1. ネガぽじLIFE!みさやっしゅラジオ
  2. #63 あなたが生まれた日で終わ..
2023-09-02 10:48

#63 あなたが生まれた日で終わるノート。

アンケートにご協力お願いします。(数分でできます)
放送へのご意見・質問・リクエストなどお待ちしています。
https://forms.gle/zU76AtSj2j77AVeB8

みさやっしゅX
https://twitter.com/misayash373

#マタニティ #子育て #思春期 #コミュニケーション #エコー写真
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63634994b4418c968ddaaa42
00:05
みさやっしゅです。今日は、子どもが自然に愛情を受け取ってくれるノートのお話です。
どんなノートかというと、あなたが生まれた日で終わるノートなんですが、
あなたはそのようなノートを持っていらっしゃいますでしょうか。
私自身は持っていないんですが、みさやっしゅ家には子どもたちに一人一冊ずつあります。
私は今40代なのですが、子どもが3人おります。
高校生の長女、中学生の次女、そして小学生の長男の3人です。
このノートは、私がふと思いついて作ったノートなのですが、とっても良かったノートなので、
今日はご紹介したいなと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
まずはこのチャンネルについて。
小さな一歩で人生をデザインするみさやっしゅラジオ。
この配信は、会社員で子育てママのみさやっしゅが疲れた日常を変えたいあなたへ、人生を軽やかにする小さな学びをお届けします。
今日は第63回目の配信です。
あなたが生まれた日で終わるノートは、みさやっしゅ家の子どもたちに一人一冊ずつあるのですが、
どういうものかというと、生まれるまでを記録したアルバムのようになっています。
アルバムといっても英語サイズくらいの小さめのノートを買ってきて、
お腹の赤ちゃんの様子を映すエコー写真ってありますよね、白黒の。
1ページに1枚貼っています。
ページの上半分にはそのエコー写真が貼ってあって、下半分には妊婦検診の時に先生がこんなことを言ってたとか、
この時に女の子だと分かってパパがこんなリアクションだったとか、
エコーの顔がこっちを向いてて、この子お腹の中なのにカメラ目線やとか、
この時期はつわりがひどかったとか、日記のような記録のようなコメントが軽い感じで書いてあります。
そしてページが進んでいくと、そのエコー写真で赤ちゃんがだんだんと大きくなっていく記録になっている。
そして最後は生まれる日の当日のエピソードが書いてあります。
これは生まれた後に少し落ち着いてから記憶に残っているうちに書きました。
03:06
私は3人とも自然文編だったんですが、お産の始まり方ってもう1人ずつ全然違ったりとかして、
後で見返すと、こうだったこうだったってなるんですよね。
結構出産の後って忘れてしまうんですよね、その記憶、細かいことは。
ただ苦しいとかね、そういうことを生々しく書くのではなくて、
例えば1人目の時は朝ちょっと痛い気がしたけど、気のせいかなと思って2度寝してしまったけどやっぱり腎痛が始まってたとか、
2人目の時だったら腎痛が始まってたけど久しぶりのお友達と会ってておしゃべりが楽しくて、
痛いの我慢してて、しかもお風呂に入ってから病院に行ったら、もう生まれる寸前ですよって怒られたとか。
あと3人目の時は上の2人を保育園にお迎えに行ってる時に腎痛が始まってしまって、
急いで帰らないとって焦っているのに、おチビさんの2人が公園でママ遊んで帰りたいとか言い出して、
いやもうママ生まれそうやからと、公園の前で説得したとかね、
それぞれ大変だけど笑えるエピソードがあってですね。
そんな生まれた日のことを長めの日記のように残してあります。
これがあなたが生まれた日で終わるノートの中身です。
このノートを子どもたちがすごく食いついて見てくれるんですね。
