1. 朝焼けラプソディー
  2. 1月14日 3連休の振り返りで年..
2025-01-14 25:38

1月14日 3連休の振り返りで年明けの出初め式と山手線のスタンプラリー

この3連休の振り返りを中心に話しました。

 

今回は特にうまく話せてない感があります。お聞き苦しいものと思います。

 

最後にギター練習中の状況、めちゃくちゃへたくそなものを記録として載せます。

 

十五年前にレンタルしたDVDシリーズものの海外ドラマ。当時は病みつきになっていて、新作が出るたびに借りていた。手元に保管しておきたいと思い、見終わってからいったんハードディスクに吸い出して、ハードディスクの容量が足りないため、さらにDVDに焼いていた。


今回、物置の整理をしていたときにそのたくさんのDVDが出てきた場所を占有しているため廃棄することになった。

今は、たくさんのDVDをまたハードディスクに戻す作業をしている。何百枚も入るハードディスクに。

あの時の時間と労力は何だったのか。今の過去を復元する作業は何なのか。

 

サマリー

このエピソードでは、三連休中に行われた出初め式や山手線のスタンプラリーを振り返ります。特に、消防署の行事で子供が梯子車に乗る体験や、渋谷でのギター探索が印象に残っています。1月14日のエピソードでは、3連休中の年明けの出初め式や山手線のスタンプラリーについても振り返ります。また、DVDの整理を通して時代の変化やテクノロジーの進展について考察しています。

