1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #186 サブスクのよさ、Voicyプ..
2023-12-27 11:02

#186 サブスクのよさ、Voicyプレミアムリスナーの話

みなさん、Voicyプレミアムリスナーになられているパーソナリティー教えてください!
Voicyプレミアムリスナーとサブスクのあれこれを話しました。

Discordにて「寺子屋チャンネル」というお部屋を管理してます。音声配信のあれこれなどゆるく交流ができます。
ご興味ありましたら、下記よりご入室ください!

https://discord.gg/3pNAwwTApe
#在宅ワーク
#リモートワーク
#リモートワーカー
#在宅勤務
#テレワーク
#在宅ワーク
#フルタイム会社員
#HSS型HSP
#音楽#読書#心理学#筋トレ
#レター募集中
#コラボライブ歓迎
#営業職
#オンライン商談
#フィールドセールス
#テレアポ
#フルタイムワーママ
#podcast
#LISTEN
#音声配信
#Voicy
#Voicyプレミアムリスナー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61

サマリー

ボイシーのサブスクリプションの話とプレミアムリスナーの話を通じて、配信者の収益マネタイズとカスタマーサクセスの重要性についてお話ししています。 Voicyプレミアムリスナーの話では、サブスクリプションの利点やプレミアムリスナーの入会数、配信数、価格、お得な特典などについてお話ししています。

