1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #129 いじめ問題について
2023-09-14 23:24

#129 いじめ問題について

#いじめ問題 #学校教育 #いじめ
#リモートワーク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61

サマリー

彼/彼女の子供は学校でいじめに遭っており、学校の対応が問題になっています。いじめは主に言葉での無視や避けられることによって発生しており、いじめを受けた側の立場を理解することが重要です。このエピソードでは、いじめの解決策や学校の対応について話されています。具体的な事例や学校の問題点も言及され、いじめに対する理解が深まります。

学校でのいじめ対応の問題
はい、みなさんこんにちは。みみこです。
ちょっとですね、急遽ライブを立ち上げております。
問題なく声は聞こえておりますでしょうか?
今日ですね、昨日もそうなんですけれども、朝ですね、ちょっと配信ができてなくてですね、
もしかしたら、しばらくというわけではないんですけど、数日配信ができない、
今週は朝配信ができない可能性っていうのが出てきています。
理由としましてですね、ちょっとこれアーカイブ残すかっていうのは今後検討するんですが、
この表題にもある通りですね、いじめに発展しているっていう話になっています。
私ですね、子供がいるんですけれども、
今ですね、学校でちょっと無視っていういじめにあっておりまして、
子供がちょっと体調を崩しているんですね。
元々はですね、仲良くしていた子供同士、友人とのトラブルといいますか、
喧嘩になってしまいまして、そこからですね、夏休みが入りました。
仲良く、仲を戻したかったっていうふうにうちの子が言ってまして、
それでですね、夏休み中に一度会って話をしたいということで会ったんですよね。
そしたらですね、元々うちの子供のこと好きじゃなかったっていうところと、
一緒にいても価値もないし、私にとっては得ないから別々でっていう、
そんな言い方をされたそうなんですよ。
さすがにですね、傷ついて帰ってきてまして、
もう一緒に仲良くしなくてもいいやっていうことで、
2学期を迎えたんですね。
2学期が9月1日から始まっていて、今14日なのでちょうど2週間というところです。
2週間の間に2回土日が入っているはずなので、
10日ぐらいですよね、実質学校に行っているのが。
この間にですね、2人だけの問題だったのが、
その話を誰かにしたみたいで、
クラスの子が何人かからですね、無視をされるようになったということなんですね。
無視だったり笑ったりバカにされたりっていうのが結構何日か続いていて、
今学校の方に話をしてまして、
どういう状況かというとですね、いじめ対策委員会が開かれているという状況になっていて、
これからクラス全体に対してのヒアリングとか、
被害者・加害者の問題
その話が大きくなってしまったトリガーとなった人ですね。
トリガーとなった子供に対して、ヒアリングをかけていくという状況です。
ここまでことを大きくさせた理由としましては、
まず学校の対応がですね、なかなか言った言わないとか、
情報共有がされていないというところが多かったというところと、
あともう一つはですね、担任の方がですね、自分の方針ですよね。
いじめというふうに認めたくないので、結局そのいじめをしたかどうか、
本当にいじめなの?みたいなことをうちの子供に言ってくるわけですよね。
そうするとどんどん追い詰められてきてですね、体調を崩している状況です。
体調がですね、頭痛がするとか寒気がするとか、
あと体中が痒いとか、そういうストレス反応が今出てしまっていて、
学校に行くとですね、食欲がなくなって、家に帰ってきたら寝れる。
寝れるは寝れるので、うつ病ではないかなと思っています。
ただ環境が、そこに行くと体調が悪くなるということであれば、
適応障害的なところとか、少しかなりストレスがかかっている状況で、
今なんとか言っているような状況なんですね。
