1. キマグレエフエム
  2. 57 お茶とアートとブロックチ..
2021-04-07 27:28

57 お茶とアートとブロックチェーン

spotify apple_podcasts

お茶とNFTアートについて話しました。


Tea - 旅するように楽しむ、お茶の定期便

https://teatrips.me/


NFTアートが約1300万円で落札 世界的VRアーティストのせきぐちあいみさんに、“VR一点もの”オークションに挑戦した経緯を聞いた

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/25/news079.html


chapters

ツイート読み上げ

Tea - お茶の定期便

NTFアート

エンディング


---

キマグレエフエム(kimagure.fm)は r_takaishijune29 が気まぐれに収録した雑談を配信するPodcastです。

感想・お便りは #キマグレエフエム でつぶやくか https://twitter.com/kimagurefm/status/1307216152330792960 までお願いします。

Podcast: https://anchor.fm/kimagurefm

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UClaKVYzgPi7EkYAEbPOpQbA

BGMとジングルは フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ のものを使用しています

00:00
リスナーの皆さんからハッシュタグ気まぐれフェイムにいろいろとコメントをいただいております
ありがたい いくつかね紹介していきたいと思うんですけれどもまず
あきちゃんあきちゃんねそれつけてアクションで出ていただいたあきちゃん 気まぐれフェイム経由で知ったふるさと納税返礼品のエンペラーサーモンをついに食べ終わった
刺身グリル炊き込みご飯オイル焼きとめちゃめちゃたし楽しめた ということでねありがとうございます楽しんでるねー
僕もねまたエンペラーサーモンふるさと納税で 6月頃に返礼品として届く予定なん
おーいいです今年も楽しみたいと思っています 楽しみだーありがとうございます
あきちゃんありがとう 次
ラフケイさん ベースブレッドは去年の5月ぐらいから定期購入続けているけれど
いろいろ助けられているなぁ 常温で1ヶ月持つのもあるし子供たちがパンしか食べてくれない時も栄養面で安心感ある
ありがとうございます なるほどベースブレッドもうじゃあずっと使ってんですね
5月から 結構長いですね いやいやいいっすね定着性ですね
僕は実はねベースブレッドはちょっと一旦お休みして コンプだけに今しております
僕もね1回頼んでちょっと今一旦止めました どうしようかな何と何を残そうかなって今検討しているとこです
ベースブレッドコンプ両方頼んでるとちょっと食べきれなくてですね
なるほど余っていくということがあるので ちょっと一旦液体だけにして様子を見ているとこですね
最後もう一つねまたあきちゃんのコメントを読み上げたいと思うんですけれども コンプしばらく休んでたけどミルメイクみたいなフレーバーで出し再開してみようかなと
コメントいただいておりますありがとうございます ありがとうございます
新しいフレーバーがちょっと出たというのは 知らなかったんですよね僕は
僕フレーバーなくてもちょっとコンプね美味しいと感じる味覚の持ち主だったんで いいことだ
結構人によってはコンプの味が苦手でなんか色々と味をつけて楽しむとか見るんですけど 僕は幸いなのか
気にせずむしろ酢のコンプうめえっていうのがね そう思って飲んでおります
よかったよかったあきちゃんどうなったかねちょっと続きその後の展開あったらぜひまた教えてほしいなと思います
ありがとうございます ありがとうございます
Twitterのこのハッシュタグ気まぐれFMにねコメントしていただいている人いつもありがとうございます
読み上げてないコメントもあるんですけれども全部目を通しておりますので まあねもしご意見ご感想などあればハッシュタグ気まぐれFMもしくはお便りフォームからぜひぜひ
03:02
お寄せいただければと思います よろしくお願いします
そんな気まぐれFMはね高石とじゅん29が気まぐれに収録した雑談を配信するポッドキャストです
今日もよろしくお願いします高石です はいじゅん29ですよろしくお願いします
Twitterのコメントで結構食べ物系に触れたんで最初はその食べ物系に近い話題を持ってきました
何かというとteatrips.meっていうねサービスアプリが最近リリースされまして
出ましたね
それをねちょっと頼んだのでそんな話をします
これはサービス名はteaっていうサービスなのかな