サブスクリプションの重要性
皆さん、こんにちは。今日も寒いですね。私の住んでいる地域、風がすごく強くて、洗濯も乾くのでいいんですけど、ちょっとさっき外に出たら寒いなと思いながら、また夕方に運動しに行こうかなという、そんなところです。
今日は、サブスクリプションの話と、Voicyのパーソナリティのプレミアムリスナーの話を、ちょっとしたいなと思っています。
これ、後でURL限定になっちゃうかもしれないんですけど、今ちょっと思いついた話をさせていただきますね。
まず、こういったVoicyさんとか、スタイフもそうなんですけど、プレミアムだったり、そういった有料配信に関してサブスクリプションにしている理由っていうところなんですが、
私が感じる、Voicyさんが有料課金しているのは、当然のことだと思うんですけど、単発だと利益にならないんですよね。
やっぱりこういったネットサービスっていうのは、
サブスクリプションだからこそ、チャリンチャリンと呼ばれるものですよね。
これだからこそですね、経営が成り立つというか、これがないとですね、なかなか経営が難しいっていうところで、
プレミアムリスナーの方もサブスクリプション型にするっていうのは、非常によくわかるところなんですよ。
Voicyさんの場合ですね、優しいところが一個あって、プレミアムリスナーの場合ですね、Webで入ると自動更新なんですよ。
これはサブスクリプションになるっていうのは、当然のことなんですよ。
ちょっとあれなんですよね、スマホから入るより安いんですよ。
理由が、スマホの場合、AndroidとGoogleとAppleですよね。
Appleへの手数料が加算されるので、アプリから入るとちょっと高くて、この場合はサブスクリプションじゃないんですよ。
毎月課金で、その期間が終わったら課金するかどうかって、たぶん通知が来るのかな。
通知が来て入るのか、自分から入るのか、ちょっと私はアプリから入ったことないのでわからないんですけど、
これはサブスクリプションじゃないんですよ。
ただですね、Webで入るとサブスクリプションっていうのは、うまいことやってるなと思っているんですね。
特にVoicyの場合はですね、利益をどこから出すかっていうと、おそらく私が知ってる限りなんですけど、
このプレミアムリスナーと有料配信以外、たぶんお金になってるとこってあんまりないはずなんですよね。
おそらく法人契約とかされて、社内報とか売られてるってことで、50社くらい契約があるっていうのはどこかで見たんですけど、
それ以外、たぶん収益になってないんですよ。
たぶん27億円かな、出資してもらってるので、その中からやりくりをされているのかなっていうところなんですよ。
今年のVoicyフェスですよね。あれがおそらく人数からすると、ざっくり計算すると5500万ぐらいだと思うので、
この収益、営業利益どれくらいなのかわからないんですけど、これぐらいなんですよね。
なので、これだけしかない収益で、よく成り立ってるなっていうところなので、
逆にちょっと感心してるぐらいなんですよね。
私も本業でネットサービスを売ってるようなものになるので、ネットサービスも売ってるので、もちろんそれはサブスクリプション型の課金制度になるんですけど、
これだけの収入だけでよくこのプラットフォーム成立してるなっていうのがすごいと思うんですよね。
かつ、これだけの金額がパーソナリティさん側にプレミアムリスナーしない限りはですね、収益マネタイズできないので、これだけいい配信者の方を集めるっていう、
そのテクニックというか、カスタマーサクセスの部分がすごくしっかりしてるのかなっていう感じはしているんですよね。
なので、サブスクリプションじゃないと多分成り立たないので、プレミアムリスナーがサブスクリプションになってるっていうのは理にかなってると思ってます。
なので、逆に単発とかだと、やっぱりそれでやめちゃうし、離脱もしちゃうので、ボイシーさん側に収益にならないので、プレミアムリスナーの場合は、もうウェブから入ると安いけど、自動更新で毎月、自動で更新されるサブスクリプションになってます。
サブスクリプション型が一番いいと思ってます。
で、プレミアムリスナーいろんなもの入っていて、また私もちょっとですね、今月いろいろ入らせてもらっているんですけど、大体月10回ぐらい配信されてるのかな。
で、金額によるかなと思ってます。金額が1000円とか1000円超えていくところだと、もっと配信してたり、逆に1回あたりの時間が長いですよね。
10分とかじゃなくて、例えば20分とか30分とか。
結構長かったり。
長くない方もいるんですけど、そんな感じかなっていうところですね。
あと、値段として見てると、やっぱり心理学系は割と高いかな。
先生と呼ばれる方は1000円以上取られるかなっていうところですね。
で、私もいくつか入っていたことがあるんですけど、今はちょっともうお休みしてしまっているところもありますね。
というのが、聞かなくなってしまったらお休みになるんですよ、私の場合は。
なので、悩みがあるとですね、すぐ心理学とかそういったところに走っちゃうんですよね。
もう本当に単純で恐縮なんですけど。
ただ、一瞬で悩みがなくなるとですね、すぐ聞かなくなっちゃったりするので、またちょっと何か悩みが出てきたらきっと聞くのかなっていうところで、
今はちょっと関心事が別の部分にあるので、一旦お休みはしているかなっていうところですね。
あとはそうですね、課金の金額ですごい安いところで100円からやっていて、100円のところもありますし、
チキニさんとかは多分330円。
で、次多分2、3回しか配信しないですよね。
で、配信、普通の通常配信のものも翌月にはプレミアムに全部入っちゃうので、課金を続けていたことも私はあります。