それをちょっと話をしているんですが、情報共有はされていなくて、
なかなか難しい状況で、ちょっとこれからですね、学校の方に行ってこようかなと思っています。
もう担任とかそういった先生の立場の方とは話が通じないので、
上の方とお話をするという状況になっています。
これいじめて、私もですね、いじめられた経験というのが結構あるんですよね、実は。
うちの家は特に家庭事情というのは複雑ではないんですけど、
私の家は家庭事情が複雑だったので、それもあってですね、結構いじめられたんですよね。
ただ性格上ですね、私の場合は、なんていうのかな、言われてもですね、
言い返したりとか、割とできるタイプなんですよね。
ただですね、うちの子はちょっとできないんですよね。
性格が違うので。
なので結構体に来てしまって、反応しすぎて体に来てしまっているような状況なんですよね。
私もですね、やっぱり体に来ているところはあったと思うんですよね。
あったんですが、なんとか学校に行ってました。
私の時代はやっぱりいじめ対策委員会とかそういうのないので、先生までですね、やっぱりいじめてくるんですよね。
そのいじめている側の味方になるんですよ。
こうなってくるとですね、もう逃げ場がないんですよね。
学校側はですね、やっぱりいじめは今、ダメ、罰っていう認識を持っていて、おそらく何かしらの講習とかっていうのは受けていると思うんですね。
ただですね、やはり、なんていうんですかね、世間はやっぱりちょっと知らないかなっていう、守り。
教師の役割と認識の問題
そこが結構大きくて、今回もちょっとしたことから大きくなって、話がかなり大きくなってるんですよね。
大きくしたっていうのもあるんですけど、なかなか取り当てもらえないとか、供給ができないからっていうところですね。
これっていじめに関してはいつでもですね、被害者にもなるし加害者にもなるんですよ。
これ本当なんですよね。被害者が加害者になったり、加害者が被害者になったりっていうのは繰り返し起きることだと思ってます。
見て見ぬふりする人っていうのも、実はこれ加害者なんですよね。
すごく難しい問題になるんですけど、とっても難しい問題だと思うんですが、
認識がですね、ちょっとやっぱりなかなかできてない方っていうのは分からないかもしれないんですが、
無視はいじめなんで、無視とか避けたりとか、これは確実にいじめなので、ここがですね、分かってない状況だとこれぐらいっていう感覚になるんですよね。
これが現状その担任の考え方なんですよ。これぐらいでっていう。
ただこれってその人にとって、いじめられた側にとってはこれぐらいでって思ってないこともあるじゃないですか。
人それぞれ価値観が違うので。
なので相手の立場にどれぐらい立てるかっていうところがとっても大事だなと思ってます。
それができない限り、やっぱりもうはっきり教師として失格かなと思ってます。
どちらかというと、学校の先生っていうのは成績がね、やっぱりもともとが良くて、成績良いと学校の先生はもちろん仕事と一緒で仕事ができる人が可愛がられると一緒で、成績の良い子どもは先生に可愛がられる。
それは当然のことなんですが、そういう環境で育ってきているので、例えば勉強ができない子とか気が弱い子とか、そういった弱い立場の気持ちが分かる先生と分からない先生の方が結構多いんですよね。
こうなってくるとですね、こんなことでみたいな形の雰囲気とか態度がやっぱり生徒に出るんですよ。
これってどうなのかなって思うんですよね。
私もこれぐらいのことでって思うことももちろんあるんですけど、私にとってこれぐらいのことであっても相手にとってはそうじゃないっていうところをやっぱりしっかり認識していかないと、こういう問題ってすごくセンシティブな問題なので解決できないと思うんですよ。
例えば、学校に行って体調が悪くなるという状況が今続いていて、無理やり行っている状態なんですが、これ以上続くとですね、やっぱり環境に適応しないってなるので、もう退学せざるを得ないかなっていうところは考えています。
そういったことで退学してしまう子っていうのはやっぱりいると思うんですよね。
