1. みんラボ 〜みんなの才能研究所〜
  2. #027 後編|才能の発揮を妨げ..
2022-01-28 18:02

#027 後編|才能の発揮を妨げる「固定概念」の外し方とは?【みんなの才能研究所|みんラボ】

■今回の内容【毎週金曜日/朝5時放送】

パーソナリティの3人が、日常の中で傲慢になってしまい謙虚になれていないと感じるシーンを、赤裸々に告白していきます。
才能を研究し人生を模索する才能博士たかちん、株式会社COTEN深井龍之介、よっしーこと中村義之の3人がお送りします。  


■みんラボサポーターになる

こちらをクリック


■出演&Twitter

- 才能博士 たかちん(@takachiiiiii3

- 株式会社COTEN 深井龍之介(@CotenFukai)

- よっしー(中村義之)(noteはこちら


■みんラボメンバーへのお便り

info@min-lab.space


■感想

#みんラボ」でツイートお待ちしてます!


■コテンラジオ(COTEN RADIO)番外編

【番外編 #34】握手しただけで才能と性癖がわかる男・たかちん(前編)【COTEN RADIO】

こちらをクリック

【番外編 #34】握手しただけで才能と性癖がわかる男・たかちん(後編)【COTEN RADIO】

こちらをクリック

00:09
みんなの才能研究所、みんラボ。前回の続きです。どうぞお聞きください。
ヨッシーはどうなの?結構俺、ヨッシーって自我の拡張ができてるイメージなんだけどさ。
たっかんしてるよね。
たっかんしてるよね。なんかその、人に対してこう否定的な気持ちになったりとか、たまにバカにしちゃうよなみたいなこともヨッシーでもやっぱりある?
あるよ、そりゃね。
うん。
でもなんかやっぱ、今の話言うと、もう結局分かんねえって思うのがいいのかなと思ってるけどね。
究極的にはね。
分からない。
そうだね、確かに分からないよね。
うん、分からないというのはその、投げありな分からないじゃなくて謙虚な意味だよね。
うん、そうだね。
うん、分かりません。で、自分が想像を及ぼせるところまでは及ぼしてみる。
うん。
だから俺なんかほんと、あれよ、あ、ここ放送していいようにちょっと喋ろう、ちゃんと。
えー、俺ほら、口悪いやん。
そう。
うん、そうかな。
うん、口悪いのよ。ちょっとね、地元の銭湯のおじいちゃまたちに教えられることがあるなって思った話していい?
あー、聞きたい聞きたい。
銭湯ってさ、脱衣所狭かったりするじゃん。
うん、そうだね。
だからもう、鬱陶しいなとかね。
うん。
あー、今日人多いなとか思ったりするわけ。
うん。
だから俺もさ、人間だからノースタジオして疲れて温泉行ってさ、温泉があるだけ幸せなはずなのにね。
うんうん。
あー、もう今日人多いな、鬱陶しいなとか思っててね。
うん。
でもさ、そういうふうな考え方でいると、周りの人たちに対してなんか、ちょっと攻撃的になってる自分を発見したりするわけよ。
うん。
もうクソだなって思うからさ、振り返ると。
うん。
でもさ、そんな時にね、お風呂から上がって、おじいさま方がさ、「あー、すいません、すいません。」とか言ってさ、その腰低く自分の前を通って行く時とかさ。
うん。
俺これしきらーんと思って。
確かにね。
うわ、なんて尊いんだろうって思って、反省したもんね、俺その日。
うわー、俺傍慢やったなーみたいな。
確かに。
自分より圧倒的に年上の人がね。
そう。で、なんならね、こういうこと言ったらちょっと気分悪くする方もいらっしゃるかもしれんけどさ。
うん。
なんなら俺の方が稼いどるよとかさ。
あー。
なんなら俺の方がこうこうよみたいな部分を、なんか思ったりするわけじゃん。
うん。
その攻撃になってる時の自分はさ。
うん。
あるある。
そういう感じである。
なのにさ、すいませんすいませんとか言ってさ、こんな若造の前を通るだけのためにさ、そんな腰低くする?みたいな。
うん。
俺ほんと傲慢やった。なんて存在なんだろう俺はと思って、反省しながらその日家帰った。
