1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #41 買ってほしいなら営業手法..
2023-04-26 04:38

#41 買ってほしいなら営業手法を学ぶか人に頼む、いずれかで。

本日2本目となります。立て続けに親しくない人からのダイレクトな営業を受け、そこに対してのじふんの考えについて話しています。 #在宅ワーク #在宅勤務 #営業手法 #マーケティング #SNSマーケティング #フルタイム会社員 #フルタイムワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:01
皆さんこんにちは、日々の出来事や考えを語るチャンネル、みみこでございます。
今日ですね、2本目の収録になりまして、ちょっとですね、いつものお話ししている在宅ワークとは別の話をしようかなと思っております。
ちょっと営業に絡んだお話になるんですが、実はですね、近い日にちで立て続けにですね、私のSNSのDMの方にほとんど接点がない、双方フォローはしていたけれども接点がない方からですね、いきなり商品を勧められたっていうお話なんですね。
これをですね、見て私がちょっと感じたことをお話ししていきたいと思います。
一つはですね、元々以前のすごく前に職場等でちょっとだけお仕事したことあった方だったんですけれども、いきなりクラウドファンディングしているので寄付してくれと、そういったお話でした。
二つ目はですね、商品を自分で作られて販売されている方のようなんですけれども、実は在庫がめちゃくちゃ余っていますと。マーケティング上ではもうすごく売れているっていう風には宣伝されている方なんですけれども、余っているので引き取ってほしいと。結構高額です。
というDMが来ていました。この2点ですね、共通しているところがいくつかあるなと思ったんですが、皆さんどう思いますか。ちょっと私の主観では恐縮なんですよ、意見として。
2つともですね、営業手法っていうのを全く理解していないっていうところと、ちょっとずるいっていうところですね。あとちょっとで売れるのでお願いしますって頼むときって、これも私の主観なんですが、例えば家族とかすごく親しい友人とかになると思うんですよね。それだと言いやすいじゃないですか。
でも全然接点、ほぼ接点がない方にこういったお金を払ってくれっていうのはないなと。なのでこういった方、逆に意外と多いんじゃないかなって思ったんですよね。気軽に来たので。やっぱり物を売ったりですとか、何かお金をマネタイズするだったり、そういったお金が絡むようなことをやられている方、商売をやられている方っていうのは一定のマーケティングスキル、私もそんなにないですけど、
何かしらの方法を取った方が成功率は高いんじゃないかなと思いました。逆にこれ同じものをですね、多分私だけじゃなくて10つ、20つ、30つ送ってるはずなんですね。多分その中で嫌な思いしてる人いると思うんですよ。
それがちょっと見えなくなってるっていうのは、逆に自分が同じことをされた時どう思うかなっていう、相手の立場に慣れてないってことは営業としても成り立ってないわけなんですよね。なので私は営業活動していて、提案型なので、私の場合は逆に買ってくださいっていうのは言わないんですよ。
03:08
最後決めるのはあなたなんで、ここでこういう強みはあるけど逆に弱みも見せるんですね。その商品に対しての。でも決めるのはあなたですよっていうような提案の仕方なんですよ。なので決めるのは私じゃないっていうところをお話をしていることが多いんですね。
その方のニーズに合った提案っていうのをできる限り寄り添っていくっていうようなやり方でやってきているので、こういったダイレクトなことっていうのはなかなか考えづらいんですよね。
でもちょっとこういうのがあったので、たまたま2件今回あったんですけど、同じようなの結構多いんじゃないかなと思うので、少しそういった内容は考えていった方が、今後せっかくいい商品であってもなかなか売れないので、そういうふうな形にしていくと。
なので営業ができないようだったら営業代行に頼むだったり、手法を学ぶだったり、そういった形でやっていかれた方が今後伸びるものなんじゃないかなっていうふうには私は感じました。
皆さんはどうでしょうか。いきなりこういった私のような形でSNS上、SNSじゃなくてもLINEでもいいんですけれども、DMが来て商品買ってくれって言われたらどんな気持ちになりますか。
ぜひちょっと考えてみてください。ではまた。失礼致します。
04:38

コメント

スクロール