で、今とってもですね、不登校が多いんですよ。
クラスにだいたい一人二人は不登校がいたり、いじめが表面化されてなくても隠れいじめみたいなものも先生が把握してないいじめっていうのもあると思うんですよね。
たった一つの言葉がトリガーになって、もう学校に行けないとか身動きが取れないとか、体調が悪くなるっていうのは大いにあることなので。
ここに対してですね、どうフォローしていくかっていうのは、よくやっぱり考えていく人が親も学校もあるかなというふうに考えています。
皆さんどうでしょうか。いじめにあったことありますでしょうか。
たぶんね、ないっていう人も結構いると思います。
ただですね、一度いじめを経験すると、人に対してですね、かなり不信感というのが抱きます。
簡単に信用しなくなるので、すごくですね、用心深くなるんですよね。私もそうなんですよ。
この人の言ってること本当かなとか、動作力が結構高くなってきますね。
ただそれができない子だったり、やっぱりそこまで考えられない子っていうのもいるので、うちの子もたぶんそうだと思うんですけど。
そういった場合ですね、味方になってくれる人が一人でもいないとどうしようもないので、どうしたもんかなっていうところです。
なのでやっぱり、二人で揉めたとか、二人で喧嘩したっていうのと、他の人はね、全然部外者は関係ないので、部外者まで無視したりとか、避けたりとかっていうのは全く論外。
そこがやっぱりわからない人はやっぱり、家での教育とかもあるのかなと思いますね。
ちゃんと受けてないっていうか、善悪の判断の仕方っていうのがなかなか難しいのかなと思います。
ですので、今はですね、こういう状況になっておりまして、ちょっとですね、バタバタしてますので、
少しですね、毎日の配信できるかどうかなっていうところです。
元々ですね、うちの子供は結構いじめられやすいタイプです。
というのが、一般的な部分の知能が備わっていない部分っていうのはあると思ってて、
考えて物事をできるとか、論理的に考えられるっていうところがすごく弱いんですね。
そうすると自分で自分のこと分析できないので、少しの言葉でやっぱり傷ついてしまうっていうのはあると思うんですよね。
ただこれって、トレーニングを受けたりワークを受けたりして改善できる人とできない人って絶対いるんですよ。
できない人のために社会はどうしたらいいかっていうのをよく考えなきゃいけないと思うんですね。
なのでそこがですね、なかなか難しい部分ですよね。
人はやっぱり自分の目線で物を考えてしまうので、後は保診ですよね。
今回の件も、いろいろこういうことをされていて困ってるっていうふうに相談をしたとしても、
これ今言ったことって全部本当だよねっていうふうに丹乳先生が言うらしいんですよね。
本人が訴えてきていることに対して、これって本当だよねっていう言葉が出る事態ですね。
デリカシーがないなって思ってるんですよ。
そういう言葉をやっぱりパッと出てくるっていうのは、人としてちょっとどうなのかなと思うんですよね。
明らかに自分がそういう状況になると立場が良くなくなるから、そういうふうに言ってるのかもしれないんですけど、
人が言った時に相手がどう思ってるのかなとかっていうのが見抜けない人ってやっぱりいるんですよね。
これやっぱり経験の違いだと思います。
やっぱり経験不足とかだと分からないのかもしれないんですけど、自分が出てしまってますよね、完全に。
本当なの?みたいな。
今回いろんな話をしていて、これっていじめだと思う?とかっていうのを本人聞いてくるそうなんですよね。
ちょっとですね、考えられないっていう話し方なんですよね。
ちょっと1回、教育の講習を受け直した方がいいかなって正直思いました。
タムさんこんにちは。
今日はちょっとですね、少しセンシティブな話。
センシティブって言葉ではないんですけど、話しています。
もし良かったら聞いていただけたらと思います。
今いじめの話をしてまして、さっきいじめは、むしもいじめだよっていう話をしたんですけど、
最近のいじめって昔みたいに叩いたりとか、言葉ですごいわめき散らしたりとかってないんですよ。
