アコースティックギターの録音テスト
おはようございます。4月15日、火曜日です。
現在の気温が13℃、今日の最高気温が15℃、19℃、今日の最低気温が5℃の予報となっています。
今日は朝から雨が降っています。
そして、膝の上にギターを抱えて、この音源を録りたいがための収録と言っても過言ではないぐらいです。
雨の音も聞こえますでしょうか?わざわざ雨の音を入れたいからって、13℃なんですけど窓を開けたところです。
という具合でございます。
収録環境を改めて説明しておきますが、リビングのソファーに座っていて、エアコンはつけていません。
窓は開けています。雨の音が聞こえます。
収録機材なんですけれども、ZOOMのAG6 Essentialと、あとはギターアンプをつないでいますね。
録音そのものはiPhone 50で録っているという具合なんですけれど、
説明すると、ギターからアンプに直結で、ワイヤレスでつないでいます。
ワイヤレスですよ、この音。無線無線。
SparkLinkというワイヤレスキットを接続していて、
それからアンプもSpark2というやつですね。
このSpark2というのはエフェクトを内蔵しているので、
アコースティックギター用のセッティング、僕好みのセッティングで、
カルキュー、エコー、リバーブだけかかっているのがわかりますよね。
しかもステレオで入っているんじゃないかな、という具合でつないでいるんですけれど、
自分の声自体はZOOMのH6 Essentialのマイクカプセル、内蔵のマイクですね。
ステレオで録っています。
だからマイクカプセル、マイクからのギターの音と、
アンプからのギターの音の今はミックスになっていると思います。
窓を開けている関係であまり大声で話せない感じの、やや声を落としながらのトークです。
ギターはね、もう洋髪に引いています。
ここ1週間くらいかな、いろんなフィンガースタイルのソロギタリストのYouTuberさんたちと拝見していたりすると、
例えばアンプの音をそのままマイクで拾って録っている人もいれば、
LINE経由で録っている人もいるという具合。
YAMAHAのAG03MK2という配信の土手版があるんですけれど、
それを使ってやっている人もいるんですよね。
ギターはやっぱりこういう音ってリバーブをどうしてもかけたいんですよ。
生配信的なこの収録もいわゆる録音だけども、生というか一発撮りだから生なんだけど、
その場でリバーブかけたり止めたりしたいよねと思っていろいろ試しています。
今モニタリングしていると、ギターからの音が声にもエコーがかかっちゃっている感じですね。
今日はこれをお試しという感じで、
試しにこのギターのボリュームを切るときっと、
きっと、きっと、
あ、あ、あ、あ、今、
あ、あ、あれ?入っている?
あ、あ、部屋のナチュラルリバーブかなこれ。
あ、あ、あ、ちょっとエコーかかっていますけど。
で、ボリュームのギターの方を上げると、
あ、あ、あ、あ、どうかな?わかるかな?
わかりにくいか。
今、あえて最大にしてみましょうか、ギターの方の。
プリアンプのボリュームを最大にして、
これを完全に切ると、こうです。
音の厚みも変わってきますね。
で、元に戻す。
真ん中くらいで。
で、収録環境を話したところですかね。
週末のイチゴ狩り
まだまだ自分のスタイルというのが確実できていないので、
お試しになっております。
あ、今の時刻は午前5時25分くらいになっているところでしょうか。
この後、運動するかどうか迷っています。
振り返りも含めて話していきたいと思うんですけれど、
足首が階段の下りるのもできるようになりましたよって話をしていて、
今日の朝階段を下りてみたら、まだ残りはありますけれどね、
だいぶ良くなっています。
なのでリハビリを兼ねた運動、自宅トレーニングを2日前から始めました。
日曜日からですね。
日曜日はフィットネスバイクをどれくらい越えたかな。
だいたい1時間くらい越えたかな。
足首の板っていうのをあえてやや痛いくらいの間隔で漕ぎ続けるっていう。
漕ぎ続けるって言ったらホドホネにやり。
昨日が30分くらいですかね。
そのうちの10分くらいは腹筋ローラーと言って体幹を鍛える、また再開しました。
