1. ミドらじ
  2. #36 「久々の近況トークとミド..
2023-04-02 54:14

#36 「久々の近況トークとミドらじ1周年に向けて(トークのみver)」

======放送内容=====
1.「久々の近況トークとミドらじ1周年に向けて 」
2.「ハイパーコメント返し」のコーナー
今回は2023年4月に当番組「ミドらじ」が1周年を迎えるに向けて、色々なやりたいことを思いつくかぎりお話しています。
ひっそり隠れて聴かれているあなたも、最近聴き始めたよ!というあなたも、
この機会に「今さらだけど聞いてみたいこと」がありましたらお気軽にメール・コメントをお送りください。
(^^)/
twitter: https://twitter.com/midouradio
Gmail: midouradio@gmail.com
お問合せフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOdoG9S3sTlGmSA4Rr4-7B2dVjKQZ5PYsHGBmLgWh2vi7MrA/viewform
2023年4月18日はミドらじ誕生日になります!
_______________________________________*__________________________________________________
★番組概要★
パーソナリティ:美堂 恭二(みどう きょうじ)
東京在住のアラサーぼっち男性。元ライターで現在は仕事をさぼって緩く好きなことをしているサボリーマン。
◆番組コンセプト◆
「1日の中で1つだけ明るいニュースを届けたい」をコンセプトにゆるりと雑談をするライフログ系番組です。
◇よく取り上げる話題◇
・アニメ・マンガ・映画等のエンタメ作品紹介
・ラジオ・音声配信について(気になる配信者さんを紹介するコーナーやってます)
・身近にいる「ちょっと変わった人」のご紹介
・美堂 恭二の近況トーク
〇配信スケジュール〇
毎週土曜日のに更新したい
✉お便りフォーム(匿名でメッセージ送れます)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOdoG9S3sTlGmSA4Rr4-7B2dVjKQZ5PYsHGBmLgWh2vi7MrA/viewform
📩メールでのお便りもお待ちしております!
midouradio@gmail.com
🛰️各種媒体のリンク集はコチラ
https://midouradio.fensi.plus/a/blink/
🐤twitterもやってます!
https://twitter.com/midouradio
📝ハッシュタグ
#ミドラジ
🍀Spotifyの評価&フォローお願いします!
https://open.spotify.com/show/4lejbIaCfM51N2BEOMmPOz
_______________________________
【募集中のコーナー】
1.「何でも質問・ふつおた」コーナー
→ 美堂に聞いてみたいこと、取り上げて欲しいテーマ、あなたの聞いてほしい近況等々、お気軽に送ってください!
2.「この人、ちょっと変わってます?」コーナー
→ あなたの身の回りで「ん?」と少し気になる、変わってるなぁ~って人をお見かけしたら教えてください。
[具体例]私の会社のとても偉い人が難しい顔してパソコンと睨めっこ。実はぷよぷよで遊んでました。
3.「あなたのおすすめの配信者さんを教えて!!」コーナー
→ あなたが普段から聴いている、又は最近ハマってる配信者さんをこっそり教えてください!
4.「私のエンタメ!!」コーナー
→ 最近、あなたがハマっていること・趣味・エンタメ作品を教えてください!!
あなたの好きなことを存分に語ってください~!!
_________________________________
また次回の放送でお会いしましょう!
ではでは~(^^)/
#ミドラジ #本格ラジオ #雑談 #ぼっちラジオ
#アニメ #おうち時間

00:00
おはようございます、美堂恭二です。この番組は、一日の中で一つだけ明るいニュースを届けたいおコンセプトに、私、美堂恭二が各種媒体からミックス配信しているライフログ系雑談番組になります。
本日のお品書きは、「久々の近況トークとミドらじ1周年に向けて」2つ目、ハイパーコメント返しのコーナー。今回はこの2本立てでお送りいたします。よかったらですね、最後までお聞きください。
1つ目のですね、「久々の近況トークとミドらじ1周年に向けて」ということでお話ししていきます。
えーとですね、まず久々の近況トークなんですけども、最近ですね、あのー、ここ最近、あのー、いろいろななんかエピソードトークだとか、あの企画ものだとか、なんかちょっといろいろとやっていたので、あんましね、近況トークやっていなかったなぁと思いまして、まぁちょっとだけね、あの近況トークしていこうかなと思ってます。
あと、ミドラジのね、このポッドキャストがもうすぐ来月ですね、4月になったら1周年になるので、それに向けてね、ちょっと考えてることなんかも、ちょっとダラダラとね、お話ししていこうかなと思います。
えーと、近況トークなんですけれども、えーと、最近ですね、私、前からちょっと何回か話してるんですけども、朝ね、早く起きて、あの近所のジムに行って、筋トレだったりだとか、走ったりとかってことをしてるみたいな話をね、前何回かしてるんですけれども、えーと、今月ですね、あのちょっとね、怪我をしてしまいまして、
