1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #322 自己肯定感高すぎる人は..
2024-07-29 09:26

#322 自己肯定感高すぎる人は、救う方法なし。


中村さんの放送で自己肯定感の話がでました。
その中で、自己肯定感高すぎる人について思い当たる人たちがいましたので話しました。
自己肯定感低い人はあげられるチャンスはいくらでもありますが、高すぎる人は下げる方法がありません。どなかたご存知であれば教えてください。

中村淳彦さんのVoicyの配信
https://r.voicy.jp/6d9ADQMgm8y

#自己肯定感
#自己肯定感高すぎる
#褒めすぎ
#アドラー心理学
#救いようがない人
#中村淳彦
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61

サマリー

彼らは自己肯定感の低さや高さについて話し、特に自己肯定感が高すぎる人の問題を取り上げています。高い自己肯定感を持つ人たちは救いようがないと考えられ、変わるチャンスが少ないと述べています。

自己肯定感の低さと教育
皆さんこんにちは。
今日は自己肯定感の話しようかなと思ってまして、今タイムリーなんですけど、
Voicyのパーソナリティの中村あずひ子さんがですね、朝の放送で裏ママカフェですね、
どうやって自己肯定感を上げればいいのかということで、さとみ様のお話を伺ったんですよね。
私はですね、自己肯定感がもうすごく低い人だったんですよ。
この自己肯定感って、自分が調子がいいときは上がるんですけど、調子が悪いとダダ下がりするんですが、
下がり方がですね、やっぱり独行や育ちだったり育ちが悪い人っていうのは、下がり方が異様に下がるんですよ。
で、自己肯定感が下がると、やっぱりメンタルに来てしまって、で、私は2度ほどですね、ちょっとプチ打つやっちゃってるんですよ。
あ、ただ病院行ってないです。そういう感じになってるんですね。
なので、今の現状ですね、自己肯定感は高すぎず低すぎず、ちょうどいい感じに抑えられてるし、自分の限界を知ってるし、自分はもうここまでなんだっていうのがわかってるので、
自分が見えてきてる状態なんですね。で、ただですね、自分が見えていない人って、世界で多分すごい多いと思ってるんですけど、
その中でやっぱり自己肯定感が低すぎる人と高すぎる人は、自分が全然見えてないなって思うことがあります。
で、自己肯定感が低すぎる人っていうのは、割と育ちが良くないんですよね。例えば独行や育ちとか、
あとは学校の教育も悪いんです。私たちだいたい35歳、今35歳ぐらいまでの方って多分ゆとり世代じゃないので、ゆとり世代より1個前の人たちは、
学校で結構怒られてきてるんですよ、教師に。で、学校教育が人を下げずむような教育をしてるので、褒める教育じゃないですよね。
で、かつ学校の教師っていうのは、成績の良いやつに関しては良い顔して、悪いやつに関してはすごいですね、バカにしたような態度をするんですよ。
で、私はどちらかというとそんなに成績優秀ではなかったので、バカにした態度を取られたこともあるし、
家の育ちが悪いから家のことに関してもすごく先生にバカにされたことがあるんですね。で、バカにされ続けてる人っていうのは自己肯定感が下がって当然なんですよ。
なのでこういう学校教育にも大きな問題が日本では私はあるかなと思ってるんですね。で、今最近ですね、気になるのが自己肯定感低い人はちょっと置いといて、
自己肯定感の高さとお嬢様育ち
自己肯定感が高すぎる人っていう問題なんですよね。で、このボイシーのパーソナリティの中村敦彦さんの放送にもコメントがいくつかついていて、その中でですね、自己肯定感高い人がいるっていうような話があったんですよ。
で、これですね私もパッと思い浮かぶ感じで2、3名いるんですよ。で、この人たちの特徴をちょっとお話ししたいなと思うんですが、
私がちょっといろいろ見ていて思うのが、この人たちはおそらくもう救いようがないと思ってるんですね。で、これはですね、なぜかというと、何を言ってもですね、自分は偉い、自分が正しいってなるので、もう危機が何もないんですよ。
そう、で、気づくきっかけってこの人たちどうしたらいいのかなと思うと、やっぱり奈落の外に、そこにですね、地に落ちないと多分気づけないんですね。
で、自己肯定感が爆上がりの人たちの共通している、私が知ってる人の中でですよ、共通しているものっていうのはやっぱお嬢様なんですよ。
なので、ご家庭が裕福でずっと褒められてきてるんですよ。で、褒められて褒められて褒められて褒められてきてるので、例えば社会に出てですね、仕事ができないとか、何かあって上司に怒られるとかになると、その上司が悪いとなっちゃうみたいなんですよね。
そこで、例えば上司が別に怒らなくても注意したとしても、それを受け止めきれずどうなるかというとですね、泣き出すというですね、こういう行為になってしまうんですよ。