どちらかというといじめ、無視とかのいじめ。
無視、避ける。この辺りなんですよね。
グループから外すとか。
あとはSNS上でLINEから外すとかね。
そういうことなんですけど、今ちょっとそういうのにうちの子が巻き込まれてまして、
学校の対応というか、担任の対応というかが自分の方針に走ってるようなワードが割と出てきていて、
私なんかはですね、結構いじめられた経験っていうのがあるので、
こういうふうになるとこうなるとかっていうのがなんとなくわかるんですよね。
だからまあ、私が一応ここ何日間かずっと学校の方に話をしてるんですが、
いじめ問題の現状
情報共有がされてないんですよね、あんまり。
本当ね、神社会ですよね。
言ったこと全部メモすればいいのにと思って。
なんかね、本当パソコン使えない人多いですよね。
すごいディスってる感じで恐縮なんですけど。
そうなんですよね。
それで今日これから夕方ですね、話し合いに行ってくるんですけど、
最悪退学になるかもしれないです。
自主退学ね。向こうから退学は絶対言わないと思うので。
可能性はあると思ってます。
というのが、体調が悪いんで、本人が行きたいと思っても体調が悪いとなると何もできないんで、
その可能性はあるかもしれないんですけど、
今一応無理して行ってはいるみたいなんですが、
表情として汗かいてくるとか、かゆいとか、
あとジンマシンもともと持病であるんで、それがもうかゆくなっているとか、
寒気がするとか、ちょっとプチ打つっぽい症状出てるんですよね。
多分打つじゃないと思うんですよ。というのが寝れてるんですよ。
ちゃんと寝れてるんです。家で。
学校の対応
なので、寝るが寝てるし、朝決まった時間起きる。
もうこれ打つ病だと決まった時間起きれないんで、
私が打つ病まではないですけどギリギリのプチ打つ経験してるのは分かるんですけど、
起きれて学校に行こうとしているのはできるんですけど、
これこのまま化したらどうなるかなっていうところですね。
かといって精神科に行くとかそういうことじゃなくて、
できれば薬は飲ませたくないんで、飲むとやっぱりなかなか大変なんで。
なので今ちょっと体調があんまり良くなくて、
ケースワーカーさんとかも学校にいるので、
今日ちょっとカウンセリングを受けるっていう形になってるんで、
カウンセリングは学校で定期的に受けれるんですよ。
うちの学校は問題のある子も結構いるので、
今結構やっぱり多いんですよ。問題ある子って。
問題あるって言い方おかしいんですけど、
家庭状況が結構複雑な方が多いかなと思います。
例えば片親しかいないとか、
あとは親が全然家事しない。もう完全にネグレクトみたいな子もいます。
母親が料理しなくて、全部家事してねみたいな感じで、
子どもが全部家事してるとか、そういう家もあるんですよ。
そういう子が結構いるんで、あとはグレーゾーンって呼ばれる部分ですね。
うつ病までは認定できないけれども、障害までは認定できないけれども、
ちょっとその毛があるとか、
そういうグレーゾーンの対象の方っていうのがいっぱいいて、
そういう方たちをフォローするためのカウンセラーっていうの置いてくれてるんですよ。
いじめの影響
その方とちょっとお話はするみたいなんですけど、
ちょっとですね、やっぱりその経験をやっぱり、
日本の教育の特に教師はなかなかできてないのかなっていう感じがしますね。
弱い者への立場の、弱い人の立場に立てないっていう人がなかなか難しいですね。
私もその実際にその担任の先生と話をしたことがあるんですけど、
別の面談で全然話がかみ合わなかったんですよね。
私がこう一つ質問しても違う答えが返ってきたりとか、
私が話しててもパソコンでパカチャカチャしてたりとか、
態度もすごい悪くて、全然信用ならなかったですね。
なので、ちょっとどうなるのかなっていうところです、現状今。
この後ですね、文化祭だったり修学旅行だったり、
いろんなイベントが繋がってるイベントが続くんですけど、
多分ちょっともう参加できないんじゃないかなと思ってますね。
修学旅行はね、結構高いんで、15万ぐらいするのかな?