で、ちょっとジム、しばらくね、お休みみたいな感じで控えて行ったんですけれども、えーと、ちょっと怪我がですね、結構、あまり良くないという話なんですけれども、それでちょっとね、へこんでるよっていう話なんですけれども、えーとですね、ジムで、あのー、下半身のね、筋トレをやってたんですよ。足だとか、まあ足とか、まあ腰とか、まあそういうね、あのー、下半身ですね。
やってたんですけれども、で、それと、えーと、クロストレーナーって言って、あのー、山登りするみたいな形の、なんかね、有酸素運動みたいなのがあるんですね。手と足を、あのー、台の上に乗せて、こう、手でバーを引きながら、足でこうペダルを漕ぐみたいな、っていうね、あの有酸素マシンがあるんですけど、これクロストレーナーって言うんですけれども、まあそれをやってたんですよ。
03:12
そしたらなんかまあ、右膝をですね、なんか痛くなっちゃって、ちょっともう足が、なんか動かせないんじゃないですけど、動かせるんですけれども、なんかやるとちょっと痛いなみたいな感じになってて、で、なんか運動してる時はなんか痛いんだけれども、まあそういうね、下半身やったりするときは痛いんだけれども、なんか日常生活の時には痛くないみたいなね、感じだったんですよ、しばらく。
ただなんか、3月のなんか上旬ぐらいからなんかこう、うーん、なんかちょっと普通に生活しててもなんか若干、膝に力を入れるときなんか痛いなーみたいな感じになってしまっていて、で、それでしょうがなかったので、あのー、家の近くのね、あの整形外科の方に行きまして、で、診断とか、あ、レントゲンとかね、取ってもらったんですけれども、えっとー、結論としては、あのー、変形してるときにね、あのー、
形成膝関節症というふうにね、診断されてしまいまして、いやー、なんか辛いなーというところなんですけれども、えっとー、な、何なの、何が起きたのかっていうと、
あのー、人間の膝って、あのー、骨と骨、あのー、太ももの骨と、あのー、すねが繋がってる方のね、あのー、骨の中に2本大きい骨があって、
そこの間に、あのー、膝のお皿があって、で、あのー、骨と骨の隙間のところって、軟骨で繋がってるんですね。
で、それが、その軟骨の部分が、あのー、ちょっとすり減ってきちゃってて、でー、骨、骨だけじゃなくて、骨と一緒に、あのー、神経もあるんですけど、神経も通ってるんですね。
あの足の部分って結構。なんですけども、そのー、軟骨がすり減っちゃうと、その神経のところには直接、膝を曲げたりとかした時には、骨がその神経に若干当たっちゃうから痛くなっちゃうみたいなね。
っていう症状らしいということがわかりまして、でー、治るのかっていうね、話なんですけれども、基本的にはすり減っちゃった軟骨は治らないということらしくて、
まあ、どうしたもんかなっていうね、ちょっとね、今困ってる状況なんですけども、とりあえず、えっと、今、痛み止めだとか、なんかそういう軟骨成分みたいなのを少し再生することができるような内服薬みたいなのを今飲んで、
1週間ぐらいですかね。ちょっと様子を見てるって状況なんですよ。 で、もしこれでも症状は改善しないようであれば、ヒアルロン酸っていうね、注射をね、膝に打つ。
06:09
打って、それをなんか1週間に1本ずつ打っていくみたいなね。いう治療方法が一応あるよっていう話なんですけども、最悪それになるかもしれないみたいなね。
なんですけども、まあ、ありがたいことにあの薬が今結構効いてて、痛みに関してはほとんどもう取れてきていて、ただなんか歩くときに若干違和感があるみたいなね。
あの感じで、ただこのまま本当に何も歩かないでじゃあ過ごして、日常生活だけで送っていくのかっていうと、
なんかそれもちょっとどうかなって思っていて、あのお医者さんとも今相談中なんですけども、やっぱり足の筋肉ですかね。
が衰えてくるとかなり良くないなっていうところがあるので、それが自分結構昔から
結構体細い方なんで、筋肉が足りないんですよ。基本的に。 なので、あの
そういうの嫌だから下半身の筋トレとかね結構積極的によくやってるんですね。 ただそれが逆にあのちょっと膝あらとか
関節部分を結構酷使しちゃうみたいな感じになっちゃって、で今回のことになっちゃったみたいな感じらしくて、やっぱり筋トレするのも
やりすぎは良くないよみたいな形になってしまって、ちょっと悩ましいところなんですけれども
なのでまあ 良くなってきたらあの
ちょっとね軽めの 下半身の筋トレですかね。あまり重りとかを使わないでやれる筋トレとか
あとマシン系の下半身の足回りをやるマシントレーニングっていうのがあるんですけれども、そういうのから再開してちょっとずつねやっぱり
膝自体はもうこれはもう再生することはできないということなのでしょうがないので、周りのその膝とか足を支えている筋肉ですかね
を少ししっかりと鍛えていかないといけないかなぁみたいな感じなんですけれども、ただ あの今その安静状態
絶対安静にしてなきゃいけないかって言うとそうじゃなくて あの痛くなければ動かしていいよって話は知ってるんですよ
先生から。痛いかもしれないみたいななんかその不安みたいなのがあって あもしこうまだもう少し様子見したいなーっていう気持ちがある一方で
体を動かせないってのは結構ね私結構ストレスになっちゃって あのいろんなねあのなんか
もやもやとか たまっちゃうと結構
なんか溜まりがちなんですよ私 だからそのストレスを解消するために一つ体を動かすってことを今までやってたので
09:05
それができなくなってくるとちょっと辛いなぁと思っていたので でまぁ先生とも相談したらあのじゃあまずは上半身だけで足を使わない
筋トレだとか運動だったら問題ないんじゃないかなみたいな話になりまして それで
今週からですかねあの改めてあのジムちょっと行って 上半身のね筋トレだけ再開してるっていう状況です
はい あんましねあの深刻な話にしたくなかったんですけどもやっぱりちょっと