うーん。
いい話だなー。なんかさ、この余裕がない時にさ、そういうのできる人になりたい、俺。
そうね。
確かに。
俺、やっぱ全然ダメだもん。
みんなダメやん。
みんなダメだよね。
全然ダメだわ。いや、みんなより多分ね、俺ダメなんじゃないかなと思うぐらいダメ。ほんとに。
03:03
イライラしてる、やっぱ。余裕ない時とか。
余裕ない時とかね、うん。
もともと短期なんだよね、俺。めちゃくちゃ。
うんうん。
平気で舌打ちとかする人なわけ。ほんとに。
ほんとに平気でするわけ。
うんうん。
しかもなんか、俺これちょっと、これもちょっとみんなにシェアしよう。
あのね、俺仕事に対する要求水準がさ、ほんとうざい人なんだけど、ちょっと高い、多分人より。
いいことだと思うよ。
それで、例えばね、タクシー乗った時にさ、行き先告げてさ、住所まで言ってさ、変なとこ連れて行かれたりするわけ。たまに、たまにだよ。
そしたらさ、いやもうありえないだろって思うわけ。
住所も言って、もうプロとして無理でしょ、それって。仕事できてないじゃんみたいな。
って思ったらさ、態度悪くなるんだよね、やっぱ。めちゃくちゃ。
分かる分かる。
勘弁してくださいよみたいな態度取るわけ、平気で。
取りながら、あー俺ちっちゃいなって思ってる。
いやちっちゃいなって思うだけマシよ。
そうだね。
バチバチでちっちゃいなって思いながら、でもその態度止めらんない、やっぱりまだ。
そうだね。
36歳の自分の器では、まだ止めれてない。
止めれるときあるよ。止めれるときあるけど、もう俺も忙しくて、自分頑張ってんなって思ってるときとか特に無理。
そうだね。
さっきのあの人と一緒、その3級自分だけ入れない人と一緒。
私は3級入れないのに頑張ってるのにと一緒だよね、結局。
確かにね。
結局一緒。
多分その人はプロ意識が高かったりとか、他の意識がすごく高くてイライラしてる可能性あるしね。
そう。3級の方がもっと死んでるよね、だから入れない方が。タクシーでどうとかよりも全然。
だからマジでちっちゃいなって思ってる。
この前も飛行機乗るときにめっちゃ待たされて、待たすなよみたいな。
もうやめてみたいな態度なの。もうずっと。
いいね。ミナボっぽいね。
平気でそんなんだよ、俺。あんな偉そうなことさ、コテンラジオで言って。
いろんな人の人生見て成人の人生とか素晴らしいねとか言って理解した上でこれだから。
いや俺はそんな流の好きが好きだけどね。これをラジオで言えるのが素敵よ。
いやまあもう偽ってもしょうがないからね。
もう今の自分はこのレベル、本当に。
もうリスナーの皆さんの方が全然人間できてると思う、多分。
いやそうよ、もうその先頭のおじいさま方のできてることできてること。
しょうもないよね。こういうとこでさ、言っていろんな人に話聞いてもらってるじゃん、我々って。
いい話聞けましたとかも言ってもらえるわけじゃん。
一方で全然聞いてる人の方がすごかったりするわけじゃん。
確かにね。
これなんだろうって思うよね。
だからやっぱ謙虚であろうと。
謙虚であろうと。これね、本当。
最近俺だからその理屈でわかってることの実践ができない自分みたいなものを、それをさらに需要するみたいなのと、
06:04
需要するんだけれど頑張り続けるけどいつ終わるかわかんないみたいなやつやね。
ちょっと俺のもう一つ理論言っていい?
うん。
最後のおにぎり理論っていうのがある。
なにそれ。
俺最近よく考えてんだよね、最後のおにぎり理論って。
分かりやすい例だろ。
分かりやすい例。
例えばさ、人類で最後2人残されましたと。
なんかいろんな天変地異があって、人類最後残り2人ですと。
で、2人の間に1個おにぎりがある。
めっちゃ腹減ってる。
それ半分個できるかっていう。
いやーむずいね。
で、しかも自分は10を持ってる。
相手は丸腰。
その時におにぎり半分にできるかっていう。
全部あげなくていいんだね。
それはもう自分の気持ちでいいんじゃない。
半分でもいいし、丸ごとあげてもいいし。
で、しかもそれは自分のおにぎり。
