シュウの「瞑想を一日ちょっとだけでも始めていきたい」っていう宣言
公言しとくことで自分にプレッシャーをかけるという手はある
瞑想についてはしょーまさんも1日5分が限界とのことで…
収録日:7月22日
シュウの個人Podcast:シュウの放すラジオ( https://anchor.fm/sakashushu )
しょーまの個人Podcast:父のたわごと( https://anchor.fm/82933 )
「シュウとショウの未知の理への道のり」への感想・ご質問等はこちらへ
Gmail : shu.sho.michinori@gmail.com
LINE OPENCHAT「シュウの放すラジオ兼シュウとショウの未知の理への道のり」
サマリー
このポッドキャストエピソードでは、シュウさんとショウさんが瞑想を始める試みや、それに伴うプレッシャーや心の葛藤について語ります。瞑想の効果や、どのように取り組むかという考えを深めています。シュウさんは、瞑想を始める過程でノルマを感じることによる憂鬱さを訴え、家族との時間や自分の体調管理について考察します。特に、確定した予定がもたらす緊張感や自己管理の重要性がテーマとして扱われています。
瞑想の始まり
シュウとショウの未知の理への道のり、道のり、この番組は文字通り、シュウとショウの気が向いた時に適当に好きなことを話しながら、未だ知らないことはありません。
つまり、つまり、未知の理を探していく道のりを描く番組です。下手をしたら、下手をしたら、二人の無地っぷりを並べたり、無地っぷりを探すだけの気のままな旅、ゆるーゆるーくお付き合いいただけたら嬉しいです。
前回からの続き。
それはちょっとやっていこうかな。
なんかできなかった時に恥ずかしいからなかなか宣言するのが苦手なんですけど、あえて宣言しておこうと思って。少なからずこれが配信される頃にはやっとかないとまずいぞっていう。
そういう、公言してプレッシャーかけるっていうのは一つのですね、テクニックのやり方だと思うんですね。
言っちゃお。瞑想を一日ちょっとだけでも始めていきたいなって、今のところちょっと思ってますね。
そうなんですよ。僕もその、頭ではいいと分かってても、なかなかですね。
やるにしても多分5分が限界で。
5分は短いな。
いやでも5分やるだけでも多分違うとは思いますよ。
僕がやるだけでも頭のスキッとする感じは。
瞑想の実践と課題
そっか。僕がね、ほんと死ぬほど苦手だからなのかもしれないです。
頭の中での雑念が消えないタイプなんですね。僕ずっとぐるぐる考えてるタイプだから。
もうその、瞑想もちゃんと人から教わっててやってないけど、YouTubeとかを見ながら例えばこうやったりして、5分でその雑念が消えるなんてことがまずないから。
瞑想っていうのは雑念消えることないでしょ別に。消えなくていいんですよ。
雑念出てきて、出てきたなーっていうのをただ受け止めて置いておくだけ。
多分それが止めどなく終算また来るんでしょうけど、それを置いておくっていうね。
そのなんか呼吸とか体感覚に集中をするっていう、少なくとも数秒とかは消えますよね。
まあ確かに数秒ぐらいは消えるかもしれないですね。
で多分それを繰り返して、雑念を変に消さなきゃ消さなきゃって思うほど、多分うまくいかないと思うんで。
そこの鍛錬って思った方がいい気がします。
だから別に5分でも、今回完全に長くなかったなーだったら長くなかったなーでおくって、それがちゃんと消えた状態で維持しないと意味ないから、10分、20分、30分やらないとってなったらどんどんハードル多分上がっちゃうんで。
なんか本当に数分ぐらいから始めるのがいいと思いますね。
なんか毎日ちょっとやってみようって感じなら。
まあどっかで、どっかでなんかお寺とかで2、3時間とかやってみたいよねみたいな話はあったりしますけど。
そっかそっか僕も一回なんかで座禅に行ったことがあるんですよね。
へー。
何のきっかけだっけな、誘われて行ったんだっけな。
あ、誘われたんだ。来ませんかって言われて知り合いに言われて行ってやった時に、まあまあ長かったからそれと比べて5分短いって感じたのかもしれないですね。
いやーでもあれ。
体感としては5分でも頭がすっきりはするとは思います。個人的に感想ですけどね。
そっかそっか。なるほど。
いやー確かに最初はそのぐらいハードル低く設定しておいた方がいいですね。
将来の展望
ですねー。そっからですね。そっから。
でもやっぱ自分の場合はねー心と体繋がってるとはいえ体の劣れが気になるから。
何かしら。走るはね走るはちょっとまあちょっと心があまりにもムカナすぎるから。
そうですね。
話聞きながら若干。
僕も。
はい。え?
