2023-04-14 07:17

テック系のNFT 1

途中で切れちゃいました
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62234dde62fdf0d800be6e88
00:05
それではやってまいります。みきさっくのJust DAO it。おはようございます。本日は4月14日となっております。
早速ね、NFTのお話ししていこうと思います。NFTですね。昨日お話ししておりました。今あるNFTのメジャーポピュラーな使われ方というのが4つありますよというお話でした。
4つあるうち、順に説明していきますね。まず1つがPFPですね。これPFP、プロフィールピクチャーの略称となっております。
SNSのアイコンに使用するんだよということになっておりまして、他社との差別化とでも言いましょうかね。
キャラクターだったりIPですね。こちらに偏っている感じがするかな。
SNSのアイコン、皆さんそれまでNFTがなかった時代までっていうのは、好き勝手ですね、自分の好きな写真だったりキャラクターだったりIPをですね、勝手に右クリックでコピーペーストしてですね、使用されていた方もいらっしゃると思うんですが、それらってね、特に自分のものなんだよという所有感がなかったりしてたわけなんですね。
こちらがNFTを使うことによってですね、NFTっていうのはデジタルデータの所有感をもたらしてくれるんだよという技術となっておりますので、しっかりとした自分のデータですね、自分の所有しているものなんだよということが証明されたデータをですね、アイコンとして使用するんだよ。これがPFP系のNFTとなっております。
その他なんですが、デジタルアートですね。やっぱりね、アーティストさんだったりクリエイターさんっていうのはね、ものを売る時代だったんだよということになっておりますが、そのものをですね、リアルなものでしか売れないっていうのはちょっとね、ということからですね、デジタルデータにも価値をつけられたらなぁということで、皆さん思っていたかと思うんです。
それがですね、ブロックチェーン技術だったりね、Web3というテクノロジーが発展してですね、デジタルデータにも価値をつけることができたんだよということで、デジタルアートとしてのですね、使われ方もされ始めたんだよということになります。
その他なんですが、パスポート型ですね。パスポート。これね、会員証型と言われたりするわけなんですが、どういうことかと言いますと、NFTを持っていなければですね、コミュニティに入ったりですね、ゲームのプレイができないんだよということになります。
NFTを持っている人がですね、ディスコードだったり、コミュニケーションツールの中でですね、発言権を持てたりですね、その他ゲームプレイができたりするわけなんだよということで使われております。
03:07
最後なんですが、ファッションブランド的なNFTとなっております。これね、最初に冒頭に言ったですね、PFP系とよく似たものとなっているんですけど、アイコンプロフィールピクチャーみたいな感覚でですね、SNSのアイコンとして使用するんです。
それらっていうのは他の人からも目に触れる機会が多いので、他の人からしたらですね、NFTに触っている人、NFTを知っている人からしたらですね、例えばベイシーのですね、アイコンを使っているだったりね、クリプト忍者のアイコンを使っているだったりね、クリプトファンクスのアイコンを使用しているという場合ですね。
このアイコンをしている、このデジタルデータを持っているのかということで、NFTを持っているのかということでですね、ハイブランドの時計を持っているような感覚ですね。
あ、経済力がある方なんだなぁ、何の仕事をしている人なんだろう、とか言った感覚でですね、まぁなんだろうな、全く知らない人からしてもですね、社会的なポジションを講じできると言いますかね、見せつけることができるんだよという使われ方ですね。
ハイブランド、ファッションブランド的な使われ方をするという、今挙げた4つですね。PFP系、デジタルアート系、パスポート、簡易証系、それからハイブランド系ということで使われているんだよということになっておりますがね、これらの使われ方っていうのはもう分かりやすかった。
分かりやすかったからこそですね、NFTとしてですね、皆さん使いやすいので、こういった使われ方がポピュラーだったんだよ、メジャーだったんだよということになっておりますが、まぁこれらの使われ方っていうのはですね、NFTらしさをですね、表現まだできてないんだよということになっております。
というわけで、NFTらしさ、NFTだからこそということを意識した場合ですね、テクノロジー系、まぁテック系と言ったりもしますね、テック系の使い方っていう選択肢もあるんだよということになっております。
あのね、NFTのすごいところっていうのは、ブロックチェーン上にあるっていうところになりますね。
ブロックチェーンにあるっていうことはですね、これ中央集権型ではないよということを意味しているということになっております。
中央集権っていうのはね、やっぱりビッグ企業だったりね、本当に表立つ人だったり、そのシーンを引っ張る人、リーダーがおりまして、まぁそのリーダーの下にですね、集まってくるんだよということになっておりますが、
06:07
ブロックチェーンを使うことによってですね、そういった中央集権型ではなくてですね、みんなで管理していこうねということになります。
みんなで管理するからですね、分散型、分散型の権利をみんなが持っているよということで言われております。
でね、これブロックチェーンが分散型なんだよということによってですね、中央集権とは反対の動きができるんだよということになっております。
これ中央集権がいないということはですね、まあ偉い人がいないんだよ、みんながみんな同じ立場なんだよということで、もう他方面からですね、自分の思った通りに動いても大丈夫です。
もうご自由に好きに動いてくださいというのがブロックチェーンの技術を生かした使い方ということになっております。
ブロックチェーンで分散型になりますよということで、すこぶるいい感じということで。
07:17

コメント

スクロール