1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. えんとつラジオに出演して思っ..
2023-07-29 11:30

えんとつラジオに出演して思ったことですッ!

#NFTクリエイター #web3 #DAO #鹿児島 #ジェネラティブコレクション #MyCoolHEROES #AIアート
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:07
はい、どうも。NFTクリエイターのみやけんです。
次男がですね、昨日から熱が出てて、
今日、今朝病院に連れて行ったらですね、
新型コロナウイルスというね、
謎の奇病に犯されているということでですね、
5日間の自宅療養ということになりました。
症状としてはですね、熱がね、結構出てますね。
8度9分近くまで指あがって、
薬を入れて抑えてみたいなね。
ちなみに妻が看護師なので、
罪悪は病でサッと入れますね。
解熱した方がいいかなとか言って、
そうだねとか言って、ちょっとなんかしたらもう入れ終わってましたからね。
スーパーテクニックですね。
まあそんなこんなでですね、5日間の自宅療養で、
だから土日はね、土日というか日曜日はもともと保育園休みなんですけど、
月火水まで保育園に行けないので、自宅にいると。
妻が火曜日から仕事を始まるということで、
火水は私が面倒見るということになっております。
なかなか、なかなかですね。
という感じで、しょうがないんでやっていきましょう。
それでは、さつまなまりの耳毒ラジオをよろしくお願いします。
本題なんですが、
昨日、昨日ですね、
チムニタウンダオの面々が、
非公式でやっておりますツイッターのスペース、
通称エントスラジオというのにですね、
呼ばれましてね、ありがたいことにね、
一応ゲストみたいな扱いになってましたがね。
にはして登壇というかね、お話をさせていただきました。
その中でね、ちょっといろいろ反省ですね。
反省をちょっと取りたいと思います。
まず、やっぱり皆さんね、うまいですね。
おしゃべりというか回しがですね。
03:02
事前にね、スタイフでもちょっと言ってましたけど、
ピンクジジイでエロジジイでキャラでいけというね、
不利がありましたので。
これ不利なのかどうなのかっていうね。
どっちが正解なんだみたいな。
という冒険をかましておりましたが、
いけは真面目にやりますけどね。
だからもともとはしないから、ピンク発言は。
普通にね、出させていただきまして。
でもね、もともとおしゃべりちょっとね、
癖がありすぎるんで。
っていうかもうすぐ自分の話しちゃうんでね。
それは自粛しようと思って。
基本的にはもう、
あちらサイドの、あちらサイドっておかしいけど、
出演している方々のね、
不利に答えるという方向でやろうと決めておりましたのでね。
前半はそれでよかったなと思います。
ちょっと後半ですね。
夢は何ですかっていうところからですね。
まあまあついつい自分の
言いたいことを言い始めてしまってですね。
やっぱりあれは失敗ですね。
もうね、やっぱりダメです。
自分の話し始めると長くなっちゃうし、
何言ってるか分かりにくくなっちゃうし。
だからあの辺りね、正直言ってもう反省ですね。
失敗しましたね。
余計な話をしたかなとも思って、
ちょっと周りも困惑させてしまったと思っております。
ただですね、
それはもう、
ある意味分かってた部分、予想はしてたので、
自分がしゃべっちゃうと良くないなっていうのはね、
それを改めて、やっぱりダメだったという、
反省したところと、
その前ね、やっぱね、
問いかけに受けるっていうのが、
思った以上に良かったんじゃないかなと、
自分なりに思いましてですね。
なので、最後にまた、
もし質問があれば何でも答えますので、
気軽にメンションしてくださいねって言わせていただいたのは、
途中でそれをすごく感じたのでね、
スタイフは、
これはもう自分語りでやっていきますねって言ってるんで、
聞きたくない人にとっては、
耳障りな放送になるだろうということで、
耳どくラジオってつけてますしね。
