1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #297 ファッションの話をさせ..
2024-06-19 11:41

#297 ファッションの話をさせてください。

雑談回です。
ファッションの話。決してセンスはよくないですが、無地が好きです。

ブラック、ネイビー、ブラウン、ベージュ、グレー
この5色が基本のカラーで服を選びます。メンズの服も好きです。
古着など、知らない人が手を通したものは買わないです。

#ユニクロ
#ジーユー
#ワークマン
#ワークマン女子
#プチプラ
#無地
#中村淳彦
#ファストファッション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:05
おはようございます。ちょっと今日は服の話ししてみようかなと思っています。先日、ボイシーパーソナリティの中村厚彦さんが、男性の服装についてユニクロをお勧めだよ、みたいなお話をされていたので、ちょっとですね、ファットファッションの話などもできればと思っています。
私はですね、コロナ前まではほぼ毎日スーツだったので、パンツはユニクロで持っていて、上に関してはユニクロをあまり使ってなくて、ジャケットとかを他で買ってたんですけど、
コロナの期間中にですね、4年前に転職しまして、そこからもう完全にリモートワークになっているので、ぶっちゃけ服ってあまりいらないんですよね。自宅でいる時もピッチリした服をあまり着ないようにしていて、割と動きやすい服を着ているので、上はちゃんとカッチリした、
商談したりすることもあるんですけど、下はですね、割とダラッとしてますと、スポーティーな感じですね。服装もですね、ガラッと変わってしまって、もうここ何年もヒールを履いてないんですよ。スニーカーだし、ジーパンも多いし、本当にTシャツも多いし、本当にカジュアルで、カジュアルでですね、一つ自分が以前からすごい好きだったけどあんまり着てなかったのがメンズの服なんですよね。
高校の時ちょっとメンズがハマって、私身長があるので、メンズだとSサイズで十分合うんですよ。メンズの服をですね、買ったりですとか、そういった着方をしているわけです。
主に買っている服はそんな高い服買ってなくて、もうですね、ファストファッションばっかりなんですよ。で、主にユニクロ、あとGUと、ここ数年はワークマンも結構好きで、割と行きます。割とって言っても年数回行って、ワークマンってもう一期一会なんですよ。一回見て買わなければ次行った時絶対ないんですよ、服が。
なので、見てよかった時はもう安いので買っちゃうっていう感じにしてます。で、着なくなったらですね、うちは高校生の娘がいるので、娘が同じ体型なのでそこに回しちゃうんですよね。一回買って失敗しても娘は着るので、そういった着方をしていますと。
あとは年に何回かセールってどこのお店でもあると思うんですけど、そのセールに行ったりですとか、あとアウトレットですよね。アウトレットだいたい7割8割割引みたいなものも結構あって、掘り出し物もあるので、そういうところで利用しながらやってる感じですね。特におしゃれでもなんでもないんですが。
昔からですね、着る時に決めている色っていうのがだいたいあって、黒、あとブラウン、ネイビー、白、ベージュ、あとグレーか。この5色なんですよ。基本的にこの5色で、その中でも私が一番好きなのがやっぱりブラックとネイビー、ベージュ。ここが結構好きなんですよね。
なので、この5色で基本的に回していくんですよね。かつ私はずっと昔から無地が結構好きで、これは母親のやり方ですね。母親が無地が好きで、母親が無地の服しかほとんど着せなかったんですよ、子供に。すごい暗い服ばっかりじゃないですか、ちっちゃい時って。
03:07
でもですね、結局大人になったらそれが起点になっていて、もうその5色の中でぐるぐる回すような感じなんですよね。たまにですね、違う赤っぽい服とか入れますけど、入れたとしてもですね、もうやっぱり年齢が年齢なので、柄物が似合う年齢でもないんですよ。