今ちょっとまた止めて、また入ろうかなと思ってるんですけど。
ただ、なんか1回あたりすごく長く話してくださるときもあって、以前なんかジャニーズのことをいろいろ話してくださったとき、90分とかすごい長い内容でめちゃくちゃ面白かったです。
はい。
で、やっぱりプレミアムの内容っていうのは、通常放送と全然違う。
すごくガラッと変わっていたり。
パーソナリティさんの本質みたいなところをしっかりと話されている方は、やっぱり私の場合は個人的に感じるのがチキニさんだったり、中村さんももちろんそうですし、
あとは大石はるさんも今回入ってみたんですけど、すごい内容が濃いですね。
はい。
で、逆にですね、ちょっとこれはバイネームは出さないですけど、プレミアムかこれみたいなものももちろんあるんですよ、実際。
これにお金かけたくないなみたいなものも実際あるので。
まあ離脱率はきっとあるんだろうなと思うような配信もぶっちゃけありました。
で、ボイシーでですね、マネタリズムしたいって思ってる人は、なんかプレミアム放送入ってくださいがうるさいんですよ。
で、毎回しつこい人は入らないです、私は。
Voicyプレミアムリスナーの入会数と価格
ただ、大石はるさんみたいな感じで、結構そのサクッとこういうの聞きたい人はよかったらどうぞみたいな感じでおっしゃられてるところは入るかなと思うので、プレミアムやってますっていうのは、多分毎日じゃなかったとしても2日に1回ぐらいは配信していかれた方が、
なんかこうやっぱり人数は増えるのかなっていう感じはしますね。
はい。っていうところかな。
あとはそうですね、月7回から10回ぐらいやっぱり配信してる方が見てて多いかなと思いますね。
配信数少ない人は1回あたりの時間が長いかなと思いますので、そんな感じでプレミアムの方は進んでるのかなっていう印象は受けます。
はい。
極端にやっぱりちょっと値段の高いところっていうのは、
はい。極端にやっぱりちょっと値段の高いところっていうのは、
私の場合は今入ってないんですけど、入られてる方どんな理由で入ってるのかとか、またもしよろしければ教えてもらいたいなと思います。
で、いろんなリスナーさんの入ってる、何を入ってるかっていうのを見ることができるんですけど、見てるとものすごい量入ってる方もいるんですよね。
もうおそらく課金で5、6千円ぐらい使ってる方とかもいらっしゃると思うので、そういった方はすごくボイシーのことよっぽど好きなのかなと思いますね。
私もよく聞きますけど、入って3人が限界かな。
で、最高で4人かなっていうところで、抜けたり入ったりしてるのはチキリンさんですね。
はい。ですね。
ただもうチキリンさん自転、チキリンさんって330円でもすごいフォロワーいるので、めちゃめちゃマネタイズされてるんですよね。
一応ですね、これプレミアム放送入ると、ナンバーが付与されるんですよ。
で、ナンバーで大体何人ぐらいいるのかなっていうのが、もうすぐわかるんですよね。
なので、ナンバー見ると、ああ、なるほどね、みたいな。
もちろんその金額と、計算すると大体いくらぐらいマネタイズされてるかっていうのは一発分かるので、
すぐ計算しちゃうんですけど、そういうときに限って。数学は弱いのに。
っていうところですかね。
なのでまあ、8本、7本から10本くらい更新してもらえると、なんかいいなーっていう感じはしますね。
そういうところに、やっぱり入ろうかなーって思いますね。
っていう感じですかね。
プレミアムリスナーの特典と使用感
はい。
で、私の場合は100円はのところもですね、100円とか200円のところも入るんですけど、
金がね、iCloudでもします、空港でもしますし、そういったこともあるし、通信とかツイ particleとかしてくださるですね。
200円のところも入るんですけど
面白くなかったらたとえ100円でもすぐ切っちゃうので
結構入ったり出たり入ったり出たりが多いかなというところですかね
もう一個プレミアムリスナーのすごいいいなと思うのが
1回入るじゃないですか例えば12月とか
12月31日まで聞いた分は
もう購入をしているのでまた聞き直すことができるんですよ
これが結構お得かなと私は思ってますね
ボイシーフェスみたいに消えちゃわないので
それがすごく私の方では
印象に残っているものとかあればまた聞こうとかと思って
2,3回聞くこともできたり
ちょっと難しい話されている時とかって
1回でやっぱりちょっと私の頭ではついていけないこともあるので
もう1回聞こうかなとかそんな感じで使ってたりしますね
今までプレミアムリスナーの購入した人何人いるかな
多分10人ぐらいいるんじゃないかな
いろいろ使ってはきてます
雑誌撮影を買うぐらいの
感覚でやってるようなところなんですけど
まだまだやっぱり音声に対して課金をしようっていう風に
考えてる方ってすっごい少ないと思うので
多分課金してる方って私も含め感度は高いはずなんですよ
なのでやっぱり音声からの方が
私の場合は知識も入ってきて
すごく充実感はあるなという感じはしてます
でもですね実際聞くよりですね
読んだ方が早いんですけどね
読んだ方が早いんですけど
聞くことによってやっぱり相手の感情とか
抑揚とかっていうのが分かるのが
私はですけどすごく楽しいかなと思います
こんなお話でした
なので来年もですね
ちょっといいプレミアムリスナーがあれば
ちょこちょこ入っていこうかな
なんて思ってますね
なので一応個別でですね
メッセとかいただきましたら
どのプレミアムが良かったかとか
逆にどのプレミアムが課金しても意味がなかったかとか
っていうのは一応私目線にはなっちゃうんですけど
私はできるかなと思いますので
よかったらご連絡いただけたらと思います
コメント等お待ちしております
それでは失礼致します
11:02

コメント

スクロール