これは良いんですけども、
ここでね、自分語りするので、
それ以外のところでは、
やはり僕は街の人が
姿勢の方が良いんだなって改めて思ったところでございましてですね。
ちょっとね、
06:00
そういう方向を、
もうちょっとちゃんと、
コンテンツとして成り立つようにしたいな、
みたいななんとなくぼやっと思いました。
っていうのは、この前のフィジカルの
イラフェスに出ても、
質問に答えますみたいな看板をつけてから、
結構良い感じになったので、
だから、
これはね、創作活動とね、
やっぱり僕一緒だなって、
自分の性質なんだろうなと思いました。
僕はオリジナルのキャラクターを持ってないっていうのは、
要は自分発のものがあんまり苦手というか得意じゃない。
でも何かこう、
ポンと投げかけられたものに対しては、
膨らます。
合わせた技をしたりっていうのは得意っていうのがね、
創作においてもそれがあるんですけども、
コミュニケーションにおいてもそうなんだろうなと思って、
誰かから質問とか、
これどう思います?って投げかけられた時が、
多分僕は得意というか、
なんだろうなってちょっと思いました。
話はね、長くなっちゃう癖はどうしてもあるんですけども、
だからそれこそね、
イラスト、絵とかに関して、
こんなのってどうしてるんですかって、
こういうのってどうなんですかってね、
例えばAIの見分け方どうですかとか言われた時は、
出せるんですよね。
多分聞いてる方にとっても、
なるほどって思えることが言えてると思うんですよね。
だからそういう方がやっぱりいいなと。
イラスト講座もマンツーマンでやりたいっていうのは、
誰かが作業してる、
あれをやってるのを見て、
その中からこっちが汲み取って、
もっとこうした方がいいなとか、
この人はこういうのを強化した方がいいなっていうので、
アドバイスをすると。
逆にこれどうしたらいいですかって答えるっていうスタイルなので、
そもそもイラストの講座。
これもそういう特性になってますもんね。
こう書いたらいいよっていうのは、
なんか苦手なんですよね。
そう考えると、
火曜日のチカラさんの補足会もそうですね。
考えてみれば。
チカラさんがまずこんなのやってますっていうので、
投げかけたのについて、
じゃあその場合はこうしたらいいですよとか、
そういう考え方ができますよねっていうのをやってますもんね。
やっぱりそうだなぁ。
だから僕は、
そういう風にして打ち出した方が良さそうですね。
どうやら。
今喋りながらまさに思いました。
ちょっとそこを考えていってみたいと思います。
09:01
それともう一つですね、
オンラインの授業の話にね、
長本さんの方が動画とかで、
解説動画みたいなのを作って置いとって、
アーカイブで買ってもらうとかが
いいんじゃないかって言ってたんですけども、
やっぱり僕これ乗り気じゃないのは、
やっぱりこれは今の部分ですよね。
こんな書き方をしましょうみたいなのを、
やっぱり自分発信では、
なんかやりにくい出来とか、
自分発信ではなんかやりにくい出来ないっていうところがあるので、
だからね、
書き方講座みたいなのを、
こうしてこうしてこうしてっていうのを、
まずそもそもそういうのをね、
順番立てで構成して出していくっていう、
そういう整理制度が苦手なので、
難しいなぁ。
と思いましたね。
そうだ、これ逆に誰かが、
この脚本というか、
型を作ってくれれば、
それについては話したり作ったりできるかもしれませんね。
そんな感じですね。
っていうのをすごく感じましたよ、
っていうお話でございます。
ちょっとまた考えていきたいと思います。
その特性がね、強くはっきりと
分かったので、
良かったなと思いました。
以上です。
AIの見分け方のところを結構
厚く語ったんですが、
考えてみればちょっとAIに対して
否定的な感じで喋っちゃったなって、
思いましたね、後から。
AIを推しているCTD、
地味にDAOにおいて、
恋のAIだよね、みたいなのって、
言い方が良くなかったなと、
反省もしました。
というところです。
今日は以上です。終わります。
それではまたね。バイバイ。
11:30

コメント

スクロール