あげれるかっていう。
これ面白いな。
なんか自分は死ぬ前にそれができる精神線になって死にたいなと思ってる。
いやー確かにね。
いやーいいね。
でもそれを目指す覚悟は決まってる感じなの?
目指したいよね。
てかなんかそういう試練を私に与えてくださいって思ってる。
でもイエスキリストじゃん。
イエスキリストじゃんそれ。
髪を使って。
どこまでいけるのかなみたいなってあるじゃん。
でさ、飢餓状態ってさ、ほんと気が狂うって言うじゃん。
いやー俺マジ自信ねーわ。
いや俺も目指したいけどマジで自信ない。
いや俺も別に自信あるわけじゃないよ。
自信があって言ってるわけじゃないよ。
でもなんかそれできたら俺もう満足して死ねるなって思う。
いやーできたらいいね。
俺徐々に覚悟決めてるからそこまでいける自信がしのどなくて。
もうスタート地点が多分ね、ほんと普通の人より人格ができてないよ俺。
そうなんだ。
いやでもまぁ謙虚な表現として聞き取っとくわ。
自己中だからさほんとに。
いやでも俺龍之介見ててほんとに謙虚だな。
やっぱ俺なんか謙虚じゃないなって思うシーンすごいたくさんあるけどね。
そうかね。
なんか例えばさっきね、俺看護の話を例に出してしまって、
すごく大変失礼な発言をしたなってすごいさっき反省してたわけよ。
別にその人たちを批判するつもりでもなんでもなくて例として出したかっただけなんだけど、
でもこれをね看護の方で聞いてる方がいたら、
いや私はそうじゃないしって多分思った人もいると思うんだよね。
そういう人もいると思うのに、そういう人もいるよね。
でも今回一例として出すけどねっていう優しさはなかったなと思ってて。
なんか一括りとしてお伝えしてしまったなっていうところもあったし、
その後に龍之介の言葉を聞いて、
龍之介がねその後にそういうことに俺もなるしっていう発言をしたときに、
俺はならないしって思ってたなと思ったの。
へー。
いやそれは俺も思ってるよ。
ならないって思ってるときいっぱいあるから。
でもそのときに俺もならないしって思ってたのが傲慢だなって思った。
っていう今反省したすごく自分は。
内省力あるね。
そうかな。
まあみんな内省力あると思うこのメンバーは。
まあでも俺はあんまりないタイプだけどね。
あの振り返って受け止める力は結構強いと思う。
09:03
ただ自分で内省するのはあんまり得意じゃない。実は。
ああそうなんだ。
受け止める、だから指摘されて受け止めるというのは比較的やるタイプだと思うんだけど、
跳ね返したりとかあんまりしたくないんだよね。
けど振り返るってこと自体あんまりしない。
前を見てるタイプだもんね。
なんかずーっと違うことを考えてるタイプだから、
昔のことあんまり考えないんだけど、
あの俺がねそう話しながら思ったんだけど、
この自分がさ足りないと思ってるじゃん。人格的に。
もうなんなら偏差値とかってこう書かれるものじゃないんだけど、
感覚としてはね偏差値35ぐらいね。俺の人格偏差値って。
足りないからなんか頑張ろうって思ってるわけ。人生。
で、あの最後まで普通の人までいかんかもなって思って生きてるわけ。
で、それの反動が多分コテンなんだよね。株式会社コテンなわけ。
どういうこと?
つまり、コテンってさ法人格じゃん。
俺の影響すごく受けるものの、俺とその同一の存在ではないじゃん。
そうだね。
だからコテンがやる活動って、どこまでもいいことしようとしたらできるじゃん。やろうと思ったら。
それって俺の人生と関係が超強くあるけど、俺の人生じゃないじゃん。
そっちでやろうとしてる、多分。もっとすごくちゃんとやろうとしてる感覚がある。
株式会社コテンの人格を高めようとしているってこと?
まあそうだね。株式会社コテンでめちゃくちゃいいことしようとしてると。
自分の人生でも自分でいいことしようとするんだけど、なんかすっごい自信がないわけ。
大していかないだろうなみたいな。
まあでもそれはあれじゃない。コテンラジオで繰り返し語られている、別にその人の価値は歴史的に人格だけで測られるものではないという。