最近の私のねトップトピックスがこれなので なんかね同じようにあの膝ですかね
なんか そういうあのなんか症状とかで苦しんだりとか
克服した人とかっていますかね直すっていうのはちょっと難しかったりすると思うんです けどもなんか
痛みが取れて逆にこういうふうなことをするようになったら結構緩和されてうまく付き合える ようみたいなことをした方もしいらっしゃいましたらちょっと教えてほしいですね
なかなかねー こうあのパーソナルトレーナーさんとか言ったら結構聞けるんですけれども今私それ受けて
なくて完全に 昔は受けてたんですけども最近は一人でね自分でメニュー組んでやっていくっていう感じで
やってたのでちょっと相談する相手がいなくてどうしたもんかなぁみたいな感じなんです けれども
せっせと今ね youtube とか見ながらね あの
そういうね膝の故障したりとか あのスポーツ膝っていうジャンプ膝とかっていうらしいですね
あのよくバスケ選手とかサッカー選手とかが 急発進急停車するとかグってあの切り返すだとか
っていう時にやっぱどうしても膝に結構体重かかったりとかするんですよね そういうことをやってるスポーツ選手って結構多くてなんかこういう
膝を傷めてしまうとかね 関節の部分がどうしてもちょっと
まあ悪くしてしまうみたいなっていう人が多いということだったらしくて 私は全然そこまで激しくやってるつもりはないんですけれどもやっぱり
まあそもそも体が細いからやっぱりちょっと負担かね 耐えられなかったみたいなっていうところなのかなぁみたいな
っていうところでちょっとね もう少しね様子見して元気になりたいなぁと思っています
はいといったところで最近のね私の近況トークでした それ以外はねあの元気なんですけれどもね
あのこうやって喋ったりとかもできますし 普通にあの日常生活を送っているんですけれども
やっぱりちょっとねなんかちょっと怖いなぁみたいな気になっちゃうっていう話です はい
そんなところでまぁ近況トークはこの辺にしまして 本日のね本題と言いますか
12:03
えっとミドラジーですねこのポッドキャストが
えっと4月になってなったら1周年になるんですよ ちょうどね私がポッドキャスト始めて
でえっと ちょっとね考えてることとか
企画的なことも含めてちょっとね整理がてら あと皆さんのねなんかご意見みたいなのもなんか聞いてみたいなぁと思っていてちょっとでお話しして
いきたいと思います ちなみにですねあの幻の0回目放送というものが実はミドラジーにありまして
あのその日が一応ねミドラジーがスタートした日ということにしてるんですけれども えっと0回放送がですね2022年の4月の13日に放送をしたんですよ
でこれは今非公開になってるんですけれども あの
まあそういったところもあとね えっとこの放送があるのが
4月の1日とか2日とかなので えっとその次の次かなぐらいにはまあ1周年になるって感じですかね
なので38回目とかかな エピソード数で言うとっていう感じですかね予定としては
でえっと考えてるそのやろうかなぁみたいなことを考えてる企画としてはちょっとね あのご紹介していきますと
一つ目が 普段ね私はこのミドラジーでやっているあの番組の後半の方ですね
やってるあのハイパーコメント返しっていうコーナーやってるんですけれども そちらの方のあのグランプリをね発表しようじゃないかとちょっと考えてまして
で グランプリって何よって話なんですけど
今まであのいただいたコメントの中で まず一番ね多くコメントをくれた方ですかね
ミドラジーの第一リスナーと言ってもいいんじゃないかなっていうくらいの方をちょっとご紹介しようかなと思っています
でその他にあのナイスコメント賞ですかね あの
まあ私が一番心震えたコメントとかねお便りとかをね送ってくださった方をねちょっとね 表彰していこうかなぁみたいな形でちょっと考えてます
はい勝手にね表彰しますんで そもそもハイパーコメント返しのコーナーって勝手に私がねいただいたコメントを紹介していくっていう
コーナーなんで もちろんね表彰の方もね勝手に表彰していくっていうね
コーナーになりますねはい これちょっと予定してるんですけれども
あと2つ目が 初回の放送したテーマですかね
15:04
内容をでもう1回ね撮り直してみようかなぁみたいなことをちょっと考えてまして
えーと まあ約1年前ですねあのポッドキャストを始めて
どのくらいねこの1年間で私が成長したのかってのをね確認比較するための企画ですかね
でちなみにあの第1回目のあのミドラジ始めますっていうエピソードがあるんですけれども これがね一応公開しているエピソードの中で一番最初のエピソードに今のとこ
なっていましてでこれが まあ改めてリバイバルするとしたら
ミドラジ始めて1年経ったよっていう形になるのかなぁみたいな っていうふうに思ってますねでまぁエピソード内容としてはまあ普通に自己紹介したい
だとかこのミドラジってどういう番組にしていきたいかみたいな話だとか あと私ですねミド教授という人間が一体何なのかっていうことをですねちょっと話し
しているエピソードでもあるんですよ で
あの私がこのま最近ですかねあのこの 主にツイッターとかだと思うんですけどもあの結構いろいろな他のね配信者さんとか
あの まあツイッターでボッドキャストをねよく聞いてくださっている方々と
最近によくね絡ませていただくということが増えているんですけれども まああまりね第1回の放送は聞いてないだとか
あると思うんですよもちろん最近から聞き始めましたっていう方ももちろんいますし でそもそもあの
ミドラジっていう番組がどういう番組なのかっていうのはなんとなくわかるんだ けれどもこの私ですね私自身がどんな人間なのかっていうのが
