1. 朝焼けラプソディー
  2. 10月2日 子供と幽遊白書をみ..
2024-10-02 25:59

10月2日 子供と幽遊白書をみてポッキーを分け合いアスレチックで遊ぶ

リッスンでフォロワー限定にしようと思ったらできなくて、ヘルプを調べたら、配信の時間の長さによってできたりできなかったりするんですね。公開直前でわかって辛い。

 

先週土曜日からの出来事を話しました。面倒なクレーマー問題についても少し話しています。

00:03
10月2日水曜日、時刻は午前5時20分を回りました。
朝焼けラプソディーをお聞きの皆さん、おはようございます。misonoです。
現在の気温が21度で、今日の最高気温は30度まで上がる予報となっています。
部屋の温度が27度です。
屋内と屋外の温度差が大きい時ですが、おそらく湿度がかなり影響しているのかなと思います。
今、肌感覚で27度なんですけれど、もうちょっと涼しくてもいいかなって思うぐらいの温度なんですが、ちょっとムシムシしますね。
そんなような朝を迎えています。
今日の朝の目覚めは4時です。
収録環境はリビングのソファーに座っています。
窓は閉め切っていて物音はほとんどしないですね。
前回の収録だと書斎で収録していたんですが、
その時はSHUREのMV7 PLUSのノイズディノイザーの機能をオフで収録していました。
なので後で聞き直してみたら、随分反響音が入っていて、声自体がぼやけた音になっちゃってました。
今日はリビングで撮っていて、リビングはカーペットを敷き詰めているので音はほとんど響かないんですけれど、
ノイズディノイザーについては今日はオンで収録しています。
最近ずいぶん気にしている部分はリップノイズと息継ぎです。
息継ぎについては、このタイミングをどこでとるかについてなんですけれど、
ある程度分析体で息継ぎをとるというのがセオリーみたいな気がしますね。
セオリーというのがアナウンサーが心がけている息継ぎの仕方になるのかなという風に考えています。
03:06
もう一つのリップノイズについてなんですが、マイクとの距離、つまりマイキングがかなり関わっていると思います。
このMV7プラスの場合にはダイナミックマイクなので、基本的にマイクと口元の距離は近づけて話すというのがやり方になるんですけれども、
あまり近づけすぎると口内の音も拾いすぎる傾向があると思います。
ダイナミックマイクといっても感度は結構高いんじゃないかなって気がしますね。
なので口元とマイクの距離についてはマイクによって使い分けた方が工夫した方が良いのかなという風には思っていて、
ずっとここ数ヶ月MV7プラスを購入してからは口元との距離はこんな風に近づけて話していたんですけれど、
今は拳を拳2個分ぐらい、1個半から2個分ぐらい開いて話すようにしています。
だいたい20センチぐらいですかね。話すようにして話しています。
前回の配信が日曜日だったんですけれど、改めて土日のことを振り返りながら、
ここ2日の最近の出来事を話したいと思います。
この時間に収録できること自体久しぶりのような気がするな。
最近本当に体が疲れていて、そんな気も起きなかったっていうのが実際のところです。
先週の土曜日については前回の配信で語った通り、アンデルセン公園へ出かけてきました。
そして日曜日も結果的に結局アンデルセン公園へ出かけてきましたね。
その時の話をいくつかまずしておきたいと思います。
家族のことですね。
土曜日はですね、アンデルセン公園からかな?
06:04
帰ってきてからか、行く前か。
アンデルセン公園には午後から行ったわけだったんですけれど、
行く前にたまたまiPadを開いて、
Amapuraを開いてみたら、
なんでそう思ったか覚えてはいないんですけれど、
悠々白書を見たいなって思って再生してみたんですよね。
もう何十年前だっけ?
25年くらい前のアニメになるんですけれど、
今見ても十分楽しめるアニメだなと思って、
最初の1話だけだったんですけど、
すごく面白いなと思いながら見ていました。
その僕が見始めたら、
見始めたら子供もすぐに近寄ってきて一緒に見ていたんですけれど、
一番最初って主人公のユウスケ、
正確にはウラムシユウスケって言うんだけど、
ウラムシユウスケが交通事故から始まるっていう部分で大受けで、
その後にサポートキャラが出てくるじゃないですか。
小さいふよふよ浮いてるやつ。
そのキャラとか見ながらゲラゲラ笑ってて、
子供も楽しめるアニメなんだなって再実感したところです。
続きもアマプラで見たいなと思ってるんですけど、
随分便利な世の中になりましたよね。
悠々白書自体は10代の頃に見てたし、
あと大人になってからもわざわざDVDを借りて、
当時はあれですよね、今やってないと思うけど、
宅配DVDって言ったかな、いうサービスをね。