00:02
1月14日火曜日、時刻は5時40分を迎えたところです。
朝焼けラプソディーを聞きの皆さん、おはようございます。misonoです。
現在の気温が0度、今日の最高気温が12度、最低気温が0度の予報となっています。
収録環境、リビングのソファーに座っています。
先ほどまでエアコンをつけていたのですが、収録のために一旦停止しています。
まだかすかに止まる手前のモーター音が聞こえています。
もうすぐ止まるだろうと思いますが、マイクに乗っかっていますでしょうか。
やや乗っかっているかもしれませんね。
今日の収録用のアプリは、純正のモーティブアプリではなく、
Podcastに最適化された収録アプリ、Farlightを使用しています。
最近、ギターの音も入れるようにしているわけですが、
後でトラックを結合するときに、
一旦Farlightにインポートしてから、
Farlight上で録ったギターの音源と結合するという作業が必要になるので、
インポートするのに二度手間が生じるので、
音声そのものもFarlightで録音しようということで、お試しで録っています。
まだ鼻声が続いています。
あとやっぱり乾燥だと思うんですが、喉が乾き気味です。
前も何回かFarlightを使って収録・録音しているんですけれど、
なぜ使わなくなったかというと、
この収録を終えた後にFarlightの場合だと、
さらにこれをエクスポートしなければならないんですよね。
ファイルを書き出すという作業が出てくるわけです。
その作業が面倒だなと思っていたのと、
今実際に画面がそうなっているんですけど、
画面がロックされちゃうんですよね、デフォルトでは。
なので、これを解除してやらなければならないという止めるときに、
今解除しようとしていて、
さっきiPhoneの内蔵マイクで録音したときには、
画面はロックされなかったので大丈夫かなと思ったんですけど、
ロックされましたね。今はUSBマイクをつないでいるわけですけど、
バグかな?
子供の目覚まし時計が鳴り出した。
画面ロックを無しにしておいて、
ちょっと止めに行きましょう。
アクシデント。
これで大丈夫かな?
片手にマイクを持ちながら止めたりしていました。
画面ロックは、僕の場合はiPhoneのホーム画面にショートカットを作って、
一発で開くようにしています。
簡単にできるようになったというのは、何ヶ月前かのことですけど、
その前ですかね、Farlightを使っていて、やっぱり使いにくいなと思って、
ずっと昭和のモーティブアプリにしていたというわけです。
ひとまず。
さらに、Farlightのデフォルト設定だと、
録音と停止というパターンしかできないんですけれど、
やっぱり途中で一時停止したいことってあるじゃないですか。
その設定っていうのがオプションの中に入ってて、
できるわけですけど、
開始と停止と開始と一時停止というのは、
設定で変えるしかなくて、ちょっと使いにくいと思って、
収録に入ったところです。
声も乾いてるな。
というわけで、出だしが長くなりましたが、
出初め式の体験
この3連休の振り返りです。
カレンダー的には成人の日が昨日あって、
今も二十歳ですけどね、二十歳を迎えた人たちは、
成人式を迎えたのかなと思っています。
僕の周囲でも、そういった、
お年寄りの人たちが、
そういった子供を持つ親が何人かいてね、
いくつかお話を聞いていたりもします。
我が家は3連休で、土曜日の午前中は、
土曜日の午前中は、地元の消防署、
消防署の出初め式というものに、
見学、遊びに行っていました。
そして帰ってきた午後からは、地元、やはり地元の近くの海へね、
浜辺に遊びに行っていました。
出初め式って、毎年恒例のお正月、この時期の行事なんですけれど、
今年初めてかな、子供が梯子車に乗って、
一人で梯子車に乗ってね、体験していました。
これってね、いつも抽選なんですけど、
去年は僕は用事があって、一緒に着いていけなかったんですけど、
その前とかはね、梯子車に登ること自体すごく怖がっていて、
乗ろうとしなかったんですが、
その先週、この前の土曜日の出初め式では全く怖がらずに、
そして消防士さんの着せてもらえる服、
ライフジャケットって言えばいいのかな、消防士の服と、
あとヘルメットもね、素直に着て体験していました。
よかったな、だいぶその辺も成長してきたかなっていうふうに思いながら、
親としては見守っていました。
そうそう、もうちょっと細かく、土曜日の朝は走ってアサランしていました。
帰ってきてから、ちょっと休憩して、
10時から出初め式見学に行って、帰ってきてお昼を食べて、
帰ってきてお昼を食べて、今度稲毛の開品公園まで遊びに行きましたという具合ですね。
開品公園では子どもはあんまり歩いたり走ったりせず、
ほとんど砂遊び状態だったんですが、
僕自身はちょっと離れたところでずっとぼーっと眺めているだけっていう感じでしたね。
妻は子どもと一緒に砂遊びをしていたんですけれど、
後で文句言われちゃって、
ずっと立ってるだけじゃダメだよ、一緒に参加しなさい、みたいな感じで言われて、
すごーく嫌な気分になっちゃいましたね。
なんで言われるんだろうと。
別に言ってくれれば加わったんですけどって思う感じもあるんですけど。
それで夕方帰ってきて、その日はそこまでですかね。
スタンプラリーの冒険
次の日曜日は東京都内の方へ出かけました。
今、山手線を中心に子どもに限らずスタンプラリーというのをJRがやっていて、
そのスタンプラリーで駅を回るっていうのをやってました。
ちょうど山手線ラインで自分が行きたい楽器屋さんが渋谷にあってですね、
その渋谷にしか置いてないギターがあったんです。
本当に偶然だったんですけど、前の日に弾きてーって、そこにしかないって。
ショップに問い合わせかけたところだったんで、ちょっと寄り道させてーって言って、
渋谷で思想させてもらってました。
朝10時ぐらいに家を出て、もうお昼前後ぐらいからは山手線周りみたいな感じです。
喉の調子の朝の悪さは特に出ちゃって申し訳ない。聞き苦しい感じだと思います。
で、回っていって、東京スタートで上野周りの方に行って回っていましたけど、
その間で渋谷に寄って、渋谷で30分ぐらい僕はギターを思想していて、
家族は31でアイスを食べる。
妻の優しいところはそこで僕の分も考えてくれていて、
デパチカで買ったドーナツを後でいただきました。
ギターも欲しいなーって思いながらですね。