そうだね。それはそうだね。だけどほら、希望はあるわけじゃん。さっきのヨッシーと一緒で。
知っちゃってるからさ、素晴らしい人たちの存在を。なるべくそうなりたいなと思ってるわけ。
そうだね。近づきたいなと思うよね。
けど飛行機で並んでるだけでイライラしてるわけよ。したりしたりして。
36だよ、もうそろそろ。36でこれかと思うわけよ。
36が早いか遅いかだよね。
だから会社ではちゃんとやろうと思ってるってことだよね。
そのほかやりやすいよね。
やりやすい。やっぱり自分じゃないからね。すごくやりやすい。聞き放しやすいよね。感情が直接反映されるわけじゃないじゃん、会社って。
俺のイライラがそのまま会社がイライラするわけじゃないじゃん。影響はされるけどさ。
だからすごいやりやすいよね。
だからそこが自分よりもイージーモードだからまずそこでやろうとしてるっていうのもあるのかもしれない。
なんかさ、最近その欲求の定義をさ、結構さブラッシュアップしまくっててさ。
今のもまさしくそうだなと思ったのが、ちょっと欲求の定義がちゃんと改めて最終確定したらそれをまたみんなに伝えるんだけど、今の現時点でわかってきているのは
欲求にある分布が結構重要なんじゃないかってことがわかってきてて、分布って何かっていうとね、簡単に言うとその欲求っていうのは社会的な欲求を指してるんだけど、今言ってるのは
12:05
誰かと関わる中での欲求ね。今までの自分の学習してきたことに影響されてるんじゃないかっていう説がまず一つある。
欲求が。
欲求が。今みたいに龍之介は多分クオリティの低い仕事の人たちを見た経験と、クオリティの高い仕事をしてる人たちを見た経験という2つの経験があるじゃん。
そうだね。
それにより気持ちいいとクソみたいなやつの感情のマイナスとプラスの感情が抱いてるじゃん。
そうだね。
これが学習されてて強化されていくという強化学習されてるんだよね。で、強化学習された延長線上に欲求はそもそもあると思っていて、
でもっと言うとその分布っていうのは何かというと、上側のプラスの経験と下側のマイナスの経験と、そして中途半端な経験がいくつか4つ5個点が正方形に散りばまっていると、
その点を結びつけると分布みたいな感じで面積が広くなるじゃん。で、こうやっていろんな経験をするとその分布が広がっていくとか、面積が広がっていくとか、見えてる世界が端っこから端っこまで見えるようになってくるんだよね。
この分布がランダムに日常に行われる数が多ければ多いほど、欲求というのが生まれるんじゃないかっていうのが今現時点で考えている理論なんだけど、これって依存とか中毒もそうだなと思ってて。
へえ。
なんかさ、例えばセックス中毒とかあるじゃん。
いろんな中毒の中からそれを選んだね、例で。
ああ、ごめんごめん。
いやまあいいんじゃない。今これが一番いい例として抽出されたわけだから。
これの中で分かりやすいなと思ってて。
分かりやすい分かりやすい。
性欲があると。めちゃくちゃ気持ちいいセックスしました、めちゃくちゃつまんないセックスしました、いいセックスしたくて、男性とかだったら特にどんどん求めたりして、それで浮気しちゃったりする人たちがいると思うんだよね。
これと一緒で結構ランダム性があるから、アンコントローラブルじゃん、人との相性って。
そうだね。
だから欲求が求めるんだよね。いい人間関係を保とうとする欲求はもう結構ランダム性が高いからで、ランダム性が高いものは強い欲求が生まれるんだよね。
今みたいなニノスケの例で言うと、タクシーの運転手さんにイライラするのは、たくさんタクシーに乗り、いい運転手さんと悪い運転手さんにランダムをたくさん繰り返してるからイライラしてて、
例えばあんまり乗らない人からすると、そういう例が出たとしても、そういうタクシーもいるんだってぐらいなんだよね、おそらく。
みたいな感じで、たくさん経験しれば知ってるほど欲求って生まれるんだなってことがさっき分かってきたよね。
でもそれはそうだね、それワインとかでもそうじゃない。いいワイン飲むとまずいワイン飲むとか。