ちょっと改めてね聞きたいとかって方いらっしゃるのかなぁとちょっとわからないんです けれどもね
まあそれも含めてちょっとお話しするエピソードをやってみてもいいかなみたいな ちょっとこれは検討してもし
あまり需要がなければやらないんですけども ただなんか1年前と1年前のねあの初回のエピソード
自分でちょっとこの間聞き返したんですよ そしたら意外とねあの私初回から結構喋れてて ただ
あの放送時間ですかねが確か10分とかだったかな 全くね確かあの時は本当にスマホの電源つけて録音ボタンを押して
とりあえず喋り始めるかみたいな感じで喋り始めたのが確かの回で まったくね何を話そうかなって決めてないで喋り始めた回なんですよ
18:00
それをまあね1年かけていろいろと成長したのかしてないのか 意味もなくダラダラと長く喋るようになったのかみたいなね
その辺のね比較をねやっていこうかなってことをちょっとね考えています えっと3つ目は
あのまあそういう企画的なことじゃなくて あの全くねあの話してほしいテーマだとか
改めてね改めてなんですけれどもちょっと聞いてみたいこととか質問とかをまあ ちょっとね twitter とかで
募集しようかなぁみたいなこともちょっと考えています もしこれも別に聞きたいことは特にないしみたいなところもね
皆さんあると思うんですけれども まあなんか今更なんだけれどもこれ聞きたいとかってこともしあったらね
あの気楽にねあの送ってくださると あのそれを取り上げようかなと思っています
で4つ目がえっとこれがまだちょっとねどうしようか全然考えてるんですけども あのジングルをですねオリジナルジングルを作ろうかなぁみたいな
ちょっと考えてますねあの 結構仲良くさせていただいている最近ねあの他の配信者さんとポッドキャスト番組
聞いてると なんかねー
オリジナルジングルがあったりするんですよ いい感じのでそれをですねあの
仲のいいこの番組様のこう まあちょっとしたこうなんですかねまあ cm みたいにね
あの私のこのミドラでオリジナルの音ジングルを流してもらえたらなら嬉しいな みたいなことをちょっと考えてるわけなんですよ
ただですね今はが番組にはねオリジナルジングル オリジナル cm なんてものはないので
記念にねこの機会にねちょっと作って収録してね作ってみるってのもありかなぁ みたいなことをね
ちょっと考えています 逆にあの
どこのね番組様のあのジングルだとかまぁなんかね cm だとかね もしあればそれもね
ゴミドラジの中でちょっとね 放送していくみたい今はあの
なんか フリー bgm みたいなて発だとかフリージングルみたいな感じであの入れてるんです
けれどもあそこにねちょっとねオリジナル的な要素とかね まあ他の番組様の中そういう企画的なものだとかも含めてなんかコラボ
するみたいなね感じでやっていけたらね なんか2年目に向けてね
なんかちょっといい感じになるのかなってことを勝手に思ってます これちょっと収録裏とか他番組様との兼ね合いがあるので
あのちょっとどうなるかわからないんですけれどもまぁもしね いいよっていう方がとかねもしいらっしゃったらねちょっとやっていこうかな
21:02
みたいなことを考えてますね どっちにしてもあの自分の番組の中で流すジングルに関しては作ることができるので
それはおいおいちょっと挑戦しようかなみたいなことを考えてますね
であとは ジングルとはちょっと別なんですけれども全然
今思いついたのがあのこの間ねあの前回のね放送かな エピソード35で
えっとポッドキャスト番組の日比野伊藤さんのねあの 紹介みたいなね軽くそういうエピソードやったんですけれども
その中であの他の赤組ラジオさんっていうね番組があるんですけどそちらのビリー さんっていう方が日比野伊藤さんのあのテーマソングをね作ったよって話もしてたんですよ
でその中でその曲がすごく良くて 歌詞もすごく良くてっていう話をしたんですけれども
もしもしならばということで私のねミドラジのなんかテーマソングなんかもできればビリー さんにっていうちょっと思いはあるんですけれども
ビリーさんお忙しい方なのでそれはちょっと頼めないと思うんですけれども そんな感じでなんかねあのジングルだけじゃなくてなんかテーマソング的なね
エンディングソングだとかっていうなんかその なんか作ってたらそれもいいかなぁって思ってますねこれは
1周年 いやちょっと間に合わないと思うんですけれどもまぁいつかねこの2年目この
この機会にね作り始めるみたいなのもね なんかいいかなみたいなことをちょっと考えてます
はい はいそんなところですねでえっとあとはまあ色々と他のですね
媒体と言いますか 8
youtube 配信とかですかね動画コンテンツにもちょっとね挑戦してみるのも ちょっとか検討しようかなぁみたいなことを考えていますっていうのも
あの今 youtube だけじゃなくて あの
実はね spotify の方でビデオポッドキャストっていうのはね実はあるんですよ 毎日回とっから話したと思うんですけれども
でビデオポッドキャストて何かっていうと要は本当に youtube の動画みたいなのがマストスポティファイ上であの流すことができるんですね
音声だけ聞くバックグラウンドサイズもちろんできるんですけれども それに動画はこういつものね
エピソードをタップしてもらうとまあスクロールすると下にあの動画の画面が出てきて まあそこでまあ動いているバージョンを見れるみたい
っていうことができるんですね なのでまぁちょっとねそういうなんか動画コンテンツ的なもの
24:05
もうなんか やってみるのも楽しいのかなぁって思っていて
あの なんかね声だけで説明するのが難しい
内容の話とかも結構あったりして あの