でも今ドハマリしているギターメーカーがドビーナっていうものなんですけど、
そのドビーナがヨーロッパのストロバキアで製作しているギターなんですけど、
まあその音が気に入っちゃっててどうしようかなーって思いながら弾いたんですけど、
実際思っていたよりはまあこんな感じかっていうぐらいだったですね。
でもいいなーとは思いました。
あとそのままスタンプラリーをやってから、
家に着いたのはもう夕方6時過ぎて。
三連休の総括
そして昨日ですね、昨日の朝はまた朝ランができて、
朝から朝5時半に走り始めて、
13キロ結局走りましたね。
朝からよくやったなと思いますけど。
走って帰ってきてからちょっとのんびりしてから、
昨日はまた都内の妻方の親のところへ遊びに行ったという感じです。
この3連休思っていたよりは混んでなかったですかね。
原宿とか渋谷あたりはいつも通りといえばいつも通りだったんですけど、
渋谷は今、一部通路が工事中なのかな、駅がね。
そういう線もあって、激混み状態でしたね。
それから渋谷に行って、
渋谷に行って、
渋谷に行って、
渋谷に行って、
渋谷に行って、
渋谷に行って、
混み状態でしたね。
だいたいそうみたいなんですけど、年末年始にみんなお金を使いすぎたから、
3連休の思い出
成人式前後ぐらいは自粛する関係であまり外には出歩かないみたいな感じらしいです。
我が家は、出歩くのが大好きな妻と子供も遊びほうけていたわけですけど、
昨日そういう風に行って戻ってきてから、さらに地元の公園に寄ってきて家に戻ったっていう感じです。
なんだかなーって感じですよね。
もうちょっと僕自身は家の中にずっといたいっていうのも結構ある人なんですけど、大変。
昨日は朝13キロ走って、
その後、都内の釈迦公園に行ってきたんですけど、
親のところに遊びに行くついでに、
釈迦公園でボートも乗っているので、ほぼすべて僕が来い。
さらにそこから家に戻る前に地元の公園に寄って。
相当運動してますね。
やっぱり足にちょっと今日は来てます。
という状況でございます。
最近休みの日にアサランをすることが多くなってきたので、
できるようになってきたので、なかなか収録自体が休みの日にできなくなってるっていう感じですね。
鼻声が全然取れない。
そして、
そんな感じ、休みの過ごし方です。
話が疲れてる。
あとはね、土曜日のデゾーメ式の前だったかな。
DVD整理の考察
アサランから帰ってきて、一緒にデゾーメしてたんですけど、
デゾーメ式の前にアサランと一緒にデゾーメしてたんですけど、
土曜日のデゾーメ式の前だったかな。
アサランから帰ってきて、1時間、2時間くらい時間があったと思うんだけど、
年末年始に自宅の物置の整理をしたんです。
その時に、前にも言ったかもしれませんけど、
何十枚、何百枚というCDが出てきて、
とか、当時自分自身で焼いてたDVDとかもたくさん出てきたんですよね。
その焼いたDVDが今でも欲しいものが何枚かあるかもしれないと思って、
また1枚ずつチェックして、ハードディスクに取り込もうと思ったんですよ、パソコンで。
それを取り込もうという作業を、
外付けDVDドライブMacにはついてないので、
職場から持ってきて、取り付けて、土曜日の朝にちょっとやって、
その前の日からやってたかな。
その時に考えたことなんですが、
何年前?15年前かな、DVDにしたのは。
今はほとんど無くなっちゃったけれど、
レンタルDVD屋さん、スタイヤーとかから借りてきたDVDを、
わざわざ当時のソフトとかを使って、一生懸命吸い出してたわけですよ。
吸い出したDVDって、大体4GBから5GBぐらいになるわけですが、
当時のハードディスクの容量でいうと、それもなかなかの容量なんですよね。
10枚、20枚って溜まってくると、400、500GBとかになってくるわけじゃないですか。
そうするとハードディスクを圧迫するので、またそれをDVDに焼き直すっていう作業が出てくるわけですよ。
結構時間もかけて、1日10回かけてとかね、よくやってたような気がします。
もうほとんど見ないであろうっていう前提のDVDとかが今回出てきて、
またそれをハードディスクに戻そうっていうわけじゃないですか。
なんかそこで、なんだかなっていう気分になったんですよね。
しかも1枚取り込むのに、5分とかで終われば、まあいいやって、
思えるんですけど、1枚取り込むだけでも10分から20分ぐらいかかってたかなと思うんですよね。
だからこれ何十枚もあって、永遠に終わらないんじゃない?って。
この手間考えたらもう、このせっかく焼いたDVDだけど、処分しちゃった方が早いかなとかって思うと、
一旦中断したところでした。
4枚ぐらいやって、いやちょっとこれは時間かかって手間がかかると思ってね、中断しました。
なんかね、一生懸命そのDVDに12、5年前に焼いた時間の、
それは必要悪だったのかもしれませんけど、
今回のこのまた戻すって言ったら、なんだろうね。
テクノロジーの発展、進展等、
進展で逆にテクノロジーっていうか、ハードディスク容量の増大で、
そんなハードディスクで結局再生すればええやんってなってるっていう、今の時代、
逆に15年前はDVDに焼かないと、たまる一方で圧迫するっていう時代と、
やっぱり時代って変わってるんだなっていうのを実感しました。
でそのかかる時間っていうのは、どっちについても結局時間はかけてるよねって、
ハードディスクにまた戻すっていう作業でかかってるっていうのが、
やっぱりその時代の、やっぱりその時代の、
ずいぶん無駄だなっていうふうに思いながらやってたわけです。
そんな感じですかね、休み。
今日はこのくらいにしましょうか。
今週は火曜日スタートで、仕事自体は土曜日まであります。
はい、というわけで次回の収録がもう4日目になりますので、
はい、というわけで次回の収録が良ければ木曜日。
うまくいかないときは、どうなんだろう、来週になっちゃうかもしれないね、
という感じです。
明日はまた朝覧の予定かなと思ってますけど、どうかな、です。
仕事自体は今週はおとなし目かなと思っています。
失礼しましたって感じですね。
自分用のメモでダラダラトークで申し訳ございません。
はい、この後、タイミングが良ければギターの音源も入れとこうかなと。
ちょっと最近練習を始めたのかな、ぐらいの感じの、
たどたどしいやつも入れておこうかなと思います。
ではまた、バイバイ。
25:38

コメント

スクロール