1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 🌋ヤギはどうして悪魔の象徴と..
2024-04-26 15:39

🌋ヤギはどうして悪魔の象徴とされるのか

Xアカウント⬇️⬇️
https://twitter.com/miyakenne

Instagram⬇️⬇️
https://www.instagram.com/miyakenne?igsh=bjY0MjB0em1xaTVx&utm_source=qr

BASE販売サイト⬇️⬇️
https://kng.base.ec/

その他Lit.Link⬇️⬇️
https://lit.link/miyakenne

イラスト講師
イラストレーター
NFTクリエイター
#NFT
web3
DAO
#鹿児島
ジェネラティブコレクション
MyCoolHEROES
MCH ジェネシス
ゲームキャラ風二次創作コレクション
乗り物擬人化コレクション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:06
お疲れ様です。 薩摩訛りの耳毒ラジオです。
この配信は、人検索の時代、地方の名もなきイラストレーター、私、みやけんの人となりを知ってもらうべく、日々の気づきやマインドを発信している雑談ポジショントークチャンネルです。
最後に作ったNFT作品が
去年の8月末でお馴染みのイラスト講師で、イラストレーター、NFTクリエーターのみやけんです。
はい、そうなんですよ。あの今ねちょっといろいろ
NFTとか資産
仮想通貨とかのちょっとね計算をしてましてね
まあまあ振り返っていろいろ見てたんですけれども なんと個人で作ったやつが最後に作ったのがね8月30日でしたね
どこがNFTクリエイターやねんって感じになっちゃってですね オープンシーが大きな改変があって
えっとまぁ 何だろうな
昔のコレクションが 加えられなくなったみたいなね時からですね作ってないんですよね個人で
でですねまあ集計をしている中で一つ発見したんですけれども
計算ツールに取り込む時に オープンシーで作ったやつって名前が
つかないんですよね。あのトークンIDで
何桁だこれ 20桁か30桁ぐらいの数字の並びが名前なんですよね
だから見分けがつかなくて結構集計大変だなっていうことで やっぱり独自コントラクトで作った方が良さそうだなぁと思いつつ
今まで来てるんですけれども なんかねやっぱり見てたらまた新しく作りたくなりましたね
いや作るべきなんですけれども ちょっと今思いついたことがあるので
準備していきたいなぁと思っているところでございます まあそんなこんなで本日も耳どくラジオよろしくお願いします
では行くぜ
03:03
今日はちょっとそういうところからまたガラッと離れてですね
ヤギはなぜ悪魔の 象徴になっているのかという話を
雑学雑学雑談雑学会とあります あの
まあねヤギってよく悪魔の象徴っていう風に言われたりしますけどね あとね蛇とかね蛇もやっぱこう
意味嫌うものっていうのがあるんですけれども 特に蛇とかに関してはですね日本人の感覚からすると
結構 うーんって思うんですよね
あの 神聖な生き物みたいなね蛇って結構神様じゃないですか日本では
でもあのヨーロッパ欧米ではですねまぁやはりキリスト教ですよね キリスト教の影響でまあアダムに
おそそのかして知恵の実を食べさせてっていうのが蛇で まあイコール蛇は悪魔でねいうふうに解釈する
捉え方もあると思うんですけどね 蛇とかもそうですけどヤギっていうのも元々はねやっぱり神様だったらしいんですよね
でもキリスト教まあそのままユダヤ教とかですねから あの悪魔の象徴となっているんですけれども
えっと 僕ですねあの
なんだろう今 youtube でですねえっと考え方の学校よしさん tv っていうのが大好きで あのよく寝る前に見てるんですけどっていうのはめちゃくちゃ長いんでね
めちゃくちゃ長い上にめちゃくちゃ動画の数も上がってるんで でもこうこの人が言ってる歴史の話が人類史の話がめちゃくちゃ面白くて僕的にも
負に落ちてて だからまあそこからの話っていうことにはなっちゃうんですけれども
あの 元々ねまあアフリカで人類の祖先生まれてホモサピエンスが
だんだんだんだん広がっていってっていうね 文明がなんか四大文明とか言いますよね
4大文明て嘘ですからね嘘っていうか4大文明て言ってるのは日本だけらしいですね だからどっかでかねじ込まれたんでしょうね教育思想の中で
世界では4大文明なんていう捉え方してないらしくてね まあまあそれはいいんですけれども
であのまっても単純に考えればですよアフリカで アフリカのどっか中央部ぐらいからホモサピエンスが誕生して世界中にね
06:00
まあ気候変動の影響とかでね世界中に旅立っていくときに 一番やっぱり住みやすくて文明が栄えたのはエジプト
って考えるのが 一番妥当なんですよねでエジプトをちょっと超えると例のあのメソポタミア文明の
ねチグリスユーフラテスっていう まあ要するに大きな川があって
うんと まあまあ大きな川があるってことによって栄えるみたいだね
のが自然な考え方ではあるんですよね でしかも発祥が
あのアフリカだったらね エジプトとかメソポタミアの文明は一番それは最初だって思うのが
当然ちゃ当然なんですけど 八木の話から脱線しちゃうんですけどもうちょっとこの話を続けるとそれでいくと
世界中に人類が散らばって最終的にどこに到達するか っていうのを
えっとねまあ考えるとというかまあそういうの解説もあるんですけれども 最終的に到達するのがね日本なんですよね
極東なので一番東にあの陸を伝えていくとたどり着くのがあの 日本というとになるで