なんかね何かを紹介したいだとかなんかこの普段の配信の様子 私の例えば収録している様子だとかなんかいろんなね
ものだとかおすすめのこの本読んだんですとかって話だとか っていう風に紹介したかったなぁみたいなエピソードって結構
没ネタみたいな感じでいくつかあるんですけれども そういうのって
やっぱりこう伝える音声だけで伝えるって結構限界があるなぁと思っていて だったらなんかちょっと動画でこういうのがありますねカメラにね見せて紹介するとかって
ことができたら面白いなと思っていて なんか色々と調べたらあのビデオポッドキャストって
あの生放送だけじゃなくてあの編集したバージョンの動画をね あげることもなんかできるっぽいんですよ
そのまま挑戦したんですけれども なのでもしかしたらショート動画みたいな感じで普段の私の長尺でこうやってね
人番組撮るんじゃなくてなんか例えば 何々についてとかっていう感じで10分トークみたいな感じで動画だけ
ボンって出すみたいなね まあ一応トーク形式になってるみたいだとか
あとまぁ外ロケしてなんかこう なんかねそれをちょっと合間に入れて補足で入れていくだとかっていう風な完全に
youtube の vlog 的な感じになっちゃうと思うんですけども そういうのもやってみるみたいなね
こともちょっと面白いかなぁみたいなことを考えています これはあの
動画コンテンツって結構 なんですかねあの
ポッドキャストって音声だから別に動画じゃなくていいっていうね 話もそもそもあると思うんですよ
なのでそこの辺がちょっとどうかなって思っていて 完全に私の作ってる側の自己満なんですけれども
なんかやってみたらちょっといいかなぁみたいなことをちょっとね今考えてるっていう 段階ですね
もしねあの動画コンテンツもなんかもしねあれば見たいって方がいらっしゃったらねちょっと コメントいただけると挑戦しようかなって気になります
はい でえっと
でそうですねあと あとそういったね公式サイトがね
あの始めた方がいいのかなぁみたいなことを考えてまして あの実はですね現在使用しているこのメドラジーのですね
あのリンクをまとめているサービスがあるんですね このブリンクっていうね
Bリンクかな っていうサイトがあるんですよ
27:00
そこであのスポティファイだけじゃなくてアマゾンだとかアップルミュージックだとか まあいろんなね
あのリンクをまとめてるんですけれどもそこのサービスがもうすぐね今年 今年の夏とか秋とか
なんかで終わるらしいんですね でもうリンクまとめのそのページが使えなくなっちゃうので
ちょっとどうしようかなーってことを考えています でそうで
どうしようかなーと あのもともと私はブロガーなのでそういうウェブページを作ったりだとか
ブログ形式みたいにするとかってことはまあできるんですけれども なんか
他のね配信者さんの番組とかで公式サイトを持たれている方もねもちろんいらっしゃるんです けれども正直ね
あの エピソードだけ聞くだけなので
公式サイト行って何かチェックするかっていうとチェックしないよなーっていうところが あるんですね
あの人によってね違うと思うんですけれども なんかその辺がどうしようかなーって思っていて
何かしらねでもどっちにしてもリンクをなんかまとめる的なことが必要なので ちょっと今その辺も検討してるって感じですかね
で公式サイトの話でちょっと思いついたのがあの 文字媒体のねなんかね
ものって皆さん興味ありますかね あのノートっていうねあの
アプリと言いますかあのブログみたいなねものがあるんですけれども そのノートみたいなので記事を書いていってまぁ例えばね
あの振り返り記事とかを書くだとかっていうなんかその まあ先ほどの動画コンテンツみたいにその
いわゆる放送内でこういうものを紹介しましたとか 画像ですかね画像だとかまぁ実際の写真だとか
なんか動画だとかショート動画まぁね携帯とかで撮った動画だとかを載せるだとか っていうふうにして
あのエピソードで話してた場所とかこうものだとかって こういうものなんだみたいなねちょっと振り返り補足的なね
記事でやっていくみたいなね っていうのもまぁありかなぁみたいなちょっと思ってたんですけどもまぁそれもね
正直ねそれも同じであのエピソードで聞いてで十分っていうね方もいると思うので あんまし重要がなければやらなくてもいいかなみたいな思うんですけども
正直にあの文字媒体にしちゃうと なんかね気持ちが乗らなかったりするんですよ
もちろんねなんか こう喋っててこうこうこうだったんですみたいな臨場感を含めて喋ろうとしてるんだけど
それができないみたいなね なっちゃうちょっとその辺をちょっと考えようかなぁみたいな感じですかね
30:00
そんな感じでまぁいろいろとねあの1周年に向けてねちょっといろいろと考えてるんですけど もしねなんか皆さんのなんかこう
なんかやってほしいことだとかなんかこれはぜひこうやってくださいとか それは全然興味ありませんみたいななんかね
いろんな反応あると思うのでもしあればねあの twitter でも何でもあのコメントくださると嬉しいです
はいえっといったところで本日の音曲を紹介していきます えっとねまぁもうこないだね
桜がねあの関東ではもう満開になってもう気づけばね 散り始めているという状況なんですけれどもそんな中でね
そういえばなんか桜ソングってなんか一時期すごいブームだったなぁと思っていて なのでちょっと私の思い入れのある桜ソングをね
ぜひねご紹介しようかなと思っていますもしね あのこれからね桜が咲き始めるっていう人はねちょっとこれ聞きながらね
いい感じだなぁと思いながらね聞いてくださると嬉しいです はい
決名詞で桜どうぞ はいお聞きいただきましたのは決名詞で桜でした
