帰れることかなと思います。
二つ目が予定を30分単位で管理しているということで、
僕は一日やることリストをToDoで作って、
それを順番に消していくみたいなやり方をしていたんですけど、
ToDoだとどんどん溜まっていくんですよね。
それを見てうんざりしてくるんで、
自分の予定に組み込むっていうのは本当に大切だなと思いましたね。
ToDoにしていると本当に全然進まないんですよ。
今日はちょっと疲れてるしなとか思って、
メールとかチラチラ見て、
そうしている間にお昼になってみたいな感じになるんで、
この日にやるっていう風に事前に予定に入れちゃうっていう感じですね。
そうすることで割と作業の進みは良くなりましたね、かなり。
僕の会社はアウトロックが使われてるんで、
アウトロックの予定にも全部僕の今日のやることみたいなのを載せてるんですよ。
あんまりそういう人いなくて、
だから僕が今日何の仕事をしてるかっていうのがそこを見ると丸見えなんで、
まあまあでも非公開とかもできますけどね。
そういう風に使ってますね。
別に手書きの手帳とかでもいいと思うんですよね。
そういうので本当にツーツーで管理するんじゃなくて、
時間単位のカレンダーに入れてしまうっていう感じですよね。
だから朝出勤したら9時から10時でこれやるとか。
これもしかもちゃんと余裕を見た時間、
本当にちゃんと収まる時間で入れていくっていうのが大切ですね。
だからとりあえず1時間で終わるだろうみたいな感じで、
結局終わらないパターンも多いんで、
絶対終わるであろう時間を最初から確保しよくっていうのが大切かなと思います。
これやりだしたら本当に業務効率が上がりましたね。
それを毎日自分の気分の浮き沈みとか関係なく、
今日はこれをやるんだっていうふうに思えるんでそのまま。
ツーツーだと別に先延ばししても良さそうだったなみたいな感じで、
どんどんツーツーが下の方にいって、
どんどんどんどん長いツーツーになっていくんで、
ツーツーの使い方って僕が一個いいなと思ったのが、
僕は予定で基本的にやることは管理して、
09:01
ツーツーに入れるのは本当に今日やることみたいな、
今日やらないといけないことをツーツー化するっていうのがいいかなと思いましたね。
本当に行動単位で書くっていう感じですね。
今日この資料を印刷するとか、印刷してこれを配るみたいな。
そういうぐらいの本当に10分とかで終わるようなことをツーツーに書くっていうのがいいなと思いました。
なんか今日、何ですかね、先いつでもいいっていうか、
丸々半日かかるような仕事をツーツーに入れると本当にやる気が出ないんで、
結局埋まっていくんですよね。
だからツーツー、工程やることは時間管理ベースのカレンダーで管理して、
今日本当にやらないといけないこと。
例えばそのカレンダーに入れた予定の中でやらないといけないことをツーツー化して、
それを順番になっていくっていうふうなやり方もあるかなと思いましたね。
そういう細かく、ツーツーは本当に今日やらないといけないことっていうのを入れる。
しかも10分単位で入れていくっていうのがいいかなと。
だから毎日ツーツーは消えるっていうのがベストですよね。
あとは他にやらないといけないこと?
