00:05
おはようございます、アヤラマのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のマインドの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、てことで皆さん、おはようございます。12月…じゃない、嘘、もう気持ち悪い、12月や。はい、11月の27日水曜日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
昨日ね、夜、あの、石川の寝法でまた地震があって、皆様大丈夫でしたでしょうか。昨日ね、あの、今日の本題にもちょっと関連してくるんですけど、
あの、AIライティング講師のね、翔さんとコラボライブしてる時にですね、ちょっと大阪の方でも揺れまして、で、うちのマンションがね、面心構造なんで、あの、揺れるんですよね。
ああ、地震や、とか言ってね、あの、もちろんね、あの、被災された地域の皆様に比べたら全然揺れてないんですけど、でもやっぱりあの地震でね、夜の地震って怖いですよね。
あの、これをね、聞かれてる方の中で、特にあの、ご無事だったりなと思ってるんですけれども、本当に周辺の方々、皆様はですね、あのね、お気を付けいただければなというふうに思います。
はい、ということで、やっぱりね、地震は怖いんで、備えあれば悪いなし、やっぱり、いつも思うんですけどね、やっぱり家の、何だろう、そういう時のためにね、すぐ出せるものとか、もう一回ちょっとちゃんと家のその備品とか、見直そうかなというふうに思っております。
はい、ということで、さっきちょっとちらっと出てきましたが、昨日の夜ですね、AIライティング講師のショウさんとコラボライブさせていただきました。
はい、で、ショウさんはですね、この前のフリコですね、フリーランスの学校、周平さんが運営されているフリーランスの学校で、AIライティングのセミナーをしてくださって、そこにですね、私とか私を含めたAIラボのメンバーが参加してきました。
でね、私、やっぱりライター案件って、ちゃんと本当に、何だろう、ずっと定期的に受けていることっていうのがなかったので、そういった意味ですごい新鮮で、めちゃめちゃすごくて、やっぱりちゃんと仕事している人が作るプロンプトとか、ちゃんと自己投資して学び終えたプロンプトってこんなに違うんだっていうのをですね、すごい感動したんですね。
感動した気持ちのままにですね、ショウさんコラボライブしましょうということで、昨日実現しました。はい、結論から言うとすごい楽しかったですね。
なんか、今までショウさんとちゃんとお話ししたことがなかったから、なんかあの、ちゃんと真面目な手で言ったんですよ。
いつもね、朝にメイクライブとか、夕方飲みながらやってるご飯作るライブとかとは全然、ちゃんとした、ちゃんとしたリコーディって言うんですけど。
最後の30分だけね、ちょっとちゃんとしすぎましたねとか言って、最後筋肉が勉強かみたいな、そんな話をしたんですけど。
いろいろなその、なんでAIライティングを始めたのかとか、仕事を辞めた経緯とか、どういう流れでああいうセミナーを実現したのかなみたいな話をさせていただいてます。
概要欄にアーカイブのリンクを載せておりますので、結構楽しくお話しさせていただいているので、アーカイブも楽しく聞いていただけるんじゃないかなと思います。よかったら聞いてみてください。
で、そのショウさんとのお話を受けて感じたことっていうのをね、今日お話ししていこうと思います。
03:00
名付けて、AI時代ですね。AI時代、今、トレンド来てます。トレンド来てるよ。
トレンド来てるし、絶対これからAIのスキルって伸びます。そういった中で、成果を残せる人というか、その波に乗っていける人の特徴みたいなですね、お話をしていこうかなというふうに思います。
AI時代の波に乗る人、特徴参戦ですね。ありそうですね。よくあるタイトルかなと思いますが、私が考えるね、私が考えるその特徴参戦について、今日お話しさせていただこうかなと思います。
まずね、その3つをね、ちょっと先にお話しさせていただこうと思うんですけど、1つ目はですね、新しいことが好きな人。新しいことが好きな人。
2つ目は素直な人。素直な人。3つ目はすぐ行動できる人。この3つですね。
え、りこさんマインドなんですか?そうです、マインドです。全ての行動はですね、意識です。
意識。意識が変われば行動が変わります。だからマインドはすごく大事ということで、AI時代に成果を残していくそのマインドについてね、今日お話ししていこうと思います。
まずですね、新しいことが好き。これはですね、結局好奇心とか、そういうことですね。
AIツールって本当にずっと、毎日のようにたくさん新しいのが出てきます。たくさん新しいのが出すぎてて、別に全部必要はないんですけど、でもそれでもやっぱり今まで出会ったことがない、未知のものなんですよ、大体が。
で、そういう時に、なんかちょっとよくわからないって思ってしまうか、なんかこれ楽しそう、面白そう、すごそう、ちょっとよくわかんないけど使ってみようかな、ではですね、やっぱ半年後、1年後の自分って全く違うと思います。
新しいものが怖いとか、未知のものはよくわからないものが怖いっていうのは、人間のすごく素直な感情だと思うんですけど、そういうのを取っ払ってでも新しいことに挑戦するっていうのがすごく大事なんですよね。
で、新しいことを楽しめる、新しいことに挑戦できる、新しいことに触れられる、それがどういうことかっていうと、自分の引き出しが増えていくと、自分のインプット、自分の引き出しが増えていくと、やっぱ何かあった時にそういう引き出せる、それがすごく成果につながるっていうことがすごく多いんですよね。