まあねいろいろなね桜ソングがあるんですけれども このね決名詞の桜っていう曲は私がね
本当高校生のカラオケでよく歌ってた曲なんですよ で
大学生になってからもなんか歌ってた結構思い入れのある桜ソングで でこのね曲のねミュージックビデオ
決名詞さんってねミュージックビデオ結構ね 凝ったビデオが多いんですけれども
その中でこの桜っていう曲のこのミュージックビデオが あの実は2021年の3月に2021年バージョンっていうのがね作られているんですよ
なのでぜひねあのそちらの方もね もしねあの気になった方いらっしゃいましたらチェックしてみてください
このミュージックビデオもかなり綺麗だったので おすすめです
はい2つ目のコーナーがですねハイパーコメント返しのコーナーですね 前回の放送にいただいたコメントを紹介回答させていただきます
はいえーとまずはですね前回のアンケートを募集しまして そのね結果発表をしていきたいと思います
ゆるく募集って形で皆様今年はもうお花見されましたでしょうか 過去2番目の開花スピードで気づいたら満開だったら今年の桜
33:08
私はギリギリお花見サイクリングで楽しんできました 皆さんのお花見エピソードを教えてくださいといった内容でね
募集させていただきました 選択肢がお花見した
2つ目がすでに散ってしまった 間に合わなかった
3つ目がこれからお花見する予定です 4つ目が道すがらみかけたという選択肢だったんですけれども
全部でね11票投票をいただきましたありがとうございます 一番ね多かったのが
5票で道すがらみかけたというね やつでしたね皆さん道中に見かけたのでまぁそれをお花見としたということらしいですね
で次が3票でこれからお花見する予定ですね まだねあの
東北とかね方はねこれから咲いていく頃なんで ぜひぜひね楽しんでみてください
で2票で お花見申しましたっていう
残り1票はすでに散ってしまって間に合いませんでしたっていう 1票でしたね
結構皆さんやっぱ道すがらみてるって感じなんですかね あの会社行ったりとかね学校行ったりとかね
まあその最中に結構ね咲いてたりするので 本当にでも今年関東やたらと早かったんでもう
なんかびっくりしましたね なんか
なんか一昔前って4月に咲いてたイメージあったんですけど 完全に最近だと3月に咲き終わるっていう感じですよね
なんか卒業式 がまあ卒業式の日ぐらいにも桜が咲き始めるみたいな感じになってきてますけれど
ねっ 皆さんの地域どんな感じでしょうか
でえっとこちらね緩く募集のコーナーにあのコメントいただきまして えっとなぁちゃんさんからねコメントいただきました
日々の伊藤のなぁちゃんさんですね こちらも桜が咲いてきました
近所に桜並木がありましてこの時期は桜並木に 灯籠が灯っててとても綺麗なんです
ちょうちんかな灯籠ちょうちんですかね なので普段は帰宅の時にバスを使うんですけれどもこの時期だけは桜を
めでながら帰ることが多いです なのでお花見でお出かけはしなくても満足しちゃってますということですね
コメントありがとうございます そうですねやっぱねいいですよねあの夜桜でライトアップされている感じのね
桜もすごくねなんか なんですかね神秘的っていうかなんかこう
36:03
普段歩いてる道じゃないみたいな感じになりますよね 私も結構あの近くでねその桜スポットがあるんですけれども
そこもねこの時期になるとなんかあの ちゃんとねライトアップしてくれて
めちゃくちゃね綺麗なんですよピンク 薄ピンクですかねあの染め良しなんで
でそこのなんかチラチラとね なんかいい感じに輝いていってくれてるっていうなんかその道をね
歩いてこう行くっていうね桜のトンネルみたいなのがあるんですけども その歩いてる時はすごく幸せな気分になって
なんか何とも言えないなんかこう いい気持ちになるって感じですかね
本当にねあのバスでね歩く帰っちゃうじゃなくて歩きながらね 眺めながら歩くってねすごく素敵ですよね
はいといった感じですかね本当にお花見はなんかね いろんな楽しみ方があるので昼間だけじゃなくてね
夜も楽しめるってなんかねこの陰られた期間中ね すごくねなんか貴重なもんだし季節を感じられるね
なんかいいですよ これからお花見される方ぜひ楽しんでください
コメントありがとうございました
2つ目のコメントがですね 肉沢
を家庭料理にできるやつですね通称ニックさんですね コメントありがとうございます
水道さんの楽しかった良い生まれ伝わってきて私まで楽しかったよねーとなりました コメントも読んでくださ読んでくださってありがとうございました
日本一早いお花見券なのとひらひらと舞い散る系ではないので つばきみたいにね花から落ちるタイプ桜っていうことでひらひら舞い散るね桜に
とても憧れていますとコメントいただきました コメントありがとうございます
そうですね前回のねあの日々の伊藤さんへのあの回のね まあ振り返り会だったんですけれどもそれに関してねあの本当に
まあ放送内でも話してましたけど本当に楽しくてなんかねー あっという間に時間だったなーって感じなんですけれども
いやーそうですねでそうですねあの ニックさんもねあのそれに対してコメントをしてくれてたんですよ
私がね日々の伊藤さんに出演した回 それに関してね私は勝手にねハッシュタグつけてみどらじつけてくれたので取り上げたって感じ
なんですけれども そんな感じでねあの
取り上げさせていただきましたはい 日々の伊藤さんはなんかねー
前回も話してましたけれども なんか楽しい楽しい気持ちにさせてくれる番組なんで
39:00
なんかいいですよね本当にねまたね本当に出たいなと思います 呼ばれればなんですけれどもねはい
でそうですねあの ニックさんのあれですよね沖縄でしたかね