僕も走るとかって言いましたけど、僕自身もただ走るとかっていうのはそれこそどっちかといった筋トレの筋トレに近い気がしてるので。
そうに近いですね。
走るっていうのも何か目的があって走るっていうわけじゃないから、
結果それが気持ちいいって感じでて、じゃあ走るかってなるにしてもそのファーストステップとしてそれは確かに選びづらいし、
それだったらやっぱなんかこう自分がなんか楽しそうみたいな感じのがですね一番いいと思いますね。
そうですね。さっき聞きながら思い浮かんでたのが、
突然何そんなまたぶっ飛んだになるかもしれないですけど、
合気道やってみたいなって思ってて。
いやそれを思ったきっかけがまた毎回僕出しちゃってるんですけど、
netflixでウォーキングデッドっていうのを見てて、
その中に合気道をやる人が出てくるんですよね。
へー。
で、あー昔興味があったなーなんて思って、
でも今もしかしたらyoutubeとかでもあるかもなーと思って、でもそれ以来忘れてたから、
さっきしょうもさんの話聞きながら、走るんだったら、
それが何になるか全然わかんないけど、
youtubeで合気道の動画探して真似してみるぐらいはやってみてもいいのかなーとか、
ちょっと思っちゃいました。
一人でできるのかわかんないですけど、合気って気を合わせるですもんね。
そうですね。たぶん面白みがあるのは組手とかなんでしょうけど、
それだったら対極拳とかもいいかもしれないですよね。
あーそうそう、それも一瞬間なんですよ。
それもあまり区別もついてないぐらい両方興味があって、
そっかでも確かに対極拳だったら、なんか体操みたいにして一人でやってるイメージありますよね。
そうですね。対極拳はその合気とかとはちょっと違うやつかなーと思う。
あの、たぶんなんか銃拳ではあると思いますけど、
なんか運動、どっちかというとその運動目的で結構やれる方じゃないかな。
うんうんうん。
確かにな。
いやー、じゃあそれかな。
ちょっと、次回収録の時に瞑想をどのぐらいやり始めましたとか、
対極拳と合気道の動きはどうなりましたとか、ちょっとご期待って言ってみようかな。
なんかこう、あれじゃないですか。
ちょっと定期的に開催しますという感じでもいいんじゃないですか。
結構皆さんやられてません?
まあまあ、ちょっと自分がやれるリズムができたから。
そうですね、そうですね。確かに。
いずれはそうなれたら嬉しいですけど。
いやいや、本当に確かにでもそうなんですよね。
僕その、ポッドキャストのネタっていうとちょっとあれなんですけど、
まあ、これをやってみてこういうことがあってみたいなことを言いたくてみたいなのもすごくあるから、
そういう意味では、なんかただ走るとかよりはもっと面白みのある何かを見たいなっていうのと、
それは全然、ただの興味だからって言うとまたちょっとそれしか残んないじゃんみたいな話もなるかもしれないですけど、
ただ生きるって言っても、だから僕はお米作るみたいなすごくわかりやすいことをやってましたけど、
世の中、それでインプットが先な今の仕組みの中での話ですけど、
例えば対極拳で食べていってる人だっているわけで、
まあ今から対極拳で食う人になりますって意味じゃないですけど、
なんかこう、生きるために必要な動きの一つとして、それをアウトプットとして出すみたいな、
すごい、そういう意味では、レベルが高いから価値があるってあんま思ってないんであれば、
レベルが低い人が始めてみましたみたいなのも、
人が何かしらこういう勇気を持てるきっかけだったりとか、
その意味ではアウトプットとして先に出すコンテンツの一つとして、
捉えられなくもないなぁ、走るよりはちょっと捉えやすいなぁとか思って、
っていうところがあるから、いずれは出したいけど、
まずは今その手前のやり始められるかどうかみたいなところが、
次回でちょっとだけ言えたらいいな、
これ言いながらそれだけでもドキドキしてるぐらい自信ないんですけど、
そうでしょ、だからあんまり自分にこう、
手にプレッシャーを、それがやること自体が本当の目的でもないですから、
なんか変にそこで自分を追い込まない方がいいと思いますね、
それはなんかこう、絶対それをやり続けたいと思ってる人が、
多分取るべき、あ、べきって言っちゃった。
いや、いいんですよ。
取った方がうまくいきやすいようなスタイルだと思うので、
むしろそのですね、