力強いteaストレートですね
お茶
これは何かというとお茶の定期便お茶のサブスクリプションサービスですね
なんかこう世界各種各地のお茶をから厳選して毎月届けてくれると
そういうお茶のサブスクリプションサービスなわけですね
なるほど
はい今は紅茶と中国茶とあとハーブティー3種類かける3倍分
はいはいはい
茶葉3種類かけるタイプ3種類っていう感じなんですかね
が今楽しむことができる
なるほど月に1回届くってことですかね
そうですね
9杯分がなるほど分かりやすい
僕もね早速このアプリをインストールして
僕は紅茶を頼みました
高橋さんはね以前の収録でも中国茶お茶からでしたっけね
はいはいはい
中国茶がすごい今マイブームが続いてる
なるほどなるほど
これあのロールケーキ社さんのプロダクト
そうですね
このちょっと前だとフラワーお花が飛ぶやつあったりして
ちょうどなんていうかこう家にこもる人たちにとっての
ちょっとしたこう気分を変えるポイントになったりだとか
こう家で楽しめるちょっと心が豊かになるような
プロダクトなんだろうなと思って
なんかフラワーとかも含めて何か見てましたこれ
僕もフラワーもねあの使ってたことあって
ちょっと今は自分で買いに行ったりして使ってないんですけれども
あれもすごくいいプロダクトだなと思ってます
なんかそこがもうなんか会社としての強みという感じがしますよね
こう届くところのデザインとかこういうのより
あるいはそのまま物理のところもゼロから立ち上げるのは
すごい大変なことだと思うんですけど
物理的なものからも
ただ既に例えば証拠を持っていたりとか
あの配送業者さんとの既にお使いがあったりすると
こういうのを新規に始めるときもまたよろしくお願いしますで
そういう面もあると思うので
06:01
非常にこうなんか組織として見ても
プロダクトの一段階この上位にある組織として見ても
すごく上手だなっていうのは
ハッハッと感心してしまうところがありました
なんとなくこのフラワーを立ち上げた時が
多分めちゃくちゃ大変だったんじゃないかなと
あー確かに特にあれですね生花だからね
千ドル問題もすごい大変でしょうねきっとやったことないから
お茶はある程度持つじゃないですか
お花はやっぱりそれに比べると圧倒的に持たないと思うんで
なかなかフラワーサービスをちゃんと回せるように
その事業を作るというのは大変だったんじゃないかなというのは思いますね
いやー面白いですねお茶ねいいですね
そうかこうしてみると
これ僕の身の回りの友人たちも何人か
早速最初ね高橋さん以外でも使ったんですけど
言ってたのは世界地図を見ながらお茶を選ぶのが楽しいっていうことを
そうですね
言ってましたね
アプリを開くとですね世界地図が表示されて
でその世界地図を色々見てると
例えば中国のあたりを見てると
小籠包みたいなアイコンみたいなのがあって
それをタップすると
中国茶3種のセット
なるほど
中国茶のセットが見えるとか
あとはまだのカミングスーンのお茶もあったりして
それが公開されるのは4月1日ですよみたいなのが分かって
これはどういうお茶が次登場するんだろうとか
ここの域に表示されてるってことは
こういうお茶なのかなっていう想像ができたりもしますね
なるほどね
いや面白いですね
先に情報出して期待をね
サブスクだから
次どれにしようかなっていうのワクワクもあるでしょうから
次を出すのがうまいなとも思いますし
あと例えばダージリンって言って
僕ダージリン自体は知ってますし
飲んだこともあるし味も想像ついてますけど
ダージリンってインドなんだってね
これを見て思って
それ知らなかったなみたいな
なるほどね
世界チリとうまく紐づいてなかったんですよ
僕みたいなお茶素人はね
これを見るとちょっとしたチリという意味でも面白いですし
今今の世の中の状況では難しいでしょうけども
例えばまた海外旅行行くってなった時に
こういうアプリとか使ってると
ぜひ本場でこれ飲んでみたいと
そういうワクワクにもつながりそうで
面白いですね世界とお茶っていうのは
そうですねあとハーブティーみたいな
僕そんな飲んだことない
ハーブティーはまだそんなに飲んだことがないんで
いずれ試してみたいなと思ってて
そういう自分が飲んだことないお茶製品に触れることができる
できそうっていうところも結構魅力的だと思いますね
09:01
なるほど面白いですね
確かにお茶とかコーヒーとかもそうでしょうけど
特に家で飲んでるとたまにちょっと違うのを
気まぐれに飲んでみたくなったりしますもんね
それは気まぐれな我々にはぴったり
ぴったりです
次は何しようっていうのはね
あと日本のお茶がまだ地図上にもプロットされてないんで
ここもすごく楽しみですよね
そっかそっか確かにな
これちょっと国外で使えるのか僕分かってませんけども
なんか世界っていう意味で見ると