結構高いので積み立てしてるんですけど、行かなかったら戻ってくるらしいんで、
それはそれでいいのかなと思ってるんですけど、なかなか難しいです。
なので、ただね、昔と違うのが、ちゃんといじめ対策委員会とか、
そういったきっちりとした制度がね、やっぱりできてるっていうのは、
自殺にされた方とかもいらっしゃるんで、以前。
なので、多分先生たちはそういった教育はある程度講習を受けたりとか、
してると思うんですけど、たった一つのトリガーになることっていうのは、
大いにあるっていうのは、きっちりと認識していかないと、
人の人生狂わせるなって私は思うんですよね。
私も小学校の時、中学校の時いじめにあって、今この年になっても忘れられないんですよね。
たまにこういうことが出てくると思い出すし、なのでやっぱり学校っていう社会嫌いなんですよ。
で、やっぱり教師に対してのすごい不信感っていうのは未だにある。
どんなにいい先生があっても、やっぱりあの世界の中にいる人なのかっていう認識になっちゃうんですよね。
もちろんいい先生も今までいたんですけど、
なかなか難しいなっていうふうに感じています。
皆さんもね、やっぱりそのいじめにあったりですとか、職場のね、いじめとかそういうのもパワハラ、モラハラとか、
無視とか、例えばお土産買ってきてもその人だけあげないとか、
そういうなんか幼稚なね、いじめみたいなものはありますし、
私も職場でそれに近いようなことは経験したことあるので、
よくわかってるんですけど、
決定的な確証がないようないじめっていうのが結構今多いので、
そこが判断しづらい部分はあると思うんですけど、難しいですね。
なかなかね、本当どうしたもんかなって思ってます。
で、これママ友とかでもあるらしいんですよね。
なのでこういう無視とか、
仕方っていう言い方の方がいいのかな、無視か、
とか避けるとか、ちょっと横の席座ったらすっとどけるとかね、
ああいう陰湿なね、
ものをこう今大人でもやるみたいなんですよね、聞いてると。
職場でいじめにあった人とかも聞いてると、やっぱそういうものらしいんですよね。
なかなかこうね、知能が育たないのかしらっていう、
大人になれないのかしらっていうところなんですけど、
ここは本当に嫌ですね。
解決法が何かあればいいんですけど、
その一つとしてはね、今証拠があるんで、
証拠を固める、デジカメじゃない、
スマホの写メとか、動画とか、録音とか、
今日もね、これから話に行くんですけど、録音はもちろんするんですけど、
そういう証拠を固めるっていうところに関しては、
大いにデジタルが発展してるので、いいのかもしれないんですけど、
この無視とかはね、証拠にならないんでね、
何時何分無視されましたってメモを残しとくくらいしかないんで、
今一生懸命メモを取らせてますよね。
はい、っていうそんな状況になってます。
なかなかちょっと難しいところではあるんですが、
このお話をちょっときっかけに、
いじめに関して少し、
そうですね、検討していただけたらなと思います。
これ今後、一応アーカイブ残すつもりなんですけど、
聞いていただいた方の中にも、
いじめた人も多分いると思うんですよね。
一言ちょっと言っておきますと、
いじめた人は忘れかけたタイミングで自分に帰ってくるんで、
ここはほぼほぼ100パーだと思います。
私そういった帰ってきた人も見てきてるんで、
ご注意ください。
やったことはどこかで全く帰ってこないってことはありませんので、
これが例えばいじめにして帰ってくるんじゃなくて、
他のことで帰ってくるっていう可能性もあるんで、
因果応報と呼ばれる言葉ですよね。
ここは肝に銘じていただけた方がいいのかなと思います。
今日はこの辺で失礼いたします。ありがとうございました。
23:24

コメント

スクロール