あの方なのでお花見ってこの桜がね咲くのが早いということで 桜のね種類が違うんですね
あの椿みたいに花ごと散るタイプ桜ということでそれはあの私まだ見たことないんです けれども
なんか本当に地域によって桜の種類全然違うんで なんか関東で染め良しのすごい
まあ多いんですけれども結構あの なんですかね
河津桜っていうんですかねあの静岡とかの方にある 早咲きの桜ですけどなんかすごく色が濃かったりしますし
あと東北の仙台とかの方だと なんか
八重桜って言ってねそれもなんかなんとも言えない あれも濃い系のピンクなんですけれども
でもなんかちょっと染め良しのとまただいぶ雰囲気が違ってたりとかして なんかやっぱ地域によって全然ねほんと雰囲気違くて
桜って言ってもなんかいっぱい種類があってなんか楽しみますよね 散る様子がねそれぞれ違うっていうのもまたね
なんとも風情があってなんか私の地元の桜はここなんだよみたいな話をね みんなでできるのがまたいいとこですよね
はい 沖縄のねあの桜も私もちょっとねいつか見てみたいです
コメントありがとうございました
次のコメントがハリートさんですね 4月の企画楽しみにしています
皆さんの仲のいい感じが癒やしです コメントいただきましたありがとうございます
いやーそうですね 4月ね日々の伊藤さんの方でねあの
k-1グランプリがね開催されるらしい ということらしいですね
開催されるのかな 私がね持ち込んだあの変な企画ですけれども
なんかねどっちにしてもあの本当にねなんか そういう前回もね話してますけれどもなんか優しくね
迎え入れてくださってたんですよ日々の伊藤さんの2人がね コウジさんもなあちゃんさん
でまぁ他のね あのメンバーの方も
本当に素敵な方々ばっかりなのでなんかねもし本当に4月とか5月とかねあの企画で もし参加させていただけるのであれば私もぜひね
楽しんでいきたいと思います本当にねなんか 気さくな方々ですし優しい方々なのででただ企画がねあの毎回ね刺激的な企画
なのでちょっとね今から震えてるんですけれども その辺がね今から楽しみですね
42:05
アリータさんコメントありがとうございました
次がですねドスグロイルイボスティさんですね通称ドスティさんからね コメントいただきました
嬉しかったがたくさん出てきて本当に楽しかったのが伝わってきて こちらまで嬉しくなりました
唐突なハイパーコメント返しに驚き喜びました twitter 上で返してくれるのも嬉しいですが
感情のした声で返してくれるとこんなにも嬉しいもんなんですね ということでコメントありがとうございます
はい
そうですねあの勝手にねコメントを取り上げさせていただいたんですけど あの
よかったですかねそうなんですよ あのね
なんですかね twitter でね交流していくっていうのもすごくねそれはそれで楽しいんです けれども
やっぱりねなんか せっかくねあの反応
皆さんがねしてくださっているのでぜひ私もね何か 返しをしなくてはなぁとちょっとね日々思っているんですよ私も
なのでまぁこのねあのミドラジといえばハイパーコメント返しのコーナーと言われる ぐらいにねこのコーナーはね
始めてまぁ結構ね しばちょっとしてから始めたコーナーなんですけどもぜひねこれからも続けていきたいと
思います ドスティさんはねなんかでもいろんなところのラジオでね
お聞きするヘビーフォッドキャスターリスナーなのでぜひね これからもねコメントくださるとね嬉しいです
ね なんかねいろいろと日々の人様
井戸間さんともねお話ししてましたけれども やっぱ本当にあのいろんなねあの放送にあるんですか乗ってなかったと思うんです
けども あの本当にあの
工事さんもなぁちゃんさんもおっしゃってたのがあの 聞いてくださるねリスナーの方だとかコメントくださったりとか問い合わせ
なんかこうメールとかねくれる方がいるから続けていられるっていう話をね あのしてました私もそうなんですけども
でやっぱり猫 何でもいいんですけども感想をねちょっともらえると思うそれだけでね
次回の放送も頑張ろうっていう気になるんですよ なのでぜひねぜひねあのうちの音番組だけじゃなくて他のね
あの普段ね聞いている番組もしありましたらねそちらの方にもねぜひね 何かしらあのコメントを残して
いただけると皆さん本当に 必ずねコメント返ししてくださると思うのでぜひね
なんでもいいのでコメントを返して 送ってみてください
これからもよかったね聞いてくださると嬉しいです コメントありがとうございました
45:03
はいえーと次のコメントが日々のいとものね なーちゃんさんからねコメントいただきましたコメントありがとうございます
ミドさんミドラジレこんなにうちの話していただけるなんて嬉しい ありがとうございました
しかもそんなに真面目に一生懸命考えていただけた上嬉しい楽しい大好きなんて あれそんなこと言ってない
またぜひ遊びに来てください無茶振りご勘弁を ということでコメントありがとうございました
いやそうですねなんかもう本当に思わずね やっぱり語りたくなっちゃいまして語ってますね
そうなんですよであのまあ放送内でね あの日々のいともさんとお話する時に直前にとかね結構私考えてたって話をね
前回の35エピソードの時に話してましたけれども なんか
やっぱりこう 他の番組様にお邪魔する時に
この 私がなんとなく個人的に思ってるのがその番組様のリスナー様とかに
あの なんか邪魔にならないようにっていうか
なんかこうその番組の良さを壊しちゃいけないなってことを考えて それでゲストに出演したいなってことずっと考えてたんですよ
で 日々のいともさんって番組っていうのは結構
なんかなんですかねまあその寸劇やったりだとか なんかその場でやっていく