日本人はなんか縄文人から進化してみたいな進化じゃないな で一般的に言われてますけどまあ最近はねいろいろねやっぱりあの
いろんな他民族が集まってって言うんですけど8 言われてますけれども
本当に本当に他民族が全部集合してできたのが日本人らしいっていうね この考え方結構僕好きでというかすごく風に落ちるんですけど
まあそういうね話をしている youtube チャンネルで そこでねやっぱり宗教との関係ともすごく出てくるんですけれども
もともとあの ヤギとか牛とかもそうですけどは角のあるあの家畜になっている人間に
身近な動物は 父がとミルクが取れるということでもう本当そのホモサピエンスに初期の
ホモサピエンスにとっては命をつなぐ大切な生き物なんですよね だから角の生えているヤギ牛とかはミルクが取れるのでもう神様
として最初を崇められるんですよ で
人類って最初は多神教なんですけど そうですよ多神教なんですよ最初はで
当然そういうヤギとか牛とかも神様になってしかも一番角の高いというかね一番重要な 神様になっていくんですけれども
あの 古代エジプトの18大王朝の
王様でですねアクエンアテンっていう王様がいるんですけどファラオがいるんです けど
結構このアクエンアテンは歴史からも抹消された王とか言われたりもするんですけど この人が
09:07
猛瀬のモデルって言われてますね でのあの旧約聖書の物語猛瀬がほらなんか産み終わってエジプトから逃れてきたとか
ああいう話あるじゃないですか ああいうのってそのそれがありましたよって言ってる時代から
500年とか700年とか後に書かれた本なんですよね で
えっと一応この聖書研究とかしてる人とかは高工学的歴史証拠を探すんですけど
ほとんどですね高工学的証拠ないんですよ で
あの遺跡とか記録とかで高工学的にしっかり残ってるのにその エジプトのファラオの歴史とかはまああるんですよあのポリオグリフとかの壁にね
壁があったりとかしてその中でアクエンアテンっていう18代の王朝王様がいるんです けどこの人は
どうやらこの人の行動があのどこで戦争をしたとかね それは高校学で的歴史に基づいた行動を見ると
猛瀬ってこの人なんじゃないっていうね感じらしいんですよ で
結局ねアクエンアテンはですねエジプトを多い継承の関係とかで出ることになるんですよね でたどり着く地がカナンっていう場所でまぁ実際
たどり着く前に死ぬんですけどもそれも猛瀬と一緒なんですけどね でこれを追っかけて討伐しようとするのは第119代の王朝なんですよねちょっと名前
忘れちゃいましたけど 19代王の下がツタンカーメンとかだったと思うんですけどね
でこの
でこのねアクエンアテンというか王様ファラオが 世界で初めて一神教を始めた人らしいですね
まあだからこれも高校学的な 証拠として残っててまぁ太陽神だがなんだか忘れましたけど
エジプトもいっぱい王様王様じゃない神様いるじゃないですか その中でもこの人って決めて一神教ってしたのがあのアクエンアテンらしいですね
その流れがやがてユダヤ教のあの 神様あのゴッドっていうことになっていくんでしょうけど
で一神教を始めたアクエンアテンからするとその自分たちを討伐に来る19代のファラオとか が
あがめてる多神教の神っていうのは邪教というふうにしないといけなくなるわけですよ 一神教で一番偉い神様自分が信じている神様のでそれ以外の神は邪教だと
で特に自分を追っかけてくる 自分を討伐に来るエジプトの19代の王朝に対しては一番高
12:05
自分たちにとっては悪魔的存在だと でその悪魔的存在が一番崇拝しているのがやっぱりヤギとか牛とか
そういう角を象徴とする神様 だから古代の角の生えた神様っていうのはギリシャ神話とかにも結構出てきますけど
ゼウスとかも角が生えてたりとかしますからね そのユダヤ教そしてその流れのキリスト教とかからすれば
悪魔の象徴ということになってくると なので今ヨーロッパとか欧米とかではヤギは悪魔の象徴ってなってるんだっつー話ですね
なのでねやっぱりそういう歴史考えると
ヤギといえばやっぱイージーさんなんですけど
ヤギはね神様です何も悪くはないです 一心協を広めるために悪者に仕立て上げられたっていう歴史がありまして
同じくねエジプトで蛇っていうのも
蛇っていうのはナイル川の象徴で ナイル川っていうのは時々氾濫を起こして被害を与えるんですが
最初に農業が始まったのはこのナイル川の氾濫がきっかけなんですよね
ナイル川は氾濫と一緒に肥沃な土を運んでくるので ナイル川が氾濫すると農業ができる
人々の言えば生命をつなぐものっていう そのナイル川の象徴が蛇っていうことでもう蛇も神様
蛇の場合は薬剤を運ぶというものと同じように考えられているんですけども このあたりは日本の神道で見る神様の概念に似てますよね
一方では神様だが一方では荒ぶる神になるみたいなね 蛇っていうのはそういう象徴でありやっぱり崇拝があるのでその流れは
中国とかの元東南アジアの方とかではですね タイマレーシアとかねもう蛇は完全に神じゃないや
蛇がさらに進化した竜っていう生き物は完全に神様になっているわけですしね まあまあそんなような感じですね
一神教はイキリスト教が一番強いので今 そういうふうに言われてますけどやはり
もともとはね命をつなぐための大事な農業をさせてくれる蛇 あるいは父を与えてくれる
ヤギ牛っていうのは神聖なもので一番偉い神様っていうのは僕はその考えの方が好きですね
15:01
ということで まあまあそういうお話でした
なので 僕は
多神教が好きです一神教はやっぱりどうなんだろうって思っちゃいます という話でした
8以上です誰男へずる聞いてくれせんままで愛が搭載でもした ほんならまたねー三宅でしたばいばーい
15:39

コメント

スクロール