逆に日本国外の人に日本のお茶を飲んでみてもらえたら嬉しいなって
今何か想像して思いました
いいですね
このT今後どういうお茶が増えるのかっていうのがすごく楽しみです
いいですね
最初の1回目のお茶っていうのはもう届いてて
まだちょっと開けてないんですけど
週末今日は明日でちょっと開けて飲んでみたいなと思っています
なるほどロールケーキ屋さんって本当に届くところのパッケージのデザインからかなりこだわりを強く感じるんですけど
それでどうでした受け取ってみて
パッケージ自体は茶色い何て言うんでしょうね
茶色い紙で包まれて
まだ中見てないんで
これから楽しみですね
これからなんですけれども
このフラワーの方はすごくいいパッケージングされてたので
いいの方も結構期待してますね
面白いですね
回し物みたいなやつがロールケーキ屋さんはいつも素敵だなと思って見てます
一切プロモーション等ではございません
ただたまたま知り合いがたくさんいるから
知り合いがいますね
いるからついでに身近に感じて知ったようなことをしゃべっちゃう
すみません完全なガイアが好きなことをしゃべりました
今後も期待してます
ちょっと技術的なところをすると
Twitterで見たんですけどこのTのこのアプリ
iOSアプリとGoogleアプリはFlutterを使って同時に開発されているということで
そういうところも結構技術的にも面白そうなことをしているなという印象を持ってますね
面白いですね
本当に楽しみですね今後もね
はいじゃあですねTの話題はそれぐらいにして
次はアートの話をしていこうと思います
アートはい
気まぐれFM
後半はアートの話をしようと思います
アートいいですね
何かというと最近ITメディアニュースっていうニュースサイトで見て初めて知ったんですけれども
NFTアートというものがあって
VRのアート作品が約1300万円で落札されたというニュースを読んだんですよ
12:03
このNFTっていう概念を僕は知らなかったのでこれちょっと面白いなと思って
どういうことかというと関口愛美さんという方
この方がVRのアートを作るVRアーティストで世界的に著名な方らしいんですけれども
この方のVRアート作品が3月25日にNFTオークションサービスのオープンシーというところで
1300万円の値をで落札されたと
なるほど
僕最初にこれを聞いてVRアートというのは多分デジタルなんだろうなと思って
それが1300万円でどういうことかというのは最初分かってなかったんですけれども
これをちゃんと読んでいくとよくできた仕組みって言ったらあれですけど
なるほどなと思うものがあったと
りょうさんこのNFTオークションとかNFTアートってのは知ってましたか
はい僕触りは知っててというのも2018年頃にブロックチェーン技術とか
あとは特にイーサリウムのことをよく調べていて半分仕事半分趣味みたいな感じでやってて
例えば2018年12月号の美術手帳がブロックチェーンとアートって書いてあったりしたんですよね
そうなんですね
2018年末だと全然今と比べるとすごく古くなっちゃってますけれども
当時からブロックチェーン技術ってアートの分野ですごく応用効きそうだよねっていう期待感はあったんですよね
そうなんだ
そうなんですよ特にブロックチェーン技術のコアなところって誰がこれを所有しているのかっていうのを証明するってことすごく相性いいんですよね
確かに
なんで例えば不動産とか資産の譲渡とかをブロックチェーンで記録するとすごくコストメリットあるよねとか
あとは例えばドメインとかですね
このドメインは12時期でいいけど誰が持ってるいつまで有効誰にいつ譲渡したとかっていうので
僕が譲渡した時に僕も持ってるし他の人も持ってるとか二重にならないとかそういう施設があるんで
アートとはなんかちょっと相性いいよねって言われてたんでそれがなんかここに来てすごく一気に現実世界とリンクしたっていうのが今回の一連のことの僕の印象ですね
なるほどな僕はこの記事を見て初めて知ったので結構持ってたイメージが全然違ったんだなということは感じました
NFTっていうのがそもそも何かっていう話を一応しておくとNFTってのはNon-Fungible Tokenの頭文字を取ったもので
15:04
だいたい不可能なトークンというものですね
どういうことかっていうとブロックチェーン技術を使ったデジタルトークンであって
これを使うことでデジタルなものファイルであるとか商品作品デジタルなものの所有権というのを保証するっていったらいいんですかね
証明する保証することができるとそこがこの結構鍵になっている考え方のようですね
僕の理解だとデジタル的なアートっていうのはデジタルなんで複製が可能であると
複製が可能っていうことは結構価値的には低くなっていくわけですよね
物理的なアートであれば例えば絵画とかであれば一点物ということで価値を出すことができると