なので、新しいものに恐怖感とかを抱いてもいいんですけど、それを乗り越えてですね、試してみる、使ってみるっていうことはすごく大事なんじゃないかなというふうに思っています。
2つ目、素直ですね。これはね、昨日ショウさんともお話しさせてもらったんですけど、誰かがあなたのことを思ってこういうことをしてみたら、ああいうことをしてみたらってアドバイスしてくれた時というのは、もちろんそのアドバイスをしてくれた人によりますし、全部を全部のみにする人はないかもしれませんけど、この人は信頼できる、この人から教えてもらいたいと思った人が言ってくれたアドバイスというのは、はいかイエスです。
06:19
なんかね、至る所の放送で喋ってるので皆さん聞いたことがあるかもしれませんが、そういうことからこれやった方がいいよとか、これやってみたらっていうアドバイスはですね、はいかイエスでやるんです。やるんですよ。
なんでかっていうと、そもそもですね、あなたにこれやってみたらどうって言ってる時点で、その言ってる人はあなたにできると思ってて、あなたに期待してるんですよ。やっぱりあなたならできるよ、あなたならできるからやってみたらきっと変われるよっていうふうに思ってるからアドバイスしてくれてるってことが大半だと思うんですよね。
で、そういう時に変に自分の今までの経歴とか実績とか、プライドが高いとちょっと言いづらいなって思うんですけど、そういうものですね。邪魔をして、なんかこういやでもとか、いやでもなんか昔はこうでとか、いやでもちょっとこれではこうだと思うんですよねとか、いやこの前でもセミナー受けた時はこの人こう言ってましたみたいな。
本当に聞かない方がいいですよ、そういう場合は。誰かさんのアドバイスみたいな、言ってくれた人のアドバイスに対して、まず受け入れる姿勢がないんだとしたら、それは逆に言ってもらわない方がいいぐらいのレベルで私は思っています。
もちろん建設的な議論をするのに、なるほどそういうこともあるんですねって最初に受け入れた後に自分の意見を述べるっていうのはすごく大事だと思うんですけど、最初から否定するっていう姿勢は絶対伸びないと思いますね。
これは昨日のショウさんもお話聞いてたら、ショウさんは周平さんにそういうアドバイスをいただいた時に、自分ではできないと思っていたかもしれないし、今までの自分だったらいや自分はっていうふうに思っちゃうけど、
でもそうじゃなくてじゃあやってみますっていうふうに、ある意味何だろう、ふっかるでやってみますって言ってみたっていうのがやっぱすごく前回のプリコのセミナーと、そして先日開催されたACLのセミナーで最終330人の申し込みにつながってるわけですよ。
でもそれは多分周平さんが、いやでもショウさんのARITの経験はすごくいいし、ショウさんだったらできると思いますよってやっぱ期待を込めて言ってくれてるわけですよね。
それを自分のもちろん実力とか経験とかの不足で、いやできないかもなっていう不安はあるかもしれないけど、それを乗り越えてやってみたら大抵のことはできます。
もしかしたら思ってたよりも上手くいかないことあるかもしれないし、もうちょっとこうすればよかったなっていう後悔は残るかもしれないけれど、でも絶対やらなかったらもっと後悔すると思うんですよね。
だからやった後悔よりもやらなかった後悔の方が後を引くんですよ、人間は。
やった時に思ったよりも上手くできなかったとか失敗してしまったっていうことは別にそれを次回に生かせばいいだけの話で、特に問題ないんですよね。
09:01
だけどやらなかったらその学びとか気づきとかも絶対やられないから、やっぱりやったほうがいいんですよ。
で、なんだろ、個人行動レベルで例えば大きな企業さんが経営判断的にこの選択肢でやらない方がいいってことは私はあまりないと思っていて、
とにかくやってみるっていうのはすごく大事ですね。これ3つあるんですけど、人のアドバイス、人の言ってくれたことっていうのは素直にまず耳を傾ける、それを受け入れる。
もし自分の心情とか意見と違うんだったらそれをちゃんと伝えた方がいいと思います。
モヤモヤしたまま言いなりになる必要はないんですけど、多分それを言ったらそれぐらいのアドバイスしてくれる人は返してくれると思うんですよね。
それを逆に壁打ちみたいな形でうまくブラッシュアップしていくとかすごくいいと思うので、
まずはですね、受け入れる姿勢っていうのはすごく大事なんじゃないかなというふうに思います。素直な人はすごく伸びます。これは間違いないですね。
で3つ目、とにかくやる。行動しないと人は変わりません。絶対に変わりません。
だからさっきのAIで触ってみるっていう行動もしかり、言われたことをまず素直に受け入れてやってみるっていうこともしかり、
やっぱ行動力の量、行動量、行動量の厚みっていうのかな?厚みじゃないね。行動量の多さ。
行動する量が多ければ多いほどやっぱり成果って早く結びつきやすいんじゃないかと思います。
もちろんね、闇雲に行動するだけはいいっていうふうに思わないんですけど、しっかりと明確な目標を持ってそれを達成できるように、
もう粛々とですね、とにかく行動するっていうのはですね、すごい大事だと思いますね。
とにかくやる。AIを試してみる。ChatGPTをダウンロードしてみる。ChatGPTに聞いてみる。もうそこからでいいんですよ。
その行動の一つ一つが、もうめっちゃ見重なって、半年後、1年後の自分を変えていくっていうことなんじゃないかなというふうに私は思っております。
はい、ということで今日はですね、昨日のショーさんとのコラボライブを受けて感じた、このAI時代に
SEGAを出しやすい人出せる人の特徴・賛成についてお話しさせていただきました。皆さん何か参考になったら嬉しいです。
ということで最後まで聞いてくれてありがとうございました。お仕事の方は行ってらっしゃい。また次回のナチョでお会いしましょう。
じゃあまたねー。さよなら。