言いつつ、仮にやるとしたら言いつつ主催として、
この日やりましょうって言って本人来ないみたいなのも全然オーケー。
それ超面白くないですか。
まあまあまあまあ。
無責任にはちょっと歩道があるかもしれないですけど。
この海外の人だったら許してくれるかもしれないですけどね。
一般公開でやったらちょっとやばいですよね。
やばいって感じちゃう。
それが許されるような社会になってほしいって気分も絶対あるんですよね。
結局そうでしょ、
それぐらいのゆるい社会とつながりでこう、
が多分その最終的に思い描かれてるところの状態っていうのは、
なんかそういうことだとは思いますけどね。
そうですね。
ただただみんな寛容というか。
でももっと言うとあれかな、
日時決めてとかじゃないぐらいのほうが本当は僕、
作りくるところがあって、
まあこれは別に屋外イベントでもなんでもないからあれなんですけど、
特に僕屋外イベントで、
雨が降ったらできないイベントなのに、
すごい予算かけてやるみたいなのが、
で雨降ったらすごいなんか、
IQとあれですけど、
そのイベントがしょんぼり終わるみたいなのを見てて、
めちゃくちゃ違和感あるんですよね。
晴れた日に結構みたいな形が健全な感じがしていて、
もちろん無理なのは分かってますけど今の仕組みでは、
会場を抑えてみたいなことをやるから。
そうですね。
やっぱそこもなんか全部やっぱ、
その資本主義ベースじゃないですか、
その開催するのもなんで開催するかっていう裏に、
もちろんそのお金だけじゃないですけど、
開催する人が、
そこにやっぱ経済的なシステムを埋め込んでるので、
そういう風になっちゃいました。
ただ単純にみんなで楽しもうぜっていう感じで、
やれれば多分いきなり結構とか会場とか別にそんな、
お金かけずにっていうのが。
ノルマの重圧
でもそこのエンタメとして何か作り上げるのであれば、
どうしてもお金みたいなのが必要になってくると、
経済システムの中に埋め込まざるを得ないので、
得ないっていうのが今の状態だとそうなので、
そこがアウトプットがさっきみたいなスタイルで、
そういうのも全然、
楽しむなら使っていいですよみたいな、
空いていればみたいなぐらいの緩さがあれば、
そういうのはできたりするのかもしれないですけどね。
確かに決められててスケジュールで決まっててっていうのも、
僕はあんまり苦手な方というか、
決まっててってなると、
ちょっとそこの緊張してしまうというか、
楽しみ、楽しみなものだとしてもですよ。
緊張してしまって、そこに近づくにつれて、
結果当日体調崩すみたいなことって結構多くて。
ある、ありますね。
ねえ。
なんなんでしょうか。
本当にちょっと今日時間ある、空いてるっていうぐらいの、
感じのスタイルとかでも全然よかったりとかですね。
そうですね。
そういうことは明日とかぐらいの感じでも、
よかったりはするんですけどね、空いてれば。
いやー、なんなんでしょうね、僕も。
ほんと直近で会ったから、
そんなの言わない方がいいじゃんみたいなエピソードかもしれないけど。
昨日、あ、一昨日か。
あれ?今日は月曜日か。
今日は7月22の月曜日ですね。
20と21が、
僕が住んでる宮崎市内の佐渡原町っていう街の夏祭りが2日連続あって、
息子たちがその20日の方は神楽を舞う、2人とも神楽のホームをする。
21日、昨日は長男はジャグリングをその夏祭りで披露するっていうのがあったんで、
会うのも久しぶり、だから子供たちに会うのが久しぶり。
だからそれは色々調整して、
僕はそんなめっちゃ調整しないと会えないとかじゃないですけど、
例えば月曜日週報を配信するから前日前日ぐらいで収録編集っていうのを本来やるんだけど、
2日前の金曜日に収録して編集まである程度仕上げとくみたいなことをやったんですけど、
やり終えて後は行くだけってなっても、
予定がきっちり決まってそこに行くのがノルマみたいになった瞬間に、
どっかで憂鬱に感じてる自分いるんですよ。
久々に息子たちに会うのに。
そんなこと言っちゃいかんっていうのは分かりながら今言ってるんですけど、
でもやっぱそういう要素がどっかにあるなぁと思って、
結果言って本当に嬉しかったし、汗が伸びてるみたいになったんですけど、
会う前、前がね、やっぱなんか、
その感覚、そんなこと言ってなんかあれかもしれないですけど、
あるんすよね、そんな感じ。
決まってて、ノルマ?