スタイヤとか楽天もやってたかなと思うんですけど、
それをポストに投函するとすぐに返せますよとか、
ネットで注文できますよみたいな、借りられますよみたいなのやってたんですよ。
それで悠々白書をアニメ版の全巻見ていたんですよね。
見たものを自分でさらにDVDを買ってきて焼いて、
09:01
今でも倉庫の奥の方には残ってると思います。
そんな風に苦労して借りたりとか焼いたりとかしたDVDだったり悠々白書なんですけど、
今となってはアマプラで簡単に見られるっていうのがね、
時代は変わったな、便利だなって、しかも画質がいい状態っていうのはいいなって思いました。
日曜日はアンデルゼン公園へ1日中行ってたんです。
もう後で帰ってきてからその日に歩いた距離を見てみたら、
約9キロ、多分実際実質は10キロほどずっと園内で歩き回って遊びまくっていました。
アスレチックもね、僕も一緒に遊んでいましたね。
これって僕の場合は目が見えないのでどうやってアスレチック遊ぶのって思うかもしれませんけれど、
大体が妻がですね、妻はあまりアスレチックに乗ってこないのに、
下の方から右、左、まっすぐ、止まれ、階段危ない、こんな指示だけで僕はアスレチックを楽しんではいないよね。
楽しめるわけないじゃん。
子供が、子供のためみたいな感じになってますけど、
コワゴワ足を出し、手を出し、綱渡りし、文字通り綱渡り状態の綱渡りですよ。
そんなことを公園に行くとよくやっているわけです。
その時の1シーンなんですけれど、アンデルセン公園のアスレチックゾーンみたいなところで、
本当にこう、綱だけで渡っていくっていう、対象としてはどちらかというと、
小学校、高学年ぐらいの子が遊べるようなものなんですけど、
子供がやってたので、6歳の子供がやってたので、僕もね、ついて行ってたんですよ。
そしたら、僕が登っているところで、親子、父親と娘さんが横を登り始めていて、
僕が登っているところに、僕が頭をぶつけたりとかしてて、
12:00
下から妻が、「左!」とか、「頭を下げる!」とか言ってるじゃないですか。
それに気づいて、「見えないの?」って聞いてきて、「いや、見えないよ。」って話をしてたんです。
で、父親がね、さりげなく、「そこ左!」とかね、横にいながらサポートしてくれたりとかしてて、
お、なんかいい雰囲気、いい感じだなって思ってたんですよね。
で、その後に綱渡っているときに、足を踏み外しちゃったりとか、僕がしているときに、
娘さんも一緒にね、「まっすぐ、そこは右に綱があるよ。」みたいなことを言ってくれてて、
ずいぶんいい親子だなって思いながらですね、アスレチックをその勇気を持って、
そのような一日を過ごしてたんですけど、車の中で、子供とおやつを食べているときに、ポッキーを食べたんですよね。
で、ポッキーを食べて、ポッキーを食べて、ポッキーを食べて、ポッキーを食べて、
子供とおやつを食べているときに、ポッキーを食べたんですよね。
ポッキーの話です。
そのポッキー自体は土曜日に、どこかのお店で、スーパーで、ドンキーだったか。
ドンキーで、妻と息子、子供がですね、買ってきたものなんですよね。
なんかその時すごかったみたいですよ。
全6種類のポッキーの試食ができて、
で、2つ買うと、ポッキーの…なんていうのかな?
あの…棒。
空気で膨らませたビニールが、だいたい1メートルくらいの…
そんな長くないかな?60センチくらいかもしれませんけど。
ビニールで膨らませたポッキーの形の棒をくれるっていう…
やっていてもらってきてたんですよね。
その中で買ってきたポッキーが、いちごポッキーだったみたい…だったんです。
なんか一番最初にリップノイズとか行き過ぎって言ってるけど、
なんか適当になってきたなぁ。
はい、ちょっと整えます。
それで日曜日の、このアンデルセンの行きだったな。
15:02
行きの車の中で、子供と僕だけが待ってるときに
ポッキー食べようよって話になって、子供が出してきて、
パパ、一緒に食べようねって言ってくれてね。
1本ずつ、これパパ、はいって手渡ししてくれて、
僕が食べて、で、子供も食べるみたいな感じでやりとりができてたんですよね。
こんな風にね、パパあげるとか、これは僕みたいな感じで、
きちんとね、自分で人に分けるっていうことができるようになったっていうのは、進歩だなと思っています。
今までそんなことは、あまりできてなかったように思うんですよね。
それがね、できるようになってきたなって嬉しく思ってたところなんですけれど、
あのポッキーの箱に、小分けの袋が2つ入っているんですよね。
1つ目は、ちゃんと分け合ってできてたかなっていうふうに思うんですけれど、
2袋目になってから、これポッキー割れてる、パパにあげるって、食べながら思い始めていて、