そうそうそう。
あとお寿司だとさ、ウニ嫌いな人って美味しくないウニしか食べたことないんでしょ、みたいなことを寿司好きは言うみたいな。
まあそうだね。
確かにね。
それは確かに分かるわ。
で、俺も飲食店、例えばめちゃくちゃ好きだから、めっちゃ毎日のように外食するけど、
こう足を踏み入れた瞬間、一歩目を踏み入れた瞬間にこの飲食店がうまいかまずいか分かるんだよね。
ああ、それなんとなく分かるよ、俺も。
分かるでしょ。
全然分からん。
むしろなんなら外見で分かる。
そうだよね、大体外観でも分かるぐらいで、なぜかというとこれは店のまずセンス、あと古びれた感じもそうだし、
掃除の雰囲気とか多分何かの直感で働いてて、これに対して俺は踏み入れちゃった瞬間に、
15:05
うわ、ミスったーとか思ったりするわけ。で、超テンション下がるわけ。
分かる。
これ欲求だよね、今すぐ店切り替えたいみたいな。
俺店出たりするのもすいません、やっぱりやめます。水出された瞬間に抜け出しちゃったりするからね。
あ、すいません、ごめんなさい、やっぱりやめますとか。
ちょっとそれについて俺がやっぱ自分ってバカだなって思って謙虚になった方がいいなって思った経験話していい?
あ、いいよいいよ。
そうやってもう、飲食店も大体外見見たら分かるみたいな。
うん。
そういう嗅覚が俺は備わってるみたいな。
うん。
感じでこう傲慢になってる、中村くん。
俺も傲慢になってるね、それ。
たまたま道を歩いてました。
うん。
ボロッチー感じのね、ラーメン屋があったのよ。
うん。
こういうところが意外とうまいんです、みたいな感じでさ、こういうところはこういうところよ、みたいな感じでね。
うん。
入ってみたの。
うん。
全然美味しくなかった。
分かってねえなって。
俺分かってねえなって。
まあ人によってはね、美味しく感じる店なのかもしれないけどね。
うん。
分かってると思ったことか分かってないことよくあるよね。
そうだね、だから分かってるとかやっぱ思わないほうがいいね。
確かに。
本当。
まあでもさ確率論だからね、一応規制度は上がってると思うんだよね。
100%じゃないね。
そう、100%じゃないということはすごい肝に銘じるべきだよね。
そうだね。
うん。
まあ確かにね、だから結構重要な場面、採用とかの場面では自分だけの直感ではなくて関わった人たち全員にちゃんと意見を聞くとかは心がけたいなとは思う。
特に人間とか分かんないからな。
そうそう、人間なんて分かったつもりでマジで分かんなくて、なぜかというとその時たまたま疲れてただけだったりするわけじゃん。
そうだね。
だからいろんな側面を見ないと分かんないし、もう欲求なんてね、無限にあるわけだしね、みんなの欲求なんてね。
うん。
だから俺たまに才能確定とかなんか言ったりしてたけど、全然確定じゃねえわと最近思うよね。
ただね、ただね、それはさ、たかちんさ、思うけど、背中を押してあげた方がいい曲もあると思うよ。
ああまあそうだね、それはあると思う。
自信持たせてあげた方がいい曲もあると思う。
確定って言った方がいい時がある。
うんうん。
確かに。
いやそれ絶対才能だよーみたいなことは全然言っていいと思うよ。100%じゃないんだけどさ、よりは。
うん。
確かに。
たかちんが信じて言ってくれたから私も信じるとかになったりするしね。
うんうん。
後押しされるよね。
まあということでね、今日はなんか結構この固定概念とか観念について話していったんだけど、
結果的に話の流れ最後にどうなったっけ、自分が思い込んでいることでもまだまだ傲慢だなみたいなそういう話になったんだよね。
そうだね、分かったつもりになってんじゃねえバカ野郎って自分にね、1週間に1回ぐらいは言った方がいいよ。
確かに。なんかそれも固定概念を崩す一つの方法だね。
うん。
まあじゃあそういうことで今日はこの辺は終わりましょうか。
はい。
はい。ありがとうございました。
はーい。
ありがとうございまーす。
18:02

コメント

スクロール