写真のような写真っていうのは概念的には複製が可能なものなんですけれども
アート作品として売りに出す時っていうのはナンバリングしたり
もしくはすごく大きなプリントをして複製が難しい価値を出してすごい高い価格を出したり
それが価値になっていくとやっぱりデジタルなものっていうのは複製がすごく簡単なので
それまでのアートにあったような価値の出し方複製が難しいみたいな
世界に1個しかない2個しかないみたいな価値の出し方が難しいっていうのは僕の理解だったんですけれども
このブロックチェーン技術を使って所有権を保証することで
それがデジタルなものでも世界1個しかないということで価値が出せるとそういう理解をしております
はいはい面白いですよね僕はまさき2018年頃はという話したんですけど
最近全然この辺追ってなくて別の分野に割と強い興味があったんで
優先順位が自分らが下がったんですけどこれを見て改めて面白いなと思いますし
今後僕がこういうことをできたら面白いかなって思ってるのが
そのわしが育てたみたいなやつをブロックチェーンとかで記録できたら面白いのかなと思っていて
どういうことですか
例えば所有権とかってやっぱりコピーやっぱり難しいと思うんですねデジタルデータで
でサブスク音楽のサブスクとかやってると
なんか所有っていう概念とデジタルがやっぱり相性悪いのかなっていうことも思ったりするんですよ
一方でデジタルって誰がいつ何を言ってたみたいなのとか
例えばツイッターで最初にこれに言及したのは誰みたいなのは検索して時系列でオーダー倍すると
結構俺は2008年にこれはツイートしてるとかって
18:02
今現時点でもそれなりにこの人早かったみたいな記録できてると思うんですよ
そうですねただそれってツイッター社の本当に rdbms に記録されてるレコードなんで
アークやる人いたら改ざんできちゃうとかそういう問題あると思うので
自分はこのアーティストのこの作品をいつからいいって言ってたみたいなのは記録するのはすごくブロックチェーン向いてると思うんですよね
なんでその1ゲットずさみたいなことをブロックチェーン化すると
あとでそのアーティストが例えば何かこうなってた時に自分はこの時から言ってたから
それがまたその記録しただけだとなんかまあどやれるぐらいのものになりますけど
例えばその時点で例えば1万円を入れてたみたいなのが後にそれが大きな価値になって帰ってくるみたいな
そういうこととかもしかしたらできるのかもなと思って
インディーズアーティストがメジャーデビューした時の私が育てたみたいなのをもっとデータとして扱えるようになると少し面白いのかなと思ったり
目利きがうまい人がちゃんと才能を発見するみたいなそういう場とかを作れたら面白いのかなって思ったりしてますね
いいですねなんかブロックチェーンでこういうオークションサイトみたいなものが構築されているというのは僕全然知らなかったので
そこが驚きでしたね知らなかったんでなんかそういう用途もあるんだみたいな
ただしブロックチェーンじゃなくてもいいんじゃないかという気もしなくはない
ブロックチェーンを使えば所有権の記録が取れるっていう話はあったんで
そこはブロックチェーン以外だとなかなか仕組み的にロジック的にできないっていうのはあるかもしれないですけどね
そうですねメリットあるとしたらブロックチェーンを使った方がコストメリットがある場合はやった方がいいと思うんですよね
データを長く例えば運営会社とかなくなってもデータベース保持し続けるってすごく難しいですし
あるいはセキュリティ的なところでちゃんとセキュアに作って運用しないとデータベースやられちゃったりするかもしれないので
それをブロックチェーンであれば特定企業の努力ではなく技術と世の中の参加者によってそこのデータベースの改ざん防ぐことができるという特徴があるので
そこだけ改ざんされちゃうのがまずいものだけ載せてあとはもうちょっと柔らかいユーザー登録した人のデータとかは今まで通りウェブアプリケーションでやるとか
そういうすみ分けでもいいのかなって思ってます
わかんないこれちょっと古い知識でしゃべってるところあると思うんで
最近だともうこれで決着ついたからみたいなのがあるのかもしれない
そうですねあとこの辺を見てちょっと気になったのは技術によってそのブロックチェーンのシステム上では保証されてると思うんですけど
21:09
それ以外の場所ってどうかみたいな話になると結局そのブロックチェーンのシステムを持っているオークションサイトの信用度であるとか
そうですね
強さみたいなところが多分重要になってくると思ってるんですけどその認識っていうのは間違ってるんですかあってますかね
あってます特にブロックチェーンって参加者っていうのは人間であったりあるいはノードであったりすると思うんですけども
そのがある程度大きくならないとそもそも意味ないというかだから今ビットコインが一応なんか法定通貨と今だいたい交換できると思うんですけど