なんかそういうね番組なんですよ あの台本とかなくてとにかくそのアドリブでとにかく今
ライブ中ですみたいな感じの結構そういう空気感を大切にしていらっしゃる番組なので それにはもう
全力でねついていくしかないなって思って あの出演させていただいたんですけれども
本当にねあのお二人が優しくリードしてくださったので なんとか形になっていたんですけれども
ただなんかこうそういうゲストとして出演するってことも初めてだったので 結構ね
終始ね緊張はしていたんですけれども なんか
楽しかったですね
そうですね またねぜひ遊びに来てくださいといただいたのでまたぜひ遊びに行きます
ムチャブリはねあのちょっとね1回体験したのでまたね あったらうまい返しができるように日々精進していきますので
よかったら次回もねよろしくお願い致します コメントありがとうございました
次のコメントがヒピノイトマのコージさんですね 拝聴いたしましたこんなに長く我々の話を使っていただきありがとうございます
48:05
4月K-1ぜひ実現しましょう また遊びに来てくださいねとコメントいただきましたありがとうございます
はい そうですね4月K-1開催はこれで決定ということでよろしいですかね
いやーなんかねー 楽しいですねなんか
もうなんかあのこないだやってたねあの ホワイトでグランプリだとかあの怖い話グランプリとかね
ヒピノイトマさんでこの間やってたんですよ でリスナーさんとか他のポッドキャスターさんとかがこう
もうね練りに練ったねあのトークを繰り広げて戦い抜くっていうね あの
感じがすごく楽しくて そんな感じの企画にね今度のK-1グランプリがねなっていただけたらね
嬉しいですね だいぶね尖がったなんか変なねテーマにしてしまったんですけれども
なんか ああいうなんかお祭り的なねあのみんなで集まってワイワイできるっていう感じって本当に
ヒピノイトマさんだからこそ成り立ってる企画だと思うので ぜひね今から楽しみですね
はいまた遊びに来てくださいということで本当にありがとうございます またぜひねあのお邪魔させていただきます
コメントありがとうございました はいえーとで次回のですねアンケートですね
なんか募集しようかなと思っていまして えーとまぁ4月でね新年度なので
なんかこう新しいね生活新生活ね 始められる方も多いと思うんですけれども
皆さんねお聞きしたかったのがあのお引越しって 過去何回ぐらいやられましたかという質問です
はい まあ過去ですねあの今のお家に引っ越した回数も含めてなんですけれどもあの何回ぐらい
今まで引っ越しってものをやったのかなーってちょっとね聞いてみたいので 質問として良かったらね
あの緩く募集なんでね皆さん投票をお願いいたします 何回以上とかなんかこう5回未満とか
1回だけですとか引っ越したことありませんとかなんかそういう選択肢ね ちょっと設けておきますので良かったらね
あのポチッと押してみてください
はいえーといったところで本日のね振り返り入っていきます 一つ目久々の近況トークとミドラジ一周年に向けて
2つ目ハイパーコメント返しのコーナー 本日はこの2本立てでお送りいたしました
51:04
はいといったところですねまぁ久々のねその近況トークをちょっとやってみたんです けれどもまぁあの
なんか大変な状況みたいな話をしてますけれども結構声は明るいかなと思うんです けれどもあの別にねあのもう痛くて動けない状況なんですってわけじゃないので
あのご安心くださいあのちょっとねあの体重かけて なんかねスポーツとかがちょっとできにくくなってしまったっていうのは残念なんですけれども
あの普通に日常生活遅れているのであの大丈夫です はい
でミドラジのね一周年向けてまぁ4月ね色々とあのやってみたいこととかまぁいろんなことを お話ししてきましたけれども
全然全部が全部ね実現できるかどうかわからなくて 4月中とかね
何回か放送会あるので何回かに分けてねちょっとやっていけてもいいかなぁみたいなことを 思っています
ジングル歌とかねなんか結構手の込んだものを作る時にはね少し時間必要でそれも4月中に 間に合わないかもしれないんですけれども
まぁちょっとそれも含めてねなんか考えてますのでよかったらね あの皆さんこれこれやってくださいとかねこの話ちょっと聞いてみたいんでとか
今更ですけれどもこんな話質問いいですかみたいなねなんでもいいのでぜひね あの気軽にツイッターでもお問い合わせホームでもなんでもいいので送ってくださったら
嬉しいです はいと言ったところですかね
4月ね始まりましたね
なんかあっという間ですね本当になんか4月4月5月6月とかもなんかあっという間なんですよね またここからね
なんか環境変わられる方もいらっしゃると思いますし まあそうじゃなくてね
なんか自分からねこう新しいことを始めていくっていう時期でもあると思うので なんかね
ちょっとずつあったかくなってきてますしこう皆さんね体調崩さないようにね 私のようにあのちょっと頑張りすぎて体調壊したりとかしないようにね
してくださいね あの元気がね体が一番ですかねはい
そんな感じですかね はい募集中のコーナーは概要欄に記載しています質問してみたいことを取り上げてほしいテーマなどが
ありましたらお気軽に各種媒体のコメント欄または公式ツイッター ハッシュタグカタカナでミドラ字とつぶやいつけてつぶやいていただくか
お問い合わせ法までお便りお送りください またですね
今お聞きの媒体ですねスポーティファイだとかアマゾンミュージックアップルミュージックだとかで お聞きされている方は番組へのね
高評価等をお願いいたしますぜひね ポチッと押してみてくださいはい
54:01
またね次回の放送でお会いいたしましょう ではでは
54:14

コメント

スクロール