1. みおの生きるラジオ✨
  2. 声劇部が楽しかった理由
2025-03-23 07:24

声劇部が楽しかった理由

♬久しぶりの声劇部が楽しかった♬
シャオ部長オリジナルシナリオのテンポが好き😍
シャオさんのチャンネル
https://stand.fm/episodes/67de36fa31c44d949f0b5715

♡楽しかった理由♡
役を演じることができる。違う人、肩書きのある自分になれる‼️酢の自分を出すのが苦手な私には、演じるってピッタリ✨
部員の皆様が優しくて、自分の存在を認めてもらえる🩷
名前を呼んでくれる!反応してくれる!
ココにいていいって認めてもらえてる気がして嬉しい☺️
ほっと安心する居場所です♪

📕ひろのぶさんの活動を応援しています📕
一度、クラウドファンディングサイトを見てください😊
ひろのぶさんの人生目標は、『若者の自殺者をなくしたい』
誰かのために全力で行動する。
誰かのために活動を拡める。
私にできる事、それはひろのぶさんを知ってもらう事、一緒に応援してもらう事ですo(^▽^)o
https://camp-fire.jp/projects/820779/preview?token=ysff7u15&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

📕ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話📕
大切な人に贈ってください💖
Q&A エッセイ集ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話~相談室に来てくれた50人の悩める学生たちへ~ https://amzn.asia/d/3fgYwrD

#毎日配信
#ワーママ
#能登応援
#絵本



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631188ed8b069b4d0fe9e1b5

サマリー

生劇部のライブイベントを通じて、彼は自分の居場所を実感し、楽しさやコミュニティの大切さについて語ります。

00:07
おはようございます。
今日もあなたに、元気と気づき、そして安心する気持ちをお届けします。
3月23日、みおの生きるラジオ始めます。
だいぶ話すのが楽になってきました。
栄養つけなきゃと思って、お野菜を意識して摂るようにしてます。
今日のお弁当にミニトマト入れようと思ったけど、なくて、普通のトマトがあったんだけど、切るのがめんどくさくて、下手だけ摂って、丸ごと弁当に入れました。
娘がいなくなると、料理も大雑把すぎるくらい大雑把になってしまいました。
おめでとうございます。
というお話ではなくて、
生劇部ライブの楽しさ
昨日の夜、正確には今日の夜、土曜日の夜9時から、生劇部の生劇ライブが久しぶりにありました。
とっても楽しかったです。
そこから感じたことをお話します。
久しぶりの生劇ライブでしたが、
思ったより緊張せず楽しめました。
今回は、シャオ部長が全部のシナリオを作って、めっちゃすごいなーっていうプラス、
演じてるととってもテンポが良くて、どんどんどんどん乗ってくる感じのシナリオで楽しかったです。
ありがとうございます。
私が生劇が楽しいって、生劇部が楽しいって思う理由をちょっと深掘りしてみました。
一つ目は、演じることができるから、私は自分というものを語るのがとても苦手です。
ただ、肩書や役割があると、なんか違う人みたいにお話ができます。
生劇部には必ず役があります。
その役になることができるのがとっても楽しいです。
頭の中で映像をイメージしながら、生劇部のみんなと声で演じていく。
そして楽しかったねーって言い合える。
そんな生劇部がとっても好きです。
二つ目は、存在を認めてもらえるということです。
いろんなコミュニティがあって、役割や肩書があるコミュニティで活動するのは楽しいです。
ただ、私そのものを出す役割のないコミュニティではどうしていいかわかりません。
なんて発言をしていいのか。
考えながらコメントしてたら、あっという間にコメントが流れて、誰にも反応してもらえないってことが多々あります。
そうなると、ここは私の居場所ではないんだなって思っちゃうと、もうそこから発言できなくなってしまいます。
そんな自分が嫌で、音声配信やSNSなどいろんなことをやってます。
少しずつ発信できるようになってきたかなって思いますが、生劇部の皆様はいつも温かく私の名前を呼んで受け入れてくれます。
ここにいていいんだなって、私の居場所なんだなって思います。
そんな久しぶりの生劇部のライブに出て、やっぱり楽しいって最高って思いました。
聞きに来てコメントをくれた皆様もとっても温かくて盛り上げてくれて本当に楽しい時間でした。
ありがとうございます。
そんな昨日の感想の放送でした。
居場所の重要性
最後に、最近居場所っていう単語にすごく敏感になっている私がいます。
それは、ひろのぶさんの応援をしているからなのか、居場所というものにいろんな意味や思いがあるって自分の中でいつも考えているからなのか不思議ですが、
あなたの居場所ってどこですか?
よかったら教えてください。
ひろのぶさんは今、君の居場所あるからってクラウドファンディングを挑戦してます。
よかったら、リンクを飛んで仲を呼んでみてください。
ひろのぶさんの思いに触れてみてほしいです。
では、素敵な日曜日をお過ごしください。
07:24

コメント