割れたポッキーしかくれない、で、いつの間にかポッキー自体がなくなっているっていう状況だったんですよ。
これって、子供がほとんど食べてるってことですよね。
食いしん坊なんですよね。
そこをね、1本ずつ分けてくれたら、パパ嬉しかったのになっていう話をしながらね、その後話していました。
もう1つ子供の話をこの場でしておきますが、
2つぐらい話そうかな、今思い出したんで。
熱いものを、食事の時にすごく熱い、温めて、温かい、熱いものとかあるでしょ。
そういったものを、子供はいつもどうやって冷やしているかというと、
内輪を使ってるんですよね。
その内輪の使い方が可愛くて、
この前見たのが、テーブルの上に熱々のおかずを置いたまま、
18:00
椅子の上に立ち上がって、上から扇で仰ぐかのようにね、
仰いきながら、熱いおかずを冷やしていました。
なんか、上から仰げば冷えると思っているのかなと思ったんだけど、
大人の目線で言えばね、内輪ぐらいでそんなに冷えないだろうと思うんだけど、
どこで妻がそんなことを教えたのかなって気がするけど、
仰げば冷える、冷たくなるみたいなね、あれは錯覚ですね。
一生懸命仰いでいて、上から一生懸命仰いでいて、可愛いなって思いました。
単なる親バカです。
もう一つ、前の配信で、
11月に石垣島に旅行に行くということを話していますが、
我が家のバスルーム、お風呂ですね、バスルームの壁には、
一面に地図が、世界地図が貼ってあったり、日本地図が貼ってあったりするんです。
この前驚いたのは、シャワーを浴びてたとき、
この季節はまだまだシャワーなんですけど、子供と一緒に浴びていたときに、
パパ、石垣島の、石垣島遠い遠いとか、沖縄遠いとか、聞いてくるんですね。
で、そこに地図あるから分かるよねって話をしたら、
分かるよ、書いてあるよって言って、石垣島とか、入表島とか、
奄美大島とかね、全部自分で読めてるんですよね。
僕の子供への一つの希望というか、期待というかが、
小学校上がるまでに、ひらがなやカタカナが最低読めるようになることだったんですけれど、
いや本当無事達成できてるなと思って、すごく嬉しかったです。
僕自身がね、その小さい頃に目の見えづらさ、
まあその頃はちょっと見えたんですけど、目の見えづらさが理由でね、
21:00
読みたい文字がなかなか読めなかったっていう環境だったので、
子供がね、そのようにね、読み書きができるようになってきてよかったなと、本当に良かったなと思っています。
だいぶ長くなってきました。
月曜日、火曜日、水曜日については、なんか最近激無でめちゃくちゃ忙しいです。
特にね、事務系の仕事もそれなりの数がやることが多くて、
最近は数字を取り扱うことが多いんですけれど、
昨日なんて1日中、ほぼほぼ1日中、数字と格闘していたという具合です。
で、もう一つの、前回の配信で言いましたが、
某コミュニティで運営していますという話で、それに対して行ってくる人がいるという話ですね。
これについては、まあ想定通りなんですけれど、月曜日に実際に封書が届いて、
封書にどんなことが書いてあったかというと、
名誉毀損だ、何月何日までに、いくらいくら、まあ55万円ですね、
払わないと取り下げはしません、っていうような内容です。
いやもうね、そもそもそもそもそんなことは僕はしていないので、
単なる言い掛かり、これも脅迫の意気でね、
脅迫の意気、脅かつ脅迫ですね。
むしろそっちが犯罪だろうなっていうふうに思うぐらいの内容が書かれていました。
まああれですね、記録はきちんと保管しておくことをするんですけれど、
万が一、これは対応するつもりは全くないですけれど、
万が一この後、そういう裁判沙汰になるようなことがあっても、
全く僕の方には日がないことだなと思いながら過ごしています。
すごいよね、本当にそういう人も普通じゃないっていうことがよくわかります。
24:00
えーっと、そんなところかな。
なんか話すネタって、子育てのことと普段の日常のこと以外にもたくさんネタがあるんですけれど、
これだけでほぼいっぱいいっぱいですね。
今日の予定は、職場に行く前に別のところに寄る予定があって、
ちょっとプログラミング関係の授業というか、
そういったことの検討をするために出かけるところがあるので、
午前中はそちらに行って、午後は職場に戻るという具合です。
なのでね、いつもよりのんびりして、こんな風に収録できてるっていうのもあるんですけれど、
この後は運動もしようかなと思っています。
明日以降についても基本通常業務かな。
で、土日が休みになると思いますが、天気が心配ですね。
台風が行ったり来たり遠ざかったり通り過ぎたりしているようです。
なので週末は悪天候になるかもしれません。
雨の時はどういうふうに過ごそうかなと悩んでいます。
ということで、ではまた。バイバイ。
25:59

コメント

スクロール