生きることの実感
おはようございます。 2月3日、月曜日
みおの生きるラジオ始めます。 突然ですが
生きてるなぁ って思う時はどんな時ですか
美味しいものを食べた時 好きなことをしている時
朝起きた時 それぞれ生きてるなぁ
って感じることあると思います 教えてください
私は ひろのぶさんの活動と
出会ってから 生きるってどういうことかなぁ
って考えます 考えてなかったわけではないけど
より 考えます
物理的に心臓が動いてるとか そういう
日々を過ごすとは違う 生きる
生きてるってどういうことかなぁ って考えながら
空を見上げた時に 今日、お星さまが
綺麗でした 冬の金沢では本当に珍しい
今日も一日 生きたなぁって思いました
今日は 生きる
谷川俊太郎の詩を朗読
という歌を 朗読します
谷川俊太郎さんの歌です とても有名なので
ご存知の方も多いかと思います 私なりに
思いを込めて お話ししますので
よかったら 最後まで聴いてください
そして 生きる、生きてるなぁって思うことと
感想なんかをコメントでもらえると とっても嬉しいです
あ、嬉しいといえば 昨日のミヨ野田応援のファンパス
12番をお迎えいただいたのは ワキーンでした
ワキーンとは 毎週1回スペースやスタイフライブを
もう1年以上ずっとやってます この前私の誕生日には
突然東京からお祝いに来てくれました そんなイケメンワキーンに
お迎えいただいて本当に嬉しいです ありがとうございます
では 行きます
生きる 谷川俊太郎
生きているということ 今生きているということ
それは 喉が渇くということ
木漏れ日が眩しいということ ふっとあるメロディーを思い出すということ
くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと
生きているということ 今生きているということ
それはミニスカート それはプラネタリウム
それはヨハン・シトランス それはピカソ それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ そして
隠された悪を注意深く拒むこと 生きているということ 今生きているということ
泣けるということ 笑えるということ イカれるということ 自由ということ
生きているということ 今生きているということ
今遠くで犬が吠えるということ 今地球が回っているということ 今どこかで
うぐぼえが上がるということ 今どこかで
兵士が傷つくということ 今
ブランコが揺れているということ 今
今が過ぎていくということ
生きているということ 今生きているということ
鳥は羽ばたくということ 海は轟くということ
カタツムリは 羽ぶということ
人は 愛するということ
あなたの手のぬくもみ 命ということ
ありがとうございます 3月2日
ヒロノブさんの書籍
ヒロノブさんは 生きると向き合った書籍を出版します
今 生きるということを
どうやって感じていいかわからない そんな
心の声と向き合う ヒロノブさんを
応援しています amazon で予約ができます
ぜひ概要欄を 見てください
では週の始まり月曜日 笑顔と元気で
いってらっしゃい