かつですね、あのタイプ的にですね、結構ヒラヒラした服は昔からずっと似合わないので、着たことはほとんどないんですよね。でも40代とかになってくると、ヒラヒラした服だったり、ふわっとした服で、例えばそのカラフルな服っていうのは、私はですね、私のこれ持論なんですが似合わないんですよ。
あのやっぱりですね、もう年相応の服っていうのがあって、後姿すごい若いけど、前見たらげんなりっていうのは本当によくある話だと思うんですけど、そうなったらですね、人に対しての印象がとっても悪くなるので、ここをやっぱり10年ぐらい考えているのは、服は印象、人に対しての思いやりっていうところですね。
特に私なんかは営業職なので、外勤してた時はですね、第一印象がダメならもうすべてダメなんですよっていうぐらいの気持ちで、もう無難な服、基本的に誰にも嫌がられない服っていうのを常に選んでました。
で、スーツで過ごしてたんですけど、仕事中は黒のスーツよりやっぱりですね、ネイビーのスーツが一番印象としていいんですよ。なので結構ネイビーのスーツが多くて、インナーにいろんなものを入れたりっていうのはありましたね。
あとネイビーとベージュの相性っていうのは結構私は好きで、そういう入れ方は割としてました。
なのでもう本当に色も決まっていて無地でいいってなると、やっぱりですね、プチプラの服はものすごいたくさんあるんですよ。
いいものを買うっていうのもいいんですけど、最近中国産もすごい多いし、いい服と安い服の違いがあんまりない部分もあるので、もうプチプラファッションに行っちゃってますね。
一番よく買うのが、さっき言ったユニクロ、GU、ワークマンなんですが、ユニクロって最近ちょっと値上がりしてるんですよ。GUもそうなんですが、ユニクロの値上がりの方が多分激しいなと思っていて、
もちろん定価で買うこともあるんですが、よく感謝祭とかありますよね、ユニクロ、GUって。ちょっと時期ずれて、時期っていうか数週間ずれて感謝祭が1年に1,2回あると思うんですけど、
皆さん多分知らないと思うんですが、これ実は感謝祭過ぎた後の方が値引きが激しいんですよ。一気に下がります。GUとかだと60%、70%オフとかになるものもあります。
今ちょうどGUで60%オフになってるのがバッグですね。これはユニセックスなので両方使えるんですけど、レザーのバッグが4,000円くらいのがもう1,200円とかそんな感じになってしまっていたりとか、
靴もそういうケースが多いんですよね。感謝祭の後を狙ってもらえると、割と普通に1年中着れるような服がすごい値引きになって売ってますので、随時チェックするっていうのも一つの方法かなと思います。
06:04
あとワークマンに関しては、やっぱり一期一会なので行った時はすぐ買うっていう風にしてますね。値引きはほとんどないです。ワークマンはないんですけど、そもそもが安いので値引きする理由もないし、やっぱりコスパもすごくいいんですよね。
なので無事で、例えばスポーツの服を買いたいとかなった場合は、多分ナイキとかあの辺で買うよりはワークマンの方がしっかりしてるかもしれないし、生地とかは。手触りですぐ私は決めてるので、ロゴが結構やっぱりナイキとかそういったブランドものはロゴで金を取ってるんですけど、実は手触りとか製品とか見てるとワークマンの方がいいっていう場合もあるので、ちょっとその辺は確認してもらえるといいかなと思います。
で、あとはメンズですね。メンズの服はちょっと小柄な方はちょっと使わないかもしれないし、160センチ以上の女性はメンズの服はすごくですね、生えると思います。特にやっぱり40代とかになってくると体型隠したい人も出てくると思うんですよ。
で、かつ今の時代ってピチピチの服あんまり流行ってなくて、どちらかというと結構オーバーな、フワッとして着るような服が割とまた着てるじゃないですか。なのでそうなってくると、メンズのSとかXS売ってる時もあると思うんですけど、XSとかあの辺狙っていただけると割といいんじゃないかなと思います。
パンツはね、ちょっと難しいと思うんですけどTシャツとか赤塗装とかその辺はですね、メンズの服は割と着やすいかなって私は思いますね。はい。今ね、メンズもレディースもあんまり関係ないっていう時代にはなってきてますけどね、メンズの服は割と私は好きですね。