そう、なのでもう何を言っても無駄ってなるので、例えば組織であれば組織にいるんですけど、捨てられる存在になっちゃうんですよね。
こういうことを以前数回見てきてます。都合が悪い、自分に対して都合の悪いこと言われるとすぐ泣き出すんですよ。これ女のバージョンですよ。男はちょっとわかんないですよ。そういうところがあるので、救いようがないっていうのはそれなんですよ。
ただし、自己肯定感が低い人っていうのは、もともと悪い環境にいるので、何かのきっかけで自分がちょっと変わりたいと思ったときは、変わるチャンスはいくらでも転がってるはずなんですよ。
ただし、やっぱり上から下に落ちるっていうのは相当大変なんだろうなと思います。で、基本人は変わらないじゃないですか。で、私も多分変わらないところの足頑固なところもあると思うんですけど、
これ変えようって思わないと変わらない。でも、変えさせるようにどうしたらいいって周りができることじゃないんですよね。自分でやっぱり気づかなきゃいけないんですけど、自己肯定感低い方っていうのは気づくチャンスは多いはず。
ただ、高い方っていうのは気づくチャンスがなかなかないんですよ。結局泣いちゃうから。で、自分はすごいできるのになんで認められないんだろうとか、こうなっちゃうんですよね。
そう、これ本当に難しい話なんですよね。なので、お嬢さんの人っていうのはやっぱり、お花畑の人もいますし、親に褒められすぎてしまって、社会に出た時に、さっきも言った通りですね、誰かから否定的なこと、いろんな価値観があるんでね、否定的なことだったり別に怒られたりしなくても言われただけで落ち込んでしまう。
私はこんなにできるのに、なんでみんな認めてくれないんだろう。こうなっちゃうらしいですよね。で、やっぱり悪い人じゃなかったとしても、みんな心の内は絶対にその方には話さない。
で、その方だけずっと勘違いしている。誰も言ってくれない。だって言ったら泣いちゃうから。めんどくさいから。っていうようなループにはまってしまって、おそらく死ぬまで自己肯定感高いまま、勘違いしたままで生きていくんだろうなという、ある意味ね、幸せなんですけどね。
幸せなんですけど、本当の真の、例えば、友人とかパートナーとかは巡り会えないんですよ。私が知っているその数人の自己肯定感爆高い人はですね、パートナーがいないんです。で、いてもですね、別れてますね。
で、その2,3人にですね、もう1個共通しているのが、元彼を忘れられないっていうところもあるんですよね。私は悪くなかった。彼が悪かったっていうのをずっと言ってますね。うん、怖いんですよね。こういう人ってどうしたらいいんですかね。私もちょっと解決法がないですね。
自己肯定感の高さと変わるチャンス
で、その2人いる中で1人ですね、人に厳しくですね、他人に厳しく自分に超甘いっていう人がいたんですよ。まあ全員そうなんですけど、特にね、そういう人がいたんですけど。私の声っていうのが、ハスキーなんですけどですね、結構声が通るみたいなんですよ。
で、その前の会社のオフィスですね、あの話をしていたんですけど、まあ私の声がね、うるさいと言ってきたわけですよ。私はそんなつもりはなかったんですけど、まあちょっとなんかこう盛り上がってた時にね、話した時に声が通るからうるさいと。ただですね、その方もですね、めちゃめちゃうるさいんですよ。その方が隣にいると、お客さんと電話できないほどのレベルなんですね。
で、それをですね、みんな誰も言わなかったんですけど、私はそんなつもりなかったのに声がうるさいと。ミミカさん声うるさいと言われたので、いやあなたの方が声がとっても聞こえますよって言っただけでですね、固まっちゃって泣き出しちゃったんですよね。
こういうことなんですよね。で、この方はやっぱり根に持つんですよ、こういう方って。1年間私と口聞かなかったですよ。挨拶もしない。こういうね、子供っぽいところがすごくあるんですよ。自己肯定感爆高い方って。で、私はすごい、私は一流だみたいなことをね、言ってくるんですけど、みんなね、やっぱりその影でバカにしてましたね。
で、その人はですね、ダンカイジュニアの人なんですね。で、結婚してないんですけれども、15年前に別れた彼氏のことをですね、未だに引きずってるんですよ。15年前ですよ。そう。3年間同棲していた彼氏。これが初めて付き合った彼氏らしくて。で、まだ私は彼のこと諦めてるんじゃなくて、彼が私のことを忘れられないんだって言ってるんですよ。こういうね、全てが全て勘違いをする形になってしまうんですね。
こういう方がいるという怖いですね、現実があるんですよ。で、この方は今、他で普通に会社員してるみたいなんですけど、やっぱりですね、あの、誘われたらご飯食べに行く人もいるんですが、行って帰ってきた後、すごい全然変わってないよっていうのを聞きます。そう。
こういうね、恐ろしい恐怖もあるので、皆さん自己肯定感高すぎる人はね、あんまり近づかない方がいいかなと思いますので、ちょっとその話をね、今日させていただきました。今日はこのあたりで失礼いたします。
09:26

コメント

スクロール