00:06
Hello everyone, this is みきさっく。世の中を少しだけでも優しくする佐木田瑞稀と申します。よろしくお願いいたします。
さて本日なんですが、前回の放送で抽象化というテーマでお話ししたんですけど、その抽象化についてもう少し深掘りして、というかですね、私、みきさっくの考えをもう少し整理してお話ししてみようということで、
今回の放送と変えさせていただきますテーマ、抽象化となっております。何かを始める時に憧れをもってその何かを始めるという人がいるかと思います。
始めた後にその業界のすごい人に憧れるということもあるかと思います。成長するにはその業界のすごい人、すごい方がしていることを
パクるっていうことをとっても効果的なんです。TTP、つまり徹底的にパクるという言葉がある通り、成長する上ではパクり、つまりは真似ですね。
パクりや真似というのがとっても大切となります。本日のテーマである抽象化というのもこのパクりだったり真似にすごく似ているものかなと思っております。
何か良い話を聞いた時だったり良いことを見た時だったりというのは、大半の人というのは良いものを聞いたな、良いものを見たなというので終わりかと思います。
ですが抽象化できる人というのは話の本質をつかめる人となっております。本質が分かれば転用ができるんです。
良い話だったり良いこと、良い出来事があった場合ですね、自分の場合はどう使えるのかと考えられる人なんです。これができればどんな時でも改善への思考ができるということになります。
改善の思考ができたら後は試してみるだけになります。トライアンドエラーを繰り返せばどんどん成長していきます。
抽象化できるというのは、抽象化できる人ですね、成長するスピードが速い人ということが言えるんじゃないかと思っております。
そもそもですね、成長したいと思える人、これ自体が素晴らしいことかと思っております。
人っていうのは変化を嫌う生き物なんです。良い生活から例えば悪い生活に落ちたとします。どんな生活になろうとも少しは改善して元の生活に近づけようという気持ちが働いてですね、元の生活に戻すという努力を始めるんです。
03:00
そしてある程度のところまで来ると成長することをやめるんです。このことをコンフォートゾーンに入ってしまうと言います。コンフォートとは英語でですね、慰めだったり安楽というのを意味しております。
これを考えると成長したいと思えること自体が素晴らしいことだよねということを本日の放送となります。
今日も聞いていただきありがとうございました。ミキサックでした。それではまたね。バイバイ。