1. みおの生きるラジオ✨
  2. 生きていますか
2025-02-03 07:08

生きていますか

【みおの能登応援ファンパス012】
お迎えしてくれたのはっ!我パートナー、ワキーン✨
いつも本当にありがとう😊💕感謝です♪
ワキーン✨のX
https://x.com/freshclean7218?s=21&t=bo1TaeJhJWzM67eLPPL0dw
ワキーン✨のスタエフ
https://stand.fm/channels/645f680e0b5e6b2d873dbe9c

📕ひろのぶ先生が伝え続けている生きる力がわく話
3月2日発売❣️予約絶賛受付中
https://www.amazon.co.jp/-/en/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%81%B6/dp/4911426020

【生きる】
谷川俊太郎

生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木もれ陽がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみすること
あなたと手をつなぐこと

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと

生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ

生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまが過ぎてゆくこと

生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ

💛よしみんの挑戦💛
発展途上国の未来を変える第一歩‼️

“夢”、誰もが基本的な保健サービスが受けられる世界をつくること!
そのために、途上国の現地調査をして健康ニーズを洗い出し、本当に必要な支援をしていきます!

「健康」それは誰もが平等に与えられるはずのもの。
でも、そうではないと知りました。
私にはできない事だから、よしみんに想いを託します。
https://www.kamofunding.com/projects/
カモファンディングにて2月28日(金)まで

🌈チャリティー絵本『リュウとミオ ~夢の虹~』1/9発売🌈
私の誕生日プレゼントとして作られた絵本です。
収益は私を通じて能登の震災支援に寄付します。
amazon電子書籍 1000円
ペーパーバック版1650円です🐉✨
応援をお願いします‼️

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DSVX9XHK?ref=cm_sw_r_ffobk_apan_dp_ETYFFB1XD6PS2C7673DW&ref_=cm_sw_r_ffobk_apan_dp_ETYFFB1XD6PS2C7673DW&social_share=cm_sw_r_ffobk_apan_dp_ETYFFB1XD6PS2C7673DW&skipTwisterOG=1&bestFormat=true&newOGT=1

#毎日配信
#ワーママ
#能登応援
#絵本
#ひろのぶ先生が
#朗読
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631188ed8b069b4d0fe9e1b5

サマリー

このエピソードでは、生きることの意味や感情について、谷川俊太郎の詩「生きる」を通して、日常の中で生きる実感を考えています。

生きることの実感
おはようございます。 2月3日、月曜日
みおの生きるラジオ始めます。 突然ですが
生きてるなぁ って思う時はどんな時ですか
美味しいものを食べた時 好きなことをしている時
朝起きた時 それぞれ生きてるなぁ
って感じることあると思います 教えてください
私は ひろのぶさんの活動と
出会ってから 生きるってどういうことかなぁ
って考えます 考えてなかったわけではないけど
より 考えます
物理的に心臓が動いてるとか そういう
日々を過ごすとは違う 生きる
生きてるってどういうことかなぁ って考えながら
空を見上げた時に 今日、お星さまが
綺麗でした 冬の金沢では本当に珍しい
今日も一日 生きたなぁって思いました
今日は 生きる
谷川俊太郎の詩を朗読
という歌を 朗読します
谷川俊太郎さんの歌です とても有名なので
ご存知の方も多いかと思います 私なりに
思いを込めて お話ししますので
よかったら 最後まで聴いてください
そして 生きる、生きてるなぁって思うことと
感想なんかをコメントでもらえると とっても嬉しいです
あ、嬉しいといえば 昨日のミヨ野田応援のファンパス
12番をお迎えいただいたのは ワキーンでした
ワキーンとは 毎週1回スペースやスタイフライブを
もう1年以上ずっとやってます この前私の誕生日には
突然東京からお祝いに来てくれました そんなイケメンワキーンに
お迎えいただいて本当に嬉しいです ありがとうございます
では 行きます
生きる 谷川俊太郎
生きているということ 今生きているということ
それは 喉が渇くということ
木漏れ日が眩しいということ ふっとあるメロディーを思い出すということ
くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと
生きているということ 今生きているということ
それはミニスカート それはプラネタリウム
それはヨハン・シトランス それはピカソ それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ そして
隠された悪を注意深く拒むこと 生きているということ 今生きているということ
泣けるということ 笑えるということ イカれるということ 自由ということ
生きているということ 今生きているということ
今遠くで犬が吠えるということ 今地球が回っているということ 今どこかで
うぐぼえが上がるということ 今どこかで
兵士が傷つくということ 今
ブランコが揺れているということ 今
今が過ぎていくということ
生きているということ 今生きているということ
鳥は羽ばたくということ 海は轟くということ
カタツムリは 羽ぶということ
人は 愛するということ
あなたの手のぬくもみ 命ということ
ありがとうございます 3月2日
ヒロノブさんの書籍
ヒロノブさんは 生きると向き合った書籍を出版します
今 生きるということを
どうやって感じていいかわからない そんな
心の声と向き合う ヒロノブさんを
応援しています amazon で予約ができます
ぜひ概要欄を 見てください
では週の始まり月曜日 笑顔と元気で
いってらっしゃい
07:08

コメント

スクロール