それはビットコインというブロックチェーンに実際に参加しているノードであるとか
人間がこれは確かなことだって認識しているっていう意味での参加者が何億人もいるから成立していることであって
例えば僕が高いしブロックチェーンオークションみたいなサービスを作ってこれはブロックチェーンで保証されますって言っても
オークションとしての信用度っていうのは全くないのでもちろん使われないし価値っていうのは出てこないと
クリスティーズみたいな新生のオークションの会社であれば昔からオークションやっているしさらに技術で保証されるっていうことで価値が出てくると
そんな感じですね
その認識はあっててよかったです
だからデータを守れることとそのデータに価値があることは別レイヤーになっちゃう
価値っていうのは人間が感じるものだから参加者が増えないとみんなが価値あるよねってならないっていう非常に難しい問題を抱えてますよね
それはその通りだと思いますとはいえデジタルなもので価値を出していける
そういう仕組みっていうのが登場したっていうのはアート界的にはとてもいいんじゃないかなとガイアから見てると
そうですねブロックチェーン側から見ても暗号通貨の次のキラーアプリケーションをずっとこう
地球規模でずっと探ってたというかずっと待ってたところがあるので今回の件でねこうしてこの場でも話題に上がってますし
ブロックチェーンなんか結構久しぶりに聞いたなって人も多いと思うんですよ
一時期に比べるとちょっとやや下火でこの間あのすごい値上がりした時にまたビットコインの話題になりましたけども
それ以外のその技術的な面とか社会の応用っていうところでは結構下火というかまたやってる人たちそこに価値を本当に信じて会社作ってベッドしてる人たちもたくさんいますけれども
もうちょっとこうキャズムの向こう側というか社会全体を巻き込んでこれはなんか面白そうだぞってなったのが結構今回のイベントだと思うんですよね
なんでまたここでちょっと活性化してその現実世界での応用とか実際に動いて使われるアプリケーションみたいなのまた増えてくるんじゃないかなと思ってまたちょっと改めてね僕も最新の話題あんまりキャッチアップできてなかったんで改めてちょっと興味あるなと思ってます
24:17
ありがとうございます僕もブロックチェーン術自体暗号仮想通貨みたいなのは結構話題になってたと思うんですけど技術自体ってやっぱりこのNFTアート先日このVRアラートとは別にツイッターのジャック同士CEOの初ツイートが3億円超で落札されたみたいなそういうニュースもあってそれで結構印象に残っていたというところがありますね
これからだから今後作られるアートとかはもうなんか順序がどっちが先ってあると思うんですけどそのプラットフォームでそこに乗るものに影響を絶対与えちゃうと思うんですよ
だからインスタ映えって言葉があるように一個一個の写真の良さっていうのはありますけどインスタグラムで生きるっていう風にコンテンツ作る側もプラットフォーム意識した上でそうなるわけじゃないですか
だから今後はNFT映えっていうわけじゃないですけどこういう流通があるよねって上で作品が作られるようになるのでそうなった時に今後どういうアート側に影響が出てブロックチェーンとアートがインタラクションしていくのかっていうのも僕はすごく興味がありますね
どうなるんでしょうねちょっと全然想像ができないですが
ただ10年後とかにはもう普通にこういうこと起きるよねっていう風になってもうどっかでは世界はもうそっちに行っちゃって戻っては来れなくなると思うのでそれを生きてる間にあと何段階かこのアートっていうものの意味も変わるだろうなと思うのでそれはすごく楽しみです
そうですねこれはちょっと今後もNFTアートについても定期的にちょっとウォッチしたいなと個人的に思っています
僕は漫画がすごい好きなので漫画家さんがブロックチェーン上でなんかとかなった時に僕も自分自身も本当に一位参加者として関われるようなプラットフォームになるのかなとかね作品が漫画の単行本が売れるとかだけじゃなくて
なんか一点物の何かとかがデジタルでなんか回ってきてああこれは欲しい荒木ひろひこさんのこれは欲しいとかそういうこともあるのかもしれないんで本当に楽しみですね
確かにデジタル原画みたいなものの一点保証みたいなのがまさにNFT使えるものですよね
そうなんですよ漫画と相性いいと思うんですよね
いやー面白いなー
楽しみです
ありがとうございますそういうわけでねエピソード57ではツイッターでいただいたコメントからお茶の話をしてその後はNFTアートブロックチェーンとデジタルアートの組み合わせの話をしました
27:06
はい
そういうわけでエピソード57はそろそろ終わろうと思いますまた次回お会いしましょうさよなら
バイバイありがとうございました
27:28

コメント

スクロール