もう最近はお腹が出てきて気になっているので、やっぱり腹筋を鍛えなきゃなと思って再開しています。
もう半年以上腹筋ローラーやめたんですけどね、やった方がいいですね。
今ちょっとお腹の下腹部がやや筋肉痛で、今日もこの後やるかどうか迷っています。
時間的にどうかなって感じですね今ね。無理か。
休みなんですけれど、ギターを切ろう。
土曜日は午前中は地元の町でやっているイチゴ狩りの体験会に行ってきました。
イチゴ農園が地元の車でちょっと行ったところにあって、歩いてても行けるくらいの距離なんですけど、
そこでイチゴを入れるパック、よくスーパーに並んでいるようなパックですね、
あれを2つ渡されて、どうぞお家に取ってください、みたいな感じで。
でも体験会だからその場で食べたらダメよって。
でもさちょっと何個か食べちゃいますよね。そっと見えないところで食べる。
でパックは山盛り状態で帰ってきて食べたんですけれど、子どもはなんか取った後に君のやつを取ったんですけど、
そしてパックは山盛り状態で帰ってきて食べたんですけれど
子供は取ったことで満足しちゃったのか
家に帰ったら僕はいいよみたいな感じになってて
なんだって思ったんですね
なんか妙に神経質というか
潔癖症なところがあってですね
スーパーで売ってる苺は食べるのに
十分でもおいだ苺は食べない
っていうところもあるみたいで
スーパーで売ってるのもね
袋に入れて
ハウスの苺を取って袋に詰めてるだけなんだから
同じだよって話をしてた
昨日してたんですけどね
どうかな
午後お昼は一旦家に帰ってきて
お昼ご飯を家で食べてから
午後はね
午後はなんだっけ
ほんと忘れるよね
休みのこって
そうですね
ここから30分くらいのところの大きな公園
地元の公園にですね
出かけて遊んでました
普通に子供と遊んでたというか
遊具はほとんど僕は乗らなかったですけど
子供は少しね
他の子供に混じってやってましたね
土曜日の夜は
お好み焼きを家で焼いて食べました
本当は外でね
バーベキュー風でやりたかったんですけど
また昼間は暖かいんですけど
夜になると結構寒いんですよね
夜は部屋でね
お好み焼きを焼いて食べた感じです
入学記念の写真撮影
そして日曜日
日曜日は雨でしたね
そうそう
この前言ったっけ
そっか土曜日の朝も収録してた
日曜日は何してた
思い出せない
思い出すまで引いておくか
日曜日なんですけど
朝は子供とお風呂に一緒に入って
お風呂のところで一緒に話してたことが
バブ
バスバブなんですけど
子供がトミカのバブがあったよって言って
それが欲しいなって話をしてたんですね
なので
じゃあ歩いてお店まで一緒に行けたらいいよって
歩いて行くだけだと近いので
ちょっと足りないかなと思ったんで
じゃあソロバンもやろうって言って
ソロバンもね
1ページ分やってからね
できたら買ってあげるよって
その時に値段まで聞いてなかったんですけど
なんと1000円もするバブ
一個1000円
応急バブ車
っていうのは後で買ってから分かったんですけど
でも約束しちゃったものだからね
お風呂上がって朝ご飯を食べてから
僕と二人で行ったわけです
雨の中傘をさして
二人で
二人で一つの傘
僕は片手に杖を持って歩いてました
無事買うことができてね
子供が自分で見つけて
これすぐ見つけて
レジで自分でお金を出して
買って帰ってきた感じですね
これが朝方のことです
その後
その後よく覚えてないんだ
もうダメだね
トランプもやったね
夕方は
最近トランプ家族でやるのに
ハマってるってわけじゃないですけど
時間を潰してます
雨の日は
思い出した
日曜日
帰ってきてね
バブを買って帰ってきてから
午前中は家にいたんです
アダコーダといろいろ遊んでたりとかしてて
遊んでたのかな
なんかやってて
かな
で
午後は
今度は
入学記念の
写真撮影に行ってました
地元のステレオ
ステレオじゃねえ
スタジオ
アリス
に行ってました
帰ってきたら
5時ぐらいだったね
そうそう
ねえ
卒園で記念写真を撮って
入学でも記念写真を撮るっていう
思い出作る関係
今ちょっと収録してます
びっくりしましたね
全部入ってますよ
録音に
エアコンつけて
窓開いてます
はい
音をつけました