大物とかは時間管理ベースのカレンダーで管理していくっていうのがコツかなと思いました。
これやり始めてから本当に残業も減ったし、
時間ベースで管理することで、
なる早でやらないといけない仕事っていうのが、本当になる早なのかっていうのが分かるんですよね。
定日期限をまず設定して、その後にどうであろうかなって考えたときに、
期限までめっちゃ余裕あるやんっていうのはカレンダーで見ると分かるんですよね。
だから期限の見える化もできるし、実際いつまで仕上げれば間に合うかと。
チェックとかしてもらって直すとかもあるんで、
その余裕もちゃんと見つつも早くやりすぎない。
上司とかって結構なる早でやってほしいって思ってると思うんですけど、
なる早でやったとしたらまた次の仕事が来るんで、
それぐらいならギリギリ、ギリギリじゃないけど、
ちゃんと間に合うぐらいで出して直しがあっても間に合うぐらいで出せば十分じゃないかなと思いますね。
そのほうが直し、その間で何回か見直しができるんで、
一回作ってからすぐ出すんじゃなくて、
作って60%70%の完成度にしておいて、
12:00
またテストするちょっと前のタイミングで自分で見直して、
なんかちょっとおかしいなってなって直して、
80%ぐらいで出して20%の直しが来て直してテストするみたいな感じにできるんで、
割と法律よくもできるかなと思いますね。
最初の初期段階で出してしまうと、
直しが来てその時やりたかった仕事ができなくなっちゃうみたいなことにもなりかねないので、
ちょっと眠らせているのがコツかなと思いますね。
3つ目が仕事を断る能力、
能力というか勇気みたいなのが必要かなと思いますね。
断らなくても今のちゃんと自分の仕事を把握していれば、
例えば来月これやって、来月中にこれやってほしいみたいに言われても、
来月はこれとこれとこれがあって多分できないですねみたいな。
次の月とかだったら多分できますよねみたいな。
そういう自分の業務把握をしようことで断る理由を作れるし、
安いお金はしなくて、本当に無理だからみたいな。
断らない人ってめっちゃ好かれると思うんですよね。
でもそうなると本当に便利に扱われるだけで、
本当に自分が好きな仕事であればいいんですけど、
自分がここまでこれやりたくないなみたいなことを思っていることをどんどん安受しちゃうと、
どんどん嫌な仕事がたまって、
最終的に憂鬱になるみたいなことになりかねない。
断る能力を身に付けるっていうのが必要かなと思います。
断るよりも自分の態度で示すっていうのもあります。
嫌々その話を聞くみたいな。
すると察してくれて緩和してくれたりとか、
やっぱいいわみたいな感じで引き取ってくれることもあったりするので、
そういう愛想を振りまけばいいみたいなことではない。
愛想を振りまいても結局大変になるばかり。
なのでそこのメリハリってやっぱりつける必要があるかなと。
愛想ゼロっていうのは多分あんまりよろしくはないと思うので、
メリハリという断ろうと、
偽作となったら断れるような関係性をつけておくっていうのが大切かなと思いますので、
15:08
別に無闇にできるしやりたいならやってもいいと思うんですけど、
そこまで今残業申し訳ないしっていう状態であれば断ればいいのかなというふうに思ってて、
でも僕も結構最初怖かったんですけど、
一回断れたら断れたぞ自分みたいな。自分好きになるみたいな。
最近上司もあんまり高圧的にいくといろいろ言われるんで大変だと思うんですけど、
そこは心おにぎりして無理にやらないことがあるっていうのが、
それも会社のためなのかなと思いますしね。
結局その仕事滞っちゃうと困るのはやっぱり会社なんで、
やっぱりできる人のところにやるべきかなと思いますので、
勇気を持って断るというのも一つの仕事かなと思います。
ということで、今日の話は会社から早くからでもやっていることということで話してきました。
無駄話をしないということと、予定を30分単位とか時間単位で決めますということと、
断る能力というか技術を身につけるということですね。
これ別に会社だけじゃなくて、コーヒー豆の売店、コーヒー屋さんとかの仕事もこういう感じでやってて、
結構やっぱりやりやすいですね。
断るということは多分ないかなと思うんですけど、無理なことは断るときもありますしね。
特に難題な注文というか、いろいろそういうこともあったし、
予定も結構同じようにカレンダー機能を使ってやってたりするし、
無駄話は僕はもう一人でやってるんで、そこまであれですけど、
無駄な、最近無駄にお出かけとかもすることなくなりましたね。
必要なお出かけはするんですけど、何となくお出かけとか結構昔してたんですけど、買い物とか。
そういうのも無くなって、その分やっぱりコーヒー屋さんに時間が出られるので、ありかなと思いますね。
なので、そういう感じで今日は会社から早く借りるためにやってることを話してきました。
18:01
今日もこれを実践して僕は早く借りたいと思いますということで、
今日の話はこれで以上となります。
この放送はこのように、週3回このように話しておりますけども、
テキスト版を公開しておりまして、この放送の概要というか説明欄にそのリンクを貼っておきますので、
よければそちらから覗いてみてください。
テキストはこの声をAIに読み込ませて、
AIさんがノート投稿用にまとめてくれたものを若干僕が修正して投稿してますので、
割とさらっと読める文章になっておりますので、ぜひ読んでいただければなと思います。
ということで、今日の話はこれで以上となります。
ありがとうございました。
18:56

コメント

スクロール