あとはシューズの分ですね。靴はですね、今もうスニーカーしか履いてないですね私。4年くらい前まではヒールは履いてました。5センチくらいですね。3センチか5センチくらいのヒールっていうのはやっぱり何個か持ってました。
あの理由がやっぱりペダンコでね、お客さんとか会いに行くよりはヒールがあった方がやっぱり映えるんですよ。私の場合もヒール履いちゃうと170ちょっと超えちゃったりするのであれなんですけど、その方がですね細く見えるんですよ。
なのでヒールを履いてましたけど、今もう全然使ってなくてもうスニーカーばっかりですね。スニーカーもですね、あの欲しい時で安くていいもの欲しいってなってくると、プチプラだとですねユニクロのスニーカーは申し訳ないですけど私あんまりダメだと思ってます。
どちらかというとGUですね。GUはもともと靴の会社でもあったのでGUの靴ですね。あとはワークマンも男性のメンズの靴は25センチ以上であれば数多いと思います。レザーの靴とかもねありますから私はちょっと足のサイズ25センチないので使えないんですけど、GUワークマンは割といいですね。
あと汚しやすい白とかね。ちょっとブランドだと汚しちゃったら嫌だっていう方は白とかそういったちょっとワンポイントとして派手な靴を履きたいっていう場合はこういった安いところですね利用するのはいいと思います。ただちょっと派手な色あんまりないので派手って言っても白ぐらいかな。なので白の靴であればもうGUとかワークマンで男性とかも十分だなと思いますね。
09:09
よく汚れますからね子供いる家とかはもう子供に踏まれたりとか電車行ってもちょっと踏まれたったりしたらもうすぐ汚れちゃうじゃないですか。であの革っぽいものレザーのもので白いもので汚れた場合はあれで拭き取ってください。あの消毒液。
あの最近手の消毒の液どこにでも置いてると思うけどあれをティッシュにちょっと含まして拭いたらすぐ取れるんでそれで取ってもらえればいいかなと思いますね。はい。
あとちょっとフォーマルな時はどうしてるかっていうとあのまあ以前から持ってた服を使ったりですとかあとユニクロのですねちょっとフォーマルもカジュアルもいけるようなあのパンツが割とあるのでそれ使ったりですね。
もう全身ユニクロとか全身GUとかもう普通にやっちゃってますね私の場合は。はい。でまあワンピースをね着るっていう人も割と最近私の周りの方であれば体型学者からワンピース着てるっていう人もいますけど私はですねワンピース着ないんですよ。
あのワンピースって太りますよ本当にあの楽なんですよ楽だから太るのでワンピースはですねあんまり着ない方がいいかなあのお勧めしないですねよくあのミニマリストさんでワンピースしか持ってませんとかっていう方いるんですけどあれ絶対太ると思うな私
うんあのあれはあんまりお勧めしないですねどちらかというと上下別で着た方が体型の変化はすぐわかります特にパンツでゆるいパンツばっかりだと気づかないんですけどちょっとあのぴったりしたパンツ履けば太ればすぐわかるのでそれでですね調整していくっていうのもいいのかなと思いますねはい
あとはちょっと子供の服はどうしてるかというと子供はほんとプチプラばっかりなんですけど子供はすぐ大きくなっちゃうんであの高い服買ってないですでもですねあの絶対に嫌なことが1個あって私はお古が嫌なんですよお古っていうか古着ですね知らない人から買うのが嫌なんですよ
なので古着屋さんとかあとメルカリとかのそのフルみたいな売ってるじゃないですかあれはですね私は絶対手出さないですねもう誰が着てるかとか全然わかんないんでそこはもう出さないようにしてますはいそんなとこですかね皆さんちょっと服選ぶときどういう感じ選んでるのかと言ってもまあユニクロ絶対みんな行くと思うんですけど意外とですねGUもいいよっていう話とGUはユニクロよりちょっと安くて
安いんですけど意外とGパンとかコスパもいいよっていうそんな話をさせていただきました今日はこのあたりで失礼いたします
11:41

コメント

スクロール