年に1回ぐらいは見るかなと思うんですが、どういうタイミングで見るかというと、
小中学生とかだと命の大切さのような授業があったりして、
自分が生まれた時のことを親に聞いてみましょうみたいなね、そういう宿題が出たりして、
そういうタイミングでこのノートが登場します。
そういう時に宿題が出た人以外の漏れなく3人分のノートをですね出してきて、
家族でそれを読みながらワイワイしながら思い出話をするというのが恒例になっています。
子どもたちもやっぱり自分のことが書いてあるノートなのですごく嬉しそうに読むんですね。
兄弟のノートも読んでギラギラ笑って、このノートを出すとすごくいつも楽しい感じになります。
さらに空いているページにおまけがあって、子どもの名前を夫と一緒に考える時に、
06:03
このノートに候補の名前をたくさん書き出していってたんですよ。
そこから消去法とかで消して絞っていって名前を決めたので、
そのもともと候補に挙がっていた名前から実際に自分についている名前に絞られていく過程がメモで残っているんですよ。
これを見ると自分の名前ってもしかしたらこっちの名前かもしれなかったんだとかわかるのが面白いんですよね。
この名前はないやろうとかね。そういう名前が決まった過程が垣間見えるんですね。
もともとはそんなに意気込んで作ったわけではなくて、
妊婦さんの定期検診でもらう白黒のエコー写真をどうやって保管しようかなと思って、
たまたまノートにでも貼っておこうと貼って作ったものだったので、
まさかこんなに子どもたちが大きくなっても喜んで大事に呼んでくれるノートになるとは、
そこまで深く考えずに作っていたんですね。なので作ってて良かったなと思います。
家族のアルバムとかビデオ動画とかを残しているご家庭も多いと思うんですね。
そういうのを見返す時間もいい時間だなと思います。
このノートはそれとはまた少し違って、
一冊に自分についてしっかり書いてある、手書きで書いてある、そういうノートが子どもたちにとってはちょっと特別なものになっているようです。
うちの場合は思春期の子どもたちが成功なく楽しそうに呼んでくれています。
なので自然に親の愛情を感じてもらえるようなツールになっているなという気がしています。
もしあなたのご家庭でも同じようなノートを作っていたり、
うちではこんなツールで子どもたちとコミュニケーションをとっているよとか、
もしくは自分が子ども時代に実は自分の親がこんなツールを作ってくれて嬉しかったよとか、
そういうエピソードがあればぜひ教えていただけると嬉しいです。
ぜひコメント欄やグーグルフォームなどで教えていただけると嬉しいです。
今日は三鞘手家の子どもたちに一人一冊あるあなたが生まれた日で終わるノートのお話でした。
今日のお話が良かったよという方はいいねを。
また放送を聞いてみたいよという方はフォローをお願いいたします。
放送説明欄に数分で簡単にできるアンケートフォームのリンクを貼っています。
09:05
ぜひお気軽にお答えいただけると嬉しいです。
今後の配信の参考にいたします。
ご意見やご質問リクエストなどもお待ちしております。
ではここからはコメントへのお礼です。
第62回の放送。
今さらとか言わずに今からキャリアと向き合うという回で嬉しいコメントをいただきました。
コメントをくださったのはコアラさん。
主婦業と仕事といつも共感しながら聞いています。
それだけで心がふっと軽くなります。
ありがとうございます。
コアラさんは私がメタバースイベントをしている時などにもよく遊びに来てくださっていた方ですね。
ありがとうございます。
すごく嬉しいコメントで。
やっぱり配信を続けるのってなかなか悩みが多かったり難しいなって感じたりしながら
週に1回ぐらいなんですが続けているんですが
こうやって共感しながら聞いてますっていうコメントをいただけて本当に嬉しくて
すごい励まされて私の方がすごくこのコメントを見て嬉しくなったんですよね。
すごく嬉しかったです。ありがとうございます。
それでは本日も最後まで聞いてくださって本当にありがとうございました。
それではまた。
10:48

コメント

スクロール