1. みおの生きるラジオ✨
  2. 【朗読】若鳥
2025-03-22 06:39

【朗読】若鳥

📕ひろのぶさんの活動を応援しています📕
一度、クラウドファンディングサイトを見てください😊
ひろのぶさんの人生目標は、『若者の自殺者をなくしたい』
誰かのために全力で行動する。
誰かのために活動を拡める。
私にできる事、それはひろのぶさんを知ってもらう事、一緒に応援してもらう事ですo(^▽^)o
https://camp-fire.jp/projects/820779/preview?token=ysff7u15&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

📕ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話📕
大切な人に贈ってください💖
Q&A エッセイ集ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話~相談室に来てくれた50人の悩める学生たちへ~ https://amzn.asia/d/3fgYwrD

#毎日配信
#ワーママ
#能登応援
#絵本



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631188ed8b069b4d0fe9e1b5

サマリー

ホッケの美味しさや親鳥の育て方について述べられる中で、若者が自由に旅立つ重要性とその応援の気持ちが語られています。

ホッケの思い出
おはようございます。 今日もあなたに元気と気づき
そして、ほっとする 安心する気持ちをお届けします。
3月22日土曜日 みおの生きるラジオ
始めます。 今日は
ホッケが美味しかった っていうのと
この季節にぴったりの 朗読をしてみようかなって思います。
私は北海道出身で北海道育ちです。 今は石川県にいますが
久しぶりにホッケのひらきを食べました。 ホッケのひらきは美味しい
そして 北海道のホッケのひらきは
1万倍美味しい ということに
改めて 気づいたというお話です。
はい、終了。
今日はちょっと飲んでまして たくさんの思いや気づきがあったんですが
それは ちょっとまとめて
整理をしてから発信したいと思います。
帰ってきて 本を読んでた時に
松下幸之助さんの 俗道を開く
最近これをちょっとパラパラと読んでます。 なんか今の
季節と思いにぴったりの1ページを見つけたので
今日は 読みます。
若鳥の旅立ち
いきます。 若鳥よ
若き羽を力の限りに広げて 未知の世界へ
丸びつ 転びつの旅立ち
巣の外には 青空に続く果てしなき自由というものがあるのだ
そこでたとえ厳しい風に吹きさらされようと 降り止まぬ雨に
人どれ濡れようと 巣の外の自由の中でこそ
自ら鍛えられ育っていくと若鳥は信じる 覚悟する
しかし 住み慣れた親の巣のぬくもりから飛び立とうとする
一末の頼りなさ 心細さが今更に身に迫る
だから 自らの
雰囲気のもどかしさに ちいちいと精一杯の声を張り上げる
親鳥はそんな若鳥にハラハラしつつも自分が育っていった かつてのあの日を思い出す
そして無料の思いの中で我が若鳥に祝福を与える 鳥も人間もいつかは育ちの時が来る
独り立ちの時が来る その独り立ちの積み重ねが新しい時代を次々と
生み出していくのである 若鳥よ
烈風に身をかがめるな 羽ばたけ
まのびつころびつ 限りなく
羽ばたけ 旅立ちの
春 朝鮮の春
応援の春 春は何かをスタートするのに
青春の葛藤
ぴったりな季節です あなたは
何を スタート
させますか 酔っ払いの朗読でした
最後に 広野部さんの活動を応援しています
学生は若者は 毎日
不安と戦いながら でも頑張らなきゃ
って思いながら 夜眠りにつきます
朝起きて 今日も頑張ろう
だけど 疲れたな
でも 疲れたって言えない
そう思いながら踏ん張るんです ほっと安心できる場所
今日はなんだか疲れたよ って言える場所
そんな場所を広野部さんは 作り続けています
今キャンプファイヤーというサイトで 挑戦中です
ぜひ サイトを見て
広野部さんの思いを 受け取ってください
では 素敵な
土曜日を 花声のイオでした
06:39

コメント