なんか、本当にそのこと自体は楽しみだけど、
たとえばそれを意識しすぎて、さっき言ったようにだんだん体調悪くなったりとかしてるんですよね。
そうなったら特に、めっちゃなんか体調悪いけどどうしようみたいな。
でも約束もしてるし、
でも実際楽しみにしてて、
でも行ったらやっぱ楽しいわけですよ。
そこの、そこのですね、なんか謎のノルマ感、
そこがね、やっぱ楽しみなのかもしれないですよね。
体調管理と家族との時間
そういうのがあって、
やっぱりね、
特に僕は結構発達障害とかも絡んでて、
ちょっと脅迫性障害みたいなのも多分あるんですよ。
あー、なるほど。
で、とりあえず、
あのー、
あのー、
僕は結構発達障害とかも絡んでて、
ちょっと脅迫性障害みたいなのも多分あるんですよ。
あー、なるほど。
で、となると、
なんか、
たまにちょっと体調がこう、
自律神経系の発作みたいなのが起きて、
結構ちょっと、
意識が飛びそうな感じになっちゃう時があるんですけど、
そういう状態になってしまったらどうしようみたいな。
で、そういう風にどうしようみたいに思うと、
よりそれを引き寄せてしまったりとか。
だから、特にそうなったら、
そういう場に行って迷惑かけるかもしれないとか、
かけたらどうしようとかっていうので体調がこう、悪くなったりとか。
うーん。
そういう風な感じなのもあるから、
もうちょっと起因してるかなーってちょっと思うんですけど、
なんか、
特にこの飛行機乗る前とかめっちゃそんな感じになって。
なるほどー。
はいはい。
だから、できる限り新幹線で行けるところは新幹線。
飛行機に乗って、ここで気持ち悪くなって、
これ、新幹線で迷惑かけるんですけど、
飛行機上行ってそのまま空港戻りますみたいな状態になったら、
どうしようみたいな。
相当迷惑かけるなみたいな感じで、
思えば思うほど体調悪くなっちゃうんで。
だから、できるだけ意識しないように。
で、呼吸、水分をしっかりとって、
呼吸を整えて意識しないとか。
そこら辺はちょっとある程度こう、
体重法というか、自分のコントロールとか、
そういうのをこう、
習得しつつあるのでだいぶ大丈夫なんですけど、
根本にはちょっとそういうところがあるかなとは思いますね。
はいはいはい。なるほどなー。
ちょっと時間的にあれだからこの辺でって思ってるんですけど、
今の話を聞いて僕が、
出口がなくなるほど、出口が一箇所しかないみたいな状態になるほどまずいよなみたいな話が、
ウォーキングデッドとかとも絡んできて、
いつもと同じような話なんですけど、僕の中では。
そういうことがいつも気になってるから、
覚えてたらちょっと次回そのテーマで話し始めたいなっていうことだけ残させて。
確かにその、出口が一つしかないっていうのは、
ありますね。いろんなところにこう、
何か話が広がりそうなテーマかなと。
広がると嬉しいなー。
自分の中では本当毎回同じこと言ってるなーって聞く人感じるかもしれないけど、
やっぱりそれがすごいキーのような気がしてて。
よかったらまたそこから次回、
テーマの候補の一つということで、
お願いできればと思います。
じゃあ今回は時間的にこんな感じで終わっておきましょう。
はい。
ということで、今日もありがとうございましたー。
ありがとうございましたー。
失礼します。
失礼します。
23:44
コメント
スクロール